モービウスのレビュー・感想・評価
全262件中、121~140件目を表示
ジャレッド・レトの無駄遣い
科学の誤用でモンスターが生まれるという設定も、スーパーパワーを手に入れた者たちが正義と悪に分かれて戦うという展開も、アクションやサスペンスの描写も、どれもありきたりで、これといった見どころがない。
ある程度フォーマットが決まっているジャンルだからこそ、オリジナリティーを出すための工夫やアイデアが、もっと必要だったのではないか?
また、せっかくオスカー俳優を起用しているのだから、期せずして怪物となってしまった主人公の悲しみや葛藤を、もっと掘り下げて描いてもよかったのではないか?
それにしても、主人公は、これだけ正義感が強いのだから、最後は自ら命を断つという流れが一番自然であると思うのだが、どういう理由で生き延びて、しかも、これからスパイダーマンと戦うことになるのだろうか?ヒーローがいきなりヴィランになったような、唐突で、納得の行かないラストであった。
ヒーローか?
非常におしいクオリティだった
待ちに待ったモービウスを鑑賞してみて、すごく複雑な感想を持ちました。コウモリの能力の一つである高速移動の描写はすごくよかった。「X-MEN」のクイックシルバーとは違う空気の流れを意識した高速移動は目を見張るものだった。
また、マイケルとマイロ(ルシアン)が「社会的地位が高いけど難病に苦しんでいる」という設定が今までのヒーロー映画とは違っていて面白い。
主役のジャレット・レトの演技もシリアスとシニカルが両方出ていて、偽札製造集団のアジトを乗っ取るシーンは、まるで子供のようにあやすシーンは最高。吹き替えだとマイケルが「呪術廻戦」の五条先生にみえて興奮した。
少し物足りなさが感じましたが、スパイダーマンネタに頼らない姿勢はあっぱれだと思います。
なんとなく盛り上がらず
カッコいいし映像凄すぎた
MCUファンじゃないなら、別に見なくても大丈夫
映画の持って行き方はいつものSONY映画です。ヴェノム2より、詰め込み過ぎて少し雑な感じでした。楽しむことはできましたが、前作がスパイダーマンNWHとヴェノムカーネイジなので見劣りした感じがしました。
でも今後の展開について、とんでもないことをしれっとチラ見せ、予測させたのは120点満点でした。
是非、ライミ版スパイダーマン4やアメスパ3のようにお蔵入りせず、続いてほしいので応援してます。
苦悩・葛藤
まず、何より伝えたいのがバトルシーン。引き込まれる。スピード感や逆にスローになるところ、見応えあり
主人公の正義感溢れるところもいいし、呪いを受けてからの葛藤、親友や女性との関わり、良き良き!!!
ダークな感じもよく現れていて見応えがありました!
なにより、、、安定のこのモヤモヤ感。活動限界・マルティーヌ、そしてあいつとの協力、、、、
相変わらず引きが上手い。次回も楽しみだ!
誕生物語
マーベルでも……。
大味感は否めず
マイロの心情がね…。
最近のアメコミ物では最高の出来!
マーベル新シリーズ
ヴィラン
なのですね。主人公的に見てしまうと、どうしてもヒーロー的に見てしまいますが、この先はスパイダーマンの敵ですもんね。経緯や結果、状況から見て一概に特殊能力を得たことを喜べないですね。
全262件中、121~140件目を表示