ナンシーのレビュー・感想・評価
全11件を表示
私を見てほしい。でも、私を真っ直ぐ見ないで
鑑賞前に、一度予告編を見てください。「サイコスリラーの最高傑作」「アンドレア・ライズボロー 怪演で魅せる」という文句に続き、不穏を煽るBGM、そして、かすれて震えるタイトル……恐怖で背筋が凍っちゃう系か、と感じちゃいません? それ、良い意味で裏切られますよ。サンダンス映画祭脚本賞受賞は伊達じゃない。めちゃくちゃ繊細なドラマでした。
大筋はこんな感じ。人付き合いが苦手な女性ナンシーが、5歳で行方不明になった娘を捜し続けている夫婦の存在を知る。彼女は、その娘の30年後の似顔絵が自分と瓜二つなことに気づいてしまい……。ナンシーと夫婦が接触しないことには話が進みませんから、それは勿論想定内。ただ、予告編のテイストから「娘に成りすまして、悲劇が…」と夢想してしまったんですが、各登場人物が「綱渡り」をしているかのようなセンシティブな展開になっていきます。
ナンシーの設定は「嘘をつくことでしかコミュニケーションをとれない」というもの。字面だけ見るとちょっとヤバイ人に見えますが、「100%共感できない」というものではないはずです。ナンシーの行動原理は「嘘で遊んでいる」わけではなく、「嘘をきっかけに、私を見て」というもので後先を考えないものが多い。「休暇は某国に行った」という嘘のつき方は無理がありますし、「妊娠」に関する嘘も“ハリボテ感”が否めない。
クリスティーナ・チョー監督の素敵なところは、それらの“嘘”の行方を現在軸で処理していくところ。決して回想を混ぜ込み、「これは確実に嘘である」なんて野暮なことはしないんです。ナンシーに鉄槌を下すこともなく「真実かもしれない」という余白を残す。その余白は、鑑賞者にも作用します。だからこそ、“嘘”が確定した時には、言い知れぬ悲しみを体感することになるんです。
ナンシーの願望「私を見て」にも通じることですが、本作は「視線のドラマ」でもあります。自分を見てほしいはずのナンシーですが、劇中には、その視線に耐え切れないという場面もちらほら。それもそのはず。ナンシーの嘘は後先を考えないパターンが多いので、それを信じ込んでしまった者(あるいは、信じると決意した者)の「真っ直ぐな視線」をしっかりと受け止める術を持っていない。つまり「私を見てほしい。でも、私を真っ直ぐ見ないで」という感覚。「怖そう…」という思いから視聴の機会を逸したら損ですよ。
余談:アンドレア・ライズボローの怪演という推しは確かに正解。でも、それを受け止めてみせるのが、怪優スティーブ・ブシェーミなんですよね。本作ではテンション控えめ。しっとりとした芝居を披露してくれています。
すごいすごい
ストーリーも俳優も雰囲気もすべていいです。自分を嘘で塗り固めたナンシー、この後はちょっとくらい変われるのかな。でもまあ変わらなくてもいいと思う。自分が生きやすくなるために誰かが多少嫌な思いするのって仕方ない。いい人でいようと努力したって人から嫌われることはあるしね。お母さんとの関係も壊滅的にダメなわけじゃなく、抱きつきながら腕さすってあげてるあたりちゃんと親子愛はありそうなんだよね。この監督天才だなー。あとスティーブ・ブシェミは鉄板。ジョン・レグイザモはそこまでじゃなかった。嫌がる彼女を駐車場まで追いかけるのはちょっと気持ち悪い。
良かった。とにかく登場人物の全員がすごくて、まさに演技合戦!て感じ...
良かった。とにかく登場人物の全員がすごくて、まさに演技合戦!て感じ。
まったくサスペンスではないしナンシーはコミュ障でもサイコでもないし、予告と宣伝が嘘すぎる。でもそれに釣られて観て良かった😅
ラストの表情はぐっとキタなあ。
ブシェーミひさびさに見たけど、素敵になったなあー。
秋の夜長にしっとりと味わいたい
実はとても静かで優しい映画でした。
他のレビュアーの方も仰るように、宣伝文句に騙されて余計な先入観を持たないほうがいいですね。
しっとりと余韻を味わえる作品ですので、お好みのお酒を傾けながら鑑賞するのがお勧めです。
ジャケ詐欺
なんだか人を騙すスリラー的なアプローチのジャケットで借りてしまうが実際は心にじーんときます。
ナンシーがラストどういう気持ちになったかはなんとなくでしかわからないけど、でもあれは逆に家にいられないなと思います。
夫妻はとても優しく、娘じゃないとわかってからの本当の触れ合い。
嘘をつくことにあまり罪悪感のないようなナンシーも本当はとても心の優しい人間なのであの家にいることが心苦しかったんだなぁと思う。
でも、たまには立ち寄ってほしいね、1からまたあの夫婦と人間関係を築き上げればお互いにいい関係になれると思うのにね。
でも、終始地味な展開なので退屈な部分はありました。
スリラーでもサスペンスでもなくヒューマンドラマ
どうして、日本では嘘の予告編を出すんでしょうか、正気ではありませんね。
嘘つきナンシーは子を失った夫婦に子として対面するのですが、そのふれあいは、とても暖かく、とても、感動する、そんな物語です。
こわいシーンは一切ありません。
たとえて言うなら、山田洋次の黒沢明の初期の作品のようです。
別れのシーンでは、涙がこぼれそうにすらなります。
くどいですが、とにかく嘘の予告編は止めてください、映画がかわいそうです。
それと鑑賞機会を失う人がいるのが悲しいです。
とてもハートフルな映画なのでおすすめです。
大切なのは、今ある関係。
嘘をつくことでしか他人とコミュニケーションをとれない女性、ナンシーが、30年前に5歳で失踪した少女のニュースを見たことから巻き起こる出来事の物語。
5歳で失踪した少女の成長予想CGが自分にそっくりだったことから、その少女の両親に会いに行くナンシー。本当の自分の娘だと信じたい母親、どうしても懐疑的になる父親。3人でいる空間はどうにも重たい空気がひしひしと伝わってくる。
脱走した飼い猫を探しに出たナンシーを追いかける母親の姿とか、眠れずに写真をずっと見比べる父親とか、それぞれの心情がとてもよく伝わってくる。
誰かを困らせたり悲しませる嘘は決して許されないけど、真実かどうかよりも価値のあるものを見つけた…的な話でもあるのかな?
少なくとも、瀕死の少年を助けようとするナンシーの姿に偽りはなかったんですよね。
改めてじっくり考察しながら見たいと思った作品だった。
それにしても、こんな状況だというのに館内は満員。このサイトのチェックイン数も他の未体験ゾーン映画とは桁違い。あまり詳しくないけど、注目度の高い映画なんですね。
これにて、今年の未体験ゾーンはおしまい! 寂しくなる(笑)
昨年の特捜部Qやザ・マミーレベルにグッときたものはなかったけど、観た作品全体の満足度では今年の方が高かった(とはいえ去年も今年も観れたのは半分ほどだけど)。
来年以降も是非、掘り出し物に期待!!
まさかのヒーリング映画
映画の紹介にはサンダンス映画祭の脚本賞を受賞したサイコスリラーってあるじゃないですか。しかも30年前に失踪した娘であることを匂わせて両親に近づいていく話なんだから、あの『エスター』を期待しちゃいます。😸
メンヘラ女子が死産を経験した妊婦のふりをして、男に近付いたりして何やら不穏な立ち上がり。しかもナンシーには、パーキンソン病を抱えて、精神も病んでるお母さんも同居している。
何があるんだ、何が起こるんだと期待して見ているうちに寝落ちしそうになってしまった。😴😴
ラスト近くに起きるハプニングにいよいよ始まるのかと期待が高まったが、終わってみると心が洗われておりました😭😭
確かに未体験ゾーンの映画です😅😅
全11件を表示