きみの瞳(め)が問いかけているのレビュー・感想・評価
全244件中、161~180件目を表示
残酷描写が「ザ韓国」要R18指定
チャールズチャップリンの「ライムライト(街の灯り)」のリメイクと聞いて、しかも横浜流星さんが出演と聞いて楽しみに観てきました。
結論:べつに横浜流星さんでなくても良くない???
BTSの音楽も全くあってなかったし、
とにかくヤクザの残酷が満載で
げんなりしました。
良い点といえば時折見せる流星さんの儚げな笑顔がとても印象的で、
なにも韓国版ライムライトを真似しなくても、
日本人ならではのライムライトのオマージュができたのではないですか?
そういう意味では残念です。
作品としては
よくできていたし、クオリティも高いので
従来の韓国映画ファン(暴力刑事もの)には
よいのではないでしようか?
(名作、殺人の記憶、チェイサー、魔女には及びませんが。。)
2人の表情が良い
明香里さん
横浜流星、いいじゃん✨
きゅんです
期待値を上げすぎずに!
長いと感じたのは私だけだろうか。
前半は美しい2人の恋の行く末を応援しながら見れたけど、後半は4年前の真相やら、地下組織の闇試合やら、裏切りには制裁をやら、瞳の手術やら、あれやらこれやら詰め込みすぎてか結果的に間延びしてしまった印象。
もうちょっとはしょって100分くらいにしてくれたら丁度良かったかも。正直いつ終わるんだろうと思ってしまった。
ラストシーン悪くはないけど「ま、そうやろうな」って感じだった。
キュンキュン青春ラブストーリーと大人の甘美な恋愛物語の中間でそういうところを楽しむ分にはいいと思う。
ただ私は1回見たらもうお腹いっぱいです😆
キャスティングはめっちゃ良かった!
吉高由里子の艶っぽいのに無邪気な雰囲気とか瞳の演技。横浜流星のアクションと肉体美、寡黙な青年の表現。野間口さんの奥底から沸き上がってくるような気持ち悪さはさすが過ぎるし(いや、野間口さんは大好きです!)般若の悪人感が怖すぎる😂(もはや般若感と言ってもいい!)
そしてなにより影の主役スクの愛くるしさ。テーブルの下で一人遊びしてるシーン釘付けになってしまった(笑)犬かわいい。
予告ですでに完結してしまってたり、テレビとかであまりに煽り過ぎるという最近の傾向。期待値を上げて行くとあれ?ってなる可能性も。横浜流星のキックボクシング見に行こーとか、それくらいの気持ちで行った方がいいのではないかなと個人的には思います(笑)
入り込めなかった
悲劇のオンパレード
事故で視力を失ったあかりと過去に事件を起こしたキックボクサーのラブストーリー。
.
目の見えないヒロインに、訳アリのキックボクサー、ヒロインの目の手術、彼女のために命をかける、2人の過去の悲しい事実、、こんなに盛りだくさんだったらそりゃ感動するわ、韓ドラみたいだなって思ってたら、韓国版リメイクだったのね。
.
恋愛ものってだいたい、2人が付き合って何かの理由で別れてその後、、?ってパターンが多くて、その後にまた出会えるか出会えないかの2パターン。そうなると私はいつも、別れてからのシーンの暗転に敏感になるんだけど、この映画何度もあぁ、これで終わりなんだ、、いや、終わらんのかい!ってなった(笑)3回ぐらい終わっちゃいそうな雰囲気出てたよ(笑)
.
まぁ気にし始めたら、いや来るタイミング良すぎだろとか、ツッコミどころはあるけどこういう映画はこれで良い。美男美女が幸せそうにしてりゃいいんだ。
.
あかりのモーニングルーティーンがめっちゃ可愛いくて、卵が焼けたりトーストが美味しかったり、化粧をした時にいつもニッコリするのがこっちも幸せな気持ちになる。それに目は見えなくてもちゃんと自分の生活レベルを落とさずに暮らしてることに強さを感じる。
思てたよりは良かった!
職場の上司が、
気に入った女性にアプローチは善いとしても、
自宅まで調べて押し掛けるんは最悪😞⤵⤵
彼女が視覚障害なのをいいことに、
襲いかかるとは・・・・
ただ、
助けにきたアントニオは、
彼女が止めるのも聴かず相手をぼこぼこにして
指2本折りました、やり過ぎです。
ハッピーエンドにしたいのだろうが、
ストーリー全体を観れば・・
これから先も苦労しそう。
主演二人の演技は見ごたえあり
この映画をなかなか観る気になれなかったのは、主題歌がBTSだから若い子向けの漫画的な内容だろうと思ったことと、吉高由里子さんの演技は上手だけれど自分の好みでは無かったからです。
主題歌はやはり良いとは思えませんが、内容はじんわり感動する所と激しい場面のメリハリがあって満足できました。
今放送中のドラマの吉高さんは今の所はしゃぎすぎて浮いている気がしますが、本作ではとても良いです。横浜流星さんもですが、二人のちょっとした表情、しぐさの感情表現が素晴らしくて見とれてしまいました。
キックボクシングは迫力がありすぎて、私としては引くのですが、ここもかなりの見どころです。
犬の喜び方がテンション低くて、飼い主じゃなく知り合いに会った時みたいなのと、最後の展開が早すぎなのでー0.5にしました。
映画のリアリティーがないです。
最後が惜しい。。もっと泣かせてほしかった。
横浜流星さんが好きで、吉高さんの可愛らしさもすごく魅力的で尚且つバンタンの音楽が切なくてすごくすごく楽しみにして映画館に行ってきました。
私はものすごく感情移入派ですぐ泣くのでタオル2つ用意して見に行ったのに泣けなかった。。
いい感じでめちゃくちゃお二人素敵なのに切なくない。。音楽だけ聴いてても切ないのにラストなんて全然切なくない。一般人の意見で申し訳ないけど。。
胸が苦しくなりませんでした。演技?演出?何がそうさせないのかわかりません。
予習で韓国版から先に見ました。韓国語がわかるので現地語で見ました。
設定がわりと日本版では無理がある部分は上手に消化されてて見やすかったです。
ただ、こちらの二人はすごく切なかったです。
何だろー言葉の節々に感じる距離感が絶妙なのかな。。
韓国語版のラストシーンをもう一回家に帰ってみました。
少し演出やストーリーが違うけどそれが理由???
ハンヒョジュのソジソプ見つけた時のあの切ない表情、
ろくろくセリフもないのに1分見ただけで泣けました。
横浜さんも吉高さんも大好きな役者さん達なのでもうちょっと心に響いてほしかったなあああ。
(点で見ると)
オルゴールは宅配で届いた時点であの音楽1回目来てほしかったなあ。
あそこで一回泣けたはず。
で、もう一回ショップで流れてもいいんじゃないのかな~
あと干支のユーモアは可愛かったなあ。
焼肉落としたシーンの吉高さんの表情はすごく良くてあの場の空気感うまいなと思いました。
あと横浜さんの格闘シーンはめちゃめちゃカッコよかった!
海のシーンも素敵だった。
もう一回はレンタルして見るかな。でも、泣けないな。。(涙)
キャスト良し
#89 韓国版より良いかも
主人公がお金のために闇試合に出る理由など、韓国版よりも筋が通ってて良いかも。
おんぶの場面で何故横浜が舞台なのか納得。
韓国版みたいに坂が多いもんね。
もう原作版は忘れちゃってたけど見てるうちに「후회할 건대(後悔すると思うけど)」とか思い出しちゃった。
ソ・ジソブでさえおじさん呼ばわりは違和感あったのに横浜流星ならなおさら。
どこまで原作と似てるのか、もう一度『ただ君だけ』を観て確認したい🎥
全244件中、161~180件目を表示













