劇場公開日 2020年12月25日

  • 予告編を見る

映画 えんとつ町のプペルのレビュー・感想・評価

全1369件中、201~220件目を表示

0.5確認のために鑑賞

2021年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

好きな映画評論家(あまり低評価しない方なんですが、、、)が、低評価してらっしゃったので、逆に気になって鑑賞しました。何のための評論家の意見なのやら、、、(笑)

コメントする (0件)
共感した! 15件)
yamira

0.5ウケ狙いすぎ

2021年1月30日
iPhoneアプリから投稿

前情報は何も知らず、ポスターだけみて公開初日に鑑賞しました。

序盤のただのウケ狙い&尺稼ぎにしか思えない無駄にド派手な本筋とあまり関係ない映像の連続にイライラして途中退席してしまいました。

→「途中退席しておいて評価するのは失礼」と言われたので日を改めてもう一度ちゃん最後まで観てみました。
ですが時間とお金の無駄でした。
いやこう言う駄作もあるのかと勉強になりました。ありがとう。

以下、2回目後の感想

途中から序盤のようなウケ狙いな映像は減ったものの、今度は物語が酷い。
夢を追う主人公はよいけど、その身勝手な行動をヒーローのように描いてはダメでしょう。目先の煌びやかさに惑わされて、数百年かけた先人達の苦労はどうなるの?
明日からまた地獄の日々がやってくるのでは。

映画としてのダメ出しをしだしたらキリがないので細かくは上げません。
ビジュアルは良かったです!なので0.5
それだけでした。

原作者の西野さんが色々叩かれてるそうですが良く知りませんでした。原作の絵本は良いらしいので、だとしたらこんな映画になったのは可哀想ですね

→後日追記
原作の絵本をよみました!絵本は★4つけたい良い作品でした😆

コメントする 3件)
共感した! 25件)
いんでお

2.0そんなに皆がいうほど酷くは

2021年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

なかったよ。過度な期待を持つから落胆するだけで、まっさらな"素"の境地で見たら、それなりに成立する物語かだと思った。

絵本を映画化するのって、多分プロでも難しいんだよね。唐突さとか感情の置き所とか、説明の加減とか。

普通に可愛らしいファンタジー映画、くらいのハードルで、薄目で見て吉。他の方が書いておられる通り、映像技術や声優陣は素晴らしいし、腐るお金の着想は良かった、さすがHyde氏の表現力と大音響、とか、部品の粒は良いよ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ハラマスコイ

4.0泣けました

2021年1月30日
iPhoneアプリから投稿

酷評が目立ちますが、

わたしは何も知らず(特に期待もせず)
見に行きました。
ピュアで純粋な心で見れば
感動するお話だと思います。(ところどころん?ってところはもちろんありますが、まぁあくまで素人さん作品なのでね)
大人は怖いですね、、たくさんの情報に翻弄されてしまって、、、
なにもフィルターをかけずみることをオススメします!

コメントする 1件)
共感した! 2件)
大地 語彙力はなし 適当に見返す用です

0.5つまらなすぎ、見る価値ない

2021年1月30日
iPhoneアプリから投稿

他の方と同じ意見です。期待してみたけどほんとにガッカリです。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
koji

2.0綺麗だけど。。。

2021年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

絵本の世界観が好きで観に行きました。美しい映像、そして声優さんもとても良かったです。
しかし、内容があまりにもシンプルかつストレートな為、100分はあまりに長過ぎた様に思います。
メッセージを意識しすぎて、ストーリーからメッセージがあからさまに透けて見えてしまった感があり、残念ながら個人的には、心に響きませんでした。
素晴らしい要素はたくさんありましたが、私には合わなかったので残念でした。
キャラクターはスコップ(藤森慎吾さん)がとても良かったです。
また、映像は素晴らしくさすがSTUDIO 4°C の映像でした。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ジプシー

5.0綺麗な映画

2021年1月30日
PCから投稿

7歳と5歳の子供を連れて映画を観てきました。映画を観に行く前に色々評価なども読んでいたので、子供達と私はどの様に感じるのだろうと思っていましたが、息子二人は面白かったと大喜び。私自身も子供目線に立って観ましたが心温まるストーリーに綺麗な絵が素晴らしかったです。子供達はまた観に行きたいと騒いでいます(^^)絵本の方は読んでなかったので、映画館で絵本が売っていたら即買いしたかったのですが無かったので、今日アマゾンでオーダーしました。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
Coconut

3.5あんまり西野さんは好きじゃないけど、、、

2021年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
フエキ店長

5.0何回見ても飽きない映画

2021年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

3回見に行きましたが3回とも泣きました。
一回目は普通に見て、2回目は副音声をききました。
副音声で聞くことが初めてで新しかったです。
副音声からは映画の裏話があり、その話を踏まえて3回目見に行きましたが、とても面白くてハマってしまいました。セリフを覚えるくらい見てしまってこんなに映画にハマったのは初めてです。

コメントする 7件)
共感した! 4件)
お姫様

2.0期待し過ぎは禁物

2021年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

見てる最中は、この物語のチグハグ展開は感動出来ないよとショックを受けました。ただその後思い返してみるとそこまで酷くはなかったなと、初作品なら標準レベルかなと許容できましたね。評判聞いて見ると、こういう時にダメ出し部分をあら探ししたなと反省しました。
原因は予備情報入れすぎた為ですかね、フラットで見ればまぁまぁの映画です。問題はそのように先入観持たせてしまった各採点なので少し下げておきます。特に他意はないですが、その方がこの映画の為になる気がします。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
QWE

4.0父親と息子

2021年1月28日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

幸せ

父親と息子互いが愛し信じる力が感動的でした。母もそれをしっかりと見守っていました。こころ温まります。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おっけ

5.0感動して元気のもらえる作品でした

2021年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

冒頭からあの綺麗さに引き込まれ、テンポも良く、時間を忘れて観ることができました。

泣けるシーンが何箇所かあり、私も妻も涙が出っ放しでした。

ルビッチの行動を自分に照らし合わせて観られてので、とても元気をもらえる作品でした。

近所の映画館で2月から公開になるので、また観に行こうと思っています。

コメントする 7件)
共感した! 2件)
まさかず

1.0絵は素晴らしい動く絵本

2021年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

絵は素晴らしかった。一瞬しか映らないシーンでも細部まで描きこまれた町は圧巻だった。
逆に言うと、心を動かされたのは絵1点のみだった。

個人的にこの作品が好きではなかった理由が3つ
①あの素晴らしい絵をもって、アニメーションの力をもっと信じてほしい
とにかく説明めいた台詞が多かった。その台詞は作者にとって重要なメッセージだからなのかと思いますが、キャラの表情・行動だけで言いたいメッセージは十分に表せると思いました。素晴らしい絵や魅力的なキャラデザインだっただけに、もっとアニメーションの力と、観る人を信じてほしいと悲しくなりました。この辺が映画ではなく「動く絵本」と感じたところです。

②余白がなく、終始説教されている気分になった
観る人がメッセージを感じ取る作品ではなく、作者の伝えたいメッセージをストレートにぶん投げてくる作品と感じました。星を見るという観る側は誰もが知っている目標を掲げているからこそ、まるで「俺は当たり前のことやってるのに、お前らはおかしい!目を覚ませ!」と説教されている気分になり、私はちょっと息苦しかったです。
観た後に、「あれはどういう意味だったんだろう」とか「どうしてあのキャラはこうしたんだろう」と考えたくなるシーンが1つもなく、キャラクター達は「血の通った人間」ではなく、作者の考えや思いを代弁するために「動かされている人形」のようだと感じ、「人の夢を馬鹿にするな!」と訴えようとしているにしては、観る人の価値観を受け入れない一方的な伝え方に思えました。

③危うい革命家ルビッチ
ルビッチが星があると信じている理由は「父親が言っていたから」しか映画には描かれていません。
星の存在を信じてから実際に星を見つけに行くまでの間の、ルビッチの努力や行動がまったく描かれず、ただただルビッチとプペルが叩かれる話ばかりが続きます。
終盤にやっと動き出したルビッチの行動は理解できず、テロリストでは?とすら思いました。
「命令されるままに異端者を裁こうとする」異端審問官がいわゆる悪役として描かれていますが、「父の言葉を信じ町に星の存在を知らせようとする」ルビッチとの違いが分からず、またそこの葛藤も特に描かれていないため、ここの対立に心が何も動きませんでした。
「夢を追う少年」の姿であれば、父の言葉だけを信じ、周りになんと言われても見に行くために【行動し努力する】ルビッチを描いたほうが、子供に見せたい映画になるのでは?と感じました。実際西野さんもここまで相当な努力をされたのでしょうし。
叩かれる話が中盤まで続いたのは、ご本人の心情が影響してるのでしょうかね。作品としてはマイナスに感じました。

というか、これ海外でも放映されるそうですが「日本人は親の言うことを信じてテロをおこしてる映画を称賛してる」とか言われないのでしょうか。汗

個別のキャラクターの台詞などには素敵なところもありましたが、ストーリー展開が私には合わなかったです。
言葉は悪いですが、「自分の夢を信じて進もう」ではなく「バカはバカであることを自覚しろ」というテイストの方が強いと感じました。
が、CG感満のアニメに寂しさを覚えていた身としては、映像は本当に素晴らしく胸を打たれたのと、エンディング曲がとても好きだったので、0点からの加算で1点となりました。

西野さんの個人的な経緯を知っていて応援している人、先見の明があるにも関わらず人から認めてもらえない人にはグッとくる作品かもしれません。
映画の内容よりも、映画を作るまでの試行錯誤のほうがよっぽど面白かったです。
経営者として一流の方だということはよく分かったので、次回作を制作するのならば、もっと脚本を根本から見直してほしいです。
もったいないなと思いました。

(1/28追記)
以下、1/28の西野さんのブログより抜粋
******
面白かったのは、「主人公のルビッチが星を見る為の行動の動機が弱い」という意見です。
(中略)
その言い分って超分かるんけど……僕は、それを幻想だと思っています。
(中略)
今回のご意見を頂戴した時、多くの人は「動機や覚悟の後に行動がある」と思い込んでいるから、いつまで経っても行動できないんじゃないのかなぁ?と思いました。
******
この記事を読んで、次回作を見る気がゼロになりました。
言いたいことはもちろん分かります。正しいと思います。
ですが、このブログに書いてあった動画多分私も見たのと一緒ですが、理由はそこじゃないです。動機がちいさかろうがなんだろうが、行動がなさすぎるから、動機が弱いって話でした。
夢に向かって行動する大切さを子供たちに伝えたいのに、努力の部分はほとんど描かず叩かれまくってるシーンを多く描いておいて、動機が弱いと言ったら、「動機に囚われてるから行動できないんでしょう?」と言われても、いやそうじゃなくて…ってなりました。
いや、私も含めた多くの凡人が行動できてないのはおっしゃる通りなんですけどね。
この記事を読んだら、自分の正しさをひたすら凡人に理解させたいオナ○ー作品なんだと思えてしまって、私は心底嫌いになりました。次回作は見ないことにします。

コメントする 4件)
共感した! 33件)
あやの

4.0思いの外、人気ですね

2021年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最近人気が出てきたのかな?
思いの外の人出(緊急事態宣言だと言うのに・・・・)
話としては面白いけど、突っ込みどころ満載 ですよね
一番の疑問が何故?父ちゃんがそこまで入れ込んだか?
なんかワンピースみたいな絵で楽しかったです
少ししんみりしましたが、その程度でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ

2.0うーん

2021年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

43になるおっさんですが、残念ながら泣けなかったです。いいとこ探すなら映像がきれいでした。
感性が年取っちゃうといちいち突っ込んじゃってね、なんでそんな格好で掃除してんだよ!
その魚どうやってとったの?星をみる?ちょっと目標として弱くない?とかね~どうせなら天空の城
とかブレス5の地上にでる、みたいに壮大な設定にしてほしかった。
有名人が声優だから、テレビで大絶賛だから、みんなおもしろいっていってるから行く!って人なら楽しめるとおもう

コメントする (0件)
共感した! 21件)
arakiti

0.5ストーリーの体をなしていないです

2021年1月28日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 42件)
ice

5.0プペ寝

2021年1月28日
Androidアプリから投稿

上映前に出来るだけ度数の高いアルコールを一気飲みしてから観賞するのをオススメします!良く寝れます!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ライオンジェットシティー

2.0レビュー採点が乖離してなんともです

2021年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なぜこんなに最高採点が多いんでしょう?お世辞にも満点とは言えないです
そこまで感動呼び起こす映画じゃないですね、随所に作りの甘さも見えます
レビュー数も一月で1000越えとは不思議な作用が働いてるのでしょうね

コメントする 1件)
共感した! 27件)
ぃん粉じん

1.5佳作ですね、ただ・・・

2021年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ハードル上げ過ぎでしたね^^いい所も悪い所もある中評価の映画です。
ただ前評判聞いて見ると期待外れ感増幅されて、低評価になってしまいます。
アナ雪の期待外れ以上の落胆でした。あの作品も挿入歌の評判が先行し、実際見るとアレ?となり評価自体は落ち着いたものでした。
しかし、この映画の星5の評価数割合は異常ですね。何か理由があるのでしょうが、過度の評価は逆効果になり得ます。低評価も多いのはそういう事かと・・・

これから見る人は、評判あてに期待して見てしまうと、肩透かしを食らい後悔します。もうすでに色々情報得て迷った人は配信レンタルで十分、自粛要請の中2000円近く出す必要はないです。
ここのレビューサイトは信用できたのに、それが覆されたことが最も惜しいですね。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
いっち

2.0別にアンチではないです。

2021年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

オンラインサロンには入ってないものの、YouTubeやボイシーなどで西野さんのことは随時追いかけてて、プペルの話題ももちろん耳に入ってきてた。(ネット上では特に)
キングコングも梶原も西野も好きなので、ほんとにアンチなワケではないですが、
そんなに「泣ける」「おもしろい」というなら見に行こうと、涙腺の弱い嫁と2人で見に行きましたが、結果としては2人とも泣くこともなく、あんなにハードルあげてたわりになんか、、んーー。。
わかる、西野の伝えたいこと、盛り込みたいこと、作品を通して伝えたいことはわかるけど、、んーーー。。て感じ。でした。
もちろん、映像、音響はすごいよかったです。
(個人的にhydeの最初の曲いるかな?って感じ。途中の挿入歌と、エンディングのロザリーナはすごいよかった)

感想としては、「みんなが言ってるほど、そんなに??」て感じでした。
見て後悔。ってことはないです。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
翔太
PR U-NEXTで本編を観る