リチャード・ジュエルのレビュー・感想・評価
全371件中、41~60件目を表示
終わり方が痛快といえばそうで、自分のイメージではC・イーストウッド...
終わり方が痛快といえばそうで、自分のイメージではC・イーストウッドっぽくない感じ。
前半、リチャードが風変わりなイジメられっぽい人物像に演出されていたのはノンフィクションなのか気になった。いかにも世間からはみ出ているように見えて、逆に世の中にはいろんな人が生きているって裏のメッセージがあるように思えた。
体裁を守りたがるFBI、冤罪はメディアによっても生み出される。発信ツールが沢山ある現代に投げかけられたおじいちゃんからの警告だ
素晴らしすぎる映画です。
クリント・イーストウッドの映画って、ノンフィクションの作品が多いけど。どの作品も、これといった突起した感動、悲しみそして衝撃みたいな描写はあまり感じられないんだけど。でもそれが実際の世界の本当の姿なんかじゃないのかなぁって思ってしまいます。一つ一つの彼の作品は、現実に忠実で非常に丁寧に作られていて。生々しく、トゲトゲしさがあって。ストレートに話の中に吸い込まれてしまいます。
次の作品が非常に楽しみだし、出来るだけたくさんの素晴らしい映画をこれかも制作してもらいたいです。
アメリカのマスコミとFBIをバカにしたいのかな?笑
多くの人の命を救った主人公が、逆に容疑者として無実の罪に問われる実話の物語です。
よく冤罪の映画ってあるけど、これもその類いと変わりません。よくあるよねアメリカって。。( ̄□ ̄;)
主人公は少し変わり者で正義感が強いので、裁判に不利な証言をしゃべらないかヒヤヒヤさせられますが笑
担当の弁護士のおかげで、最終的には救われてハッピーエンドにはなっております。
・・・・・が、これだけインパクトあるストーリーなのだから、もっと感情を煽るような大袈裟な演出があった方が良かった気はする。。
ちなみに作中では、裁判のシーンはありません。
尋問調査の過程が多く、その都度弁護士とリチャード・ジュエルが話し合ったり感情的なやりとりがあるだけで、流れは終始平凡でした。
反撃するところは大胆に度肝を抜くくらいやってくれたほうがスカッとするし、感動するところもセリフを選んで欲しい。。
僕が一番感動したのは、リチャードジュエルの母親が記者会見で無実を訴えてるところでしたかね。。
キャラクターの立場を想像すれば同情して当然で、そんな感情移入だけの映画だと思ってしまいました。
マスゴミが招いた第2の犯罪。
イベント会場に仕掛けられて爆弾を発見し、観客を誘導した警備員。
ヒーローから一転して、首謀者にでっち上げられ、犯罪者にされてしまう。
無実を晴らす為、友人の弁護士と共に戦う。
現代社会に起こりうる事態に警鐘を鳴らす1本
メディアを大学で勉強している自分にとって、この映画が2020年の1本目になったのも、ただならぬ偶然を感じる。
爆破テロの脅威から救った主人公のリチャード・ジュエル。しかし、地元紙のスクープによって、犯人として疑惑の目を向けられる。そんな彼の無実のために、ひとりの弁護士が立ち上がる。主題になっているのは、"メディアリンチ"から始まる、容赦ない負の連鎖である。一方的に攻撃することで、冤罪を訴える暇すら与えない。その状況下でもリチャードは"正義"を貫く。それも少し頼りなくて優しすぎるようなところもあるが…笑。その中でも立ち向かう背中がカッコいい。
リアリティとクオリティが共存した、実話を基にした作品。SNSやメディアによる情報氾濫が起きている今だからこそ、考えたくなる要素が多く、見ごたえがあった。
英雄から被疑者になった主人公の葛藤
気の弱い、自分に自信のない主人公(容疑者)よく描かれている。最後に正義を勝ち取る際にFBI やメディアをコテンパンにやりこめれば痛快さが増すと感じたのだが、事実に基づいているので実際に映画のような結末だったのだろう。
FBI怖すぎ
権力サイドがちょうど良く利用できる人間を見つけた時ってこうも都合よく平然と利用す恐ろしさに加えて、主人公の誤解されやすすぎる性格に見ていて悲しくなってきてしまい…。見た目や出自なんかでわかりやすい力を持たない事の不利って残酷すぎる。
被害者と加害者がありながらも、どちらにも寄りすぎずに起こった事を冷静な視点で伝える映画に感じました。
次を起こさない1番の方法ってこれだよな、感情に訴える事じゃない。事実を見える様にする事だよな。
でも感情にしっかりドラマが刺さるんだよな、イーストウッドの静かな凄みがゴゴゴゴゴ。
FBIのやり口の汚さは当時当然の事だったのだろうと感じさせる内容で、たまたま目につく所に都合良く自分がいてそうなったらと思うとゾッとするよ。
弁護士が良い奴で本当に良かったと最後にしみじみ思ったのでした。
プロファイリングって、マジ悪だね
世間のイメージも怖いけど、
そのきっかけを作ったプロファイリングが罪深い。
踊る大捜査線の頃にはプロファイリングってカッコいいなんて思って見ていたけど、今になって考えると恐ろしい話だ。
いつでもどこでもマスコミは…
必ずしも自分の身には起こらないとは言い切れない「犯人扱い」という暴力!今で言う「炎上」ってやつ?
特にSNSをやっている人達はホントに他人事じゃ無いんじゃないかな。
ただこの映画を観ておけば多少の対応策が身に付くかも?
だけど僕には弁護士の知り合いがいない…
私好みの映画ではあったのですが、一つだけ気になることが・・・
テロ爆弾を発見して英雄になった警備員が、逆にテロ犯として疑われる苦悩を描く物語。
クリント・イーストウッド監督の秀作ですね。
派手さはありませんが、一見の価値がある秀作のように思います。
マスコミのスクープに、前のめりになるFBI。
英雄を叩くことに驚喜するマスコミ。
国家権力とマスコミの力の大きさに翻弄される主人公が、とても良く描かれています。
ただ、この映画で気になった点が一つ。女性記者の描き方に違和感を覚えました。
鑑賞後にネットで調べたら、やはり批判的な記事が見つかりました。
マスコミの怖さ、印象操作の恐ろしさを描いた映画が、同じことをしていることに不愉快さを強く感じます。
その分、私的評価はやや落とさせて頂きました。
それでもジュエルはやってない
サム・ロックウェルが素晴らしい。
観客のフラストレーションを一手に引き受けて、
ちょっとズレてる主人公にバシバシぶつけてく役回り。
とりあえず”法執行官”って言うのヤメロ、と何度思ったことか。
イーストウッド作品としてはエンタメ性が高めの方だったと思う。
邦画なら”それでも僕はやってない”で、
アメリカ映画なら本作って感じだろうか。
イーストウッド監督、今の分断されたアメリカを描くような作品は作ってるのだろうか。
監督、凄いです。
2019年の作品、クリント・イーストウッドは89歳の時。20年以上も前の事件だけど、ネットで嘘も事実もあっという間に広がってしまうこの時代に、ピッタリとハマる内容だと思う。クリント・イーストウッド、凄いですね。89歳だけど脳内キレッキレですね。年齢なんて関係ない、て教えられます。これからもどんどん撮ってほしいです。
主人公も実際の写真を見たけど、よく似ている。ジュエルさんは44歳で亡くなったそうで、映画の中でも犬の散歩をしながら胸を苦しそうに抑えるシーンがあって、心臓発作で亡くなることを表現してたのかな😔
何処までが事実で何処からフィクションかわからないけど、爆発現場から公衆電話までの距離の確認を警察はしていなかったのか?リチャードを警察で尋問しながら、まるめこむようにサインさせようとしていたけど、あんな事本当にあるんだろうか?事実なら恐ろしい。
真面目に仕事をして、危険を察知して人々を救ったのに、こんな疑いをかけられて気の毒に、、、冤罪がはれてよかったけど、3ヶ月くらい?は地獄でしたね。こんな事はあってはいけない。
視聴する側としては全てハッキリするまではあまり報道されることを鵜呑みににしてはいけませんね。冷静に考えないと🧐。
何のために
仕事術の本なんかでは「何のためにやるのか」の大切さが語られる。目的と手段をはき違えるな、と。
エディー・ジョーンズはオフロードパスを禁じた。「何のために」禁じるのか。
ジェイミー・ジョセフはオフロードパスを推奨した。「何のために」推奨するのか。
人は「何のために」落とし物を交番に届けるのか。人は「何のために」盗んだバイクで走り出すのか。
人は「何のために」ダイエットに励むのか。「何のために」英会話を学ぶのか。「何のために」投資するのか。
サリーは「何のために」ハドソン川に着水したのか。
李文亮さんは「何のために」新型肺炎の感染拡大の危険性を発信したのか。
「正義のため」をかざす人は簡単に信用しないことにしている。アメリカにはアメリカの、中国には中国の正義があるし、アルカイダにはアルカイダの、ISにはISの正義がある。
Justiceは、ただ氷なんだ。
踏みにじられた男
刑務法官になりたかった男がそれに裏切られる様。
正義ってなんなんだろうね。
なんのために戦う必要があるんだろうねって思うけど、やっぱりこの映画を観て思うのは、自分の正義を信じて生きることだけが自らを救うのではないかな。
キャシーベイツがいい演技でしたなー
あそこで光れるのは彼女だからだよね。人の心を打つ演技。
覆水盆に返らず
一言「劇場で見ても、よかったなあ」。
イーストウッド監督、サム・ロックウェル出演。だけど主人公キャラがなんだかどうよ?って。
うーん、バカチン私!
◎よかった点◎
・リチャードが誤認逮捕された、っていう事実は最初からわかっている。
それをどう描いていくのかっていうのが、興味深い。
警官(法執行官)に憧れている、白人下層のジュエル。
それを「プロファイリングに一致する」って、FBIの強引さや新聞社。
一度容疑者として実名報道されると、「実は違ってました」なんて報道はしないよな。
怖いわ〜。
・またリチャードは「協力したいから」と、ベラベラ喋るのがもうハラハラで。
「靴は災いのもと」なんて言葉が浮かぶ。
弁護士に喋るなと言われているのに。
共感しにくい主人公キャラっていうのが、この作品の味。
被害を最小限に抑えたヒーローなのに、そう思えないという不思議。
・リチャード役の人、どう見てもサブキャラのサブ、って感じだけど。
それを主役に持ってきた(本人と似ているそう)のも、ナイスアイディア。
余計に「実際にこういうこと、あるよな」って。
母親役がキャシー・ベイツて、もう目力大。
△いまいちな点△
・wowowのW座・小山薫堂さんが「邦題があったらなあ」って。
そうそう、このタイトルじゃピントこない。「誤認」なんてどうだろう?。
⭐️今日のマーカーワード⭐️
「僕の仕事なんだよ、人を守るのは」。
全371件中、41~60件目を表示