劇場公開日 2019年11月1日

「黄金のたてがみを靡かせた、勇気あるはみ出し者よ」ブラック校則 KinAさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5黄金のたてがみを靡かせた、勇気あるはみ出し者よ

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

立ち上がれ今だ早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く!自分に許可を出せ!自分を否定させるな!自由を取り戻せ!

深夜ドラマとHuluのエピソードを今のところ全て見ている状態での本作鑑賞。
緩めの空気感とナチュラルなテンポはそのまま引き継ぎつつ、映画らしいインパクトと感情に深く訴えかける強い力のある、良い映画だった。
全ての学生だった人へ、学生である人へ、観てほしいと思える作品。

コテコテのキャラ付けは無いし、目紛しく過剰に起承転結付けたようなドラマではない。
「学生あるある」「スクールカーストあるある」「いるよね、こういう人」に程よく色を付け、個性豊かに見せて劇場的にまとめ上げるつくりが秀逸だった。

創楽と中弥の自然体な掛け合いが面白く、何回もフフッと笑えた。
翼をくださいのハモりが好き。そういえば小さい頃は「とみとか」の意味が分からなかったな。
メロンパンの餌やりシーンも可愛い。というかもうずっとずっと何してても可愛いよ。

根暗で地味で存在感のない創楽。
口達者な妹の酷すぎる言い様がわりと好き。
立ち上がろうとしてもなかなか上手くいかない自分への怒りや焦燥感込み上げる表情が本当に切羽詰まっていて、どうなることかとハラハラした。
発作みたいに大きなきっかけを作っておきながら、自分でアワアワしちゃうの本当可愛い。おバブだねぇ。

やっとこさ鎖をちぎり柵を飛び越えた彼の姿は、しかしなんともアイタタタ…というザマである。
「引きこもりが突然台所で暴れ出した感じ」とはよく言ったもの。
建前や綺麗事じゃなくて、筋道通った演説じゃなくて、恥ずかしいほど実直な言葉に、身体の底が熱くなって堪らない。
その前のパフォーマンスの影響も大きいしね。
立ち上がれて良かった、殻を破れて良かったね。

顔面人間国宝なのにどこか芋っぽくて主張の少ない佐藤勝利にぴったりの役柄だった。
グループでセンターに立つ彼自身を仄めかすようなエピソードもあったりして。

ミステリアスで何を感じているのか分かりにくかった町田希央が最後に見せる表情に、胸がギュッと締め付けられた。
創楽を魅了して離さない独特な美しさ。
意外とちゃんと会話してくれるフランクさも嬉しい。
クライマックスの衝撃、背中に書かれた文字は誰よりもかっこよくて、眩しかった。

ゴーイングマイウェイかつ意外と頭の良い中弥の芯の強さが好き。
ヘラヘラしてみたり飄々として見せておいて、その中に渦巻く感情の複雑さは計り知れない。
嘲笑うことは絶対にしない彼の秘めたる熱さにときめいた。
人の良いところをストレートに褒めて尊敬できるのって、わりと難しいじゃない。
兄との会話で笑った。パクチーより豆苗の方が飼うには実用的じゃない?

吃音の東の光り方が軍を抜いていて、彼の叫びのシーンには涙と嗚咽が止まらなかった。
音楽って本当に良いよね。
最後にこれで良かったと思えれば良いよね。
演じた達磨の経歴に驚き。ナイスキャスティングすぎる。

それぞれのキャラクターが持つ得意不得意、日常の内でチクチク刺さってくる痛みやモヤモヤを、きちんと活かして昇華してくれる。
みんな大好きだよ。
流されやすく影響されやすいモブの生徒たちに対してもどこか愛しさを感じ、しかしその反面、ハッと気付かされる点も多い。

壁の落書きのやり取りが面白い。
見えにくい本心や嫌みな言葉やゴシップに塗れていて、裏掲示板の代用のようだった。
今改めて見るとその一つ一つに良きも悪きも色々な想いが入っていて、こみ上げてくるものがある。
移動教室の机で正体の知れない誰かと落書き会話していたな〜なんて思い出したりもして。

ブラック校則を変えるぞ!というよりも、そのきっかけと抜け道を作る大きな一歩が描かれていた。
闘うべきは、校則よりもまず人間。
理不尽を押し付ける上の者は言わずもがな、案外手強いのがその下でボーッとしている者だったりする。

学校以外にも言えることだと思った。
生きづらい社会を支えているのは結局自分たち。
もっと怒っていい。声を上げていい。自分を尊重していい。権利を守っていい。
社会的なメッセージも込められていて、少しドキッとした。

まだドラマとHuluは続いていることが嬉しい。
ドラマと映画でエピソードがリンクしている部分もあり、色々と繋げたり補足したりして観られる楽しさよ。
丁寧に創られた脚本をじっくりと味わいながら、完結まで追いたい。
そして映画ももう一度観たいなと思う。
きっとたくさんの設定とギミックが隠れていて、その一つ一つをほどく楽しみもある。

関係ないけど、とあるシーンの黒板に書かれていた日付が私の誕生日でなんだか嬉しかった。

KinA
KinAさんのコメント
2019年11月3日

良作でしたねー!
またじっくり楽しみたい作品です。
ドラマ観てるとそれぞれのキャラの細かい色々が拾えて更に楽しめるので、ぜひぜひです!!
映画だと唐突に思えた点なんかもフォローしているので!

KinA
cuproさんのコメント
2019年11月3日

ちょっとたどたどしい演説かわいかったですw
丁寧な脚本とかたくさんのギミックは堀り甲斐ありそうですね!
出演者ありきですべってるやつっぽいなーと思ってたんですけど、セトウツミ好きだから見てみたら結構な良作でしたww
自分ドラマとか全然見てなかったんですけど前からHulu入ってるし見てみようと思います.

cupro