劇場公開日 2020年9月18日

  • 予告編を見る

TENET テネットのレビュー・感想・評価

全974件中、41~60件目を表示

3.5☆☆☆★★★ 上 か ら 読 ん で も 山 本 山 下 か ら ...

2024年3月13日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★★

























とにかく、どこでも回転ドア🚪が、ポイント、ポイントで都合の良いところにあるから超便利( ´Д`)

前半で、DV男のケネス・ブラナー夫婦の話が少しダラダラと続いて行き、少しだけ落ちかける。
何とか持ち直したのは、何と言っても〝 逆行 〟の秘密を知りたいからに他ならない。

そして、やっと本格的に始まる〝 逆行 〟の場面。
大いなる謎を孕みつつ。頭グワングワンになりがら、スクリーンに映る画面を必死になりながら少ない脳味噌に叩き込んで行く。

それにしても、後半からクライマックスへ展開される〝 進行世界 〟と〝 逆行世界 〟の敵とは同時に戦う必要に迫られる、、、って言う(。-_-。)

もう無茶苦茶で御座いますがな〜_(:3 」∠)_

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を筆頭にした、この手のパラレルワールドの世界観では。〝 進行世界 〟の人やモノ等に、《未来や過去の世界》からやって来た《者》から何らかの影響を及ぼされた場合。その後の〝 進行世界 〟にはかなりの《変化》が及ぶ筈だ…と思い、首を傾げていた、、、

主人公は知ったのだった。

映画のラスト直前にニールに関する事実を!

映画の冒頭部分と、クライマックスの前…

彼は少なくとも2度、、、

〝 死んでいたかも知れなかった事実を 〟

その上で延々と続いて行くこの【無間地獄】を!

果たして今は何度目だったのか?…と。

だったら、ケネス・ブラナーの子供時代を《ターミネーター》しに行けよ、、、( ̄^ ̄)と

まあ、それでは映画にはならんのですけどね〜(u_u)
(その時代に回転ドアは無いから無理か💧)

2020年 9月21日 TOHOシネマズ西新井/スクリーン10

コメントする (0件)
共感した! 1件)
松井の天井直撃ホームラン

4.5いやー難しいけど好きだー!

2024年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
たつじん

4.0角度を変えると世界が変わる。

2024年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あふろざむらい

5.0時間軸職人の本領発揮

2023年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

「逆回し」なんぞ、特撮の技法としてはそれこそ映画黎明期からあった使い古されたものだろうけど、それを時間を逆行するというアイデアと絡めて、ここまで奇抜で斬新な映像に昇華できるのですね。

時間軸職人のクリストファー・ノーラン監督ならではの、複雑怪奇でかみごたえがありすぎのストーリーは、一度見ただけでは、全体を理解するのはとても無理でした。鑑賞後に購入したパンフレットの解説(それも本職の物理学者が解説していた)を読み込んで、2回目を見てやっとそういうことか、と納得。それでも、各シーンの個々の映像は見応えがあり、飽きさせず、何度も見たくなります。リピータを呼び込んで観客動員数を倍増させるにはいい作戦だったかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jfs2019

1.5奇をてらっただけ

2023年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
parsifal3745

3.0逆行と通常世界とが交錯する

2023年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

難しい

逆行と通常世界とが交錯して進みます。めちゃくちゃ頭を使う話で、飛行機の中でぼんやり見るには向いてなかった…。初見では半分くらいしか理解できませんでした。
このシーンの裏でこんなことが起きてたんだ、ということが明らかになっていくのは楽しいです。また時間があるときにじっくり見たら良いかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sora

4.0時間が逆行…概念を壊される映画体験!

2023年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

いや~、クリストファー・ノーラン監督の頭の中はどうなっているんですか!?っと言いたくなるようなぶっ飛んだ映画体験をしました。これまでの作品の傾向や本作の前評判や予告である程度のぶっ飛んだ映画とは認識してましたが、斬新さで片付けられないような、想像をはるかに超えた時間を味わいました。

そして評判通り、1度の鑑賞では全てを理解することができませんでした。ん?どういうこと?って途中何度も思い、正直自分の脳の限界を超えてしまっていると感じましたが、そのために映画が面白くなくなったりすることは一切なく、理解できないことも含めて没入感を感じられた映画体験でした。

理解できなくてもストーリー性が見えなくなることもありませんし、それ以上にアクションシーンの面白さや、想像を超える映像、そして強烈に興奮する音響によって視覚と聴覚が圧倒される感覚でした。ラストの戦闘シーンは、もう何をこれ観ているんだろう!?という驚きでいっぱいでした。

クリストファー・ノーラン監督に常識を完膚なきまで壊された気分ですよ。この感覚は、『インセプション』『インターステラー』でも味わってもうすでに3回目なのにさらに上を行くという凄さです。でもね、ここまで来ちゃったのです、もう我々は次回作でさらなる、常識をくつがえす高みを見させてもらいたいと期待してしまいますよ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いちごだいふくもち

3.5タイトルも凝っている

2023年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
Don-chan

3.5本作もやはり難解…過ぎる…

2023年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

クリストファー・ノーラン監督作品の雰囲気はどれも好みではあるので毎回期待して観てしまうのだが、本作もやはり難解過ぎて高評価は付けられない。
もちろん映画なのでわかりやすいだけのドラマ風情を求めている訳ではないのだが、それにしても毎回いくらなんでもやり過ぎでは…と思ってしまうほどの凝りようで、これは良い作品だったと手放しで称賛することができないのが正直なところ。
とは言え、凝った映像と音楽や効果音、そしてわかるようなわからないような異質なストーリー、不思議と中毒になる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いけい

4.0観てる時よりも観た後に友達と考察するのが楽しかった

2023年9月18日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

知的

最後まで映画の全体像が掴めない。ストーリーが読めないのがいいね!映画でこんなにワクワクしたの初めて。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
わたし

3.0一度観ただけでは分かりにくい。

2023年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ノーラン作品って時間と空間のコンプレックスなんだよね。っていう当たり前のことを再確認しつつ、ノーランらしい典型的な映画だとは思いますが、過去作に比べて驚きもなく、ストーリーを追っていくのに必死になってしまうのが非常に残念なところでした。そんなに難解なストーリーではないのですが、一度の鑑賞でフラグをすべて回収しきれるか?といえば、出来たような気がしますが、もう一度、答え合わせのつもりで鑑賞する必要があります。

IMAXレーザーで観てますのでドルビーシネマとの違いやフルサイズのIMAXでの迫力も体感したいのでそのうち答え合わせに行きましょうかね。

(追記)
ドルビーシネマで鑑賞。映像と音響のメリハリでドルビーシネマの圧勝。これは意外でした。フルサイズのIMAXも観たいなあ、ですが、ストーリーの理解はし切れず。パートパート毎にはいいのですが、それらをつなげたとたんに頭がパニクるのです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zem_movie_review

2.52.89難解過ぎてわからん

2023年9月3日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
asa89

3.0矛盾点が主張する

2023年8月24日
PCから投稿

こういう映画は途中アレッと引っ掛かる点があっても
おもしろそうなら無視することにしている。
しかし見終わった後で、矛盾点が主張してくる。

車のシーンだけをとっても矛盾点の代表的なものを挙げると
次の3つ
・時間の逆行という設定のはずなのに、いつの間にか
 進行方向が逆という事に置き換わっている。
 いい例が車の運転。
 時間軸が逆の2者が車で追いかけっこできるわけない。

・因果律の逆なのだから、起動してもスタートしないはず。
 アクセルをふかしても回転数は上がらんし、
 ハンドルを切っても曲がるのではない。

・準方向の時間の時に壊れてた車が、逆時間軸では直って
 走り出すってのもあったが、これが可能なのは車ごと
 装置を通って、車の時間軸が逆になっていた場合。
 この場合、逆時間軸では普通に運転できるはずだが
 作品中では、運転にすごく苦労している。

一番おかしいのは当初と後半の逆行の性格の違いで、
 当初、弾丸が戻るピストルが別の場所から送られてきたと
 説明していたものと、その後の正時間と逆時間できちんと
 回収されるものと、シーンから考えて性格が異なっており
辻褄が合わない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ビン棒

4.0難解だが意外と理解できるんだよなー

2023年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ノーランの映画はバットマンでさえ唸るところで
インセプション、インターステラーも
この監督どんな脳みそしとんねん?!と思うものの
物語自体はすんなり頭に入るんですな。
この映画もアタマおかしいんちゃう?ぐらいブッ飛んでるが
いわゆるレイア―の何段階もの階層を
神の視点で整理できちゃうんでしょうな。
それを客に理解させるって
あーやっぱりこのカントクおかしいわ~!
コロナ禍で凡作多い中で今年一番の出来。
80点
イオンシネマ近江八幡 20201021

コメントする (0件)
共感した! 10件)
NWFchamp1973

4.0複雑かつ硬派な技巧的SF作品

2023年7月23日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しろいろねことら

5.0歴史を守り抜く

2023年7月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
終焉怪獣

3.0「ようわからんかった」人が多く安心した

2023年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

難しい

難しかった。ようわからんというのが本当のところ。
レビューを見てたらおんなじ様な人が多かった半面、高評価も多い。
「2回見たら」とか「3回見てもわからん」人が多いのに900人以上がレビューを書いてる。
観てる人、多いんや。宣伝がうまかったのか?
撮影者は理解して撮っていても編集者は結構、苦しんだのではないか?
どこがどうなっているのかきっと混乱してたに違いない。
「2回見たらわかった」とか言う人も結構いるけれど2回見るなら他の面白そうな映画を見たいと思う。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
♪エルトン シン

3.0やっぱり難解

2023年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

劇場公開時は字幕で観て、眠くなってしまい、よく分からないまま劇場を後にしたので、今度は吹き替えでじっくり観た。それでも、だいたいの筋書きは分かったものの、この時間逆行のからくりが、腑に落ちるには至らず。複雑過ぎる。どこかおかしいところがありそうな気がして、正しいストーリー展開なのかどうか判然としない。なので、「すごい!お見事!」とはならず、「なるほどなぁ」ともならない。何回も観れば分かるのかもしれないが、2時間半は長いな・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
A.Camelot

3.5難解すぎる

2023年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

難しい

今までで一番難解だった気がします。
ストーリー自体はシンプルですが逆行の概念が混ざるだけで、画面がとてもややこしくかんじました。
まして、順行と逆行の戦闘なんてその極みでした。
面白い観点の映画でしたが、わかりにくいのがマイナスポイントでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たけお

5.0名もなき男

2023年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

難しい

主人公に名前がありません そういえば見ている間名前が呼ばれてなかったような なぜ? 想定以上に面白かったです ノーランの作品のかなでいちばん面白いかも 普通にスパイアクションのように展開しますが そこに時間軸のルールが入ってきます ハラハラドキドキの演出もあり また音楽が独特ですごい良いです 悪役のボスはすごい悪イヤツなのでそれがドラマにスリルを生んだ感じですかね
逆行の設定は良くわかりません タイムスリップだけで良かったんじゃないでしょうか しかし良くわからなくても面白いです 最後にオチがありますがびっくりするほどでは無く 主人公の男は未来からこのようなことをまた繰り返すのではないでしょうか

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Dr.レクター
PR U-NEXTで本編を観る