喜劇 愛妻物語のレビュー・感想・評価
全107件中、81~100件目を表示
古い傷痕が疼いた
濱田岳のダメ夫ぶりが、天然レベルにはまりすぎていて、笑うに笑えぬ苦笑の連続!
映画としては面白いし、出来はいいと思うものの…
ふと「発注プロデューサーは気楽に『没』『企画中止』って言うけど、それまでフリー側が負担したロケハン費用やかかった労力に対して、金は一切払わず『また今度』で済ますよな」ってシーンで、心がザラついてイライラしちゃった。
自分が過去の仕事にて、発注も受注もしていたから、両方の立場でNGだろうって思うことが多数。
だいたい、フリーを呼び出しといて、ありがとうの一言もない奴多すぎ!交通費と時間は馬鹿にならんのだ!
決して作品が悪いわけではなく、ある意味では作品として成功しているのだが、私自身が受けたり見ておかしいと思ってきた世の中の色々な酷い事例を思いださせられたのでありました。
いやー、夫婦って大変だなー でもこの夫婦はダメといいながら、一緒に...
いやー、夫婦って大変だなー
でもこの夫婦はダメといいながら、一緒にいる選択をするところが奥さん優しいなと。笑えるところもあって、なんかリアルでさすがの脚本だった。
人生にはユーモアが必要です。
大人向けのお話として楽しめました。
男の情けないサガが丁寧に描かれていました。
脚本が素晴らしくて、ここにヤラセはないなあと。
しみじみと笑えました。
水川あさみさんが『ズーランダー』が好きっておっしゃっていて、納得です。
良かった〜。
【靴下とでかいパンツ】
面白いけど、どう笑っていいものか悩んでしまう(笑)。
ただ、あんな良い子供だったら、子育ては上手くいったのだろうし、仲良く出来るように、「旦那、もっと、努力しなよ」というところか。
ちょっとシュールなのは、エンディング近く、親子3人で固まってビービー泣くシーン。
よくあんな風景があったと思う。
手前がお墓。
道路にへたり込んで泣く3人の親子。
河。
そして、河の向こうのラブホテル。
この世に生まれてきたものの、ああ、三途の川を渡ってしまって、でも引き返せるか、このままかみたいな。
ここも、ちょっと笑ってしまった。
僕の田舎には、通称「人生通り」という、2キロぐらいの長い通りがあった。
昔、通りの始まりにお産婆さんがあって、すぐ隣に幼稚園、更に隣に小学校、その隣に中学校があって、通り沿いの結構離れたところに病院があって、更に離れた通りの行き止まりに火葬場があったのだ。
お産婆さんは既にないし、幼稚園と、病院は規模拡大で移転したが、小中学校と火葬場は今でも残っている。
なんか、それを思い出した。
映画にあるように、あ 脱いだ靴下の匂いを嗅ぐ女性はは多いのだろうか。
昔結婚していた人は、身体の柔らかい人で、良く足のつま先の匂いを嗅いで臭いか確認していた。
いろいろな意味で、かなり驚いた。
靴下は裏返して洗濯すると臭くならないし、ひいては足が臭くなるのも抑えられると思う。
悩んでいる人は裏返して洗ってみてください。
それと、あのデカい赤いパンツ。
昔付き合っていた女性は、家に帰るとデカいパンツに履き替える人だった。
勝負パンツみないなのも当然所持していたが、外出する時につける下着は、正直かなりきつきつなのだそうだ。
女性は大変だ。
普段から、ゆるいパンツを履いたらどうかと一度助言してみたが、それは「絶対無理」と言っていた。
下着の線が気になるのか、詳しいことは聞けずじまいだった(笑)。
というか、聞いたら怒られそうで聞けなかった(笑)。
男は男でエロいこと考えているのは至極当たり前だし、大久保さんにその魅力を感じるかは別にして、そんな自分の日常や思い出と照らし合わせながら観たら楽しい映画だと思います。
因みに、映画に僕は一切教訓みたいなものを感じませんでした(笑)。
過激な愛の形
まず、この作品を家族で見ようとしていらっしゃる方がいたら少し注意したほうがいい。pg12指定がついているが、出てくる下ネタのワードが結構えげつない。
小学生以下の子供と一緒に観ようとしてる人は要注意。
その上で本作の感想。
僕は普通に楽しめた。
何より水川あさみさんがすごい。
基本罵声しか発しないのだがその節々で本当は旦那の事が好きで、旦那のことを誰よりも認めているというのを所々で表現されていた。
この水川あさみさんと夏帆さんのおかげで見れるようになったと言っても過言ではない。
濱田岳さんもとても素晴らしかったのだが、ナレーションの声に少し違和感。
その上で良いところでもあり、悪いところを述べる。
それはBPOギリギリの主人公夫妻の言動である。
貧しいからという理由ではあるがシングルで予約したホテルに裏口から忍び込んでフロントの目をごまかして泊まるという犯罪行為、さらに夫は夜街に出かけて酔い潰れてる女性のパンツを見ようとしたり。
妻が浴びせる罵声も「そんなに言わなくても・・・」となるくらいの過激な言葉。
これを許せるかどうかで本作を楽しめるかどうかが変わると思う。
ちなみに僕は引っかかりはしたもののなんだかんだ役者さんの演技で最後まで観れた。
特別な映画ではないけど・・・
特別何かを伝えたいわけじゃないけど 頑張っても理想に近づけない現実。
多くの家庭が共感できる内容。水川あさみ見たいな妻になりたいのか なれるのかという
女性目線ではかなりお薦め映画。 日本古来の亭主関白制度と近代社会における男女平等
現代社会におけるデジタル女子とアナログ男子が非常に良かった。期待してなかったのに・・
男と女 (所帯じみすぎてて笑えないところが喜劇)
新海誠さんの娘さん、また走ってます。走り回ってます。はしゃぎまくりです。セリフより走ってる時間の方が長くないですか?元気だね。子供は元気が一番だす。
旦那がクズです。とことんクズ。能無しなくせに、プライドは高く、志はありません。せクロスの誘惑に負けちゃうタイプ。金は稼げませんが、世間体は気にします。うっわー、何か、俺みたいだよ。若い頃の、だけどw
女房が怖いです。いつも怒ってるのに、怒ってないと言う最凶メンタル。怒る必要もないのに怒ってるヘビメタ脳です。ケチで犯罪的にセコイです。うっげぇ、何か。俺の知ってる、あの人にそっくりですやん。1/20くらいに薄めればだけど。
という事で、何やかんやで、身につまされる映画でした。同時に。どこのお宅も、こんなんなん?ホンマに?うちなんか、まだ、マシな方なんだ。と、リアルにほっとしてしまったりして。
幸せを呼ぶ、赤パン。と言うより。あれはニット系の鬼パンツで節分でっしゃろ。夏は、暑いと思うけど。そんなパンツをはいて寝てる女房の気持ちを察しろよ。
取りあえず、最後はホッコリで良かったです。
「八日村の祟り」よりも「暴力温泉」を観てみたい!
「幸福の赤いパンツ」は『幸福の黄色いハンカチ』のパクリではないのか?!いや、これがオマージュなんだって・・・と、主人公豪太も妻チカも、そして友人である由美も大学の映研出身らしい。もっと映画談義も楽しみたかったのですが、その他はペキンパーや日本の俳優名が登場する程度でした。
手書きにこだわる脚本家の豪太。「暴力温泉」で賞を獲ってからというもの、鳴かず飛ばずの有り様。映画の脚本にこだわってるせいもあるけど、元来持っているプライドが邪魔してるんですよね、きっと。そんな彼にもチャンスが回ってきた。以前書いた「八日村の祟り」が実現しそうだったからだ。さらにもう一つ、「うどんを打つ女子高生」を取材して物語を仕上げる企画が舞い込んできたのだ。
ストーリーの中心は妻とセックスしたい欲求と、家族両行で絆を取り戻したいと願う豪太。ここでも頑張り屋のチカが旅行の計画を全て立て、倹約につとめるたくましいお母さんが描かれていた。東京から香川まで“青春18きっぷ”を使うところから苦労が窺えるのです。また夫のダメぶりを罵るかのような夫婦漫才の様相を呈してきて、ツッコミされまくりの豪太。笑えるどころか悲しくなってくるほどで、高齢カップルの観客が多い中、大笑いしたのは最後の一発だけでした。
でも、ちゃんとわかってる。家族旅行を提案した夫の気持ち、チカは心の奥では感謝していたんだよ。ただし、ノーセックス!質素倹約してるんだから、豪太もその気持ちを汲んでやれよ~てな感じで呆れてしまう場面もしばしば。あとは、パソコン打てるくらいになろうね。エロ動画ばかり見てないで・・・
濱田岳のモノローグを聞いていたら、W座からの招待状を思い出しました。
実力派のこの2人だからこそ。ギリセーフ(笑)
ハチャメチャで暴言も炸裂だけど、この2人の確かな演技力で、見事に昇華させている気がします。
幼い子供の前で夫婦が激しく罵り合いとか「死ね」はアカンやろって最初はモヤモヤ思うんやけど、そのキワドイぎりぎりのところで水川あさみが可愛いとこ見せるし、ダメダメ夫の濱田岳ちゃんは憎めないし。もう絶妙😅
映画館じゃなくて家だったら、何度も声出して笑ってたと思う。
結局夫婦って相性なんかな、って思わせるラスト。なんやかんや言ってもしょうもないことで仲良く笑い合ってるし。
離婚経験者としてはなんか羨ましい、この夫婦😉好きなこと言い合っても、結局離れずで。
水川あさみさん、好きな女優です!
中途半端な俳優が演じてたら、くだらない、ガラの悪いだけの作品で終わってたと思う。
巷間の夫婦のありようとして面白く鑑賞できた
タイトルに敢えて「喜劇」とつけたのは「愛妻物語」だけだと大量のツッコミが入ると予想されたからだろうか。朝から晩までセックスのことしか考えていない夫は少なくとも愛妻家ではない。しかしこういう愛妻家がいてもいいでしょうという開き直りの意味での「喜劇」だとすればよく理解できる。ある本によれば男は52秒に一度性的なことを考えるらしいから、本作品の主人公豪太みたいな夫は強ち稀な存在ではないのだろう。手の届かない若い娘よりも、ヤラせてくれそうな吾妻さんにちょっかいを出そうとするのが哀れだ。
世の中の妻はどうかというと、これも夫と似たりよったりで、本能的であるところは変わらない。動物でも昆虫でも、メスは強いオスと交尾したがる。より強い遺伝子を選ぶことで種の保存を成し遂げたいという訳だ。人間の場合は少し違っていて、種の保存よりも自分の保存を重視し、そのために強いオス、経済力のあるオスを選ぶ。ママ友の自慢話は夫の経済力や地位、見た目のよさ、性的能力の順である。
ところが本作品のチカは、何故か強くもなく経済力もないオスを選んでしまった。メスの本能に反する選択であり、チカはこの選択をずっと悔いることになる。チカの凄いところは、通常は相手を傷つけるから隠すはずの本音を真正面から当の本人にぶつけ続けるところである。夫婦間ながらパワハラそのものである。そしてパワハラの被害者であるはずの豪太は自分の不甲斐なさに原因があることで、妻からの罵詈讒謗を甘んじて受ける。しかも罵倒されながらも妻とのセックスのチャンスを窺うという、恐ろしく強い精神性の持ち主である。
現実にこんな夫婦がいたらなるべく近寄らないでいたいが、物語としてはこういう典型的な本音人間を登場させるのは痛快である。他人を気にしながら生きているすべての人は、たまには傍若無人になりたいと願っているのだ。水川あさみは人格破綻したチカを思い切り演じていた。何しろ日頃は絶対に言えない言葉ばかりを大声で撒き散らす役である。さぞかし愉快だっただろう。
人間は自分が傷つけられないように、他人を刺激しないようにして生きている。他人に酷い言葉を投げつけたら、それ以上に酷い言葉をぶつけられる危険性がある。あるいは哀しそうな表情で無言に沈まれ、いたたまれない気持ちにさせられる。酷い言葉というのは結局自分と相手の両方を傷つける諸刃の剣なのである。
被害者意識がある間は、優しさを獲得できない。チカがその典型だ。思考の基本が損得勘定だから、どこまでも自分が損をしていると考えて相手を許せないのがこのタイプである。夫の豪太がチカから優しく接してもらうためには無限に与え続ける必要がある。しかし豪太にそんな能力はない。夫婦は最初から破綻しているのだ。
しかし破綻したままでも夫婦として成り立っているのが人間の面白いところで、だから「喜劇」なのだろう。破綻していても破局しない理由は豪太の我慢と妻への恐怖と稼げない引け目とそれに妻への性欲というのだから、笑えるというよりも泣けてくる。妻の前だとうつろな表情になってしまう夫を演じた濱田岳も、こういうわかりやすい俗物を演じて楽しそうだった。
愛妻家というと優しく微笑んで妻への感謝を口にするイメージだが、金の切れ目が縁の切れ目みたいな本音を出してみたらどうなのか、愛妻家の定義をいつまでも妻に対する性欲を失わない男のことにしたら面白いんじゃないかという発想で生まれた作品だと思う。こういう夫婦には誰が総理大臣になっても関係ないのだろう。巷間の夫婦のありようとして面白く鑑賞できた。
腰の回転飲んでみたい
年収50万円、嫁に相手にして貰えず2カ月童貞の売れない脚本家が、取材を兼ねて嫁と娘とともに香川県へ旅行に出かける話。
取材にしたって、ものすごい速さでうどんを打つ女子高生の映画って、個人的に興味がわかないんだが。と思っていたら出オチかよw
そもそも電話でアポとるときに確認しようよw
その年収で家事をすることをハードルが高いとか言っちゃうし、モヤシ料理にモンクをつけるし、愚痴もプライドも良いけどその前にやることやれや!な典型的ダメ男。
何かといえば嫁を誘い、嫁が好きで好きでならばまだ良いけれど、単に頭の中が桃色一色なだけだしね。
嫁も顔を合わせるたびにモンクばかりで手厳しけど、そのやり取りはもう見事な夫婦漫才。悪態つき過ぎでちょっとギスギス感強めだけどね。
なんだかんだ嫁さん優しいじゃん。感謝しろよ、と思いつつも自分に置き換えると、ちょっと身につまされるところもあったりしつつ、最初から最後までたっぷり笑わせて貰った。
観ていて決して気分がよくなる映画ではないけど
この映画、
全編に渡って、チカさんが豪太君をサンドバッグのようにボッコボコにしています。
しかしながら、豪太君は、決してテンカウントを聴くことなく、脂ぎった薄ら笑いを浮かべながら立ち上がり食い下がる。
この件が延々と続きます。
大概、どこかで萎えるんだが、豪太君の邪な愛は萎えることなく・・・
ラストシーンを見ると、豪太君のしてやったりに見えて、なるほど愛妻物語だなと笑えました。
水川あさみがステキ
水川あさみが濱田岳をひたすらイジるが、寝てるシーンは色っぽかった。
夫をボロクソ言ってセックスも滅多にさせてあげないが、子供もいるのに年収50万の脚本家とか、考えれない。バイトでもして生活費稼げよ、って思って観てた。よく離婚されないもんだ。
これが喜劇?なのかなぁ?そんなに笑うようなシーンは無かったように思うけど。
【”それでも、妻は”幸福を呼ぶ赤いパンツ”を穿いている・・。セックスレス2カ月の夫婦の面白きロケハンロードムービー。面白くて・・、ホロリとします・・。】
■印象的なシーン及び突っ込み
1.売れない脚本家、豪太(濱田岳)の妻チカ(水川あさみ)の夫に対する毒舌が凄い。
”うぜー、息すんな!””死んじゃうよ・・””死ね!”
といったシーンが1000回位繰り返されるのであるが、何故か嫌な感じがしない・・。
2.豪太の提案した案がテキトーな編集者に受け入れられ、家族で香川に行くことに・・。
ー青春18切符で東京から香川までって・・。豪太の年収50万円だもんなあ・・。-
3.旅行先での節約術の数々
チカの予約したホテルはシングル・・。チカは豪太と娘アキ(新津ちせ)をフロントを通させ,自分は電信柱をよじ登り、必死の思い出裏口から部屋へ・・。
ー豪太に罵詈雑言を浴びせかけても、自分が頑張るんだね、チカ・・。-
酒好きのチカは試飲用の赤ワインを水筒に・・。
4.豪太の執念の2年ぶりのセックスを求めての面白きモノローグの数々。
ー妻の態度を観察しつつの独白がとても、オモシロイ・・。素直に言えないところが尚、オモシロイ・・。-
5.チカの親友由美(夏帆)の後押しもあり、漸く合体した後、少し夫婦仲は改善するが・・。そして、家族三人で訪れた寿司屋でチカがぐいぐい呑む日本酒は”コシノカイテン・・越の回転?腰の回転?・・、小ネタもおかしい・・。
ー夫婦の夜の営みは大切ですな・・。ー
<豪太の力作の脚本が何故かボツになり・・川辺で妻の口から出た言葉・・。
親子三人で抱き合いながら大泣きするシーンで、ホロリと来てしまい、冒頭からアップになっていた赤いパンツの謎が明かされて再びホロリと泣き笑い・・。
チカの毒舌は夫の脚本家としての力を信じるが故の、”応援”であり、“愛”であった。
濱田岳さんは勿論の事、水川あさみさんってこんなに素晴らしい女優さんだったのか!という嬉しい発見も出来た作品。
足立伸さんの書いた脚本の映画を、今後も観たいと改めて思った作品でもある。>
コシノカイテン
水川あさみに濱田岳。絶対イケそうな根拠のない自信がありました。確信に変わるのにさほど時間は要りませんでした。
やっぱりタンクトップには赤パンツ。
新津ちせちゃんの困った顔の演技すごく良かったです。海水浴場の監視員のあの腹!ソフトクリーム柄の浴衣の光石研も普通に良かったです。なんと言っても、女子高生が白眼むいて腰振りながら伸ばし棒でうどんを伸ばすシーンがエロくて圧巻でした。
10年前だったら、アタシのパンツも立派なテントを張っていたでしょう。
水川あさみはもちろんアタシのかみさんではないからこそ、妄想してしまうのですが。夏帆のセリフもいやらしかったですね。
あのパンツはピンクに見えました。それだけ長く大事にはいている証拠。夫婦愛ですね。深紅の赤パンツは東京ではなんと言っても巣鴨商店街のマルモです。たぶん赤パンツを買うシーンは巣鴨ですね。私も赤パンを世話になった人の還暦のお祝いに買ってあげたことがある。男用も充実しています。還暦のお祝いに浦和レッズのファンの人なので、レッズの赤いシャツをあげたいが、幹事がパンツまでは予算が足りないというので、下は巣鴨の赤パン(ボクサーパンツ)で間に合わせたのだ。気が利くアタシは奥様用の赤パンツも買って幹事に渡した。蛇足ですが、その御仁はたぶん奥様ではない人に履かせた可能性が高いとみんな言ってました。
讃岐うどんのコシ(腰)は足踏みによって生まれる。惜しむらくはやたらと合体に持ち込みたい豪太がチカにマッサージする場面で、「しつけーんだよ、そんなにマッサージが好きなら、アタシがあんたの中途半端なこいつを鍛えてやるよ」とふんずけるシーンがあれば☆5つでした。
香川の寿司屋で水川あさみが呑んでいた冷酒の名前はコシノカイテンでした。腰の回転。気付いた? 気付かなかった人はもう一回観て下さいね。
この映画シリーズ化できると思いますよ。釣りバカ日誌には及ばなくても5シリーズぐらいは行けそうです。 水川あさみはテレビドラマで看護師長役(主演は中島あやみでしたが、彼女の方が主役だと思ってとても楽しみに観ていたアタシ。 松竹じゃないけど、もしかして、日本映画の金脈堀当てたかも。初日のシアターは中高年の方が多かったです。それだけ、シリーズ化できそうな笑って泣ける邦画への期待が高いのではないでしょうか。
さて、次回作はどこがロケ地になるのでしょうか。豪太は絶対車の免許取ってはダメです。大久保佳代子はレギュラー決定ですね。次回作のお酒の名前も楽しみです。
全107件中、81~100件目を表示