THE BATMAN ザ・バットマンのレビュー・感想・評価
全631件中、501~520件目を表示
ジョーカーの付け足しにすぎなかった
現在に合わせたバットマン
バットマン映画といえば、「リターンズ」以降に顕著だが、
「社会的強者のバットマン」VS「社会的弱者のヴィラン」
の図式があり、「ヒーローが勝っためでたしめでたし」みたいな爽快感の無いのが魅力。
今作も「裕福な孤児のブルース」と「貧困孤児のリドラー」の対決であり、
そのリドラーも、社会の闇の真実を暴くと言う、必ずしも間違ってるとは言えない動機があり、
ブルースもその自覚があるからこそ、自分の正義が揺らいで憔悴すると言う鬱展開こそ、映画ファンがバットマン映画に求める物。
クライマックス、洪水シーンを良く3.11に公開できたなとも思うけど、それ以上にリドラーのSNSのフォロワーの襲撃は、Qアノンのホワイトハウス占拠を連想する。
Qアノンは、白人男性と言う一見強者だが、実は首の皮一枚で社会と繋がっており、どっちかと言うと隠れた弱者寄り(と、少なくとも彼らは感じている)であり、
今作は現在という時代にあっているバットマンだった。
ドラマにしたほうがおもしろくなる。
ある意味、原点回帰
ゴッサムシティは今日も雨
駆け出しバットマンの奮闘記、全体的に暗いいいぞ、もっとやれ
バットマンの魅力て、コミックでも嗤うバットマンの登場とその人気から見るに正義の心はあるけど一歩間違えば最恐のヴィランていう危うさに惹かれる
今回のバッツも復讐に取り憑かれてかなりヤベー奴感漂う仕上がり
リドラーとの頭脳戦で氷のような明晰さをみせたかと思えばペンギンとのカーチェイスはサイコ合戦(今回のコブルポットは陰鬱な中の癒し枠)ゴッサムのプリンス、完全に情緒不安定である
街の権力者は腐敗しきってて、ガッツリフィルムノワールしてるのに、最後はちゃんとヒーロー映画らしくブルースのヒーローとしての在り方を持ってきていていろいろな要素が楽しめ、なんだか得した気分
ただバランスのいい映画だけにブルースのお父さんとファルコーネの繋がりのところだけやけに浮いてて違和感がある
ファルコーネが自分の都合の良いようにウェイン父の方から記者を始末するよう頼んできたと偽ったていうのはまあそうなんだろうけど、家族を守ろうとしたただただ善人でしたてアルフレッドの言葉も嘘臭く聞こえる、仕えてたからフィルターもあるだろうし、アルフレッドからみてブルースは傷ついた子どもに見えてるのであのタイミングではそうとしか言えんてのもあるだろうけど、“人は見たいものを見る”てのはジョーカーに通じるものがあるのかなあ
ブルースにとって両親が聖域化してしまっていて下手に触れられないせいか、もとある話と映画のシナリオを合わせるにあたって上手く処理出来ていない感じがする
市長選に立候補してるのに志しを同じくした仲間はいなかったのか、とかスキャンダル起こした以外の親戚全然出てこないとか、お父さんの像がイメージできないから当時そこにいてある程度事情も知っているはずのアルフレッドが暗号解くだけが取り柄の無能にみえる、戦いかた(物理)は教えましたが、じゃねーだろ
最後に出てきたのはジョーカー?このシリーズは続くのでしょうか、パティンソンバットマン良かったから続いてほしい
やたらスーツで濡れるシーン多かったので大変だっただろうなあ
イマイチ
人間バットマン
昔からのアメリカンヒーローは日本のそれと比べると垢抜けないイメージがあって、
子供の頃から余り好きではなかった。
スパイダーマン然り、バットマン然り。
しかし、アニメからSFXを駆使した実写版になって大きくイメージが変わった。
とてもスタイリッシュになったと感じている。
さて、今回のバットマン。
エンターテイメントを追求したヒーローとはひと味違う。
バットマンは以前からその傾向はあるが、今回は特にその感が強い。
肉体的にバッタバッタとなぎ倒す感じはなく、悪く言えばひ弱。
メカとしても目を見張るようなものはなく、せいぜいコンタクトレンズ型カメラくらい?
だから、映像的にはかなり地味だが、その分現実的で重厚。
どんどん怪獣化して訳がわからなくなりつつあるマーベルとは一線を画す。
追い込まれていく人間バットマンの姿に3時間目が離せず、
見応えがあってトイレを我慢するのが大変だった。
キャットウーマンもしなやかさがあって魅惑的だった。
バットマンとの絡みには大きく心揺さぶられ、
特にラストでバイクで左右に分かれるシーンには心震えた。
エンドロール後に何か出てこないかと思ったが、期待とは違った。
続編はありそうだが、何作かはシリーズ化して欲しい。
あのバットマンとリドラーの対面シーンは天国と地獄。だがどちらが天国なんだろうか?天国と思える側は実は地獄だったりして
シリアスな変態仮面が始まりそうで始まらなかった
あっという間の3時間!
176分というバットマン映画史上の長さですが、それもあっという間でした。
バットマンは元々探偵作品だったことから、監督のマット・リーヴスはそれに基づいてノワール風の作品を完成させました。
個人的には「ダークナイト」と並ぶ出来であると感じたのですが、アクション映画よりはサスペンス、スリラー寄りなのでドンパチを望む人は残念がるかもしれません。
それでも今作はアクションシーンがそんなになくとも、それ以上に脚本が素晴らしいので物語にどっぷりと浸かることが出来ました。途中で寝たとか言ってる人いましたが、ただただ勿体ない!
マイケル・ジアッキーノによるテーマ音楽は
かつてのダニー・エルフマンやハンス・ジマーらが書いてきたテーマに比べると、もっとダークで切ないものになっています。
明確な主題は無いものの、物語を盛り上げる効果を生み出していることは間違いないでしょう。
新しいバットマン像を生み出してくれた、マット・リーヴスに感謝したい。
そして続編が作られるのであれば、もちろんこの製作陣で進めてもらいたいし、観る側をもっと驚かせてほしいなと思いました。
「THE BATMAN」は久しぶりに衝撃を受けた作品でした。
最初のバットマン登場シーンはもう鳥肌もの!本当にカッコいい!
バットモービルの地響きのようなエンジン音もゾクゾクしました。
バットマンの単独映画、ずっと待っていた甲斐がありました!
評価の分かれそうな印象
公開前から様々なハードルを求められた作品と感じていた。名監督クリストファー・ノーランのダークナイトシリーズ。誰もが知るヴィランをフィーチャーしたJOKERなど関連作品に名作が並んでいるが故にこの作品にも当然期待がのしかかる。
実際に蓋を開けてみると、うーん。難しい。
そもそもバットマンというキャラクターの設定上、誰もが共感し憧れるヒーロー像を演出するのは難しい。
ストーリーの方向性は当然ヴィラン映画のようなテイストにならざるを得ない。
そのため、作品を通して終始暗い。映像の明暗、ストーリーの内容どちらに関しても暗い。
私はかなり気に入ったが、好き嫌いが極端に分かれそう。
しかし、敵役リドリーが投げかける謎解きと連続殺人がストーリーにスパイスを与え、「プリズナーズ」での容疑者役でも強烈なインパクトを与えたポール・ダノの好演が光っていた。
おそらく2部作もしくは、トリロジーになることも考えられるため今後の展開に期待。(JOKERの登場も含めて)
MCU然り、続編にヴィラン役の復活を匂わせ次回作への期待を煽るマンネリ化した手法はいつまで通用するのか?と、ふと感じた。
アメリカでの観客動員数から非常に評価が高いことを事前に知っていたが日本での公開でここまで席が埋まっている事に驚いた。
洋画の再燃に期待。
これまでの歴代バットマンのどれとも違うけどちゃんとバットマン
2022年劇場鑑賞63本目。
歴代バットマンで一番好きなのはベン・アフレック、好きな作品はバットマン・リターンズです。
ベン版が人間の持つあらゆるもの(知恵、財力、科学など)を使って強さを追求するバットマンだった、その対称的な位置にあるなとのロバート・パティンソン版バットマンを観て感じました。
ぶっちゃけるとまあ地味なバットマン映画なのですが、じゃあ3時間退屈かといえばそうでもなく、だんだん追い詰められていくバットマンがどう始末をつけるのか、目が離せませんでした。
ヴィランのデザインが覆面野郎、ほっかむり女泥棒、太っちょおじさんとリターンズやフォーエバーと比べると学生制作みたいなコスなのが地味に拍車をかけていましたが。後バットマンが最初出てきた時あまりにずんぐりむっくりだったのでバットマンに憧れる偽物だと思ったよ!中身岡元次郎さんか!(分からない方は検索してください)
【“聖歌、アヴェ・マリアは富める子にのみ響く・・。そして、真の変化を求めて。”今作は壮大な娯楽大作で有るとともに、格差社会の闇を抉った社会派作品としても十二分に通用する、重厚で見応えある作品である。】
ー 今作では、主に二つの曲が流れる。
一つは美しいソプラノで歌われる聖歌、”アヴェ・マリア”であり、もう一つは、”ニルヴァーナ”の陰鬱極まりない、故カート・コバーンが物憂げに歌う”サムシング・イン・ザ・ウェイ”である。
今作では、この二つの曲の使われ方が絶妙に巧い。
知能犯リドラーにより殺された市長の葬儀では、涙する市長の息子の姿と共に”アヴェ・マリア”が流れる。
”聖母(マリア)よ、子の嘆願を聞いて下さい・・。”
そして、序盤とラストでは陰鬱極まりない故、カート・コバーンが物憂げに歌う、”サムシング・イン・ザ・ウェイ”が流れる。
”橋の下の、粗末な掘っ立て小屋で・・。防水シートが漏れを引き起こした・・。”
今作は、格差社会が生み出した哀しき物語と歌詞のシンクロ具合が絶妙なのである。-
◆感想
・不器用で、殺された親への復讐の念に駆られる一歩間違えれば、ダークサイドに落ちそうな危うさを抱える若きバットマンことブルース・ウェインをロバート・パティンソンが笑顔を封印して見事に演じている。
・知能犯リドラーが現市長を”床を剥がす金属器具”で殴り殺した後に、銀のテープで顔をグルグル巻きにしてその上から描いた言葉。
”嘘は沢山だ・・。”
・そして、警察本部長、地方検事が次々にリドラーに殺されていく。
- 三人が善人の顔の裏で行っていた事が、徐々に明らかになっていく過程が、サスペンスフルであり、引き込まれる。何が善で、何が悪なのか・・。-
・キャット・ウーマンの描き方も良い。バットマンには素顔を曝すキャット・ウーマンことセリーナ(ゾーイ・クラヴィッツ)。そして、彼女の哀しき過去が明らかになり・・。
- キャット・ウーマンは過去作では謎の女怪盗として描かれていたが、今作は一人の女性として魅力的に描かれている。ブルース・ウェインもそんな”似た者同士”の彼女に惹かれていく・・。-
・序盤はサイコキラーとして描かれていたリドラーが、ブルース・ウェインと対峙した時に言った言葉。
”同じ孤児なのに、一人は光輝くビルの中で、悲劇の子供として同情を集めていた。が、俺たち孤児院に居た300人の気持ちがお前に分かるか!”
- リドリーを演じたポール・ダノの演技も光る。
まさかのポール・ダノの起用に驚きつつも、彼が孤児院で育ったリドリーを演じた事で、今作が、只のサイコキラーの物語ではない事が分かるし、リドリーが何故に”再開発”の名の下、私腹を肥やしていたマフィアのドンを摘発する手助けをしたマフィアに取り込まれ、ダークサイドに落ちた本来善なる人であるべき、市長、警察本部長、地方検事をターゲットにした理由も・・。-
・リドリーが仕掛けた腐敗し切ったゴッサムシティを水没させようとした、防波堤爆破シーン。
ゴッサムシティに流れ込む濁流。市長選で盛り上がっていたシティ中央部に逃げ込む人々を”多くのリドラー(孤児達・・。)”が銃撃するシーン。
- バットマンは自ら水に浸かり、人々を救出する。スーパーヒーローとしてではなく、一人の人間として・・。-
<今作は、壮大な娯楽大作で有るとともに、格差社会の闇を抉った社会派作品としても十二分に通用する重厚で見応えある作品である。
ラスト、失意に暮れるリドリーに隣から声を掛けて来た男の姿。
この作品のハイレベルさを維持した次作を期待したい。>
ずっと暗いけど、面白かった。
『THE BATMAN ザ・バットマン』鑑賞。
*主演*
ロバート・パティンソン
*感想*
バットマンはそこまで詳しくはないのですが、バットマン=ブルース・ウェインで、過去の経緯などは把握しているので、少しだけですが、ちょっとだけ知識はありますw
過去のバットマンは、ベン・アフレック版のみしか観たことありません。(^^;
ちなみに、ドラマの「ゴッサム」、映画の「ジョーカー」は観たことあります。
ロバート・パティンソン版のバットマンはどんな感じになるのか。予告編を見たらかなりダークな雰囲気が漂っており、サスペンス要素があって、個人的にはそういったジャンルが好きな方なので、公開まで楽しみにしてました。(^^)
悪役リドラーがバットマンに対して、様々な謎解きを仕掛けてきて挑発していきます。犯行動機はわかりやすく、まさにサイコパス。
一切笑いの要素もなく、ブルースの台詞が少ないし、ずっと暗いし、尺は長いし、サスペンス要素が強くて、バットマンの登場シーンがカッコ良く、キャットウーマンも魅力的だったし、ゴッサムシティが凄く作り込まれてて、面白かったけど、個人的には、もう少しアクションが欲しかったかな~。
バットマンですから、今回はブルースウェインの過去を主軸として描かれてるので、ブルースの葛藤や苦悩も描かれてました。執事のアルフレッドが良い味出してました。
3時間近くありましたが、あっという間でした。
マーベルも面白いけど、DCも面白い!\(^^)/
全631件中、501~520件目を表示