「見えない壁があって出口がない……日本も同じような社会」82年生まれ、キム・ジヨン abukumさんの映画レビュー(感想・評価)
見えない壁があって出口がない……日本も同じような社会
一見、自由なようで目に見えない壁が自分を囲んでくる。出口が見えない……。
男尊女卑の圧力は韓国特有の問題? いえいえ、日本社会にある問題と同根ですね(日本では男性が韓国ほど本音を見せないだけに、かえってたちが悪く、フェニミズムやジェンダーフリーの活動も盛り上がりにくい)
映画はなんといってもチョン・ユミ(ジヨン)の身体演技が素晴らしい。セリフがないシーンでも、後ろ姿や横顔、視線だけで、その閉塞状況を切々と見るものに問いかける。
これは、若い夫婦の抱えた問題だけではなくて、東アジアの私達の社会が抱えている残酷さを鋭く描き出した作品だと思います。しかし、その反対に(原作にもあった)娘時代、子供時代の思い出などを通して、そして現在も温かい家族とのつながりのなかに、理不尽なことがあっても自分は闘える、生きていけるという希望を持たせてくれる作品でもあります(ハチドリにも共通する)。
ジヨンに、自分を愛してくれたお祖母さんや、若くして亡くなった尊敬する先輩が憑依するシーンは、怖いというより凛として美しい。
そこまで「追い詰められて」いるのではなくて、実は感受性が鋭く、情の深いジヨンは、彼らの精神的な繋がりを通じて、自分を救おう、あるいは母親の心を救おうとしているのだと思える。死者は死んでいるのではなく、彼女の精神に恨(ハン)として受けつがれていて、覡(かんなぎ)の語りのように、深いところから蘇ってくる。
韓国の巫女の「クッ」などの持つエネルギーが、チョン・ユミをして見事に現代に蘇ったことを喜びたい。
誰もが発見のある、いい映画です。
共感ありがとうございます。
女性が子供を持つと途端に、仕事との両立が難しくなりますね。
体力的にもキツく時間も少なくて、ジヨンの悩みや葛藤が
手に取るように迫って来ました。
日本ではこのテーマが映画になるとはとても思えません。
だから女性の地位がいつまでも低いままなのでしょうね。