劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のレビュー・感想・評価

全1145件中、461~480件目を表示

5.0みんな見ましょう

2020年11月29日
iPhoneアプリから投稿

いまさらですが、内容を全く知らないで、ミーハー気分でいきました。

最高でした。

みんなが言う意味わかりました。

これからしばらくマンガとテレビを見続けるでしょう。

コロナの大変な時代に頑張ろうというメッセージがバッチリです。
元気がでない人、くじけてる人、見てください。
僕も明日からパワーアップして仕事頑張れそうです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とね

いいけど まあふつうでしたね・と思った話をします。

2020年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 23件)
えんぞ

5.0作画が神。 続編も楽しみ

2020年11月29日
iPhoneアプリから投稿

作画が神。
続編も楽しみ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
せーじ

5.0煉獄杏寿郎の言葉と生き様に胸打たれる。

2020年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
shinobu999

3.0前情報なしで鑑賞

2020年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
cenriv

3.0コロナ禍で頑張って観に行った結果

2020年11月27日
iPhoneアプリから投稿

アニメ全部観て大好きだったので、

日本の歴代興行収入の記録も塗り替えようとしているので、

善逸が好きなので、

伊之助が好きなので、

柱たちの活躍が観たかったので、

アニメの終わりからの続きが観たかったので、

などなどと、

いろいろ『ので』の期待が高すぎたのか、

そしてあんまりにも人気あり過ぎて、便乗商法され過ぎてて、歴代興行収入越えそうでもあって、正直に言いづらい空気感だけど、

言っておく。(少しだけネタバレあり)

正直全体的に不完全燃焼で、合理的に観ても面白味や丁寧な事情や理由の背景エピソード、各キャラクターの名場面、名ゼリフ、カッコいいシーン、鬼の悲しい過去のエピソードなどなどに欠けていて、アニメシリーズよりも感情移入しづらく、物足りない要素が多かった。

伊之助や煉獄さんや禰󠄀豆子ちゃんとかの活躍は凄くて楽しかったけど、それでも物足りないところもあった。

TVアニメシリーズ観てたので、なんとなく面白かったけど、正直TVアニメで観てたらもっと感動出来たと思う。

TVアニメ観てない人はたぶん置いてきぼりになるよくわからないシーンも多かったので、よくわからずになんだか良さげな盛り上がりの映画でまわりのひとたちの空気におされて、
『うっうんよかったね』ってなりそうな映画。

たぶんコミック全部読んでるひとは、もろもろ甘めに観れてて感情移入しやすく面白かったと素直に言えるのかもしれない。

TVアニメシリーズ観てて、続きを観たかった自分にとっては少々ものたりなかった。

まず、ひとつめ

善逸好きな自分にとって、善逸今回活躍しなさ過ぎ。。

ほぼ寝てたやん。。

善逸が覚醒するまでのシーンもう少し追加エピソード入れてでも丁寧に描いて欲しかった。

ふたつめ

炭治郎が後半活躍しなさ過ぎ

炭治郎弱過ぎ

ろっ骨折れててボロボロの身体でもワンシーズンの鬼退治するほどなのにアイスピックでお腹刺されただけで映画なのに弱り過ぎ。

炭治郎泣き過ぎ

煉獄さんと初対面なのに、

煉獄さんと深い交友をまだ深めてるわけでもないのに、

煉獄さんのことまだなにも知らないのに、

泣き過ぎるので、

煉獄さんのことまだ何も知らず、煉獄さんに感情移入出来てないひとは、今回の炭治郎にも感情移入しづらくて泣きづらい。。

3っつめ

たぶんコミック全部読んでるひとは全部知ってて心づもりがありこの衝撃は少なかったと思うんだけど、

柱、出なさ過ぎ。。

煉獄さん以外の柱はちょびっとしかでないので、冨岡義勇さんとか胡蝶しのぶさんとか善逸の爺ちゃんとか甘露寺さんとかカナヲさんとかのファン方はぜんぜん出て来ないので期待しない方が良い。
ましてや他の柱もたくさん出て来て、アニメシリーズ最後に出て来た南無阿弥陀の柱はどんな技出すの?とか音柱や恋柱の技ってどんなんやろ?みたいな期待はしない方がよい。
ちょびっとしか出ないから。。

4っつめ

煉獄さんに感情移入しづらい

TVアニメシリーズとかコミックシリーズの流れでゆっくり観てたらだんだん煉獄さんに感情移入も出来たかもしれないけれど、映画のたった2時間で、煉獄さんのエピソード詰め込んで、煉獄さんの人生に感情移入させようとするには少々無理があって、炭治郎のエピソードを少しカットしてでも煉獄さんのエピソードをもう少し丁寧に描いて欲しかった。

たぶん煉獄さんがなぜあんなに豪傑のガァーっと明るく情熱的になったのか?

その性格的なエピソードが少なかったので感情移入しづらかったんだと思う。

そのあたりが欠けてて物足りなかった。

5つめ

鬼たちの過去エピソードなさ過ぎ

鬼滅の刃のTVアニメシリーズでは、

鬼の死に際に、その鬼が改心して過去を思い出して炭治郎が同情して共感し、慈悲深く情けをかける号泣シーンが多かったんだけど、

それがない。。

鬼が強くなると改心なんてせずに死んでくシーンが多くなるのか、なんだかそのあたりがこれから期待出来なさそう。。

このあたりのガッカリ感がハンパなく物足りない。

だから泣けない。

6つめ

声優さんたち推し過ぎ

声優さんたちがあまりにも前に出過ぎててカラ騒ぎし過ぎ。

ちょっと注目され過ぎで、アニメの声優好きな人たちには良いけれど、純粋にアニメを楽しみたい人にとっては、声優が誰かってことは、

はっきり言ってどうでも良いこと。

アニメのキャラクターに生命や魂を吹き込んだのなら、アニメのキャラクターは自分とは別人なのだから、自分はひっそり影を潜めて裏方にまわってそのアニメのキャラクターの成長を見守る。

といったことが出来ないのだろうか?

アニメのキャラクターとしての声が好きなひとにとっては、その声優を知ることで、現実に引き戻されてガッカリすることも多い。

声優さんたち、ちょっと前に出過ぎ。

7つめ

パンフレットが声優さん前に出過ぎててドン引いた

パンフレット買ったけど、声優さんたちモデル風に出てて、なんだかもうまず読む気にもなりにくく、なんじゃこのパンフ?!

って感じ。

アニメの詳しい設定とかいろんな柱との相関図的なものとか、制作現場の未公開カットいろいろみたいなあれこれを期待して買ったけど、監督とかとの対談とか各声優さんたちの熱い思いやそれぞれの声優さんたちが個々に想い想いに話すエピソード的なインタビューがあるのと、絵コンテ的なものがあるぐらいで、パンフレットもなんだか正直ガッカリ。。

他にもいろいろあるんだけれど以上の7つは、期待せずに観た方が良い。

コロナ禍でわざわざ感染対策でマスク2枚重ね、ソーシャルディスタンス空けれるガラガラの時間帯を狙って観に行ったけど、正直以上の理由でもの足りないところが多く、まぁまぁ面白かったけど、正直ちょっと微妙だった。

この映画が歴代1位になるのは、君の名はを超えるには良いけど、千と千尋を越えるには、

まだちょっと不本意な気がする。

越えるなら映画の次回作や最終作とかで、以上の点を昇華して、文句なしに越えて欲しい。

映画よりもTVアニメで観たかったような内容。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
tomo sano

5.0衝撃の映像美、内容が濃いストーリー、漢・煉獄杏寿郎

2020年11月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yuto

1.0本編、内容の薄さ以外は完璧

2020年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興行収入暫定1位と言われる作品にしては内容が薄かったです。ですが、
作画、cg、bgmなどはとても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
古川

2.5良かったところ

2020年11月27日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
イスイ タルヒト

3.0面白かったけど

2020年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これが世界で一番見られたアニメと言われると…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タケス

3.5伊之助も素直な奴だった

2020年11月25日
iPhoneアプリから投稿

街が騒いでいるから観に行くと格好つけたはずなのに、涙する。素直に脆いのです。
煉獄さん、おおらかで、凄くて格好良い。
強きもの、弱きを助く。そうありたい。
炭治郎、こころ清らか..そんなに泣いてくれるな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すぅ

3.5ジャンプの王道パターンをパクりととるかどうか。

2020年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

根底に流れるものは、紛れもなくジャンプの王道であり、展開、設定等、古い年配のファンほど過去の作品に似たようなようなパターンを見てとれるでしょう。私もその一人です。
「だから面白い」ととれるか、「だから○○(過去の人気漫画)の方が面白いのに」と人気に疑問を持つのかで、不毛な論争が展開されていると思います。
個人的には鬼滅より王道で独創的な作品はいくらでも挙げられるし、具体的に言えば進撃の巨人やHUNTER×HUNTERの方がはるかに好きです。でも、鬼滅は面白くて、平均以上の独創性やクオリティを秘めていると思うし、魅力的な作品でした。今のヒットや評価が不当だとも思いません。人が感動する物語の必要要素って、実は物凄く少ないパターン、パーツで構成されていて、エンタメ色が強ければ強いほど、類似性が顕著に出て、多くのヒット作は、その過程においてひねりはあれど、最終的に「期待した通りの展開」で感動して満足感を得るものです。
巷に溢れる「鬼滅は○○のパクり」「鬼滅より○○の方が面白い」みたいな批判に登場する作品も、全て過去の作品に対して全く同じ論法が成立します。料理に似ていると思います。もはや世の中に誰も食べた事の無い料理など存在しないし、あったとしても不味いから支持されない。
でも、既存の同じ料理でも、素材の組み合わせや調理する人次第で別物になるように、似たようなジャンルの中でも鬼滅は十分優れた作品だと思います。
興行成績で一番になるのが、不当という意見にも、そもそも現状のランキング上位作品ですら、作品の内容評価ランキングと同一では無いでしょうと言いたい。私の中の宮崎作品の中で、千と千尋の神隠しのランキングはもっと下ですし。
長い文章のほとんどが鬼滅の弁護になってしまいまい申し訳ございません。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ばるすパパ

4.0抜群の映像・音楽のセンス

2020年11月25日
iPhoneアプリから投稿

原作(マンガ)を超えるアニメはそうそうない。

好きな漫画こそ、自分の理想像を自分の中に持ち合わせているからだ。

その中でもこの作品は、製作者たちの本気を感じる。

妥協することなく、洗練された映像と音楽は想像の外側だった。

まさに「心を燃やして」作成されたのだろう!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
0ZPacQ8kMy7gWAX

4.0やはり面白かった

2020年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメは何となく見ていたが、最終選別が終わったあたりで、絵柄も好みで内容もとても面白かったのだが、どうも時代設定を鑑みてもなお古臭い観念にはついていけずに、それきりになっていた。

映画が爆発的に流行ったので再び続きを見出したところ、面白いことは面白かったので映画を観に行った。やはり面白かった。

エンディングもキャラの絞り込みが潔く、もの悲しさが滲み出て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あやし太郎

3.5Fateと比べると・・・

2020年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
明月

1.5想像してたよりは良かった。

2020年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

泣けたのは泣けたね。煉獄さん…💦

コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉村塾〜映画用〜

0.5テンポが早すぎてついていけなかった…

2020年11月25日
iPhoneアプリから投稿

面白くなかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Yuton神星

0.5うーん😓

2020年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ドラえもん大魔王

1.0映画じゃない

2020年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 9件)
FAFDM名無し

1.0レンゴクさん…;;

2020年11月24日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
コヤンセン