まともじゃないのは君も一緒のレビュー・感想・評価
全236件中、1~20件目を表示
普通が唯一の正解ではない
周囲との面倒な摩擦を少なくするために、人が無意識に心に着る「普通」という窮屈な服。この映画を観た後、その服を脱いで一息ついたような気分になれた。
一見コミュ障で、相手の言葉をおうむ返しする癖がうざい予備校教師大野。でもその仕草に慣れてきて彼の言い分ををよく考えると、結構的を射た内容も多く、だんだん共感が湧いてくる。彼は自分が変わり者なのではという自覚があり、それを直して普通の結婚をしたいと思っている。
一方香住は、奥手な大野に高飛車な態度で恋愛指南をする一見しっかりしていそうな女子高生だが、行動を追うにつれとんちんかんで世間知らずな面が見えてくる。彼女自身は、自分を変わり者だとは思っていない。
結局は似た者同士である二人の、お互いに伝わらない会話がコミカルで飽きない。
キャスティングが秀逸だ。
いい塩梅に気の抜けた感じの成田凌。「あの年でコミュ障かつ普通の感覚が分からない、でも社会人として働けるレベルだし流れによっては女性受けする」そんなよく考えると匙加減の難しい役をナチュラルに体現している。立ち姿や奇妙な笑い声が絶妙。
そして清原果耶はやはりよい。
耳年増で、年上相手にタメ口で机上の恋愛論を指南する女子高生の役は、わずかに表現を間違うとすれた雰囲気が出たり、生意気さを不快に感じてしまいそうなものだ。
でも、彼女が演じる香住からは言動の根本にある純粋さや幼さゆえの怖いもの知らずな感じが見て取れて、可愛げを感じる。下世話な話をしていても、冒頭に出てきた女子高生グループのような陰湿さや不快感がない。
香住が自分の気持ちに混乱する場面などは加減を誤るとわざとらしさが漂ってしまいそうだが、きっちりやり切っていて清々しい。
ちょっとこじらせた意地っ張りな女子高生の突飛な行動を、自然かつ魅力的に見せる巧みな脚本と清原伽耶の力量で、ヒロインの「普通」からはみ出た部分がきらきら輝いていた。
二人と対比させるように描かれる青年実業家宮本とそのフィアンセ美奈子もよい。小泉孝太郎のごく微かに胡散臭い雰囲気がよく生かされている。人前で講演する姿が様になるのは、血筋かな。
「普通が唯一の正解ではなくて、いろんな考え方があっていいはず」「普通であることに縛られる滑稽さを描こうと思った」というのは前田監督の言葉だ。
自分の純粋な気持ちを温存しながら生きていくのは、大人にとっては結構難しいことのように思える。でも、単なる多数派である「普通」が唯一の正解なわけではない。自分にとっての正解を否定せず、忘れないようにして生きていれば、大野の魅力を美奈子が理解したように、意外な理解者が現れるものなのかも知れない。
「普通」縛りからの解放の第一歩は、自分の胸先三寸なのだ。
和製スクリューボールコメディの可能性
前田監督は、長編デビュー作『婚前特急』の時から、日本的な表現や制約は感じさえつつも、ルビッチ、ワイルダーに代表されるようなハリウッド黄金時代のスクリューボールコメディを彷彿とさせる珍しい作風だった。その後の監督作のすべてを追えているわけではないのだが、デビューから10年経った本作は、まさに王道のスクリューボールコメディであり、10年越しに元気だよと手紙が届いたような(友達でも知り合いでもないですが)、なんと嬉しくなる作品だった。
一見、そりの合わない男女が惹かれあう、というのがこのジャンルの定番なら、ほぼその通りの内容ながら、絶妙なバランス感覚で昨今問題になりがちな「歳の差」の扱いに向き合っているのもいい。タイトルには「まともじゃない」とあっても、こんなにまともで真っ当な映画もなかなかないんじゃないか。もちろん面白い映画の中で、ってことですが。
刻々と変わる二人の関係性がたまらない
前田作品はいつも、何気なく始まった会話が生き物のようにうねり、それにあわせて登場人物の内面や関係性が大きくうねる。とりわけ脚本の高田亮と組んだ作品はそういった場面のオンパレード。本作「まともじゃないのは君も一緒」も軽く楽しめるコメディに見えながら、このチームならではのこだわりが緻密かつ大胆にスパークしている。高田の紡ぐ言葉も面白ければ、その一言、一音に生命を吹き込む成田凌と清原果耶は、まるで往年のスクリューボールコメディから飛び出したかのような微笑ましい相棒ぶり。一方の前田監督は長回しを駆使しながら、二人に化学変化が降りてくるまでの過程を息長く、軽やかに写し撮る。そうやって織り成される描写は軽快さを通り越し、スリリングでさえある。”まともじゃない”と銘打つのは自ら難度のハードルをあげるようなもの。だが、本作は見事にそれを超えてきた。丁寧に醸成された空気感、そのクセになる味わいを堪能したい。
コメディも制した清原果耶に死角なし。「おかえりモネ」への期待も一層高まる
NHK朝ドラ「あさが来た」で見た時は可憐で演技もうまい子だな、ぐらいの印象だったが、“清原果耶”という女優を認識し注目し始めたのは「3月のライオン」から。当初のピュアな役柄に続き、十代後半ですでに卓越した表現力を身に着けたがゆえか、陰のある役、ダークな役も的確にこなしてきた。映画初主演作「宇宙でいちばんあかるい屋根」にも若干コミカルな要素があったが、「まともじゃないのは君も一緒」で遂にラブコメ主演を果たす。
高田亮の脚本と前田弘二監督の演出は清原のくるくる変わる表情の魅力と緩急自在の台詞回しを効果的に活かし、もうひとりのダブル主演・成田凌とも「ズレているのにテンポ良し」という高難易度の掛け合いを成立させた。“耳年増”だが実体験ゼロの女子高生・香住が、数学オタクでコミュ障気味の予備校講師・大野のためと称して、自分が憧れる青年実業家の婚約者を大野に誘惑させるが…というストーリーは、さして深みはないものの、とにかく軽妙な会話と小気味よい展開で、いつまでもこの世界に浸っていたいと思わせる。音楽の使い方も巧いと感じた。
5月からの清原の朝ドラ主演作「おかえりモネ」がますます楽しみになった。
成田凌と清原果耶の演技が冴え、脚本も面白くテンポの良いコメディー佳作。
本作は、何といっても「数学の予備校講師の成田凌」×「高校生の清原果耶」の化学反応が想像以上に面白かったです。
数学ネタは汎用性の高さが特徴で、本作でも物語のいろんな背景を際立たせるのに役立っています。
このように本作は、ベースはとても面白く良く出来た作品なのです。
ただ(私の本業でもあるからか)唯一気になってしまったのは、「予備校講師」と「生徒」という設定の「教室のシーン」です。
【見たところ、予備校講師というより、個別指導のような体系の塾講師という感じでしょうか。最初は設定通り「軽い雑談、そのあと授業」というルールを守っています。ただ次は、雑談だけで予備校を出てしまいます(時間給制なので「これはあり得るの?」と心配に)。さらに終盤では周りの人らが消えたのか、雑談で大声を出す異空間状態など、この初期設定だけはどうしてもフォローできない惜しい点でした。】
このような細かい設定さえ気にならなければ、とても面白く見ることができると思います。
成田凌と清原果耶の、これまでとはまた違った演技も見どころですが、小泉孝太郎の存在も面白さを増幅させています。おそらく小泉孝太郎の親族(政治家の弟、元政治家の父親)をイメージして当て書きしたのではないかと思える(ポエミーな)青年実業家をよくぞ引き受けてくれて、成田凌らのツッコミが見事に炸裂しているのも見どころです。
そもそもタイトルにもある「まとも」とは何か? こういう根本的なことを題材にして俯瞰して見せるなど、なかなか示唆に富む良質な作品でした。
清原果耶万歳映画NO1
映画は2回目、ノベライズも読んでの鑑賞
2回目はストーリーが大方わかっているからメッセージの部分に集中できた
結局普通とは何か、普通はいいことなのかはわからなかった
普通でも、普通じゃなかったとしても何かを選択した時に「普通バイアスかかってた?」って立ち止まることが大事
自分で選択すると後から割り切りやすいしね
そんで会話がこりゃまた面白い。僕も混ざって3人で喋りたかった
上片漫才みたいなテンポ感で飽きない
二人でポッドキャストやってくんねえかなあ
清原果耶さん最高
青くて痛くて脆い思春期ど真ん中女子
高校生が自己啓発本読んで、同級生たちを密かに見下す感じすげーわかる!痛いぞー!!
けどしっかり幼いところもあってエナドリ10本飲んでやけになったりしてた
まあエナドリ10本は酒5本と同じ気がするけどな
ニコニコでパフィー歌っててかわいい
僕が監督になったら清原果耶に2時間パフィー歌わせたい
主演二人演技上手
日曜の昼下がりに頭からっぽでみるのに最適なラブコメ。
初めの予備校内でのかけあいが、密度は濃いものの若干すべり気味でどうなるかと思ったが、共通の計画ができてからは楽しくみれる。かませ犬だと思われた高校生カップルも良い味を出しており、映画に相当貢献している。ラストの告白も「この二人ならそうなるか」という緩い気持ちで終わってくれる。
良い作品です
清原果耶と成田凌の二人の演技、それから脚本が良かったです。
清原果耶は表情が凄い女優(目ヂカラあるもんね)だと思ってたんですが、台詞回しも巧みですね。成田凌との掛け合いのテンポの良さは出色でした。
泉里香を口説いてた『森の音を聞く話』が清原果耶に響いてしまう脚本も良かったです。
好きだと言ってるじゃないの HO HO
成田凌さんが扮する塾の先生が面白い。
冒頭、森を歩くシーンのカメラワークが抜群。
不思議な気持ちで見てたけど
私泣いたりするのは違うと感じてた
まともじゃないのよ私は HA HAN
清原果耶さんのカラオケも上手。
『これが私の生きる道』(PUFFY)
「♪まーだまだここかーらがあ、いいところー 最後までー見ていてねえ くれぐれもーじゃましないでねー」
イイ感じの愛せる映画。
職業差別。予備校講師!故に、数学者らしい事は言ってない。形だけ。
こんな「やりてババ◯」みたいに詐欺師モドキで、興信所見たいな話が、今でも騒がれるんだ!?
こう言う偏見と差別に満ち溢れたウマシカなク◯話を創作出来て良いのか?
要は女子高生と合法的に淫行をしたいウマシカなク◯男のご都合主義ストーリーに感じる。また、また、地雷映画ダネッ。
この数学者はロリ◯ンなわけでしょ。でも、美奈子さんって身も心も麗しい程の女性なのか?よくよく考えれば、みんな「“普通”以下」に思える。そして、
中年男性の助兵衛ごころまるだしの恥ずかしい妄想映画だ。
また、
オリジナルな脚本なのは良いが、出鱈目から矛盾を孕んでしまっている。
元総理大臣のせがれに忖度して、ストーリーを展開させるのは、余りにもの矛盾を増幅してしまう。他のキャストに付いても同じ。「普通に」演技してもらいたい。演技の「うまへた」は分からないが、先生役の演者の台詞の滑舌が悪すぎると感じた。台詞をかんでいるでしょう。
勿論、私だけはまともと思わないと生きれない。それをこの映画では訴えていないんだよ。
泉里香のお色気。 泉里香と徐々に距離を詰める成田凌。 いかにも怪しげな実業家をみごとに演じた小泉孝太郎。 この映画はすべてがすばらしかった。
動画配信で映画「まともじゃないのは君も一緒」を見た。
2021年製作/98分/G/日本
配給:エイベックス・ピクチャーズ
劇場公開日:2021年3月19日
成田凌
清原果耶
泉里香
小泉孝太郎
大谷麻衣
山谷花純
予備知識なしで見はじめる。
映画レビューの得点が高い。
これは期待できそうだ。
数学一筋でコミュニケーションが不得意な予備校講師(成田凌)と、
「恋愛はしたことはないが、恋愛雑学だけは豊富な」女子予備校生(清原果耶)
のやり取りを通じ、コミュニケーションのすれ違いや距離感のズレ、
「普通」とは何かを描く。
主に成田凌と清原果耶の会話劇なのだが、
これが最初からずっと面白い。
にやりとしたり、吹き出してしまったり、
脚本が素晴らしいのだろう。
キャスティングもこのキャストが最適だったと思う。
泉里香のお色気。
泉里香と徐々に距離を詰める成田凌。
いかにも怪しげな実業家をみごとに演じた小泉孝太郎。
この映画はすべてがすばらしかった。
オレがいろいろ説明するよりも
実際にこの映画を見て欲しいと思う。
満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
全236件中、1~20件目を表示