STAND BY ME ドラえもん2のレビュー・感想・評価
全207件中、61~80件目を表示
前作から胸糞パワーアップ
好きなひとはすみません酷評です。
ドラえもんが居なくなることで得られるはずだったのび太の成長というカタルシス。
ドラえもんが戻ってくることで結果として成長をさえ奪ってしまった前作から、
さらに今回は胸糞悪さがパワーアップしているように感じます。
映画のメインストーリーである結婚式からの逃亡。
逃げられたしずかの心情を思うととても耐えきれないのだが、その不遜な態度はまあ5千歩譲ったとして、説明のつく理由や大きな成長などがあれば、まあまあまあまあ良しとします。
しかし、何やかんやで戻ったのび太からのしずかへの発言も、それを受けてのしずかの応対も全てがサイコ過ぎて理解不能でした。
映画を見ていて久しぶりに鳥肌が立ちました。
原作通りの最低な主人公のび太を待つしずかが、余りにも聖人君主化され過ぎている。
そのしずかを男性が思う最高の女性として理想化してしまうことの危険性は計り知れません。
子どもへ見せてはいけないアニメってこのような作品を言うんじゃないのでしょうか?
結局今回ものび太の成長というカタルシスは一切ないまま、(仮に結婚式に戻ったのび太が発した言葉が成長の証とするなら本当にどうかしている)物語はエンド。
原作舐めてるとかそういうレベルの問題ではない。
来年公開の新作、宇宙小戦争で早くお口直しをしたいです。
よかったけどなあ
ゴミ
本年度最悪の作品
のび太の新恐竜が素晴らしかったので娘と一緒に観ました
いや酷い
久々に気持ちの悪いものを観ました
なあなあのぬるい世界での薄ら笑いが本当に気持ち悪かった
それをうけいれる静ちゃんという免罪符
世の男たちのくだらない少年の心幻想を生暖かく包みこんでくれる静ちゃんという絶対的な存在
あー気持ち悪い
男に都合がいい女性像ここに極まれりですよ
静ちゃんは終始ロボにしか見えなかった
のび太をはじめジャイアン、スネ夫、のび太のパパママ、静ちゃんのお父さんお母さん、街のチンピラ全ての登場人物にリアリティがない
感情をなにも感じれない
言葉が空虚すぎる
全てのセリフが説明でしかない
感情の発露がどこにもない
こんなくそみたいな脚本なかなかないですよ?
脚本書いた山崎貴はのび太の新恐竜の脚本を100回は読んで欲しいな
そして自身の才能の無さに絶望して欲しい
まあこの程度の紋切り型のステレオタイプな人間しか描けない人間に何言っても無駄でしょうがね
robotはいつまでも三丁目の夕日の成功体験に酔ってないで新しいことやって欲しいな
ノスタルジーなんて今や年寄りだって好まないんじゃないかな?
あとドラ泣きとかへんな造語やめてもらえないかな?
子供の頃からの生粋のドラえもん信者からするとこの程度のもので泣くわけないじゃん
程度が低すぎる
藤子F不二雄先生に謝れよ
これだけ泣かせ素材使って逆にこれだけ怒らせるとか意味わかんないよ
ホントに観る価値ゼロなんで観ないほうがいいです
おばあちゃん、婚約者、そして友!!!
普通に楽しめた
酷評されてるという噂は耳に入ってきてたので、そういうのが落ち着いてからの鑑賞。
私は普通に楽しめた!
相変わらずの温かみあるCGはさすがだし、ストーリーも3本かな?それをうまく合体させてたんじゃないかと思った。そんなにドラえもんに詳しくないし、熱もすごいわけではないので、特に違和感なく観られた。
気になるのは、普通にいつものように、のび太にイライラさせられたのと、リアルのスポンサー力が鼻につくぐらいw スポンサー力は前作に比べたら大分マシになってて良かったけれどw
「なんでその感情に??」みたいな突っ込みどころはあるけど、ドラえもん自体がそういうものだし、そこも別にスルーできた。
負の感情になりたくないので、どのへんが酷評されてたのかは敢えて調べないけど、私は普通に楽しめて感動できる映画だった。
頭空っぽにしてみるならあり?
しずかちゃんが偉いんだよなー
良い映画でした
ドラえもんは好きです。ところで...
前作はCGに惑いながらも元々分かっていたストーリーに泣かされ、ふざ...
前作はCGに惑いながらも元々分かっていたストーリーに泣かされ、ふざけていたエンディングにも、ひまわりの約束で涙がでた。
なんとも言えない余韻を味わい、子供にせがまれた事もあり3回も映画館に足を運んだ。
…という思い出が足を引っ張ったのだろう。
素材の良さをしっかり無くす監督という事が学べる映画
とにかく登場人物が気持ち悪い…!!
新型コロナの影響で今年映画館で観れた映画は少ないとはいえ、もう今年は「事故物件」以上の駄作には出会わないと思っていたが…年末にギリギリ滑り込んで来ました…!今年ワーストワン!とにかくのび太を筆頭に登場人物の行動、発言が全て気持ち悪い…!のび太なんてサイコパスにしか見えない。個人的にはのび太は結婚から逃げているようにしか写らなかったが、こんなストーリーで泣く人が大勢いる事が信じられない…同じ山崎貴監督のドラゴンクエストユア・ストーリーよりヒドイなコレ…あれほどの駄作を誕生させておいて、その上を行くような駄作を常に誕生させる山崎貴監督の向上心には脱帽!ある意味ドラ泣き!こんな映画に金払っちゃった自分が情けなくて泣いたよ
全207件中、61~80件目を表示