劇場公開日 2020年1月17日

  • 予告編を見る

ジョジョ・ラビットのレビュー・感想・評価

全508件中、41~60件目を表示

5.0良い人生とは笑顔で踊れること

2023年11月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
redir

3.5くだらないというか、つまらないというか、ホントに無意味さ感じる

2023年11月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

戦争と云う事象のくだらなさを痛感させてくれる。
好むと好まざると否応無しに、巻き込まれるのは御免被りたい。
幼心に憧れる時期も理解できるが…、最愛のものを失うリスクを思うと見合わないに決まってる。
お腹に蝶が羽ばたく様な気持ちを追いかける方が、どんなに素敵な事か。
やれやれだぜ…。

最後に漢気を魅せたキャプテンの行為にジンときたが、どんな判断でそうしたのか考察すると…複雑。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奇妙鳥

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2023年11月12日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まゆう

3.5蝶々

2023年11月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みゃん

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2023年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ティム2

4.5感想メモ

2023年10月28日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒラめ

5.0ナチスドイツをおとぎ話で包んだ名作

2023年10月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

この残酷な時代背景を好き放題ユーモアいっぱいに描きそしておとぎ話化した本作は、不思議な魅力にあふれ、まさにお見事のひと言だ。人間の全ての感情が本作には盛り込まれていると思う。
そして登場人物が皆すごく個性的で、ちょっとした仕草や表情等々全くもって目が離せない。主役から脇をかためる役者まで、本当にみどころ満載の演技だ。
トリッキーな作風だけに好みは分かれるかもしれないが、個人的には迷うことなくどストライク。言語が英語というところは正直少々ひっかかったが、この役者でこの作品なのでこれでよし。実に何度でも繰返し観たくなる作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いけい

4.5ポップなテイストにズシンとくる戦争の現実

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿

心優しい、主人公のジョジョ

お母さんのスカーレットヨハンソンも美人で陽気で
反骨精神のある強い女性

ジョジョは合宿でうさぎを殺せずバカにされたし、ユダヤ人の女の子を匿ってて、見つかれば家族や自分も縛り首だけど、戦争が終わればそんな価値観も全部ひっくり変える。

本当にこの平和な時代に産まれて良かったと、心から思える作品でした。

ワイティティ監督自ら演じたヒットラーは、ポップで陽気で、子供っぽくて面白かった。

この作品を観てる間、大爆笑もしたし、大号泣もして、なかなか忙しかったです笑笑

サムロックウェル が本当に良かった!
サムロックウェル の映画観たくなっちゃいました!
こんないいやつの役もすれば、グリーンマイルみたいな最低な役もする、本当に名優ですね!

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ジジ

3.5オカンがヨハ子っていいよな

2023年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

国を想うにどんだけ捻じ曲がった思想でも
それがイイと思ってしまうんだよな。戦争って。
というか人間はそんなもんなんでしょう。
しかしジョジョは戦争反対!ではなく
ヒトが好き、動物が好き、オカンが好き
と戦争時代を背景にしながら
人間もいいとこあるよ、と。
ほんのりさせる作品でした。
70点
アレックスシネマ大津 20200123

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NWFchamp1973

5.0こんな素晴らしい映画があったなんて!

2023年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
めあり

4.5ハイル・ヒトラー、ガイズ!

2023年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

とても良くできた、いい映画でした。学徒動員されたナチス狂信者の少年の目から見た終戦直前のベルリンの物語。
コメディタッチで笑えるシーンは多いですが、内容は深く感動的です。
臆病な少年の心に去来する、ヒトラーへの忠誠心、戦地に赴いたという父親への想い、ユダヤ人への差別、反ナチの人たちが広場に吊るされた意味、母親への愛と軋轢、淡い恋心...うまく織り込まれていました。
ナチスに対しては徹底して風刺的に描かれていて、訓練の初めに教官がハイル・ヒトラー、ガイズ!なんて適当に軽薄にあいさつしちゃう。この設定も笑えていい。
母親(S.ヨハンソン)と教官の大尉(S.ロックウェル)のキャラクターとてもいいし、両俳優の演技が見事にハマっていて素晴らしかった。デブのお姉さんのキャラも良かった笑。ヒトラー役は監督自らが演じていて、これもよかった。
ジョジョがロボットの着ぐるみで鍋釜の供出を依頼しに街を回ってるシーン。ドイツでも鍋釜の供出があったんだなあ、なんて感慨をもって観ていたら、ジョジョは母親を見かけてしまう。母親はジョジョとは気づかない。ちょっとした伏線になっていて、うまくできてるなあと思いました。
独語版の「抱きしめたい(ビートルズ)」や「ヒーロー(D.ボウイ―)」も良くハマってました。
自分的には「クローンの散歩」と「クルミの意味」がツボで大笑いしました。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
arlecchino

4.5少年の淡い憧れと恋心の美しさ、戦争や迫害のバカらしさ

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

戦地が自分のすぐそばに迫ってくるまで、街ややりとりは戦時下とは思えないくらいポップに描かれている。
ユダヤ人の少女との出会いからの展開も、まるでおとぎの国の住人に出会ってしまったかのようなどこかほんわかとした空気感すらある。淡い恋心の描写も、蝶で描かれたりしていて、子どもらしくとても愛らしい。もちろん、警察が家に来て…のところのシーンはとても緊迫感があって心臓バクバクしたけど…!笑

終盤の合戦のシーンが結構良かった。自分もジョジョと一緒に、地獄の世界の中にいるかのような感覚になった。スローになる演出が効果的だったと思う。
軍事訓練も、ヒトラーの存在も、なんとなく絵空事のようだったし結構ポップだったので、見知った顔が次々と死んでいく現実を一気に見せられて、やっと戦争というものの実態を見た気がした。ジョジョもあれをみて、戦争万歳なんてとても言えなくなったのではないかな。
ホロコーストのことも、ジョジョにとっては絵空事や御伽話のような話だったけど、自分の目でみて実態がわかってたら、「ホロコースト万歳」なんてとても言ってられなくなったよね。

「制服を着ていないと仲間に撃たれるから」とドイツ軍の制服を着て、ドイツ軍が降伏したあとは「ここから逃げろ」とドイツ軍の制服を脱がされたのが印象的だった。
一瞬で立場が裏返る滑稽さというか、争いの馬鹿らしさみたいなものを感じた。
ユダヤ人かそうじゃないかなんて、たったそれだけの違いで虐殺までに至る、馬鹿らしさ。

私にとっては、ヒトラーってもちろんそんな身近な存在ではないけど、ジョジョや当時を生きたドイツの人々は、いつも眼にするし意識しているとても身近でクールなら存在だったんだろうなぁと。街の人やジョジョが、日常会話の中でヒトラーの名を出すのが新鮮で、そんなに当時の日常を垣間見れた気がして、面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とも

4.0子ども目線

2023年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

子供主演映画にはハズレが少ないと勝手に思ってる。
今回も当たりだ。

最初は熱狂的なナチスかっこいいな、と雰囲気に流されて
憧れてるだけの純朴な少年が、
邪念に狂わされることなく
真っ直ぐな目で現実を見据え、
むしろ体制に迎合する大人たちより
しっかりと自分の頭で考えて判断している。

少女も難局を知恵で乗り切り
エンタメ(戦争を描きながら!)としても面白い。

見せしめ処刑は子供の目の高さでの
視界で、それがまたいい効果を生んでいる。

ラストもはっきりと言葉にしなくても
互いに通じる空気とノリ、
どれほどに二人が仲が良いかという証。
やたらと気持ちをセリフで説明するような演出とは
雲泥の違いで大変良い。

名作とまでいえないかもしれないけど
秀作である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こまめぞう

4.0ドイツ版ポケットの中の戦争

2023年5月28日
iPhoneアプリから投稿

ガンダムファンなら誰もがこの作品を連想せずにはいられないだろう。
少年の視点から見た戦争…という展開はまさにこれだ。

しかしポケットの中の戦争と異なるのは、現実に起きている終戦間際のドイツ領内の地獄絵図とは違い。その大半が少年の妄想が入り混じった"ポップな戦争"が描かれている点だろう。そしてイマジナリーフレンドのヒトラーと少年の掛け合いを軸に、コミカルに描かれている点も非常に個性的だ。

少年の目線を貫いているからこそ、現実のナチズムの残虐性はほどほどに、ポップで明るくストーリーは進んでいき、クライマックスまでスムーズに見ることができる。

この点は戦争を題材とした作品として賛否われるところであろうが、私は評価したいと思う。これは戦争を軽視しているわけではなく、あくまでもあの時代に熱狂した当時のドイツ少年に向き合っての演出だったのではないかと思う。
戦争を悲劇として扱うのは簡単だが、そうではない別の切り口で戦時下の日常を描いたことにこそ、本作の真の価値がある。

…などと小煩い事をグダグダ語ったが。
ようはエンタメ作品をとしても戦争映画としても非常にバランスの取れた作品なのだ。
単純に一本の映画として非常に面白く、それでいて見終わった後にしっかり余韻に浸れる。
これで十分だと思う。良作だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョイ☮ JOY86式。

4.0笑っていいのか…

2023年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

主人公は、ヒトラーを信奉するナチの少年。凄い設定だが、基本はコメディ。
笑っていいのか、心配になるぐらい強烈なブラックな笑い満載で、結局笑ってしまう(^_^;)

ちょいちょい出てくる主人公の友達ヨーキーが良いアクセントになって、さらに笑わせてくれる(^^)b

ちょっと「ライフ・イズ・ビューティフル」を思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
n.yamada

5.0魂が震える

2023年4月14日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

まさかここまでの傑作とは!!
ヒトラーを敬愛する少年の成長を母親や謎の少女など周りの大人たちとの交流から描く、ユーモアと感動溢れる愛の物語✨
一語一句心に刻み込みたい名言、名シーンの連続
ラストは今まで観た映画で一番号泣した😭

こんなに感動と心から溢れ出す静かな嬉しさで大号泣したラストはない

‪スカーレット・ヨハンソンの役柄と演技が凄すぎて偉大過ぎてずっと泣いてました!!‬
‪サム・ロックウェルも相変わらずズルい。憎たらしいほどかっこいい!!‬

‪スカヨハ演じる母の言葉‬
‪『どんなときでも恋するのよ』‬
‪恋や愛は戦争中でも関係なくするということ以上に深い意味を感じて本作で一番好きな名言の一つです😭‬

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つばめの戸締まり

5.0愛は最強

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿

全てを経験せよ 美も恐怖も 生き続けよ 絶望が最後ではない

主人公のジョジョは軍人を目指すもその道を断たれる
教育と環境が作り出した自分の中のナチが空想の中のヒトラーとして描かれていく
そんな中ひとりのユダヤ人と出会い、ジョジョは自ら経験をしていく

キャラクターに愛着がわき
その後の描写で戦争に対する悲しさが自ずと引き出される

多くの人が愛を持っているが、環境が過ちを産む
戦争により人種などのくくりに囚われていただけで、中身は同じ人間
ジョジョの思うユダヤ人はジョジョの頭の中にしかいなかった

戦争映画でここまで引き込まれたのは初めて
自由になったらまず何をするか?
ただ音楽を楽しみ、踊る
それができる幸せ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
23

4.0靴ひも

2022年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

コロナになり、解熱してやっと配信を観たのがこちら。劇場で観た時は、さして感動しなかったが、妻から是非もう一度観るように言われ鑑賞。確かにナチスの悲惨な事実を、このような(ちょっとした)コメディタッチで描いたこの映画は凄い。そして、靴ひものインパクトに感動。
ちなみに4回目ワクチン終わったあとでも、コロナは相当つらかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hanataro2

3.5少年の成長

2022年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

第二次世界大戦の終盤のドイツの町で暮らす少年の戦時下で少年の成長が描かれています。
題材てきに重い話ですが、空想のヒトラーの過激な思考にも対応し成長する様は伝わりやすく、よかったです。
大尉との兼ね合いがすきです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけお