劇場公開日 2021年1月29日

  • 予告編を見る

花束みたいな恋をしたのレビュー・感想・評価

全791件中、221~240件目を表示

4.0現代の男女の繋がり方、そして気まずくなるシュチュエーション (知り...

2021年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

現代の男女の繋がり方、そして気まずくなるシュチュエーション
(知り合いが居るはずの所にいったらその知り合いが居ない、
自分の知り合いと話をする場面に、知り合いでない人が混ざっ
ているなど)がリアルに描かれ、セックスレスのこと、仕事のこと、
殆んどについてリアルに描いていると感じました。
実際、これまでの恋愛ドラマや映画では、現実とは違う
(現実からみたらレアケース)状況設定がされたものが多くあり、
そんなものは見飽きたという見る側の気持ちに答えようとして
書かれたシナリオなのかな、という気がしました。
それだけに、自分が結婚前に感じたこと、結婚後に感じたことが
とてもストレートに書かれていて、なにか結果的に見た人に考えさ
せるような映画になっている気がしました。
映画の在り方として、(エンターテイメント性追求型)、
(芸術性追求型)、(全方向を追求し完璧さを求める型)、
なんかがあるんだと思うんですが、この映画はドキュメンタリー映画
の様な、身につまされるような、観る人の経験を刺激して、考えることの
きっかけを作るような。そんな意思を勝手に感じました。

〔作品を通じ、緩やかに提案していると感じられたこと〕
〇資本主義による会社の在り方。それが人々に与える影響。
〇個々人の仕事への考え方の違い。(若手に主人公がイラつくシーンで)
〇好きな事をやり続ける是非を通して、現代に於ける大人とは、成熟とは
なにか?を問うている。
〇男と女の違い。ジェンダーレスとか男女平等とか言っても、結局男女は
性別の違いとともに考え方の違いや身体的な違いがあることをどう考えるか。
・・・・カルテッドと似ている部分のテーマがあったので、この辺は坂元さんが
特に言いたいことなんだろうな、とは思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
周平

3.0時代を象徴するカルチャーは入ってるけど

2021年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みゅー

3.5考えさせられる作品

2021年8月7日
iPhoneアプリから投稿

男女の考え方の違い、恋愛、結婚の難しさが非常に上手く描かれている。いい意味で物語感がなく、実に現実的で、菅田将暉と有村架純の演技の上手さが光っていた。欠点が1つもない、面白い作品。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
moppi

5.0解りすぎる〜!

2021年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
サチ

4.0何年後かにまた見たい映画

2021年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館にて鑑賞。
ある程度恋愛経験のある方が「自分もこういう時期があったな~」と共感しながら観る映画。
付き合った経験が無かったためか、周りの方が言っているより楽しめなかった印象。
ある程度色々な経験を積んでから再度見ると印象が変わるだろうな…。その時になって初めて面白さが分かるかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ももた。

4.0何度も観たいやつ。

2021年8月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆきこ

2.5悪くはない

2021年8月4日
Androidアプリから投稿

これは!と思う良いシーンや台詞がいくつかあるけど総合的にはそこそこ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みんみん

4.5心の声がたくさん☆

2021年8月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
やぶ

5.0刺さるなぁ

2021年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

立て続けに二度見してしまった、珍しい作品。
いろいろ刺さって、こころのあちらこちらがひりひりします。
もう一度みたいな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナイトホーク

0.5違う理由で涙でた。

2021年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

退屈すぎて、あくびして涙が出た。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ころころ

4.0現状維持って大変

2021年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

偶然に出会った麦と絹。
二人は趣味や価値観がよく似ていてすぐに仲良くなった。
二人は、大学を卒業したが仕事につかずフリーターとして働き、一緒に暮らすことにした。
しかし、二人では生活をするのは難しくなり、二人とも働きだした。
麦は絹と一緒に暮らすために仕事をしっかりしていった。
しかし、絹との関係が少しずつ悪くなったいった。
そして、二人は別れることになったという内容だった。
妙にリアルな話だなと思いました。
学生時代から付き合っていったらこんな感じになるんだろうなと思いました。
麦が社会人として働きだすと人が変わったみたいになるのを見て、社会に出るということはいろんな意味ですごいことだと思いました。
二人の現状維持のために麦が頑張っていることのを見ると、可哀そうだなと思いました。
生活のために仕事があるのであって、仕事のために生活はないと思います。(どっかできいたセリフです)
菅田将暉さんは、学生から社会人に変わっていく姿がすごいなと思いました。
有村架純さんは、ずっと変化がないなと思いました。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
やっすー

2.5どう評価すれば良いか分からなかった

2021年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今まで見たことのないタイプの映画でした。というか、あまり映画っぽくなかったなと思います。
物語自体を楽しませようとしている感じがしなかったからかもしれません。
「面白いか面白くないか」ではなく、「共感できるか否か」に尽きていたように思います。
だから、もろにこんな別れ方を経験したことがある人にとっては傑作になる一方で、私のように恋愛経験が未熟な人にとっては「よくありそうだな」で終わるし、もっと刹那的で激しい恋愛をしてきた人にとっては「くだらない」となるのかなと。
個人的にはあまり面白くなかったです。
まず演出なのですが、いちいちくどい。皆さんもレビューでおっしゃっていましたが、特にファミレスのシーンは長すぎる。そして、モノローグで内心を全て語ってしまうのは私の好みではありませんでした。
次にキャラクター。キャラクターを好きになれたかどうかで映画の良し悪しを判断するのは出来れば避けたいのですが、今回に関してはどうしても好きになれませんでした。特に絹ちゃん。
二人とも文化人ぶってイキッている感じがあって見ていてしんどかったです。
ちょっと男に誘われたからって好きなバンドのライブに行かないなんてありえないし、イヤホンは両耳でつけないとダメだって人の受け売りを我が物顔で言ってるのもちょっと引きました。ファミレスでミキシングについて語ってたおじさんとあの二人は決定的に違うように見えました。
と言いつつも、ここで長々と批判レビューを書いている私とあの二人と何が違うのだろうとも思うので同族嫌悪に近いのでしょう。
最後に二人の関係性についてですが、最初からまったく同じ方向を向いていた訳ではないように見えました。趣味嗜好が同じことと本質的に似ていることは違うし、そういう意味では歯車がぴったりかみ合っているように見えて実は最初からそうでもなかったのかもしれないと思ったりしました。そもそも人間二人いたらズレていくのなんて当たり前なんだから、二人ともそこで修正する努力をしてない時点でダメだろって思っちゃったのですが、実際聖人みたいには相手に気を遣えないだろうし、すれ違いってこんなもんなのかな・・・。

長々と書いてしまいましたが、総じて言うとどういう見方をすれば良いのか分からない映画でした。「気の合う男女が付きあうけれど徐々にすれ違って別れる話」として観るならちょっとチープかなと思います。逆に、私が思ったモヤモヤみたいなことを皮肉として描いていたならすごいなと思います。

どちらにしてもこんなダラダラ書くほど囚われていたのだからそういう意味でとても良い映画だったのかもしれません。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ぶり

3.5一人で観るのを勧められた

2021年7月27日
iPhoneアプリから投稿

勧められた通り、一人で観てよかったかもしれない。これは完全なる沼だ沼。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もっち

3.5あんなに感覚の合う人は2度と出てこない

2021年7月26日
Androidアプリから投稿

お互いに合うのわかっていながら、別れてしまったのは若さかな。。
恋愛と結婚の違いもわからんでもないが。
とにかく、あんな恋愛したいよねw

コメントする (0件)
共感した! 5件)
asgy213

4.0儚さ

2021年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

花束は美しく咲き誇っているけど、いつかは枯れていってしまう。
恋愛って儚いから、後から思い返しても美しい思い出で留まれるのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
上みちる

4.5過ぎ去った恋の記憶

2021年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

見る人の経験によって感想が大きく変わる映画だと思う。
自分が10代後半〜20代後半辺りに経験したことをなぞったみたいな映画だった。
もう戻れないな、あの感覚は感じられないんだろうなという経験を映像で再現されているみたいでヒリヒリした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おし

4.0花束みたいな素敵な邦画ラブストーリーを見た

2021年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
近大

4.0すごくいい映画

2021年7月23日
iPhoneアプリから投稿

だったけどもう二度とみないだろうな
一度は見てほしい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さる

4.5あるあるだけど、

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
一味

5.0邦画…やるやん…

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

映画は好きだけど恋愛映画にはビタイチ興味が無い。
ましてやせっかくの大スクリーン大音響でなんで他人の恋愛模様見なきゃあかんのや、とすさみきった感性の持ち主でしたが、各所でべた褒めされてたので見に行きました。
生まれつきチョロいので。

結果は、映画館でみて大正解の作品でした。
暗い部屋で、物も言わずスマホも触らず細やかな描写を克明に見つめる体験って、自宅だとなかなか難しいんですよ。
ついついトイレいったりお菓子あけたりTwitter開いたりして集中が途切れる。
でも映画館ではそれが出来ない。
だから、菅田将暉と有村架純のあまりにも真っ直ぐ愛しあう2人がめちゃくちゃ愛しくて尊かった。キスシーンのたびに照れた。わたしが。なんも関係ないのに。
エッチシーンは精々ふたりの足とか手しか見えないのにめちゃくちゃえっちだった。セックスは挿入や愛撫だけじゃなくて、言葉を交わして同じ空気を吸う、その「雰囲気」に宿るんだと認識させられた。めっちゃえっち。ふたりで一緒に布団入るな。えっちだから。

夢見がちな男は現実を見せつけられて「社会」に迎合することを選び、夢は違う形でもいいから叶えようと健気に頑張る女はそんな彼を寂しそうに見つめる。ああーーーこの世のどこにでもある光景ーーーーーただ世の中のカップルは菅田将暉の顔面も有村架純の可愛さも持ってないーーーーこのふたりだから絵になるしお話になるーーーーーーこんなん現実にあったらとっとと別れて終わるーーーーー

~完~

いや終わらん。
この映画の何がすごいかは色んな人が色んなところで言ってるので割愛する。
けどこれは、映画館という特殊環境だからこそ、ここまで2人の行く末に没入できた。
邦画の、しかも恋愛に力を入れてる作品はなにかと事故に巻き込まれたり病気になったり片方死んだりもう死んでたりするけれど、この映画でそういうわざとらしいトラブルは起きない。
あくまで、淡々と、出会って、愛し合って、すれ違って、結果──別れる。
ドラマらしいドラマなんてない。日常の積み重ねの上に選択し、明日が来た、それだけ。
だからこそ生々しい説得力というかリアルさがあった。

こういうの作れるんやん邦画界。
最高やん。
これから邦画もっと見よ。

結論。
恋愛映画はいいぞ。
食わず嫌い、良くない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ばぶ