映画 えんとつ町のプペルのレビュー・感想・評価
全1365件中、61~80件目を表示
感性は人それぞれ
批判的な意見もあるものの、高評価の方も多数いらしたので見てみました。感性は人それぞれなのだと痛感しました。
ユーチューバーの方の意見で4回は泣けるというものを拝見した記憶があるのですが、涙が出るという意味では正しい意見だと思いました。
個人的には4回以上涙がでました。
あくびで・・・
思ってたよりはずっと良かったが
公開時にネット上での賛否の感想を読んで、これは多分観たら絶対文句を言うだろうし、そうと分かっててわざわざ見に行くような当り屋みたいな事をするのも嫌だったので観てなかったんだけど、今回アマプラに降りてきたというので鑑賞。
率直に言うと想像してたよりはずっと良かったし、後半は思わず涙するシーンもあって、何か良いもん見た感はあるんだけど、同時にずっとモヤモヤが残って素直に楽しめない部分も多々あり。
具体的に言うと、主人公の少年ルビッチが全然能動的じゃないとか、「星があることを証明する」と「夢をかなえる」は別じゃね?とか、ルビッチ=純粋=善と描かれてて、そこに批評的視点が一個もない危なっかしさとか。
中でも特に気になったのが「圧倒的なディテールの欠如」で、例えば作品の世界観を構成する「えんとつ町」の描かれ方が凄く薄っぺらくて、何となくスチームパンクっぽい雰囲気はあるんだけど、あるのは「雰囲気」だけで作品世界を構成する街や、建物、キャラクターや歯車の一つに至るまで、ただのカキワリであり、物語を動かすために配置された「人形」であり、世界をそれっぽく見せるための飾りであり。
それがなぜそこにあるのか、その人はなぜそういう人になったのかという理由の断片が見えないので、街には生活がなく人には血が通って見えるんだと思う。
あと、スタジオ4°cのアニメーションは褒められてたけど、個人的にはずっとツボがズレてるというか、観客が映像や物語にカタルシスを感じるカメラワークみたいのって決まってると思うんだけど、それが悉くズレてる?ように感じて、ずっと気持ち悪かったんだよね。
後半はずっと、西野亮廣の演説を聞かされてるみたいっていうのはあったけど、そこはまぁ、いい感じに処理されてるので、個人的にはそこまでは気にならなかった。…かな?
ただ、個人的には西野亮廣という人は、クリエイターというよりも作品を波及させたり売ったりする「システム」を作る方が得意な人だと思うので、「作品」作りはクリエイターに任せて、自身はその作品を応援する側に徹底するのがいいんじゃないかなと思った。
下を見るから揺れるんだ。上を見なよ!
あのキンコン西野さんがあのディズニーを超えると言ったプペルをついに見ることが出来ました……物語の始まりから最後まで執拗に夢について語れて、人の波に外れた者は異端者扱いされるって……もう自虐的な映画ですね(苦笑)物語に出てくるキャラはどいつもこいつも西野さんしか見えないよ(苦笑)この国を治めていた者の父親は世界のやり方に反抗した結果失敗に終わったけど、その遺志は一族に引き継がれて、自分たちの都合の良い世界から隔離した独裁国家の誕生へ!( ゚д゚)ハッ!そういうことか!主人公ルビッチが上の煙をぶっ飛ばそうとしたように我らの西野さんは信者が早く自分(西野さん)のかけた魔法から早く解いて自由にしてよ!という隠されたメッセージなんですね?!まだ明かされていない謎も煙と一緒にぶっ飛んだけど……最終的に中央銀行が殴り込むに来る展開までは期待したんだけどな(´-ω-`)
プペルのお芝居が絶妙
子供向けの雰囲気だが、大人にも大切なことを思い出させてくれるような作品だった。微妙に社会を風刺したような表現も感じた。
そんな中で、プペルには感情移入させられた。すごく切ない、泣きそうになるシーンが沢山あった。このレビューを書く際に声優さんが窪田正孝さんだったことを知り驚いた。俳優としての窪田さんは、もちろんいくつかの作品でお見かけしていたけれど、これほど声優としてもお上手なのかと。
これからの活躍がますます楽しみ。
観ててしんどい
あまりにも原作者・脚本の言いたいことを言いすぎていたから…特に最後の15分。ファンタジーなのに気持ち悪い生々しさが拭いきれず、観ててしんどかったです。原作者・脚本の言いたいことを言うために作られた作品、という雰囲気が強く、キャラクターへの愛や魅力を感じられなかったのもあります。
「一つの映画」として観るのか、「西野さんの作った作品」として観るのかで評価が変わるんではないでしょうか。
アニメーションと声優陣は素晴らしかったです。
特に背景は、世界観を美しく構築していたと思います。
作画は素晴らしいけどストーリーは入ってこない
絵本は読んでないですしサロンメンバーではないですが、アマプラに入っていたので試し見。
何の前情報もない状況で観ました。
スタートから絵の素晴らしさに期待値が上がりましたが、絵に頼りすぎて内容が薄かった印象です。
正直途中から飽きてしまって離脱しそうでした…。
多分見せたいシーンがくどいのと、合間合間に入る「それ、今ストーリーに関係ある?」って思うような場面が入ってて集中力が途切れたことが原因かと思います。
何より主人公のお父さんの謎についての見せ方に引っかかってしまい、色々「?」が残った作品でした。
映像美が一番印象に残った
原作は読んだ事はなかったけど、面白そうだったので鑑賞。
映像は、とても綺麗に仕上がっていて印象に残る映画でした。
プペルと父親を重ねるには、少々無理があるような感じがしましたが、父親が息子を想う気持ちは、同じ息子を持つ身として胸にぐっとくる部分があり共感できました。
原作の絵本を読んでいないので何とも言えない部分もありますが、絵本を2時間枠の映画で表現する難しさを感じた作品でした。
とんぼ玉のブレスレットとゴミ人間
友だちプペルと煙の外の世界を見たいというお話
最近観た映画ポンコツBボットロンと前に観たスモールフットを思い出しました。この2つを合わせ持ったstory
原作は知らないので細かなところはわかりませんが。
全体のキャラクターがしっかりしていて面白い
また、色合いや映像がいいです
特に優しいゴミ人間のプペルが好きかな
終盤に煙を爆発させる迄の間のしゃべりは要らないな~
そこまで叩くほどじゃない。普通。
世間だとやたらと叩かれているが、叩きたいがために無理やり叩いている感が否めない。
もっとクソみたいな映画は世の中にあふれている。
内容を見てみたが本当に普通。
特筆すべき事もなにもない。
最近流行りのCGを使ったアニメ映画。
子供向けとしては割と良質。
次々場面が展開し子供を飽きさせないように工夫が凝らされている。
各登場人物に対して色分けや見た目で子供にも分かりやすくキャラ付けがされている。
CGの質も決して悪くなく結構グリグリ動く。
途中説教臭かったり子供向けとしてはやや難解なストーリーが展開されてしまい西野の独りよがり感は否めないが全体の出来としてはそこまで悪くはない。
正直叩いてる人に対しては子供向けの作品に何マジになってんの?と思う。
内容は関係無しに「西野が監督をやったから」と言うだけで全く公平な評価が出来ていない。
どうにかして叩きたいだけであってそういう人間も本質的には西野信者と何ら変わりはない。
双方とも内容を大して見ていない。
とはいえ、この映画への評価はあくまで子供向けのアニメ映画としての評価なのでその枠を越えることはありませんでした。
そういうジャンルの映画としては割と良く出来ている方、位の評価に収まりました。
日本版ディズニー
日本版ディズニー。
しっかりした画にしっかりしたストーリー。
日本版のディズニーをつくるなら、‥これ!!といったいった感じ。
ディズニーインスパイアされています。
真似しようとしてもディズニー映画なんてなかなかつくれない。
良い作品
これぞ才能の無駄遣い
1.5倍速で観ました
ちょうどいいテンポでした
絵が本当に綺麗でした
内容はスカスカでした
ちょっと進撃の巨人のパクリでした
主人公のビッチみたいな名前の奴、ただ星を見ることだけを目的にしている。
星を見ることは過程であり目的じゃないよね
外の世界に行きたいなら、外の世界を見たいなら別に星見る以外にも方法はあるし、星を見た結果も特に変わって無いことに違和感
あとお金は汚いものとしてるのにも違和感
それを西野が言っちゃってるところにも尚違和感
あのね、夢を見ることは目的じゃないんだよ?
それにみんなお金のために生きているのも一つの事実であってそれは否定することでもないと思うし
なんか全体的に違和感しかなかった
演技も絵も一流だったからちょっと惜しかった
えんとつ町に落ちてきた奇跡(プペル)
キングコング西野亮廣ってお笑い芸人の時からあまり印象が無い。ネタも覚えてないし。どちらかと言うと相方の方が…。
いつの間にやらあんまりTVで見なくなり、嫌われタレントになり、お笑い芸人以外で再ブレイクしたと思ったら、絵本作家としてベストセラー!
しかもアニメ映画化され、興収24億円超えの大ヒット!
…しかし、作品は賛否両論真っ二つ。
原作絵本を読んでいるか、否か。
キンコン西野が好きか、否か。
単純に作品が好みか、否か。
自分は原作絵本を読んでいないので、可もなく不可もなくと言ったところ。と言うか、良かった点もあれば、あざとく感じた点も。
以下、その理由。
暗く厚い煙に覆われたえんとつ町。人々は青い空や輝く星を知るどころか信じてもいなかったが、亡き父親から話を聞かされていたえんとつ掃除屋の少年ルビッチは煙の向こうの星を信じていた。
ハロウィンの夜、空から“何か”が落ち、それによってゴミから“ゴミ人間”が生まれる。ルビッチと出会い、“プペル”と名付けられ、星を見つける旅に出る…。
絵本が原作ならではのファンタスティックな世界観。
『海獣の子供』などのSTUDIO4℃による美しい映像、作り込まれた町並み、ユニークなキャラクター。
孤独な少年とゴミ人間が出会って…。
冒険と友情の物語。
それらは悪くない。
でも、序盤はちとタルかったかな。
子供向け過ぎた。
かと思ったら、プペルへの差別とか、えんとつ町を支配する異端審問官とか、時々急にシリアス大人向け。異端審問官が代々ひた隠すえんとつ町の秘密は宗教臭すら。
やたらと多い挿入歌は…?
キャラは魅力的だが、ステレオタイプであったりもする。
“トモダチ”となったルビッチとプペル。ある事がきっかけでその友情が…というのもお決まりの展開。だが、
異端審問官のこれまでの“異端さ”に町の人々は立ち上がる。
星を信じ続けるルビッチ。そんな彼をバカにし、うんざりすらする町の人々。
引っ込み思案だったルビッチが声を上げる。
「見た事あるのかよ!」
何故人は、見た事無いものを否定する?
無いかもしれない。無いなら無いでいい。自分の目で確かめるまでは。
そこにあると信じて、少年は旅立つ。空の海を、船に乗って、“トモダチ”と共に。
ルビッチが星を信じる理由は、亡き父。
いつも父が語っていた煙の向こうにある星の世界。
皆、単なる夢物語、紙芝居とバカにしていたけど、絶対そんなんじゃない。
父さんは嘘なんか付かない。僕は信じる。
父親役の立川志の輔のナレーションによる名語りと共に繰り広げられるクライマックスの冒険は、さすがに引き込まれるものがあった。
遂にそこに辿り着いた。ルビッチとプペルが、町の人々が、初めて見た満天の星空。予想を遥かに凌ぐその美しさ。
プペルの正体。何となく察しは付いた。それでも別れの時は…。
最後の方は悔しいけど、感動してしまっていた。
えんとつ町に落ちてきた奇跡(=プペル)。
さあ、上を見上げて。
青い空と美しい星とトモダチがいる。
うちのいちばんの映画👸
とにかく
シナリオが素晴らしい👏✨
エロチック
ビルグンドゥスロマン
ホラー
の、大傑作💎
作品自体が
映画そのものと
いっていい、
夢の結晶化の追憶と
その継承…
泣けます…
わーい!
廣田裕介監督、
素晴らしい
だ、ぬー👸👏✨
純粋に見れば、とてもいいと思った作品。
プラネタリウムで数年前鑑賞済み。
それが映画になったと聞いてはいたものの、タイミングが合わず、今回DVDにて鑑賞。
まあ、プラネタリウム版を引き延ばした作品だろうと思い、ハードルがすでに低い状態。
見てみると、映像が、超綺麗!
ええ~~~~、綺麗!プラネタリウムの世界観をそのままにしたような、色のスペシャリストが彩度明度計算されてる統一感。
きれいだな~。もうキャラクターのデザイン、背景、全部細かい。全部のデザインをじっくり見たいけど1回じゃ見きれないくらい見ごたえがある、とにかく映像が綺麗なアニメ。
声優さんも有名人起用したものの、不自然な点はなく、どの方も自然で良かった。
物語も監督の西野さんがどうとかじゃなくて、ただ純粋な気持ちで見れば、とてもよかった。
何回か泣き所があって、号泣とまではいかないがうるっとしてしまった。
息子さんがいる人はつい重ねちゃって共感しちゃうと思う。
もうプラネタリウムで一通り知っていたはずなのに、また新しい作品として、感動してしまった。
ただ、子供と見るにはちょっとなあ…と思うような突然の暴力シーンがいくつかある。
これ、殴らなくてもよかったんじゃないですかね…。
言葉で何とかなったんじゃないですかね。
普段暴力になれない令和の小学生が見たらびっくりしちゃうんじゃないですかね。
普通に面白かったし、学びになりました。
西野さんのオンラインサロンが凄いらしいってのは
なんとなーく知ってたので、興味本位で観てみました。
結論としてはタイトルの通り普通に面白く、勉強にもなったと思います。
主人公のルビッチを取り巻く環境は現実の社会を反映したものだと思うので
刺さる人にはめっちゃ刺さるかと思います。
伝えたいメッセージもわかりやすいですしね。
あと、絵も綺麗で観やすかったです。
何回も観たいかっていったらそうでもないですが、
一度は観てもよいかと思います。
本作はレビューサイトで賛否両論が激しく 自分の目で確かめてみたいと...
本作はレビューサイトで賛否両論が激しく
自分の目で確かめてみたいと思っており
タイミング良くHalloween特別上映で
劇場で公開されていました🎬
感想を単純に言うと「いい話」だな、で止まりました。
内容のネタバレを避けると、私的には『千と千尋の神隠し』『リメンバーミ―』『竜とそばかすの姫』をごちゃ混ぜにした感じで、メッセージ性はあるものの結局核心のところは弱い...という印象でした。ここまで書いていて、我ながらかなり批判的だな(笑)
声も有名な役者さんが担当されておりますが
全く気づきませんでした。さすがです。
芦田愛菜さん、逆にできない事はなんでしょう
全1365件中、61~80件目を表示