ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語のレビュー・感想・評価
全292件中、141~160件目を表示
フローレンス・ピュ―は筋肉つきすぎだから、氷が割れると思ったら、そのとおりだった
暗い世の中に光を与えてくれる作品。
先ほど映画館から帰ってきたのですが、本当に素敵な映画でまだ余韻に浸ってます。
名文学が原作だから当たり前なのだけれど、映画を見ているのに文学を読んでいるような気分になれる作品でした。
衣装やセット、髪型まですべて丁寧に作り込まれていて、世界観にすごく引き込まれました。衣装は特にとても可愛くて好きだったなあ...
原作では読者にあまり好かれている印象のないエイミーだけど、映画のエイミーは本当に可愛くて、でもわがままで人間らしくて、私の中では1番のお気に入りでした!四姉妹それぞれ可愛いだけじゃない魅力がたくさんあって最高だったなあ。特にシアーシャの演技が最高でした。
私は今18ですが、こんなに若い年齢でもなんの支障もなく楽しめました。特に女性には、勇気と元気をくれる映画だと思います!!将来見返したくなる名作だったなあ。
死にたい人は小説を書くべし!
清々しい
自分らしく生きようとする姿に引き込まれた
コロナ自粛明け、映画館で見る最初の作品。
やっぱり映画館の方が集中できるし、没入感があるよね。
四姉妹が大人になり直面する現実は厳しい。しかしそんな中で、間違えてしまうこともあるが、自分らしく生きようとする姿に引き込まれた。
今作は現在と家族で暮らす過去を行ったり来たりする。唐突ではなく、思い出として過去のシーンが挟み込まれるのがいいなと思った。
四姉妹の仲の良さが微笑ましい過去ではトーンが暖色が多く、希望に満ちている様が感じられたが、現在パートでは青色など暗めな色が多く、直面する厳しい現実を現してる気がした。
四姉妹みんないい演技だと思ったけど、フローレンスピュー演じるエイミーだけちょっとパンパンでハスキーボイスで違和感感じた笑。
「みんな違ってみんな良い」的な〜〜
コロナの自粛後にやっと公開された今作。
テンポが良い!!
アメリカの南北戦争当時の話だけど
そんなにタルい部分はなく
トントン話が進んで行く。
女性の幸せは金持ちの男を見つけて
結婚することが一番であった時代に
結婚も有りだけど、
自分の力で生きようとするのもありよね。
要するに「みんな違ってみんな良い」的な〜〜
現代の女性にも通じるストーリー。
映像の美しさ、編集のテンポの良さ
脚本の良さ、シャラメ君の可愛さ?(笑)
全部、一押しです!
で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては
原作の「若草物語」自体、
「ガラスの仮面」の劇中劇の部分しか知らない(笑)
「若草物語」にそんなにたくさん続編があったことも
知りませんでした。(恥)
主演のシアーシャ・ローナン演じるジョーが
自作を出版社に持ち込むところから始まる。
女性であっても自力で生きようと
作家になるための第一歩を踏み出す。
つまりは男社会に踏み出す象徴的なシーン!
アニメで放送された子供時代では無く
もうちょっと大人になった時代から始まり、
回想の少女時代と行ったり来たりするため
時系列を追うのに最初少々戸惑いました。
何十年も間のある話では無いので
役者さんもそんなに老けてないし〜〜
ただ流石にアカデミーに
ノミネートされた作品だけあって
多少戸惑っても最後はやっぱ楽しい!!
少女時代も大人になってからのシーンも
映画的な工夫にあふれていて
今日的なテーマ、「みんな違ってみんな良い」が
違和感無く伝わってくる。
女性の生き方と言う古くて新しい主題である限り
「若草物語」はその時代その時代の最新の
問題やら解決策を纏って
再解釈されてゆく作品なんでしょうね。
主役、ジョー役のシアーシャ・ローナンと
四女エイミー役のフローレンス・ピューに
次世代のメリルとキャシー(ベイツ)を
観たのは私だけ??
@もう一度観るなら?
「映像や衣装の美しさは映画館で!」
今日も「自分らしく」を連れて行くーーー。
卓越した構成とシャラメくんのシズル
ちなみに原作小説は、子供の頃に読んでいるが、どちらかと云うと、アニメや映画で、ストーリーに馴染んでいるので、今回の映画化が、どこまで原作に忠実なのかは、不明だが、古典的名作「若草物語」を、現在の女性に向けた意味合いで、ブラッシュアップされて制作されていると感じる。
四姉妹の次女、ジョーの20代の今と10代の過去が、交差する手法を駆使していながら、テンポ良く活写して、原作前半の10代の時の有名エピソードも無理なく盛り込み、現在と対比させてながら、各キャラクターに見せ場を与えて、ダイジェストにした感じもなくて、とても卓越した構成だと思う。
頻繁に現在と過去の時系列が交差する構成だが、場面ごとに、画面の色調を変えていて、現在は若干青味の忠実色で、過去は暖色系の色調と区分して統一されているので、観客も混乱し難いと思う。
シアーシャ・ローナンのジョーは、とてもハマり役で、チャミーングで行動的な面も、更に強調され映画に、躍動感をもたらしいる。
個人的には、セオドア・ローレンス役の美青年ティモシー・シャラメが、絡む中盤までは、彼が画面に居るだけで、視線を奪い魅せる。
特にエイミーのアトリエで、ただソファに座って会話している場面なのに、カメラがカット毎に寄って徐々にアップなるところは、仰け反るほどに、美しく優美なシズルを感じる。
多分監督のグレタ・ガーウィグも彼に魅せらたのだろうと思う。
本作は、4月に公開予定だったが、コロナの影響で延期になって、映画館に客足が遠のき、不本意な形で公開されているが、足を運ぶ価値のある傑作です。
見るべき一本
愛
いい映画だと思う
当方、60代の爺さんですが、姉妹や従妹が多かったおかげで、子供のころにこの原作や続編、また同じ著者の「八人のいとこ」シリーズなどだいたい読んでいます。また1949年の映画(エリザベス・テイラーがエイミー(鼻に洗濯ばさみ‼)を演ったやつ)も見ています。
まず弁護しておきたいのですが、全体にニューイングランドの白人中流家庭のいやらしい道徳観がプンプンしているからと言って顔をしかめてはいけません。また勉強はできるが不細工でもてない女子学級委員長の白日夢だと軽蔑してはいけません。キャラクター設定が類型的だと嗤ってはいけません。ご都合主義的なストーリーから逃げ出してはいけません(さすがに主人公の取ってつけたような結婚には、楽屋落ち的な言い訳があったが)。
このドラマの時代は、日本でいえば幕末からせいぜい明治維新で、オルコットは江戸時代の生まれですよ。現代ではばかばかしく思えても、その時代では輝いていたはずですね。
むしろ、現代では退屈で凡庸なお話をこれだけ面白くできた、脚本・演出・演技(特にシアーシャ・ローナンとフローレンス・ピュー)を称賛すべきだと思います。映画芸術という表現形式の偉大さを強く感じられた作品でした。
嫌な人が一人も出てこない
男性監督には描けない
シアーシャが良い
1994年版のほうが好き
エマ・ワトソンさん目当て。
ストーリーは期待してなかったけど、良い意味で期待を裏切られました(笑)
これぞ「映画」と言う感じ。
女性陣のドレスが豪華で綺麗。
作品で流れる曲も良かった。
何気ないストーリーなんだけど、随所に起こるさりげないイベントが良い感じ。
お目当てのエマ・ワトソンさん。
控え目な感じだったけど美しい(笑)
子役の頃に人気だった魔法使いの役のイメージか無かったのは残念なところ。
小顔過ぎるだろ(笑)
メインのシアーシャ・ノーランさん。
ぶっちゃけ彼女の出演した作品は観たこと無いと思うけど今後に注目したい女優さん。
素敵な女優さんとイケメン俳優のオンパレード。
それに加えストーリーも良くて期待以上の作品。
製本のシーンは萌えます( ´∀`)
グレタ・ガーウィグの若草物語
テンポが良くてキレがある若草物語
冒頭、「友だち」の原稿と偽って、持ち込んだ原稿が採用された超ご機嫌な帰り道、ジョーがカモシカのように弾みながら、人々の間を縫って通りを駆け抜けていく。爽快だ、いい予感。
私のお目当てティモシー・シャラメくん、小鹿のように細くてチャーミングだ。お互い結婚しても幸せにはなれない、好きなんだけどね!、と、職業婦人目指すジョーことシアーシャ・ローナンと眺めのいい丘を舞台に滑舌とってもよろしく言い合うシーンは白眉ですね。直後に見える彼のお尻はとてもちっちゃくて片手でつかめそう!あ、もちろんズボンの上からです。最終的に選んだ妻・エイミーの尻に敷かれることを予想させる。これは飛ばしすぎだ。脱線ついでに書くならば、エイミーはあの「ミッドサマー」で’選ばれし女王’ダニーなのだ。彼女は助演女優賞候補の貫禄ありあり。体型も貫禄十分。役作りなのだろうか。
ところで、19世紀後半南北戦争の頃って、あんなだったんですね。アメリカの女子の地位。でもって、あんなに人手のある家族なのに、アフリカンアメリカンの女中さん、必要なんでしょうか。お父さんは北軍に加わってるのに。
家族が一番だと思っていた!と向こう見ずなジョーは言ってたけど、奴隷として連れてこられたもう一人の家族を支える奴隷制度の末裔の女中さんの家族のことには思い馳せてなかったのかなあ、、、BLMの今だからこそつい気になってしまう。
全292件中、141~160件目を表示