劇場公開日 2020年12月18日

約束のネバーランドのレビュー・感想・評価

全334件中、321~334件目を表示

2.0アニメだから許される作品って絶対ある。

2020年12月18日
iPhoneアプリから投稿

セットは許せる。CGも粗いけどなんとか許せる。
キャストwwwwwwww草ぼうぼう。
北川景子と渡辺直美(ちょっと渡辺直美出ちゃってるけど)以外ナニコレ?レベル。
フジテレビ怖いもんナシだなって。
内容は原作にそって作られているだけに原作に思い入れのある方には罰ゲーム。
このペースで劇場版作ってくのかな?やめてほしいです。
『ノイタミナ』で見るアニメ「約束のネバーランド」のフジテレビかくし芸版のような作品でした。紅組勝利!みたいな。

コメントする (0件)
共感した! 49件)
REGZA521

3.5個人的には今年の邦画No.1かな?

2020年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

最近、原作がマンガと知りました。
原作は知らずに映画を鑑賞。
大体の映画は観てるとストーリー
読めて来るけどこの映画は
予想外の結果でした。
( ゚д゚)

ネバーランドの真相には納得も
子供達の作戦は予想外
まぁ、本当に実行可能かは除いて。
ママの本当の正体に
映画のエンディングは…。

個人的には今年の邦画ではNo.1ですね。
アニメは抜きにしたら。
ただ、原作知らないからの評価です。

逆に原作が気になりますけど、
多分、原作ファンの方の中には
実写化反対の人もいるでしょうし
原作見ないで映画へ行く方が楽しめそうですが、
コレ、原作の途中までですよね?

コメントする (0件)
共感した! 48件)
faingurein

4.0不安を抱えて見に行った原作ファンのレビュー

2020年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作と浜辺美波さんのファンなので上映初日に鑑賞。
ただ原作が好きすぎて鑑賞前は期待より半分以上は不安が占めていました。
が、しかし、うん、良かった。

場所もハウスも服や家具、小道具まで細部にわたって、よくここまで約ネバの世界観を再現したものだと感動すらした。
原作ファンが心配していた年齢設定の変更だが、全然気にならなかった。むしろレイの演技見てると年齢設定上げないと演技が成り立たないということがよくわかった(笑)
エマ(浜辺美波)、ノーマン(板垣李光人)、イザベラ(北川景子)は完璧なキャスティングだと思う。

残念だったのはレイの演技(ひとり幼すぎて城君にはかわいそうな面もあったが…)。
それから中盤の頭脳バトル感は弱かったかな。やはり1本の映画に約ネバ脱獄編を詰め込むには時間が足りない。フルスコア組の賢さが描き切れていなかった。原作知らない人は良いが、原作ファンには物足りなさが否めないかな。

そうは言っても漫画の実写化映画としてはよい作品だと思う。特に原作知らない人にとって約ネバの入門作品となってくれるのでは?本作を見て原作やアニメを見る人が増えてくれると原作ファンとしてはうれしい限りです。
もちろん原作ファンも約ネバの世界観を実写で堪能できるので、多くの人に満足してもらえる作品になっていると思います。

ぜひ劇場でご覧ください(笑)

コメントする (0件)
共感した! 55件)
PG

4.0覚悟してたよりも、かなり面白かった

2020年12月18日
iPhoneアプリから投稿

原作未読、アニメ未見です。

漫画、アニメの実写化は、ファンほど期待を裏切られるのが、半ば宿命のようになっていると思います。

逆に、元を知らなければすんなり楽しめることも多いわけで、そういう意味では、実写化成功と言えると思います。ぜひ、観に行って下さい。

私は面白かったと思います。

コメントする 1件)
共感した! 51件)
Route193

5.0私も農園で暮らしたい!!

2020年12月18日
iPhoneアプリから投稿

不覚にもママの元で暮らしたいと思ってしまった。
いけないのに。。最後は怖い目に遭うのに。。。

イザベラママが美しい。そして愛が溢れてる。

この映画はママの愛の物語。

あと、エマの睨み顔は必見!
ご飯3杯はいける可愛さ。
友達にもお勧めしたいよね。

コメントする (0件)
共感した! 45件)
ayaka960611

0.5レイのキャスティング下手すぎ問題。

2020年12月18日
Androidアプリから投稿

ノーマンはキャスティング完璧。アニメのあの神秘的な感じを見事に再現した演技。そして容姿もイケメンだけどイケメンすぎない感じ。何より声帯が素晴らしいし滑舌がめち
ゃくちゃ聞き取りやすい。次いでエマ、普通に良い。悪いとこはあまり見当たらない。問題はレイ。あの強キャラ感とクールを兼ね備えた天才キャラを演じるのにもうすこし良い俳優はいなかったのか、、若手だけどその分演技期待したらあまりにも滑舌悪いしセリフは棒読みだしまるでなりたての子役を見ているようだった。あと顔があまりにも幼く、とてもじゃないけどエマ、ノーマン、そしてレイも重要な役柄なのに浮いててびっくりした。あとドンの帽子ダサい。あともう一つは渡辺直美がひどすぎた。約ネバという物語をぶち壊しかねないくらい演技がネタに走っていた。途中からもうめちゃくちゃやんどこ目指しとんねんこの作品と思った。あとストーリーはアニメを忠実に再現してたからひねりが無くて逆にアニメ好きな人からしたら面白くないと思う。日本の実写化の中ではまぁまぁ。期待は出来ないかな。やはり実写化はしないに越したことはない。

コメントする 3件)
共感した! 75件)
蘿月天衝

3.5ハンガーでロープを渡る行為は危険です

2020年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

原作は未読。というのが私のレビューの9割を占めていますが、今回は既読。といっても14巻ぐらいまでしか読んでないですし、アニメ版は一切見ておらず。内容も覚えてはいるけど曖昧な感じ。
浜辺美波がエマを演じるということで、不安は無かったがやはり漫画原作の実写化となると覚悟がいる。期待はほぼ無いに等しい状態で鑑賞。

すいません、杞憂でした。面白かったです
前半はかなり原作通りで読んだことある人にとってはすげぇ!と思うし、読んだことない人でも引き込まれると思う。

グレイスフィールドハウス孤児院。優しいママと沢山の兄弟。そこでは、6歳以上になると里親が外の世界へと呼んで孤児院を離れることになる。とある日、旅立った女の子が忘れたお気に入りの人形を門まで届けに行くとそこには信じられない光景が待ち受けていた。

原作既読でも未読でもなかなか楽しめるいい作品。
もちろん、2時間に収めるために映画オリジナルストーリーにしているが、特に違和感なくとてもよく出来ていた。改正すると気に食わないことが多いのだが、今作は頭脳戦要素も忘れず綺麗にまとめていた。まぁ、日の出は要らなかったと思うけどね笑

浜辺美波はよくやり遂げたなと思うが、やはり彼女以上に北川景子がすんごく良かった。穏やかで頼りになる優しいママから表情を失い冷たい視線を送るママになる切り替えが怖い。イザベラを演じられるのは北川景子しかいないだろう。超適役
渡辺直美も新解釈三国志に続きとても良き。彼女もまたクローネそっくり。どんどん映画に出て頂きたい

テンポ良き、音楽良き、展開良きの3コンボ。
施設や服装などの再現度も高く、純粋に楽しめる。
原作とかそういうのをとっぱらって一映像作品として見てもいい作品だと思える。

ただ、城桧吏が全くレイに似ておらず明らかに1人だけ幼い。しかも棒読みすぎて何も頭に入って来ず、すんごい気になる。声質は声変わり時期だがしょうがないが、それを抜きにしてもこれでよくOKが通ったなと思うほど滑舌も悪い。

泣くシーンばかりで飽きる。
別いいんだけどさ、その尺が長すぎるのよ。
それならもっと鬼や外の世界の怖さや、グロさが欲しかったなと思う。物足りないまま終わってしまったのが残念

だけど、漫画原作の実写化にしてはかなり上出来かなと。面白い作品でした
エンドロール後の警告には笑っちゃいました笑

コメントする 8件)
共感した! 105件)
サプライズ

3.5レイ君役の演技はあれで良いのかも

2020年12月18日
Androidアプリから投稿

自分も最初はレイ君の演技に違和感を感じていましたが、西洋式建築物で、西洋の名前で、髪の毛も染めて、それでいて日本人が日本語で演技しているわけです。途中からはあれくらい臭い演技をしている人がいても良いのかなと思いました。あの子役は監督の指導を忠実に守った天才なのか、、、と言ったら言い過ぎかもしれませんが、もし監督がわざとあんな演技をさせていたとしたら、監督天晴れです。
この映画の絵面で日本人が普通に流暢に日本語をしゃべっていたら逆におかしいのかもしれません。かといって全員が全員、臭い目の演技だと無茶苦茶になるので、私はレイ君のあの演技と渡辺直美さんの芸風でちょうどよいと思いました。
ハリウッドで完全海外のキャストでリメイクしたら、また違う良さがあるかもしれないですね。

コメントする (0件)
共感した! 47件)
世界の尾張名古屋

3.5個人的にはかなり良き

2020年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

 原作、アニメ両方見てるがかなりいいと思っただがレイ役の人の演技の悪さが目立っていたためこの評価にさせてもらった。
いい所
鬼のクオリティがかなり高く感じた
北川景子、渡辺直美の演技もかなり良き!
原作やアニメでは描かれてないシーンがある
特に最後のエマとイザベラのシーンはとても
良かった。
不満な所
レイ役の人の演技の悪さがかなり目立ってい

クローネと子供たちの鬼ごっこの所の迫力が
いまいち。
個人的には原作の方が好きだが実写化もかなり良かった。続編が出るなら是非みたい!

コメントする 2件)
共感した! 56件)
Thorchan 0417

4.0悪くない

2020年12月18日
Androidアプリから投稿

北川景子と浜辺美波目当てで行ったので
原作もアニメも見てません。
これ単体で見れば楽しめる作品だと思います。
ビジュアルの違和感には10分で慣れます。
あとは子どもたちとママの騙し合い。
何度もある逆転劇も良くできてました。
浜辺美波はあいかわらずですがノーマン役の人が上手でした。
対してレイ役の人がイマイチなので
ノーマンがいなくなった後が辛かった

コメントする (0件)
共感した! 59件)
raumer

3.0原作知ってる人からしたら…

2020年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

原作のマンガ、アニメを見てる人にはおすすめ出来ないかもです。
ハウスや庭などの再現度は高いものの、やっぱり人かなー。原作内でもあれだけ頭のいい子供なだけ演じるのは難しいだろうけどどうしても16歳には見えないかな…(原作12歳だけどさすがに限界感じたのか16歳でした)
レイ役の子、あまり役に上手くハマって無かったと感じました。レイの持っている覇気的なものは全く感じられなかったし…なにより滑舌が気になった…。強く言ってはいるんだけど滑舌のことで強い感じには聞こえなくなってて勿体なかったなぁ…。ノーマンと逆だったら良かったかもです。
それにしても、小さい子たち(エマ、ノーマン、レイ以外)の演技力が高くてここに関しては原作さながらでした!!うますぎて焦った笑笑
北川景子も渡辺直美も役にハマりすぎててえぐかったなぁ…。ハマってはいたけど直美ちゃんのところは原作は黒人の大きな女性だったので原作知ってる人は違和感あるかも。

コメントする (0件)
共感した! 68件)
やまぐちゆう

1.0浜辺美波ファン以外は見る価値なし!

2020年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作の大ファンで実写化なんて全く望んでいなかったから辛口になってるのもあるかも。
しかし本当に酷い内容だった。特に設定年齢を上げて浜辺美波をぶち込んできたけど元々若い割に法令線もあり老け顔な上に声が低い…運動神経抜群なエマなのに動きがモタモタしていておよそエマ感ゼロ!
1番最悪だったのはママに北川景子をキャスティングした為ラストシーンを弄ったことかな?
エンドロールに流れる歌も世界観ゼロだし何処を切り取れば良い事書けるの?観に行こうか迷ってる人は行かない事をお勧めします!

コメントする 2件)
共感した! 55件)
shinkilow 610

3.5実写化したわりにはよかったかな

2020年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

100点満点中70点くらいかな。

ハウスの建物とか服とか小物とかバックの背景とかは
再現度高かったし

配役もママ役の北川景子の迫力
シスター役の渡辺直美のコミカルさ
ノーマン役の板垣李光人くんのノーマン感強いところ

実写のわりには結構よかったと思う

ただレイ役の城桧吏くんがセリフ棒読みやったのと声質がレイぽくなかったのと

2時間でまとめなあかんからか
結構飛ばし、飛ばしやって
原作、アニメを知ってる人は十分ついてこれるかもやけど
何も知らないで初見で観た人はついていくの大変じゃないかなって思った。
実写オリジナルところがあったことを含めて
70点。

約ネバ好きな方は
よかったら観に行ってください

コメントする 2件)
共感した! 58件)
ソン

3.5うん、実写としては悪くない。

2020年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

浜辺美波が主演なのでデフォで見に行く(^_^;)
しかも初日の午前回ww

実写版については、浜辺本人も賛否両論があると語っていたが、今回はそれほど悪くなかったかな。

あと北川景子がはひたすら美しい。
そして渡辺直美が大迫力ww

ただし劇中にあのギャグを入れちゃダメだろ(-_-;)
あそこは一気に萎えたわ。

コメントする (0件)
共感した! 53件)
プリズナーN0.6