劇場公開日 2022年2月4日

「いびつなパッチワークを作り、もう少しで完成と言うところで…」大怪獣のあとしまつ サブレさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0いびつなパッチワークを作り、もう少しで完成と言うところで…

2022年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こちらに上等な工場製品があります!といって作っていたパッチワークをゴミ箱にぶちこむのがこの映画の意味するところである。

予告映像から読み取ったストーリーは大体次の通りだ。大怪獣の巨大な死体を片付けなければならない。なぜなら腐敗臭や有害なガスが出てくるからだ。どうすればいい?一体どうすればこの死体を片付けられるんだ???
が、実際に本編を観てみるとそれが本筋ではないことがわかる。(最近ずっと予告詐欺についてレビューしている気がする…)本編を観れば、この映画がナンセンスコメディを柱にしたなんちゃって怪獣モノであることがすぐにわかるだろう。
シンゴジラで排した政治的なゴタゴタ、特に本編に影響を与えないラブロマンス、面白くもなんともないギャグの数々。シリアスな雰囲気をまとった死体処理作戦も悉く失敗し、それゆえか興味を引くこともなくただただ時間が過ぎていく。果てには終盤で下ネタが飛び出す始末。とてもじゃないが観る気が起きない。この映画を映画館でずっと観るのは苦痛だった。はっきりと駄作と評価してよいだろう。

だが、駄作は駄作でも計算されて作られた駄作だったら…?そう、実はこの映画、丹念に作り上げた駄作を最後の最後でぶち壊すメタネタを扱った芸術っぽい作品なのである。
ラストに現れて怪獣の死体を処理したデウスエクスマキナとは何か。総理も説明していたが、「突然現れて物語を終わらせる神」のことである。詳しくは調べてほしいが、端的に「脈絡のないオチ」と言ってもよいだろう。Wikipediaによると、夢オチもデウスエクスマキナに該当するのだそうだ。

デウスエクスマキナによって終わる物語は通常好まれない。きちんとした物語がちゃぶ台返しで終わるか、そもそも物語として破綻しているためにちゃぶ台を返すしかなくなったかの、どちらかしかないからだ。
つまり機械仕掛けの神はオチたりえない。破れかぶれの苦肉の策でしかない。しかしこの映画は、神が現れるまでを滅茶苦茶で面白くもなんともない観るも苦痛な物語で埋め尽くすことで、デウスエクスマキナをオチとして機能させることに成功している。
連載作品でもない、二時間で終わる単一の作品が、話があちらこちらに飛んだせいでオチに困ることなどありえない。こういうものはプロットから作って話の細部を決めるものだ。ゆえに、オチははじめから決まっていた。むしろオチこそはじめに決めたものだと考えるべきだろう。
そう、危機を前にしても団結できない人間たちの喜劇悲劇で作られた歪なパッチワークは、神という完璧な織り物を提供するための前座。美しい製品を魅せるための汚らしい比較対象でしかないのだ。だからつまらなく描く必要があった。

…というのが私の最大限好意的な解釈だ。こんな理屈をひねり出すよりも、ただただボロクソに貶したほうがよほどいいだろう。そもそもこの解釈をしても、観るのが苦痛であることに変わりはないのだから。

サブレ