劇場公開日 2021年1月29日

  • 予告編を見る

「予告編からずっと観たかった映画、期待通りの佳作」わたしの叔父さん shoheiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0予告編からずっと観たかった映画、期待通りの佳作

2021年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

デンマークの寒村で体の不自由な叔父と一緒に二人で酪農と農作を営む若い女性クリスの話。クリスは小さい頃に家族と死別した後、叔父の家で暮らしてきたことが分かる。クリスは聡明で獣医学校にも通っていたことがあり、乳牛の世話はお手の物。食事を作り、牛の世話をし、農具を修理し、叔父の世話もする。寝る前には叔父とスクラブル(英語の単語ゲーム)を楽しむ寡黙で淡々と過ぎていく毎日。映画の展開も淡々としているのだけれど、クリスや叔父の表情や仕種が多くのことを語っている。獣医になりたい夢があったし、意中の男性もいるのだけれど、クリスは叔父との生活から離れられない。近所に住む獣医は彼女の資質を見抜いてコペンハーゲンに連れて行こうとする。意中の男性とはホテルのレストランで食事に誘われ、めいいっぱいおしゃれをするのだけれど・・・・。こういう映画は監督と俳優も難しいと思うのだけれど、ちゃんと肝心なところで、クリスや叔父の機微が見事に描かれていて素晴らしい。おそらく小津監督の作品が好きな監督なのだろうけれど、それはクリスの履いているアシックスのスニーカーや、コペンハーゲンの回転寿司(らしき店)、食事中にテレビからながれていくワールド・ニュース番組(北朝鮮のミサイル発射など)など、日本が少し描かれているところからも分かる。体調が悪いと、単調で眠くなるかもしれないけれど、我慢してじっと注意深く観る価値のある映画。

shohei1484