Redのレビュー・感想・評価
全133件中、21~40件目を表示
どれだけ惚れて死んでいけるのか
内容は何も知らずに観賞。
映画のジャケット(サムネイル)、タイトル、赤い色合いからして、サスペンス調のドラマだと思っていました。主演の二人は共犯者か?なのかと。全然違っておりました。暗いタッチでしたが、耽美的な文学の匂いのする作品でした。そんなわけで、原作も読んでおりません。
夫は商社マンで、子宝にも恵まれ、何一つ不自由のない裕福な生活をしていると思われる主婦、塔子。10年前の恋人、鞍田に出逢い、再び心に火が付いてしまう。ストーリーだけ聞くと、「単なる不倫ドラマじゃん」ということになってしまうのですが、理性や常識やモラルでは割り切れないものを描いたんだろうなあと思いました。
結婚生活の居心地の悪い感じは描かれていますが、塔子は最初は、自分が「不満を抱いて生きている」とはそれほど自覚していなかったかも。鞍田に出逢って、身も心も潤っていき、水を得た魚(というのも変だが)のように、生き生きし始め、生きている実感を掴んだようにも思えます。
夏帆は好きな女優さんです。すごく可愛いかなと思うと、ぶさいくに見えたり、妙にエロかったり。眼で物を言うようなまなざし。今回も好演でした。妻夫木君は頼りがいのある家族のお兄さん的存在、正義に燃える熱い涙が似合う男、みたいなイメージを勝手に抱いていたので、クールで口数の少ない鞍田の役にはちょっとびっくり。でも、タバコ吸いながら、雪の中、塔子を待っている姿はそれだけで、かっこいいなぁ。
あまりエロティックじゃないという感じ方が多いようですが、塔子が鞍田の姿を見かけて、追いかけていくところは少しドキドキ。そして、壁ドンで、いきなり、むさぼりあうな、長いキッス。しばらくして、鞍田が「久しぶりだね」だなんて、自分には十分、刺激的でした。^^;
結末は残酷で、現実的にはありえないぐらい悲しい(子供にとっては特に)けれど、あれは二人の「愛の決着」ではなく、一人の女性がある意味「自らの魂を解放して」、人生を歩み始めるという意味が含まれているのか。子供が「ママ、ママ」と何度も叫んでいるのに、怖い顔して、顔を横に振った塔子。安易に共感はできないけれど、彼女はこれからどう生きるのか。
塔子の母親は「人間、どれだけ惚れて死んでいけるのかじゃないの。」と言ったけれど、改めて「惚れる」って、どういうことなのかと考えてしまいました。
ある意味感想を書きたくなった
原作を読んでいないので、話の流れが掴めず、
冒頭のシーンから、何から何まで時系列を追うのに戸惑った。ほぼ夏帆さんの洋服で、この日はいつの何の後でこの前の日がここにいた日か、、と判断した。
妻夫木さんがここまで口数の少ない渋い男の人を演じているのは初めて観た気がする。
鞍田さんはクールだけど、心根が温かい人だということがわかる。妻夫木さんのお顔がいつまでも童顔であどけない分、ベッドシーンもちょっとだけそのかわいいお顔が邪魔をしていた印象。。
夏帆さんは、妻にも母にもなりきれていない独身の感覚を持ったままの女性をしっかりと演じられていて、さすがだなと思った。
柄本さん演じる会社の先輩にキスをされかけ、「するならちゃんとして」とくりくりな目で言った塔子は、もともとそういう遊びたい気持ちが有り余っている、素質のある人なんだろうなということがわかる。
じゃないとほぼ初対面の上司と船には乗らないしそのまま夜遊びもしない。
何度も言うけど、原作を読んでいない
ので、鞍田さんが病気を告白するのは突然すぎた。し、その展開がきた途端に少し見る気が失せた。
なんでそんなありがちなストーリーになったの??と。
雪が頭に積もるほど降り頻る寒空の中、ふらっと入ったご飯屋さんのご夫婦との会話とか、奥さんとタバコを吸うシーンとか、あれ要ったかな?とおもう。
映像はとってもきれいで美しかった。
キスシーンはとにかく長くて、
これいつまでやるんだろう?とおもったし、
映画館で観なくてよかった、、といった感じ。
ベッドシーンは裸体を隠しすぎててほぼ顔アップだったので、長回しでこれは女優泣かせでは、、と演じる方の気持ちを察してしまった。
けど、夏帆さんはすごく素敵だった。
主婦の姿はどこにもない、ひとりの女だった。
レビューでは原作を読んだ方から、原作のおもしろさが全くないという声が多いなと感じたので、むしろ原作が読みたくなりました。
それからまた映画を観たら、
もうちょっとこの世界を理解できるかな??って。
お前、本当に何で結婚したの?
儚さは伝わりました
原作を読んでいたので。。。
生ける全ての人間に
見方による
おまえさぁ、本当になんで結婚したの?
映画「Red」(三島有紀子監督)から。
誰もがうらやむ生活を捨てて、愛を求める物語、
現実的には、その後の生活が気になることが多い。(汗)
古くは、ダスティ・ホフマン主演の「卒業」から始まり、
今までに、何度も何度も目にしてきたが、
毎回、エンドロールで余韻を噛み締めながらも、
どうして、こんな幸せを手放してまで「愛」に走るのか、
「ラブストーリー好き」の私でも、ちょっと理解できない。
「ハッピーエンド」も好きなだけに、ますます混乱する。
だからこそ、小説・映画のネタになる、と言えばそうだけど。
気になったのは、出張先の大雪で、自宅へ戻れない状態となり、
その旨を電話で伝えようとした時の夫婦の会話。
「とにかく塔子はすぐ帰ってきて。母親だろ」
「母親って、あなただって父親でしょ?」
「えっ、俺、ちゃんと仕事してるよね?、何か不自由させてる?
塔子の1番大切な仕事って母親だろ?」
「みどり(翠)の親は、あなたと私の2人でしょ?」・・
結局、問題解決できず、どんな方法でも帰ることになり、
その悔しさを、同僚の男性にぶつける。
「男の人は100年たっても男じゃないですか!」
そんな叫びを受けながら、男性がさらっと言い返す。
「おまえさぁ、本当になんで結婚したの?」
結婚の意味をあまり深く考えず、自分の思った通りにならなかったら、
前の上司と不倫に走る。だから、その後の生活が気になる。
家族を捨てて、不倫に走った後の結末が。
う~ん、ラストシーンは、辛かったなぁ。
母性本能なるマスコミの造語から女性を解放するかも。
原作とは異なる箇所がなんとも
生粋の島本理生作品の読者である私だったが、今作品は退屈だった―と書こうと思ったのはラスト5分までの話。なぜなら、ラストが原作と異なっていたからだ。
映像で、役者の方の演技で異なる部分は大きいと思うし、原作を読んでどう感じたのかなんて様々だ。特にこの作品はそうであろう。夏帆が何らかの雑誌のインタビューでも話していたように、小鷹とのやり取りでは素が出ているように感じる。塔子の目を覚まさせようとする場面もあった。しかし塔子は、「生涯でただ一人惚れた女性と結婚した」と豪語するも考え方に前時代的な部分が多く見受けられる真をパートナーにしている。その後彼と袂を分かつも、最終的に選んだのは自らの情欲に溺れさせてくれはするが「一生一人で生きていそう」と感じさせる鞍田。原作では母としての自分と女性としての自分を天秤にかけ、前者を重んじたような表現が見られた。どこまでも自らの殻を破れない女性であると感じたと記憶していただけに、この終焉には衝撃だった。
原作と異なり、女性としての自分を重んじるところにしたたかさを感じさせられた。「一生一人で生きていそう」と思いつつ、また自らも小鷹にそう言われつつ、この人は私がいなければ、という気持ちが疼いたのだろうか。以前インタビューで作者である島本が「三十代になると女友達の重要性がわかる」といった話をしていた。塔子にはないものだ。溺れるような恋愛をする塔子を止めたのはただ一人小鷹だけ。彼女はそれを「1000年前から男は男」であると突っぱねる。もし彼女に女友達がいたら、客観的に物を言う女友達がいたら、何か違っていたのかもしれない。
私は緑に感情移入する部分もあった。いくら父親や祖父母に愛されようが、自らを産んだ母親の存在は格別であろう。緑が幼稚園で塔子を待つ場面、そして最後塔子と別れる場面、胸を締め付けられた。
原作でも今作でも感じたのは、男性の愚かさである。真は与えられたものに対し感謝し満足するのみで、塔子について何か察することは愚か、返すことさえもしない。男は働き女が家や子を守ることが当たり前だと考える男性がこの世から一人でもいなくなることを祈りたいものだ。
ダメ女(失格者)の話
男の場合「ダメンズ」と呼ばれ、×××な仕事をしていたり、×××な男なのだが
女の場合は 仕事をしない人間でもなく、掃除をしない人間でもなく、こんな奴を言う。
共通して言えること”社会的失格者””利己主義で、自分勝手な奴”ということ。
そんな奴に振り回される周囲は大迷惑だ。
主人公を正当化するために、家族の落度を劇中に幾つか描いてはいるが
人間・家族に100点満点などありえない。
「欠点があれば、自分は何をしてもいい」という言い訳にはならないのだ。
雨の降り始め 雨つぶ の撮影は良かった。
何より、電話ボックスとその後の撮影をハンドを選択する撮影センスが素晴らしい。
監督は既婚者なのか? 結婚指輪の扱いに疑問を思った。
主人公はダサい結婚指輪をデザインリングに変えて、指にしている背景があると思っていたが、その後のシーンでそれを外すことがあったので、このデザインリングがエンゲージリングそのものだと悟ったが、違和感は大きい。
原作で、そこまで書かれていたのか、知りたい。
女性監督なので、 なシーンが刺激的であり、美しくもある。
この映画を観たら、純愛映画を観たいと思った「ある愛の歌」とか
あまり共感できなかった💦
よかったね 演技が
夏帆ちゃんはたまに綺麗でたまにブサイクに見える
これは女優としていいことだと思う
ブッキーはカッコいいね老けたけど
あまり期待してなかったけど良かったと思う
最後子供かわいそうすぎだよ 旦那も
こんな女性いたらほんとクソ
夏帆ちゃんはいい演技でした
原作未読にて鑑賞
原作読まないと「まったく」わからないです。
監督の技量不足なのか、脚本のせいなのか、全く心が動かないです。
この作品も時間軸を無駄に切り刻んでいて、原作を読んでいないと全くわかりません。鑑賞後のモヤモヤ感がハンパないです(苦笑)。
こんな時代錯誤の紋切り型のマザコン男を「わかってて選んだ」お前が悪いんだろ・・とツッコミたくなりますし、主演のふたりの関係も突然「10年前に」とか説明不足。なんで惹かれあっているのかが画から伝わってこないのが致命的。
一番のウリのふたりの濡れ場(古)もダラダラ長くてしつこいだけで、「官能」という感覚はゼロです。(AV女優さんの方が全然上手い。(苦笑))
というか貴重な尺を無駄遣いしてるだけで「要らなくね?」という感じです。
本当は星ゼロにしたい出来なんですが、主演のふたりとカメラさんの頑張りに一つオマケです。
良き妻の葛藤
身体を求め合う時は元気やねぇ・・・💦
センセーショナルで話題となった(映画.comあらすじにて)、、、原作ありきの映画。
ですか。。。期待しちゃいましたよ。。。。💧
不倫が基本の話。映像的魅せ方としては主役2人が過去美術芸術選考や、建築デザイン会社や谷崎潤一郎の陰影礼賛を出す所から芸術的センス(意思を視界や他感覚から汲み取る)を観る側が試される話なんだろうなと分かるし、話の作り方(個人的に愛が無い家族と愛がある1人の男の狭間にて揺れ動く女。意思を優先し不倫する。)も分かる。
しかし、話に上手く踏み込んでいるかと言われれば設定・構成・演出は上手く踏み込んでいると言えるけれども、「俳優が上手く踏み込んでいるか?」と言えばそうは思えなかったのだ。
そりゃ夏帆を単体でみれば「身体を貼った、頑張った✨」と言えるかも知れないが、昨今の若手俳優陣の性的身体を貼った演技にしてみれば、「まだまだ」と感じてしまう。
センセーショナル部分かは不明だが、妻夫木演じる秋彦に隠された秘密の割には身体求め合いはギリギリまでそんな事無いような元気そぶりであるし、、、、。
最後に塔子(夏帆)の運転している姿だってストーリーの流れ的に?(お前運転できたんだ)と思っちゃう訳で。
私としてはこの不倫は映画的に型破りでも無かったし、良い原作なんだろうなと思う割には微妙な結果に終わりました。
(マディソン郡の橋も微妙やったし、個人的にはこうなるんだろうな。18禁でも無ければ)
全133件中、21~40件目を表示