劇場公開日 2020年2月14日

  • 予告編を見る

「Poor Wayfarings Stranger」1917 命をかけた伝令 カールⅢ世さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5Poor Wayfarings Stranger

2020年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

美しい(きれいな)戦争映画だった。
今回、アカデミー賞10部門にノミネートされ、日本でもすぐ上映され、公開中に3部門(視覚効果賞、撮影賞、録音賞)での受賞が決まった。作品賞、監督賞、脚本賞はパラサイトに献上。なにをやってんじゃと思うけど、イギリス・アメリカ合作のこの作品を見に行った。

第1次世界大戦時の1日を切り取るように若きイギリス兵のスコフィールド上等兵とブレイク上等兵を中心に描いた 美しい(きれいな)戦争映画だった。くどい?

戦争映画としての特徴は塹壕の場面が非常に多かったことだろう。非常に多数の兵士を細かく描写し、帯同して移動しているような気分に長く浸れた。ネズミも怖かった。ドイツ軍の塹壕での爆破シーンは10㎝ぐらい飛び上がった気がした。わたしはブレイク上等兵に感情移入していたので、ブレイク上等兵が死んでしまってからは、スコフィールド上等兵は死なないだろうから、ちょっと安心しちゃって、スコフィールド役のジョージ・マッケイが佐々木蔵之介に似てるなあなどと思う余裕が生じてしまったが。
川を流されるシーンは、よく生きていたなと思う。沢登りしている人はわかると思うけど、ヘルメットなしで、あんな岩場を流されたらひとたまりもありませんよ。まぁ、ダメ出ししてもしょうがないけど、そのあと、大隊の兵士が集まって、中心の一人がPoor Wayfarings Stranger(有名なBlue glass調 country song)をうたっているシーンが哀愁にあふれ、欧米人の戦争に対する真っ当な感情を感じられた。映画の中でPoor Wayfarings Stranger を聞いたのはThe broken circle breakdown (邦題 オーバー・ザ・ブルースカイ)以来だけど。え、ここフランスでしょ。部隊はイギリスでしょ?違和感を解消せねばとWiKi を調べた。確かではないとしながらも、The Dowie Dens of Yarrow というスコットランドの民謡(バラッド)が元歌と英語で書いてあった。そうか、イギリス・アメリカ合作なんだよ。音楽監督はアメリカの人。65歳。この歌、オイラ、一番好きなのは Joan Baez (ジョーン・バエズ) バージョンです ! オイラ、そんなに齢じゃないけどね。劇中で歌っているのは俳優で歌手でもあるJos Slovick。男なのにすごくきれいな声で、哀愁感にあふれていました。YouTubeでもたっぷり聴けますよ。是非。

なお、本作のストーリーはサム・メンデス監督が祖父のアルフレッドから聞いた話を元にしている。大戦中、アルフレッドはイギリス軍で西部戦線の伝令を務めていた(WiKi)。
小説・西部戦線異状なしの最後に、戦争で死ぬのは別に畳の上で死ぬのと変りはない。ただ異常に惨たらしいだけだとある。若いひとがこの美しすぎる戦争映画を観て、勘違いだけはしないでほしいです。

カールⅢ世
kossyさんのコメント
2020年2月19日

佐々木蔵之介に1票!

kossy