「国が有罪といったら無罪の証拠」リチャード・ジュエル REXさんの映画レビュー(感想・評価)
国が有罪といったら無罪の証拠
あまりの捜査の杜撰さに驚きを隠せなかった。
確実な証拠もなしにプロファイリングだけで犯人だと決めつけ、ずぶの素人でもわかりそうなアリバイの裏付け確認を怠るFBI。
真の真犯人を突き止めることよりも、FBIが現場にいながら対処できなかったことの後ろめたさを、「早期犯人逮捕」という既成事実をでっちあげて批判をかわそうとしているようにしか思えず、憤りを感じた。
脅迫電話と事件現場の距離に整合性がとれないと「共犯がいた」とまでこじつける始末。しかもジュエルの友人をゲイ関係だとみなし、アリバイも確認せず共犯に仕立てようとする。
リチャードを騙して脅迫電話の証拠を捏造しようと画策したり、本当に目を疑うほどの酷さに権力の恐ろしさを感じた。【私は確信する】でも感じたが、証拠はどうした、証拠は。
結局リチャードを立件し裁判にまで持ち込めなかったからなのか、現場にいた他の被害者たちの証言が全くなかったのが少し気になる。テーマがぶれるからという理由で監督が割愛していたのならそれもまた潔しとは思うが、その辺の詳細も知りたかった。
一部批評家や観客からステレオタイプだと批判を浴びた新聞記者の描写もそうだが、監督が恣意的に少し事実を曲げている節は少なからずありそうだ。
しかし「メディア」による印象操作はいつの世も危険を孕んでいて、一度ついたイメージは受け手側が情報をアップデートしない限り永遠にそのままになってしまう可能性がある。監督はこの時代だからこそ、情報は鵜呑みにしてはいけないいう強いメッセージを送りたかったのではないか。
性善説に基づき人を判断しないと善き行いすら躊躇してしまう世の中になると、映画は問う。
少し愚直なまでの愛国心と正義心を持ち、劣等感の裏返しに権力側の職業につきたいリチャードのような人間は扱いづらく厄介な部分もあるけれど、あらためて「推定無罪」の重要性を感じた。
最後、結局44歳の若さで早世してしまったリチャードの母ボビが、弁護を引き受けたワトソンの子どものベビーシッターをしていたというエピソードに泣けた。
余談だがサム・ロックウェルとキャシー・ベイツのインタビュー映像を見たが、二人とも醸し出すオーラが凄い。特にサムはロックスターかよという凄み。劇中のオーラ消しの術が凄い。