劇場公開日 2022年4月1日

モービウスのレビュー・感想・評価

全257件中、221~240件目を表示

3.0悪くはないけど、盛り上がりに欠ける。

2022年4月2日
Androidアプリから投稿

ヴェノムに続く、ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース(SSU)の新作。
血液の病気を治すため、コウモリを用いた治療により、血を吸わずには生きられない吸血鬼の身体になります。
原作ではスパイダーマンのヴィランです。
確か、サノスかアポカリプスなんかと手を組んだ事もありましたよね?
あくまでMCUとは別路線でマーベル作品を展開するSSUですが、意外なところを攻めてきます。

作品としては、ありふれたストーリー。
悪くはないですが、印象に残らない。そして、ヴェノムの1作目もそうだっんですが、ヴィランが同タイプなのがちょっと盛り上がりにかけます。そもそもスパイダーマンのヴィランとしてのモービウスはそこそこの知名度はあっても、モービウスのヴァランとなると、誰?って感じです。

ただ、アクションはとてもよかったです!超高速移動はスカッとするし、霧のような残像のエフェクトがめちゃめちゃカッコイイ‼️

まあ、今作はモービウスとはどんなキャラクターか知ってもらうのも含め、無難にまとめたといった感じですかね。

例のごとく、伏線を張ったラストにテンション上がりましたが、それにしてもSSUは今後どんな展開にもってくつもりなんですかね?
全く読めません・・・。
でも、何だかんだ期待しちゃいますけどね😁✨

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゴウ

3.0起承転結がわかりにくい。

2022年4月1日
iPhoneアプリから投稿

なんとなくストーリーの要所は掴めた。
でも場面の変わる「繋ぎ」のシーンがカットされたのか、そもそも無かったのか知らないけど展開の切り替わりが早すぎるし わざとらしい。

例えば中盤の屋上へ逃げるシーンでは、すごい勢いでFBIが追い詰めて銃を突きつけるし、次の場面には早くも留置所でオレンジ服を着てる。明らかに何時間も経ってるだろうに血は足りたのかな?

いつの間にかマウロも血清を打ってたのは許すけど、
終盤のイキりマウロがくどい。

・マウロがチンピラ3人を襲う。
 一方マイケルはモタモタと血清を作っている。

・マウロがヒロインにマイケルの居場所を問いただす。
 一方マイケルは血清作りやらヒロインとイチャイチャ。それを妬ましそうに見つめるマウロ。

・マイケルが電話で博士のところに。
 そしていつのまにかマウロがヒロインを襲っている。

後半のマウロの出番が多すぎる。マイケル自体の掘り下げがイマイチ足りないのにマウロのダンスシーンまでいらない。ヒーローじゃなくてヴィランだから仕方ないかもしれないけど、主人公の見せ場が少ない。
そもそも「ヴェノム」を名乗るネタにしても存在を知ってるの?

戦闘シーンもストップモーションと全身の煙ばかりで見飽きる。主人公が好戦的じゃないにしても悪役に後手後手にやられすぎ。
大してドンパチしてないのに血清を打ってトドメを刺すのが呆気なさすぎる。数日後には「どんなオチだったかな?」となりそうなぐらい印象に残らない。

スパイダーユニバースとしてバルチャーも出てきたのは嬉しいけど正直それしか映画の内容を覚えてない。
悪役を主人公にした「ヴェノム カーネイジ」も面白かったから期待したけど、公開を何年も待ってこの有様とは…。

このままスパイダーマンの続編に加わるのなら
新しい魅力を発見できるのを楽しみにしてます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
イーグル

4.0悪くはない

2022年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

予習不要でこれだけ世界観を表現出来たら悪くはない。

コミックス版スパイダーマン登場キャラクターらしいが、生い立ち、成り立ちが興味深く意外と魅力あるキャラクターだったから、このまま主役として育てても良さそうだけど、やはり基本は悪役路線で進むのかな!?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
死亡遊戯

3.5悪くないけどパンチに欠ける

2022年4月1日
iPhoneアプリから投稿

ソニー・スパイダーマン・ユニバースに位置する本作は、終始シリアスなトーンでありながらアメコミらしい非現実感あふれる画作りで繰り広げられる新たなダークヒーローの誕生譚となっていました。

血液系疾患を抱える天才医師・モービウスは、心優しく頭脳明晰。危険な治癒方法により変化してしまったことに対して葛藤と後悔する姿は、いわゆる悪役ではなく、今後のスパイダーマンとの対立構造や動機が気になります。
アクションや変化の様相、俳優陣の肉体改造を含めた徹底した役作りなど見応えはありましたが、オリジン的要素がメインでストーリーとしては少し面白味に欠けた印象。シリアス版ヴェノムのいう感じ新鮮さもあまりなかったかな…。

とはいえまだ始まったばかりなので、今後に期待したいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まだまだぼのぼの

3.5単独としては良かったよ。前評判は邪魔だね。

2022年4月1日
iPhoneアプリから投稿

良:モンスターホラー映画としては良かった。
悪:蜘蛛男やらドクストやらヴェノムなどのせいか前評判や感想が引っ張られている。一旦忘れて最後に思い出せば良い感じ。
再鑑賞:無い

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カトカツ

3.5折り紙

2022年4月1日
iPhoneアプリから投稿

衆寡不敵

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ネス

3.5マーベルとは思えないクラシックなモンスターもの。

2022年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
bloodtrail

3.5初日初回頑張って観に行った

2022年4月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
花散里

4.0現代の吸血鬼

2022年4月1日
iPhoneアプリから投稿

予告編が面白そうだったので鑑賞。
期待通り良かった👍✨

モービウスは現代のヴァンパイア。なぜ、吸血鬼になってしまったのか、
親友は人として道を踏み外してしまったのか。子供の頃から病気に苦しみ、何と引き換えてでも健康な身体に、
ほんの僅かな時間でもいいーと、行き過ぎてしまうのは、分からんでもない。
葛藤や苦悩を丁寧な描くので、非現実なドラマでもリアルになる。
ただ、超人的パワーをCGに頼りすぎたからか、ザ・バットマンほどの迫力はなかった。

それにしてもグッチでバカ息子を怪演したジャレッドレト が、本作では天才医師と180度の変貌(バカ息子役は、特殊メイクだが)
病魔に侵されてる時のガリガリの身体と、吸血した時のマッチョな身体の差がすごい。
役者って、ほんまカメレオン。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ホラー好き

3.52022年 61本目(劇場 8作目)

2022年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ジョーカー役をしたジャレッド レトが今度はマーベルで主演!配役を聞いたときは期待と不安がありましたが今回はすごいあっていました。
内容はあまり触れませんが、ガリガリの体がムキムキに。役作り相当では?
CGも凄かった(凄すぎてわかりにくい部分もあった笑)
やっぱりヴィランとの戦闘は結構あっさりなのはマイナス。
でも続編楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しゅん13

3.0アクションカッコいい!

2022年4月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
シャバダ

2.5単純に楽しめた。

2022年4月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
とっぴん

2.5エンドクレジットを見るべき映画

2022年4月1日
スマートフォンから投稿

悲しい

単純

興奮

俳優さんがかっこよく、映像もとても綺麗だったのですがこの作品は恐らく好き嫌いが分かれる作品だと思います。映画の結末が読みやすいというか、わかりやすい作品だと私は思いました。この映画で1番良かったと思うのがエンドクレジットです。エンドクレジットを見るための映画と言っていいのでは…と言うくらいです。見に行った時はエンドクレジットまで見てみてください

コメントする (0件)
共感した! 4件)
大好き!トムホ

4.0面白かった これからの展開に期待 ちょっと内容が薄かった

2022年4月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
けんた

3.5綺麗にまとまった作品であり、圧巻の映像美

2022年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

●映像
『モービウス』で最も感動したのは映像の力である。
映像だけを見る為に映画館へ足を運ぶ価値がある。物語上、夜のシーンが非常に多く、ニューヨークの街並みもかなりの映像美を誇っていた。
その映像の力は、映画館で見るべき映像と言える。後々テレビで見るつもりがあるなら、少し労力を使って映画館へ足を運ぶべきである。

少し残念だったのはグロテスクな表現が控えめだった点だ。
流血なども最小限にしてあるので、ダークさ=グロテスクとは言わないが、もう少しだけハードに攻めて良いような気もした。

●ストーリー
『モービウス』のテーマを個人的に探ってみて・・・
「不自由からの解放」「自由の真意」「尊敬と劣等感」「思慕」であると考えた。

ストーリーの点で言えば、よくあるタイプの作品かもしれない。
過去MUCなどの爽快アクションを期待している人には、物足りなさを感じる気がする。
しかし、上記のテーマを意識して見るとどこか現代社会を生きている上で共感を得る部分もあった。
スパイダーマンノーウェイホームのような葛藤と苦悩など少々文学的な部分に重きを置きているヒーロー映画も増えているが、本作はその内の一本だ。

個人的には映画としては及第点以上のモノだとは思う。
そして、長尺モノが多くなっている映画の中でも、比較的短く綺麗にまとめている印象だったので、是非手軽に見てほしいと思う作品だ。
同時に人間の感情の奥行きを探るのが苦手な人は評価を低くつけると思える。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
JanSmash

2.5エンドクレジットを観るための映画

2022年4月1日
スマートフォンから投稿

怖い

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
立風

3.5ドルビーでみて3.5かな

2022年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

でもハマリそう
マイケル先生ステキだから
マイロは何だか可哀想だったなぁ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
れこほた

3.5映画の最低レベルが上がってることに驚いた

2022年4月1日
スマートフォンから投稿

どんな映画でも上がってるんやなと思った。

70点以上の映画が見たいならmcuかssuなら大きく外れないな

エンドロール中映像あり後映像なし

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りひ

3.5優しい、嬉しい

2022年4月1日
PCから投稿

吸血鬼同士、幼馴染同士の戦いそのものはそれなりに楽しませてもらいつつも。
このところ2時間3時間は当たり前だったマーベル映画に、燦然と輝く104分。
膀胱に優しい!
これは嬉しい。

ただしあくまでも、「ダークヒーロー的なキャラクター誕生・紹介編」に徹していて、話に深みはなく。
冷たい言い方をすると「アメコミの映画ってこんなもんだっけ?」とも。
今後のために(特にスパイダーマンファンは)観ておいた方がいいけど、マスト感はなし。

ポストクレジットはマーベル映画としていつも通りあって、ミッドとラストの2パート。
エンドロールで立って帰らないように。
すっかり忘れていた、まさかのアイツが出てきたのでびっくりだ(もちろんネタバレ回避で内緒)。
ちょっととってつけた感もなくはない。

予告編にあったように、モービウスの世界ではヴェノムが知られていて、スパイダーマンも知られているっぽい。
だが、その辺は全くの謎のまま、含みだけ。
いわゆるMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)と、ヴェノムやモービウスのいるSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)がどのように組み合わさっていくのかが気がかりで、むしろモヤモヤが増して終わった感じ。

結局、ストレンジのマルチバース設定説明待ちなのかなぁ?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コージィ日本犬

4.0ハイスピードバトル映画

2022年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
なんとなく