シン・ウルトラマンのレビュー・感想・評価
全875件中、501~520件目を表示
「シン***」は僕が好きな言葉です。
「ウルトラQ」も「ウルトラマン」を観て育った世代だが、個人的には それ程 強い思い入れはなかった。
しかし封切り前から、周囲の皆が絶賛していたので、僕も併せて観たけれど、
以外にも、邦画の目指す冪"頂点"のひとつが、ここに在った。
映画版ウルトラマンは全身がカラータイマーだったのは良いが、化学特捜隊(禍特対:禍威獣特設対策室)が下げる
"DOGTAGが1個づけ"なのは、唯一のアウト点
DOGTAGは2個で1組。1個は死人です。
単式ガンドロワ(イデオン)であるZ-TONはウルトラマンでも安易に倒す事は出来ないほど恐ろしい。
本筋には関係ないアドリブ的な演技をしたがる長澤まさみさんも今回はキッチリ良い演技をしていました。
それでも、ケツピン! を流行らせたいのか? 一応 事前許可は取った感じ
モーションキャプチャーCGを映画では使っているのに、空を飛ぶシーンや回転するシーンでは
あえて、人形的なCGにしたり、製作者の OTAKU としてのこだわりが良く伝わってくる。
ウルトラマンのテーマ曲は聞けなかったが、科学捜査隊のテーマが聞けてニンマリ!
とにかく ニンマリの連続映画でした。
同じ制作スタッフでも、シン・ゴジラとは違い、政治家を茶化す事をしないのも好感が持てる。
シナリオとしても、わかりやすく 進行テンポも快適で、鑑賞者を飽きさせない。
撮影も完璧で、スタッフの技術レベルも高い。
邦画の目指すべき一翼を完璧なまでに到達した満点作品。
この映画を観たら、禍威獣(怪獣:カイジュウ)1号~6号がどう処理されたか、気に成るところ
よって1号の処理と思われる「大怪獣のあとしまつ」を観る事をお勧めします。
ウルトラマン好きは、是非!
最初は、カラータイマーもないし、ウルトラマンファンとしては、偽物ぽくてあまり期待せずに鑑賞しました。
ところが、ストーリーもなかなかしっかりしてましたし、部分部分昔のウルトラマンのストーリーを継承しているところもあり、なぜかワクワクしながら見てました。
スペシウム光線はもちろん、ウルトラスラッシュが出た時は感動です!
キャストも大物が多々出演していて現代版のウルトラマンって感じです!
やはり、カラータイマーと背中のチャクがないのは、最後まで違和感でしたが!
あと、ところどころ、シンゴジラやエヴァンゲリオンを思い出すキャラクター等が出てきますが、そこは庵野さんらしくて良いかと・・
最後の場面はもう少しエコーをかけて欲しかったな〜
声が反射するぐらい!(昔の場面のように)
大体、昔の話をリメイクして何十年ぶりに制作される映画はハズレが多く感じますが、今回は良かったと思います。
ウルトラマンを見て育った方は、見る価値はあると思いますので、是非!
たしかに面白いけど…。
ふつう ド平凡 凡作
20代前半男です。ウルトラファンではありません。庵野作品は嫌いではないけど信者ではない
ストーリーからアクションから脚本や演技に至るまで超ふつうのふつう映画でした。
なんかゼットンが使徒/デススター/ネオジオングみたいになってるのなんなの? ウルトラファンではない俺ですら「あれは違うだろ」って思った。ウルトラマンといえば地に足つけたレスリングのような白兵戦怪獣討伐モノでしょ? なんで最後ドラゴンボール/スーパーマン/エヴァンゲリオン的宇宙バトルスペクタクル映画になってるの? 意味不明。
特撮技法に拘ってる限りウルトラマンは世界的IPにはなれないよ。シンゴジラもそうだけど滑稽でしかない特撮に似せたCGもういい加減やめない? 時代遅れだよ。年配の人以外は喜ばないよ。ハリウッドのモンスターバース見習えば?
#37 日本製SFはこうなるのか
日本が地球外生命体を描くとこうなるのか〜。
昔から慣れ親しんだウルトラマンだからこそ、色んなツッコミどころも全て無視して手放しで楽しめるのが良い。
とは言ってもあんなに怪獣がしょっちゅう出没して建設物が破壊されるなら、私ならいっそのこと復元を諦めて全て簡易的建物にしたくなっちゃうな。
元の神永はどんなキャラだったのか気になる。
やや期待はずれ
ウルトラマンを観たいなら絶対にお勧め
ありよりのあり
今作の価値は「ウルトラマン」というブランドを現代の技術で復刻させたという点のみ
「シン」シリーズの最新作としてウルトラマンがリブートされたわけだが、「シン・ゴジラ」と同じような作品を期待すると裏切られる。
そもそもゴジラは原作の時点で完成度が非常に高く、原爆という現代の必要悪の恐怖をうまく「ゴジラ」という形に実体化、具現化させていた。
だからこそ、当時の脚本を少し現代向けに脚色し、特撮技術を組み合わせることで驚異的な映画へと進化することが出来た。
それに対して「ウルトラマン」はテレビシリーズが元であり、映画のフォーマットではない。
その分制作陣がその空白を埋める必要があり、言い方を変えればウルトラマンという設定しか決まっておらず、本当の意味でし「シン」シリーズのスタッフの実力が試されることになる。
その結果、まあ、傑作とは言えないまでも駄作とも言えない、特撮オタクの妄想の具現化ともいえる映画が出来上がった。
ウルトラマンを現代で作ったら多分こうだよなぁということがそのまま映画になっている為、古参のファンは十二分に満足できるが、予想外のことはなにも起きないし、本当に本作はそれだけなのでメディアコンテンツにあふれた現代を生きる目の肥えた初代ウルトラマンを知らない世代にとっては物足りなく感じるだろう。
「シン・ゴジラ」は初代ゴジラに欠けていたものを現代の技術で埋め合わせ、本当の意味での「ゴジラ」を作ってくれた感があったが、ウルトラマンはすでに初代で完成していた為に「シン・ゴジラ」と同じ様に作れば物足りなくのも当たり前なのだ。
だからこそ、「ウルトラマン」は古参ファンをうまく裏切り、新しい「初代ウルトラマン」を提示して欲しかった。
しかも、古参ファン視点で作っておいてテーマ曲を若者人気筆頭格の米津氏に任せるという点もちぐはぐである。
よって私は今作の価値は「ウルトラマン」というブランドを現代の技術で復刻させたという点のみと言わざるを得ない。
人間とは、人類とは何だ?
興奮度MAX
評価が分かれる作品
大人向けウルトラマンという感じで、個人的にはとても面白い作品でした...
大人向けウルトラマンという感じで、個人的にはとても面白い作品でした。
本作品を見ようか迷っている人は、以下のどちらかに該当するかで満足度が変わると思います。
オススメできる人:多少なりともウルトラマンの知識が有る人で、現代技術で動くウルトラマンが見たい人
オススメできない人:ウルトラマンの知識が全くなく、かつシンゴジラのような現実味を期待している人
知識、といっても
「●●星人ってこういうやつだったよね?」
くらいあれば十分です。
私自身がその程度で、ライトファンとも言えないレベルです。笑
本作品についてですが
他の方も書いているように、シン・ゴジラほど現実路線ではありません。
シン・ゴジラは「現代にゴジラが現れたとき、人類はどう対処するのか?」という路線で、日本政府が右往左往するリアルさが描かれました。
本作もそういったシーンはあるのですが、シン・ゴジラと比較すると薄めです。
政治色も絡めながらウルトラマンと禍特隊(怪獣、異星人に対する対策部隊)は、怪獣や異星人に対してどう立ち向かうのか?
という話がメインになります。
よってアクションシーンも多めで、現代映像技術で動くウルトラマンは圧巻でした。
良く言えば「エヴァを手掛けた庵野、樋口両監督によるウルトラマン渾身のリブート作」
悪く言えば「両監督による日本一贅沢な同人作品」
とも言えるでしょうか笑
酷評されている方にはそのように見えたのかなと思います。
(いわゆる解釈違い)
全員にオススメできる作品ではないかもしれませんが、見ても全然損しない作品だなと思いました。
庵野秀明脚本だから期待したが、樋口監督では…
全875件中、501~520件目を表示