カセットテープ・ダイアリーズのレビュー・感想・評価
全124件中、121~124件目を表示
明日なき暴走
実は歌詞をじっくり読んだこともなく、シングルヒットした「明日なき暴走(Born to Run)がいい曲だな~と思ってただけの記憶。てっきり全米No.1になってたかと思いきや、最高位が23位だということに驚いた。記憶ってそんなものですね。ちなみにアルバムは最高位3位。
映画全編に渡ってブルース・スプリングスティーンの曲が聴けるのですが、序盤でかかっているのはペット・ショップ・ボーイズ、a-haだったりする中、レベル42が聴けたのは幸せ。歌詞に惹かれるジャベドの気持ちもわかるし、息詰まるような世界から抜け出したい欲求が見事に伝わってきている。
パキスタン人への差別、貧富の格差、失業問題、サッチャーやレーガンへの批判、またサッチャーが強行した悪しき人頭税など、様々な痛烈なメッセージも感じ取れるのです。また極右ファシズムのイギリス国民戦線など、こりゃナチスの再来だわ・・・と、イギリスの暗黒面も描いていた。そんな中、ジャベドのガールフレンドとなるイザベラが高校生ながらも政治運動に加わっていて、彼女がまたキュートで惚れてしまいそうになる。
イスラム教の家族というのも日本の封建社会を見ているようで、将来が縛られてしまう窮屈さだった。ジャベドが父に反発するのもしょうがない。そんな彼の訴える手段は“詩”だ。学校の先生にも認められ、隣人の老人にも褒められ、やがては・・・といった展開。人種差別に関してはイザベルが教えてくれるだろう。
この混沌とした世の中。変えられるものはいくつもある。レイシスト、ファシストは去れ!といった感じで、今観るべき映画の一つなのだろう。
メタル、ハイポジ、ノーマル
主人公と同学年ということもあり、当時の状況が懐かしく思い出された
ヒロインのファッションは当時のシンディ・ローパー(日本ならレベッカのNOKKO!?)だし、ティファニーやデビー・ギブソンなど当時のブームで笑わせてくれる
同時代日本はバブル真っ只中で自分も含めみんなチャラチャラ浮わついていた
ブルース・スプリングスティーンなんて当時の同世代は誰も聞いてなく、ウイアーザワールドで絶叫していたオッサン歌手ぐらいの認識
主人公の閉塞した状況とスプリングスティーンの歌がマッチして観ていて気持ちが高揚する
笑いあり涙あり素晴らしい青春映画
カセットテープ時代の、人々の音楽への愛着が羨ましくなる!
全編がブルース・スプリングスティーンのヒット曲で彩られた本作は、
青春音楽映画の歴史に新たな1ページを刻んだ、
まごうことなき傑作でした!
1980年代後半のイギリスを舞台に、
スプリングスティーンの音楽に影響を受けながら成長していく
パキスタン移民の少年ジャベドの姿を描きます。
本作では、歌・執筆・ダンスなどが、
自己表現の手段としてフォーカスされますが、
それらはすべて、アイデンティティの肯定を促してくれる尊いものである
と高らかに宣言する場面の数々は、
一映画ファンの私にも深い感動を与えてくれます。
文才もない自分が映画の感想を書きためるのは、
作品を通じて未知の世界に手を伸ばし、
理解に努めることで自分の視野を広げられるからだ!
と改めて気づかせてくれました。
キャストでいえば、
メンターとしてジャベドの夢を後押しする教師役のヘイリー・アトウェル、
『1917』でも素晴らしい演技を見せた、『ゲーム・オブ・スローンズ』のトメンでおなじみ、
ディーン=チャールズ・チャップマンらの好演が光っています。
お互いを理解しあっていたはずの友人や、
現在の自分と同じ境遇を経験してきた父親の存在が、
成功を追い求めるあまり見えなくなってしまうジャベドの様子を端的に表現した
『Blinded by the Light(光で目もくらみ)』
という原題もお見事。
未見の方にぜひ注目していただきたいのは、
序盤に貧乏ギャグとして登場する
「主人公一家のエンジンがかからない車」。
後に家族との関係に葛藤することになるジャレドの苦悩を強調し、
最後には晴れやかな旅立ちの場面との対比として機能するとは…
他にも、ジャベドの怒りとシンクロしていた雷鳴を、
音楽に衝撃を受けた彼の内面を表す小道具に変化させていく一連のシーンなど、
グリンダ・チャーダ監督の確かな演出力には脱帽するほかありません。
夢を実現するには、故郷や家族のしがらみを捨てるしかないのか?
あらゆる映画で語られてきたこのテーマを、
執筆が得意なジャベドの特性を活かして伝えてくれる「あの場面」が忘れられない、
海外での高評価も納得の一本でした。
一度は親と不仲になったことのあるすべての人にオススメ!
主人公はイギリス人で父親がパキスタンからの移民。
1987年、イギリスのルートン出身の、サルフラズ・マンズールの自叙伝を映画にしたもの。ジャベドは作家になりたいことを父親に隠していた。父親は息子の人格をまるで無視、ガールフレンドを持つことも、独立することも何もかも認めない。
父親:”Pakistanis do not go to parties."
Javed "I thought I was British."
このような親子の会話は私を十分に笑わせたが、サッチャー首相時代の不況で、父親は労働者としての仕事を失う。この時代の、国粋主義の台頭でジャベッド家族は益々、差別を受けるようになる。『パッキー』以上にこの国から出て行けと暴言を吐かれる。仕事を失ったのはイギリス人だけではなく、パキスタン移民の父親も含まれているのに。移民に対する風当たりは冷たい。家でも外でもジャベッドは自分の心の置き場がない。彼の心に響いたものは。
この映画で一つ好きなシーンがある。それを共有したい。ジャベドの心の中を “The Promised Land,” がよく表している。この歌詞Take a knife and cut this pain from my heartが打ち破れない壁をバックグラウンドにして浮かび上がる。
Bruce Springsteen: The Promised Land | Lyrics
Bruce Springsteen - Born to Run (Official Music Video) 1975
Bruce Springsteen - Dancing In the Dark (Official Video) 1984
The River
(コピペをしてきいてください。)
ブルースの音楽があったからいきてこられた。父親より大きくなれた。差別に立ち向かえなかったけど、ブルースを通して、人生に立ち向かった。
当時はインターネットがあった時代ではないから、アメリカのニュージャージーのブルースの曲がルートンの青年を救った。
全124件中、121~124件目を表示