劇場公開日 2020年11月20日

  • 予告編を見る

STAND BY ME ドラえもん2のレビュー・感想・評価

全260件中、61~80件目を表示

5.0全てをさっ引いても名作である

2021年1月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
mow

2.0気になった点が多い

2021年1月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
砂糖

0.5ドラえもんに全く興味のない人が作った商業作品

2021年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ひどい点は山のようにありますが、
例えば結婚式に現れずに子供のび太が式を代行するとかね、
これは原作でしずかちゃんのパパが言った、
人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人間では全くないですよね。

監督が脚本も書いているそうですが、
何というか場面場面で見ると感動させようとしているような感じにはなってるんですが、
上っ面だけなんですよね、必然性も心理的な描写としても、
だから登場人物に人間味がない、サイコパス感はこの上なく出てますが、

ドラえもんの原作にあったいい部分を台無しにしているのは間違いないです。

最低点が0.5ですが正直言って、
マイナス以外の評価をつけるのには物凄く抵抗があります。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
koba

3.0のび太ってこんな感じだよね…

2021年1月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
masamasa

3.5良かった

2021年1月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mmi

4.0シンプルに泣けた

2021年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

おばあちゃんに泣かされた
良かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
H1DE!

0.5苦痛な時間

2021年1月2日
Androidアプリから投稿

仕方なく子供と鑑賞。
まず、結婚をなんと心得る!怒
私は結婚してますが、式の前に逃げるとかあるのか?その段階で多分破談です。
監督は常識知らずか?バカか。
それに、のび太の結婚だよね?
時代進化し過ぎ!あんな昭和な世界から、あまりにも発展し過ぎているので、
見ていて時間軸が分からなくなる。
無理やり未来感をださなくても、、
あれでは宇宙人のテクノロジーか、超文明てきな奇跡のエナジー発明が起こらないとあそこまで発展はしないだろう。
とにかく、のび太は人間的に非常に弱。
次のスタンド・バイ・ミードラえもんは、
のび太と、しずかちゃんの離婚を回避する話しとなるかもな。

個人的鑑賞料 20円

コメントする (0件)
共感した! 3件)
貴彦

5.0本当に感動しました!😭

2021年1月2日
iPhoneアプリから投稿

みんな最初の方は「全然ダメだ!」とか言ってる人何人かいたけど自分は先週あたりに初めて見に行ったんですが本当に感動しました!
自分の家族に当てはめて見ると本当に面白いですからみなさんも行ってみてください!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
がくさん

5.0名作です!

2020年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
すがぁ

5.0真のドラえもんファンなら.....

2020年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ここの映画のレビューを見て不安になったが杞憂だった。
作画等は様々な意見があるが、(特にのび太の絵に)のび太以外は違和感ないし、
のび太も慣れる。
エピソードも盛り込み過ぎという声があるが、のび太の結婚に対し一貫しており
よく見れば一つにまとまる。
所々ディープな小ネタも挟むし(クリス○○○○○やキテ○○の○○)監督の愛も感じる。
総じてとても良い映画と思う。
1番訴えたいのは、
劇場で終わった時に、ダメのび太への静香の神対応などという声が聞こえたようにのび太のダメっぷりの解釈の間違いである
ここでもサイコパスとか言ってるが、のび太の「ダメっぷり」とはどういう意味があるかを
もう少し考えてほしい。私ももう長年ドラえもんファンで様々研究してきたが、確かに
この話の主軸は静香と結婚することが究極目的であり、そのためには確かに成長しなければならない。そのためにドラえもんが来たのですから。ただドラえもんは単純に成長するという物語ではないと思う。
まあここから先は敢えて言いませんが、本当によく考えてください。
後ちなみにのび太、静香、ジャイアン、スネ夫は幼稚園前からの幼馴染です。
その関係性も考えてください。
最後に私はおばあちゃんの話に弱くて爆泣きしました。結婚式とおばあちゃんのコラボは最高です

コメントする (0件)
共感した! 2件)
法律系公務員志望の会会長

1.0全く共感出来ない

2020年12月31日
Androidアプリから投稿

のび太がへたれクズ過ぎて全く共感出来ない。原作のエピソードを映画に取り入れて、それぞれのエピソードすら台無しにしてる感じがします。残念ですね。
基本的に映画のドラえもんってのび太達がカッコ良くなるはずだったのになぁ。藤本先生がご健在なら、こののび太を許したのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
百田家臣

5.0泣けます‼️

2020年12月30日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

ず~っと、涙腺崩壊でした。
とても感動する素晴らしい映画でした。
子供よりも大人のほうがじ~んとくるものがありそうです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒーロー

4.0時間を超えて

2020年12月30日
スマートフォンから投稿

途中で6回くらい泣いてしまいました

父親、母親、祖母に会いたくなりました
これからも家族を大切にしたいです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサオ

4.0ほっこりするなぁぁ

2020年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

私はドラえもんファンというわけではないし、子どもが観たいというから一緒に行くだけだけど、前作に続き、いい作品だと思う。
感動しちゃったなぁ。
心を動かしたくて映画を観にいくのだから、
素直に楽しめばいい。
ドラ泣き大いに結構。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zono3

4.0良かった

2020年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
棚田

5.0ドラえもん好きじゃない人にも

2020年12月30日
スマートフォンから投稿

あんまり期待せずに観に行ったら、最初から最後まで号泣。映画が終わる頃にはハンカチがぐっしょり濡れていました。
おばあちゃんを登場させてお涙ちょうだいだけのストーリーかと思ってたけど、そんな薄っぺらいものではなく。
やっぱりドラえもんは夢があっていいなって、50年も愛される理由がよく分かりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
か

4.0酷いレビューと打って変わって・・・

2020年12月29日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomato

1.5広告が‥

2020年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

子供向けアニメなのに空中シーンでのスポンサーロゴだけはっきり強調されていてとても違和感がありました‥ ホテル名は架空なのに、制作としてやむを得なかったのかもしれませんが、大人のあざとさが見えた感じで微妙です。一緒に見た子供達も気づいてました。ストーリーもごちゃごちゃしていて、子供達も前作よりも面白くなかったと、観に行って何かスッキリしなかったです。期待していただけにとても残念でした‥(のび太の新恐竜では、懐かしの彼がこっそり助けてくれてとても心温まっただけに。)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サブウェイくん

5.0みんなどうかしてる。本当は傑作だった。

2020年12月28日
Androidアプリから投稿

本作はレビューサイトのほとんどが荒れており、評価も3くらいで駄作と書いたレビューがたくさん。。。そんなに駄作なのかと思いながら、兄と一緒に映画館へ。平日だったから客は4人程度。。。まあいつものドラえもんだと思っていました。
しかし観賞後、涙が止まりませんでした。僕も兄も号泣。鼻を啜りながら泣きました。メチャクチャ良い映画だった。のび太のおばあちゃんの台詞、一つ一つ心に刺さった。ドラえもんの映画で久々に泣かされた。確かに大人のび太は大人になっても相変わらず泣いてばかり。そりゃ、全然成長していないから不評も来るだろう。
星を低くして、駄作とレビューしている人。僕は別に止めたりしない。でも、そういう人はもっとしっかり一つ一つのシーンを見て何かを考えるべきだと思った。喧嘩を売っているかも知れないけれど、正直言って、この映画を駄作と言ってる人は感動というものを知らないんだと思う。
映画ドラえもんの中では特に良かった。この冬、見に行って良かったと思った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ただの映画好き

3.0個人的に前作かなー。

2020年12月27日
スマートフォンから投稿

おばあちゃんを出してきてお涙頂戴感が凄いんですが、なんか色々不自然なストーリーでした。予告と歌の方が感動しました!予告で期待しすぎたのかもしれません…。感動シーンであの曲を持ってきたら泣いたかもしれませんが、エンドロールで流れたのでちょっと違う感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さり
PR U-NEXTで本編を観る