劇場公開日 2021年4月9日

街の上でのレビュー・感想・評価

全169件中、141~160件目を表示

4.0コントのよう

2021年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑い過ぎて途中で涙が出てきた!
一緒に観てたお客さんも所々ふっと笑えるところがあったり、声出して笑っちゃうところがあったり楽しかった🌟
観た後少しだけ元気になれる気がします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぼんじり

4.5下北沢のための映画

2021年4月14日
iPhoneアプリから投稿

記憶の蓋をこじ開け、いろいろな感情が紐づいた思い出が、泡のように浮かび上がりました。
観終わったら、「珉亭」で飯が食べたくなってしまったし。
スズナリで舞台観たり、馴染みのバーでカクテルのんだりもしたくなり。

下北沢〜三茶エリアに住む文化人やまだ何者にもなってない若者は、なんでタバコが好きかなぁ、とか若い頃からの疑問がまた湧いたり。

演劇や映画などサブカル周辺に必ずいる様々なタイプの女性の姿に、甘酸っぱい青春の香りと、子どもみたいなダメな大人の男たちを思い出しつつ。

ラスト近くの5人の男女の言い合いシーンに爆笑。
面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
コージィ日本犬

4.5若手俳優陣が光る日常エンターテイメント!

2021年4月14日
iPhoneアプリから投稿

観たかった作品です。
良い!良いのです!好きです!
邦画ベスト5圏内がまたまた来ました。素晴らしかった。

まず、演者さん達に拍手喝采です。
若葉さん、主演の重責をしっかりやり切ってます。
いやー、若葉さんいーですねー。
青クン、居そう。いや、居るな。今、下北沢に。
そんな空気感作ってますし、人物像がくっきり見えました。
さーらーに、若葉さんと絡む四人の女優さん達がイイ!
皆良いっす。これまた、いそう。いや、居るな、下北沢に。うむ、吉祥寺にも?いるかも?
演出の力はもちろんですが、その演技、セリフ、セット、なにもかもがリアリティと創作の狭間な感じで良いのです。とっても。

リアルが過ぎるとドキュメントっぽくなっちゃうし、創作すぎると、「うそーん!」な印象に。
その「過ぎる」がないのです。全編。

男女の恋愛模様、関係は主に会話劇で描かれるのですが、リアルなんですよ。二人が作る空気。

サツバツ
ドキドキ
トキメキ
カンチガイ
ドッキン
イライラ
ムカムカ
イイカモ
タラタラ

あるわー、あるあるだわーな感じがたまらんのです。
いろーんな人間関係の空気感を見せてくれます。
きっと製作陣、演者さん達が描く世界、演じる人物をビシーっとおさえているからなんでしょうね。

居る居るー!に思う方々が動けば、それはリアルな創作物語になりますよね。

それと、脇を固める演者さん達もイチイチ良いのです。ほんと、全員で下北沢を演じてる気がしちゃいました。
うーむ、合言葉は、
「共感者はいるかもしれないコダワリ」かな?

監督は下北沢が好きだからこう描いているのか?
斜め上(または下)から見てちょいと小馬鹿にしているのか?(笑)そのあたりも、かなりくすぐられる作りになっているなーって思いました。監督に聞いてみたいですね。

全てパラレルで進んでいるように見えて、狭い青クンの世界(下北沢の住人のメタ表現なのかな?)だからこそ、迎えるラストの極上のエンターテイメント的盛り上がり。今まで沢山のドラマでみた鉢合わせシーンのベストを観た気がします。

あと、伏線回収見事。気持ちいいです。

あぁ、面白かった!必見、傑作です。

追記:成田凌さん、恐るべしです。出演作にハズレなし。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
バリカタ

2.5映画において「共感」が全てでは無い

2021年4月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

評論家連中も絶賛しているこの映画だが
自分は冗長で退屈に感じた。

例えば絶賛されているイハの家のロングカットのシーンも確かにキャラクターはかわいいし、今泉監督の役者をキュートに見せる演出力もさすがと思うが、「こういうことってあるよね」という「あるある」の狙いがはっきりとわかって15秒くらいで退屈になる。

要は
「あるある」からの「共感」
「共感」を呼ぶための「自然な演技」
「自然な演技」とバランスを取るための「不自然なシーン」

と狙いが全て見え見えで分かりやすく、咀嚼はしやすいが、心を揺さぶられるようなものが何も無い。

この「共感」というものが現代を支配していて
「共感」出来るか否かが映画の善し悪しだと思っている人が多い。
そこの価値観に合わせて作られる映画も多い。

今泉監督や共同脚本の大橋裕之が客に日和ったのかというとそういうことでもないと思うが
これだけ客が書いた感想が手軽に見れる時代である。
それを意識せず無視して作るのは無理なのだ。
客の方はまるでSNSで「いいね」を押すように簡単に評価するのだから。

「共感」が重要視されるもう一つの理由としては映画や映像コンテンツが溢れていることに起因する。
NetflixやAmazonprimeはもちろんの事スポーツやアイドルやゲームだって劇場映画の敵である。
「敵」という言い方も適切では無いかもしれないが、要は時間の奪い合いをしている。
時間貧乏の客に「共感」をさせることで満足感を与えてあげる。
それが現代映画の手法だ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
まさくん

4.0コントみたいな映画

2021年4月14日
PCから投稿

ぼっーと観ていると眠くなりそうふつーのシーンなのにクスクス笑わせる。日常のようで非日常であり、無さそうで有りえそうでもあり、噛み合って無いようで噛み合ってたり…シュールだわ。

とっても面白かった、観て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
Oyster Boy

4.0今泉監督が描く世界にただ浸ってみる

2021年4月13日
iPhoneアプリから投稿

観たあとで心に何かしらの痕が残るのであれば、それだけで十分。無理に言語化する必要なんてない。何事にも因果関係や物事に理由をつけるのは現代人が情緒不安定な証。下北沢の情景に身をおき、ただ純粋に作品の世界に浸ればいいんじゃん。
、と感じる作品。

コロナ前の世界が遠い遠い昔の世界に思えるのが、少し淋しい。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
atsushi

4.5下北沢の大らかさに包まれた人たち

2021年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品の予告編も何度か目にしていて、必ずや観に行こうと決めていた。東京・下北沢という「街」を舞台に繰り広げられる、一人の男と四人の女とその周辺の物語である。古着屋、古本屋、自主製作映画といった、サブカルチャーを絵に描いたような場が舞台となる。監督・脚本は「愛がなんだ」で一躍注目を集めた、今泉力哉である。何度か予告編を目にして興味を持ったことはたしかだったが、今泉作品に触れるのは初めてである。また、前もって彼の作品に関する評判をよくよく聞いていなかった。それゆえに、見栄えの良いサブカルチャーの題材を切り貼りし、ストーリーが判然としない「何が伝えたいのかわからない」作品であったらどうしようかと半ば不安もあった。しかし、それは杞憂であった。それにしても、今年観た作品の中に、未だ「はずれ」といえるものがないのは幸いである。

主人公は、荒川青(若葉竜也)。古着屋で働いていて、それなりに接客するが、暇があればボーッと本を読んでいる。「佇んでいる」のがうまい。「佇んでいる」姿が妙に映える。恐らくは、本人にそういうつもりはない。そこがまた良い。そして、彼を取り巻く四人の女が登場する。一人目は、川瀬雪(穂志もえか)。の下北沢で何をやっているのかわからないが、ただわかっていることは、青の恋人「であった」ということである。浮気をして、青に別れを請う。二人目は、田辺冬子(古川琴音)。古本屋で働いていて、青の知り合いである。三人目は、高橋町子(萩原みのり)。青に自らが監督を務める自主製作映画への出演を依頼する。青の古着屋にはよく通っているという。四人目は、城定(じょうじょう)イハ(中田青渚)。町子の自主製作映画で衣装係を務める(それにしても、昨年から今年にかけて、若葉竜也と古川琴音の活躍はめざましい)。これほどの女性たちを引き寄せるのは、青の佇まいがそうさせているのだろう。これといった魅力を挙げるのならば、やはり「佇んでいる」のがうまいというのが一番だろう。特にこれといった強みがあるわけでもない彼の長所は「佇まい」であるといって過言ではない。

青は、雪に「別れたい」と告げられたのちに、町子から自主製作映画への出演を依頼される。そこから「街」の物語が産声を上げる。下北沢という小さな街の中で、小さな物語が動いていくのである。これといったヒーローは登場しないし、それに、これといった悪者も登場しない。小さな街の人間模様が穏やかに描かれていく。サブカルチャーに関心のある人々には心地の良さを感じさせる。そうでない人々にとっては、決して刺激が多い作品ではない。きちんと楽しませてくれる。というのも、青は、いざ話してみると少しズレている。それに呼応するかのように、四人の女他周辺の人々も、随所で空回り感を醸し出す。心の中で「え?」とか「は?」とか言ってしまうようなことを言ったりしたりするから、こちらは穏やかな雰囲気に呑まれて居眠りをしてしまうようなことはない。彼ら彼女らには下北沢で生きているがゆえに既成概念にとらわれない独特の大らかさが備わっているのだろう。普段私たちが生きている世知辛い現実世界とは一線を画した世界であることはたしかである。「この世界に入りたい」と思う人がいると聞いたが、鑑賞した後ならその気持ちがよくわかる。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Kohei

5.0あと1時間は観ていられる

2021年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

130分間とても居心地が良く、本当に楽しい映画でした‼️

特に、主演の若葉竜也さん。
独特の声質からにじみ出る、頼りなさげな存在。
まるで草食動物のように、ずっと草を「モグモグ」と食べているかのような、あの感じ。

ヒツジの仮面をかぶったヤギのように、
相手に独特な安心感を与える。

そして、みんな大好きになったあのシーン。
なんの危険も無い「ヤギ」のような「青君」と、中田青渚さん演じる「イハちゃん」との長い会話。

イハちゃんの関西弁と、青君の独特な声の会話は、なんと17分間ワンカット。
少しセリフを噛むシーンもありながらも自然に最後まで進んでいく。このシーンは、なんか男女の会話をのぞき見しているような、不思議な感覚に。

エンディング前の、あのシーンは映画館内は笑。

今泉監督としては、初めて場所(下北沢)をテーマにした作品だったそうで、当初主役「青」の役名は、「土地男(トチオ)」という案だったそうです。そのほか「五差路(ゴサロ)」という候補も。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
まさ

3.5映画の好きな人が作ったコメディ映画

2021年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画の好きな人の作った映画だなあ、と感じました。映像が綺麗で、長回しのシーンなど見事です。たぶん、いろいろな映画のネタを取り入れているのだろうと思いましたけど、私には見分けはつきません。

全体としてはコメディ映画の作りと筋書きですので、笑いながら見るべきなのでしょう。

居酒屋のシーンで壁に映画「嵐電」(私の評価は低い)のポスターが貼ってあって、ああ、この手の作品の好きな人が作ったのだなあ、と思いました。

従って「嵐電」と同じく空回りしてしまい「女性の皆さんが美しい」「男はいつもダメ」で終わってしまっています。

私でも感じるダメな点をひとつ、煙草で時間を持たせる描き方は古い。減点ものです。映画館が臭くなりそうです。

それにしても観客は3人だけ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
PAK UNTIK

3.0草食系コント

2021年4月13日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

下北沢の古着屋で働く読書が好きな27歳の男と周辺人物達の日常と恋愛と、という話。

一応全編を通してストーリーはあるけれど、Liveハウスに飲み屋に古本屋に喫茶店に聖地巡礼に…and moreと5分ぐらいのシュールなコントで下北沢及び下北沢民イジり?を積み重ねていく展開。

なんだかぬろ~っとした話だし、自分からしたらハッキリしない人達だけどwそれが今っぽくもあり下北沢っぽくもあり、なかなか面白かった。

劇中でトリウッドが少し出て来るけれど、今作を公開していないというのもネタだったら凄いなというのは勘繰り過ぎかw

コメントする (0件)
共感した! 30件)
Bacchus

2.0出来の悪いコントのような作品

2021年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 若葉竜也はその容貌のせいかチンピラみたいな役が多いが、仲野太賀が主演した「生きちゃった」では主人公の友人武田をナイーブに演じていて、とてもよかった。しかしそのあとの映画「朝が来る」ではまたチンピラ役だった。
 本作品は「愛がなんだ」の今泉力哉監督作品。「愛がなんだ」は失礼ながら「赤ん坊が泣いているような映画」だと評させていただいた。登場人物の若者たちが、暴走する自意識とつまらないプライドに動かされて思いやりに欠ける言葉をぶつけ合う群像劇で、星2つが限界だった。何故か観客は若い女性が多かったことを憶えている。本作品も同じように若い女性客が多かったので、鑑賞前から悪い予感がした。
 本作品の若葉竜也は繊細な演技をしていたが、台詞があまりにもチープで、せっかくの若葉竜也のいい演技がまるで心に響いてこなかった。「愛がなんだ」と同じように、本作品の登場人物の若者たちは互いにプライドを傷つけ合おうとするばかりで、愛がない。共感はあるが愛がないのだ。そして共感を愛だと勘違いしている。同じ花を見て美しいと思うのは共感であって愛ではないのだ。しかし登場人物の誰もそのことに気づかない。
 ときには同じ花を見て美しいと思わない人もいるだろう。本作品の登場人物はそういう人を排除する人たちだ。「思わないんだったら別にいいよ」「別にいいよってなんだよ」等々の台詞がすぐに思い浮かぶ。若者たちによって日常的に使われているであろう台詞である。本作品には非日常的な部分が一切なく、すべてのシーン、すべての台詞が日常的だ。

 日常的な台詞が悪い訳ではない。しかし映画や小説は「異化作用」といって、これまで普通に受け止めていたことに改めて別のスポットライトを当てて違う見え方をさせることで、人生の真実や世界の真相の一片に迫ろうとするものだ。観客や読者はときに不安になりときに恐怖を感じながらも、新たに示されたものの見方によってこれまでと違って見える世界を理解しようとする。ホラー映画もいい。コメディもいい。トラジディも文学作品もいい。どんな作品でも「異化作用」があれば心を揺さぶられる。
 本作品のジャンルがコメディになるのか青春群像劇になるのかわからない。登場人物は日常的で当たり障りのないセリフを喋る。確かに自分たちも普段使っている言葉だから登場人物に共感はできるだろう。しかし感動はない。胸を打たれる、心臓を鷲掴みにされるといった言葉で表現されるような感動とは、程遠い作品である。感動のなさは「異化作用」のなさに由来する。
 本作品をコントだと言ってしまえば言えなくもない。しかしそれにしては間延びしすぎてテンポが悪く、台詞はLINEのスタンプのようで底が浅い。今泉監督は青春を描きたいのかもしれないが、青春は心のうちにカオスを抱えたドロドロしたもので、本作品の登場人物のようなプライドバカ、共感バカには表現できないと思う。本作品も星2つが限界だ。

コメントする 3件)
共感した! 19件)
耶馬英彦

4.5『街の上で』を観る。今泉力哉監督の「若葉いけー!」「中田やってまえ...

2021年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『街の上で』を観る。今泉力哉監督の「若葉いけー!」「中田やってまえー!」という声が聞こえてきそうな演者への信頼と愛に満ちた映画。登場人物たちは悪戦苦闘し、結局状況は変わり映えしないかもしれない。それでも圧倒的に肯定的なものが残る愛すべき映画です。

あと、オール下北沢ロケと聞いて、「あの店映ったりするかなー」と思いながら見始めたら、オープニングがその店のシーンからだったので、「いきなりかよ!」と心の中でツッコみました。うん、小沢健二「アルペジオ」にも登場するあの店。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ピンボール

4.5下北沢に行ってみたい

2021年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自分は生まれてから、現在まで札幌在住なので、出張で東京に行っても下北沢までは足を運んだことはない。
本作では登場人物全てが魅力的で、また、本当に下北沢にずっと住んでいるような佇まいだ。
どこにでも居そうな若者のふれあいを、こんなに面白い映画にしてしまう今泉監督は見事。
初めて映像で「マヒトゥ・ザ・ピーポー」を観た(妻がファン)。
コロナ禍が開けたら、下北沢に行ってみよう。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
hanataro2

5.0【噛み合わない日常、愛おしい日常】

2021年4月12日
iPhoneアプリから投稿

どうして、思ったことが口から突いて出てきてしまうのか。

相手を傷つけたり、誤解されたり。

その割に、よく考えて、相手に伝えたいはずのことは、上手い言葉も、良い表現も見つからず、黙り込んでみたり。

僕達の日常は、そんな噛み合わないことだらけだ。

でも、そんな日常も大切な日常だ。

たとえ、カットされても一所懸命やったら、それはそれで大切なことなのだ。

今、噛み合わない歯車のようでも、

一呼吸置いてみたら、
ちょっとリシャッフルしたら、
ちょっとガラガラって振ってみたら、

そう、

よく考えてみたり、
言い争ったり、
怒ってみたりしたら、

案外噛み合うことが沢山あるかもしれない。

小さな深呼吸をしてみよう。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ワンコ

5.0下北愛

2021年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ライブハウス、劇場、古本屋、古着屋、雑貨屋
怪しげなBARや喫茶店、深夜の居酒屋で打ち上げetc·····

さすがにあんなお巡りさんは知らないけど笑
私も若い頃の思い出がいっぱい詰まってる街
ザ・下北沢

今泉力哉監督が撮る若い子の感情表現が好き
つい笑ってしまう表情や言葉、会話の間が良い

青を取り巻く女性達の強さも良い

結構気まずい会話が多くて
演じてる方は辛そうだけど見てるコッチは何か笑える

若葉竜也さんは感情豊かな役が上手いですね
最後の成田凌さんとの場面、いい顔してた!
あと素人役者さんの役も凄く良かった

待ちに待った若葉さんの初主演映画!

これまで作品ごとに色んな表情を見せてくれていたのですが、改めて凄い役者さんだな、と思いました

ミニシアター上映なので満席が続いていますが
監督の思惑通りですかね?

広々した劇場より、私にはこの位の距離感が(スクリーンの大きさも)非常に心地よかったです
めちゃくちゃほっこり出来ます(個人的感想ですが)

またすぐに観に行きます
1回観終わってみて、もう又観たくなりました
不思議な魅力のある作品です(*˘˘*).。.:*♡

追記📚✨R3.5.19

すごくすごくリアリティある演技に
若葉竜也が改めて凄いな、と。

最初の別れ話シーンとか
ド緊張で撮影に挑む姿とか
イハとの深夜の恋バナで盛り上がる所とか
間宮くん追っかけないと!って言うとことか
そんな青に好きって言うユキにメロメロになる所とか
(*>ω<)b

公開からこんなに経ってもまだ満席だなんて
何度観ても愛おしい作品です

今日見付けたのが
白鳥座の所で告白に向かう猫Tシャツの後ろで
2番目に好きな女の子がチャリで着けてたw‪w‪w

若い頃の恋愛の様だなぁ

時間ある限り、寝ても覚めても
好きな人の事ばかり考えてたな。。

大人になれば恋愛どころじゃなくて
仕事の事や親の事や考える事たくさん

あ、でもあのお巡りさんは仕事中でも
好きな姪っ子の事で頭がいっぱいでしたね!

ユキの頑なな心を動かす程の熱量があって羨ましいわ〜

コメントする 2件)
共感した! 36件)
rin*

4.5近くて遠い素晴らしいファンタジー。

2021年4月11日
Androidアプリから投稿

今泉作品に何故ここまで自分は惹かれるのか。

どの若者も美しく感じる。姿も心ばえも。

こんな若者ばかりだったら素晴らしいよなと思い、こんな若者ばかりだったら少々息苦しいなと思ったりもする。

みんなきちんとしている。コミュニケーションもごくごく上手に見える。それぞれがそれぞれに当たり前に悩み苦しんでいるのだが。それでも、すごいよな、今の若い子たちとまぶしく見えてしまう。

力感が心地よい、登場人物たちがキラキラとしている、いつかは終わるかけがえのない毎日を愛おしく描く、この辺りが自分が今泉作品に惹かれる理由だろう。

こんな世界の住人になってみたい、でも自分には難しい、そんな近くて遠いファンタジーを観てきた気がした。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
エク

3.5ユーモアのある映画だけど、コメディ映画張りに笑わないでほしい。

2021年4月11日
Androidアプリから投稿

シネマカリテで鑑賞。たまに思うことはあったが、この映画館の平均年齢ってそこそこ高い気が、、、。確かにユーモア性のあるシーンは多いんですが、おじさんおばさんの乾いたケラケラケラって笑い声がマッチする映画ではないな、と。
テアトルで見たかった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
TM

4.5今泉ワールド、コミカルなタッチ

2021年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今泉力哉監督の特徴がものすごく表れてる映画だと思うし、オリジナル脚本だったのかなと思った。様々な男女が群像劇のように同時にそこに居て、良い悪いの判断基準は出さずにものすごく謙虚で誠実な感じの若者たちの日常を垣間見ているようで好感もてた。
長回しのワンカットと寄りのバランスが絶妙。セリフもセンスあって掛け合い漫才のようなコミカル。5人の男女の場面は真剣なのにコミカルでおもしろかった。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
菜野 灯

4.0至福の時間だった

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは不意に出会った最高傑作。
これだから映画はやめられない。

下北沢、、古着屋で働き、古本屋、飲み屋にラーメン屋、ライブハウスなど、馴染みの場所を一人でループする荒川青。自分は間違いなく彼と同類。

青を演じた若葉竜也くんと同化してしまったんだろうなぁ。出会う女性たちとのやりとりがたまらんかった。

別れるという穂志もえかさんに未練たらたら、古本屋で働く古川琴音さんは自分に気があるんじゃないの?なんて思い、学生たちが撮る自主映画の監督の萩原みのりさんに上げられ落とされた。

一番は映画の撮影クルーの城定イハを演じた中田青渚さんとの語らい。このシーンは神がかっていた。口下手のはずなのに途切れない会話。もれなくツッこんでくれるんで楽しくて仕方ない。関西訛りいいなぁ。

う〜ん、これは至福だった。
至福の時間だった。
映画から出るのが辛かった。
ずっと入っていたかった。
これが今泉力哉マジック。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
エロくそチキン

4.0全ての出演者、街が生きている

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿

日常に溢れるちょっとしたすれ違いの可笑しさや、気まずさが続くヒューマンコメディ映画。

会話劇の面白さや間合いの良さ、テンポの良さでとにかく心地よい。

出番の少ない役者さんも含め、みんなが実在する人物のような錯覚を感じた。

下北沢のもつイメージにぴったりの映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
nrhg0104