ジュマンジ ネクスト・レベルのレビュー・感想・評価
全230件中、81~100件目を表示
楽しかったよ。これでいいんだと思いました。
バッグっていても、呪われたゲームでも、生きて現実世界にもどれないかも!そんなこと関係なしに安心して、楽しみながら観られるのがいいところ。
(本当に)ゲラゲラ笑いながら観ました。
最初はチープで軽いなーと思って観ていた。
けど、面白かった。すごく。これでいいんだと思った。
おじいちゃん達のラストも、みんなのラストも予測できたけれども、それでも面白かった。
「輩どもー!」と叫んで戦うところ、(謎の泉に落ちて)デブオヤジの地図専門家と美女選士が入れ替わって、デブオヤジがイケイケノリノリになったとこや、吹き矢が当たって簡単にLifeを2つもすぐに失くしてしまうところ、マンドリルのシーンは、サイコーでした。黒馬が羽ばたくシーンもよかった。
いっぱい楽しませてもらいました。
成長物語などといろいろ解釈はあるかもしれないけれど、すっきり、シンプルに楽しめました。
次、ありますね〰️。吸い込まれちっゃったもん……
2
まさにゲームの続編。
好評だったゲームがシステムもリニューアルし、スキルもMAPもパーティも増え、やり込み要素がUPしてリリースされた感じ。
ジュマンジが円盤ではなくカートリッジのせいか本編にもそこはかとなくレトロ感が漂う。これがまた、ゲームに熱中してた時代に戻るかのようで…不思議な高揚感を感じる。
楽しかった。
新たなシステムとしてキャラの交換みたいなものが出来てて、これがまた楽しい。演者的には役が変わる。キャラ的には爺さん一強なのだが、まぁ皆様達者な事この上ない。
馬のキャラとかも登場して、ホントにゲームの世界そのままだった。
大自然に囲まれたステージがスタートして、最後は機械的な空間で戦うようなとこにも、当時のゲームの傾向を彷彿とさせられる。
どおやら続編の構想もあるみたいで…ちょっと楽しみな「ネクストレベル」だった。
ドゥェインジョンソンのキメ顔も見れる
友達は一生の宝だよな〜
今回も超痛快冒険活劇!!
前作の続編。
単体で観てもそれなりに面白いけど
前作を観てると面白さと話の理解度がぐっと変わります。
前作は「ウエルカム トゥー ジャングル」だったので
全編いろんなジャングルだったけど
今回はステージの内容がかなりアップしてる。
砂漠から始まって、不思議な吊橋が連なるステージや
雪山に立つ不穏な巨城とか
ああ、ちょっと前のゲーム感があるな〜〜
画面の工夫に加えて
前作を観ていたら
超ニヤニヤしちゃう仕掛けが!!
お正月だし楽しいものを観たい人必見です。
で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては
前作は青春もの、自分の世界にこだわり過ぎて
人の気持ちが解っていない高校生達が
自分とは正反対のキャラになってしまった事で
初めて他人のことを知り、協力しあうまでに成長するお話でした。
今回は、人生色々あるうちに
落ち込んだり上手く行かなかったり、そんなとき、
結局何かの力を与えてくれるのは友達なのかな〜
友達は一生の宝だよな〜
そして、生きてることの大切さを説教くさくなく
ベテラン俳優がサラリと演じてみせる。
流石だな〜
そんな感じで気持ちよく終わってくれる。
〜〜〜〜けど??
これは、絶対次あるぞ!!(笑)
@お勧めの鑑賞方法は?
いつも書いてますが、
こう言う冒険活劇は
映画館で観ないと意味ない!!
ポップ&コークが最高に合う映画ですよ!!
ダチョウ強えー!マンドリル怖えー!
言わずと知れたジュマンジの続編です。前作から1年半余りが経ち、登場人物もほぼ忘れかけていましたが、アバターになってからの会話でだいたい思い出すことができました。前作を知らなくてもストーリー上はほとんど問題ありませんが、人物の相関を知っていた方がより楽しめるので、できれば先に前作を鑑賞しておいたほうがいいです。
ストーリーは、前作同様、ジュマンジによってゲーム世界に吸い込まれ、クリアして帰還をめざすというものです。大筋は代わり映えしませんが、これはジュマンジの基本コンセプトなので、そこに不満はありません。
アバター役も前作に引き続きドウェイン・ジョンソン、カレン・ギランらがキャスティングされているのですが、そのアバターのプレイヤーが前作と異なっていたり、途中で入れ替わったりしていたのがおもしろかったです。見ためは同じアバターなのに、プレイヤーが変更されたことが観客にしっかり伝わるほど、俳優がきっちり演じ分けていてたのはよかったです。
また、各アバターのステイタスをうまくストーリーに生かし、それぞれに見せ場を用意していたのもよかったです。中でも、ヌンチャクシーンは痛快でした。このように、アバターやステイタスといったテレビゲームならではの特徴がよく生かされていて、前作以上にテレビゲーム設定がよく機能していると感じました。
そして、メインはなんと言っても前作以上の難易度で押し寄せる無理ゲーの数々!中でもダチョウの大群に追われるシーンとマンドリルに襲いかかられるシーンは、迫力があっておもしろかったです。それに比べると、ラスボス戦はやや拍子抜けで、ちょっと残念でした。とはいえ、終わってみれば、ただの娯楽アクション映画としてだけでなく、友情を確かめ合うシーンもあり、なかなかいい感じの作品に仕上がっていたという印象でした。
安定の面白さ❗期待通り‼️
何がおもしろいの?
面白かった!
面白かったです✨
かれこれ四作目
#ジュマンジ ネクスト・レベル
確かにネクストレベル!
壮大になっていく。
なーんも考えたくない時に
「80年代の俳優アクセント」
笑った!楽しかったー😆
最高の続編
吹き替えで見た。
加山雄三が若干浮いてた気もするけど、声優も良かったし、ストーリーも良かった。
ただ、エンドロールのあの曲だけは最悪。
映画の雰囲気をぶち壊すから、ちゃんとオリジナルを使ってほしい。
エンドロール含めて作品なんだから。
3作目で本家ジュマンジに寄せてくるんだろうね。
楽しみ。
全230件中、81~100件目を表示