劇場公開日 2020年8月21日

  • 予告編を見る

糸のレビュー・感想・評価

全363件中、261~280件目を表示

5.0仕合わせに大号泣

2020年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

今年は花火が見れないと諦めていましたが、大スクリーンで綺麗な花火が見れました(^^)
嗚咽を我慢して号泣している人は私だけではないことに映画を見終わった方の会話で知りました。
マスクが良いハンカチとなってくれました(^^)
人生経験が長ければ長いほどたくさんの仕合わせがあり、色々な想いが広がります。
北海道の大自然と東京の景色、沖縄の綺麗な海と寛大な人達。ギラギラしたシンガポールの夜景。
大きなスクリーンで観る迫力。
3.11の状況をどうして取り入れたんだろうと驚き、それがファイト!の歌詞にリンクしてくる。
シンガポールで食べる日本の食事に涙し、時代の歌詞がリンクする。
それにしても中島みゆきさんの歌詞はすごい!深い!
泣いている人がいたら抱きしめる
そんな優しさがあふれた歌詞に感動し、もっともっと中島みゆきさんの歌を聴きたくなりました!
榮倉奈々さんの役作りの痩せ方もすごい!
病気になっても物凄くたくましく寛大!
幸せではなく仕合わせと表記した歌詞が響く内容でした。
今まで出会った方、今仲良くしている人達を抱きしめたくなりました(^^)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
栄美子

5.0素晴らしい映画

2020年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

複雑な伏線とか緻密な話の繋がりを期待する人には物足りないかも知れない。
ただひたすら、まっすぐに人と人の繋がりの無常と愛おしさを描いている映画です。

私は24歳ですが、自分が子供の頃の出来事が多く出てきて、あーこの頃はこんなことしてたなとか、あんなこと頑張ってたなとか思い返せてよかったです。

また、最近自分自身にとても辛い出来事があるなかで、このような映画に触れることができ、心が少し洗われた。このような時期にこの映画を見ることができて仕合せに思います。
私も、泣いている人がいたら抱きしめる勇気を持てるよう、生きていきたい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
akstn

5.0普通でよかった

2020年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

丁寧な脚本、細やかな演出、自然な演者、普通でとてもよかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
93q2q2

3.5究極のラブストーリーって程ではない

2020年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

菅田将暉さんは大好きな俳優さんで、中島みゆきの名曲「糸」がモチーフという映画なので、自分勝手に期待度を上げ過ぎたのか?ラブストーリーなのに、好きになる心情が深く描かれていないので、胸がキューンってなるような切なさとか、嬉しさとか、そういう気持ちが伝わらず、恋愛物語的には普通と感じた。大人になってからはサラーっと進むので、平成時代をいろんな困難を乗り越えて過ごした感がないので、再会しても嬉しさがいまいち伝わらない。出会いの中学生時代はしっかり描かれていてよかったな。「糸」というタイトルから、なんとなく結末がわかっていて鑑賞するので、もう少し葵と蓮が大人になった時にも、お互い好き同士であることがわかるような場面が欲しい。どんな生活を送っていても、結局運命の人とは数十年何もなくても結ばれるということが言いたいのかな?斎藤工さん演じる水島社長の葵に対する気持ちだけが、すごくラブストーリーっぽく感じ、そちらのストーリーがメインでもよかったかな。食堂の場面もベタな感じだけれど、演技が上手いからか、よかったな。すべて役者さんの演技が上手だったという印象。菅田将暉さんの演技はとても上手ですが、お父さんになってからのビジュアルは、もう少し父親っぽくした方がいいのではないかなぁ。小松菜奈さんは魅力的でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
よっしーな

5.0

2020年8月25日
Androidアプリから投稿

全てのシーンが名場面
赤い糸はあると信じている。
どこかで絡まって、そして、どこかで千切れて、縺れて、そして、どこかできっと繋がっている。
泣いている人がいたら、ぎゅっと抱き締めてあげるの。そういう人になってね。
守られる人から、守ってあげる人になる。
繋いだ手が痛いよ。それは、守っていくという確固たる意思表示なのかもしれませんね。
一度と言わず、もう一度劇場へ足を運んでしまうかも。というか、絶対行く。
北海道帰りたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ミリオン

5.0自分の人生がフラッシュバックしました

2020年8月25日
Androidアプリから投稿

昭和平成令和と生きてきた自分の人生が思い起こされてぐっとくるものがありました。菅田将暉、小松菜奈、榮倉奈々の演技に引き込まれました。エンドロールで菅田将暉と石崎ひゅーいの2人の糸の熱唱聴きながら目に熱いものを感じました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
moritat

3.0期待していただけに。。

2020年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

全体的に重めの話。
そして二時間だからかあまりに唐突なところと、伏線になっていない謎の行動がかなり。
倍賞さんが走って菜奈ちゃんや、別日に菅田さんに一言言うところなんかはちんぷんかんぷんの極み。
よく泣く私が『?』が多すぎて殆ど泣かなかった。
時代も冒頭行ったり来たりして見づらい印象。
二回みないと色々理解できない作品でした。ただ、またみたいとは思わないです。
脚本がいけなかったのか、監督の演出なのか。キャストが豪華でかなり楽しみにしていたのでとても残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
HalU

3.5演技はとても良かったけど...

2020年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

もっと良い作品になったのでは?という微妙な気分。
感動するストーリーではあるんだけど、なんだかブツギリ感が否めない…。

あと、見せたいシーンのために現実味がなくなっていたり。

ex1
沖縄での畳の上にお金バラまかれたシーン。
悲しさと虚しさと、少しのムカつきの中で、わざわざバラまくかなー。
斎藤工さんのキャラクターも良く解らなかったし…

ex2
子どもたちとご飯食べながら、葵が号泣するシーン。
周りの子どもたちが無反応過ぎるっ!(苦笑)
普通に興味津々でしょー。

菅田将暉さんと小松菜奈さん、榮倉奈々さん、高杉真宙さんの演技はとても良かったです。
だから、脚本なのかな…微妙さを感じたのは…。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
hkr21

2.0薄っぺらい

2020年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

糸の歌詞に沿わせるように必死で作った感じで内容も欲張りすぎでまとまりがない。
予告編がすごく上手く作られていたのに本編はあるあるの内容ばかりでつまらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
よっすいぃ

1.5パッピーエンドを望んでたけど、、

2020年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直途中でどうでもよくなってきた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あきゃきゃってね

5.0みゆきについて語りたい

2020年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

萌える

お久しぶりでございます。ある理由で遠ざかっていました。次回でその訳を説明いたします。

さて私の知人の女性の話から始めます。ある日カラオケに行った。みゆきファンなのでみゆきの歌を中心に歌った。「糸」「地上の星」「慕情」「麦の歌」

まあ有名な曲だよね。そして帰りはタクシーで帰った。タクシードライバーと世間話になった。なんとその人もみゆきファンだった!

私が一番好きな歌は「ホームにて」です。

名曲中の名曲!

♩ ふるさとに向かう最終に乗れる人は
急ぎなさいと やさしいやさしい声の
駅長が 街なかに 叫ぶ ♩

古い曲をだけど高畑充希もカバーしてるし、ジョージアのCMにも使われている。しかしながら・・・

その女性は知らなかった!ばっかもーん!「ホームにて」を知らんかったら「糸」を歌う資格はないんじゃ!

はっ!?暴言失礼しました。私だったらこう返す。

望郷の気持ちが溢れた名曲ですよね。帰りたくても帰れない。切ないです。あの曲も良いですよね。

「タクシードライバー」

♩タクシードライバー 苦労人と見えて
私の泣き顔 見て見ぬふり 天気予報が今夜も
はずれた話と 野球の話ばかり なんども なんども 繰り返す♩

うーん すんばらしい!踏み込まない。それが大事。鑑だよ。でもそんな奴いるよ。それは誰か?

私だよ❗️あのね天気と野球。それほど親しくない人と話す時の私の二大テーマ。タクシードライバーじゃないけどね。例えば今日大谷がホームラン打ちましたよ。

あー良かった。良かった。そうなるでしょ?

まあね、私がタクシードライバーだったら泣いちゃうね。そのドライバーの規矩準縄(きくじゅんじょう 手本の意味)の歌だよ。多分。

さて「糸」である。今は大好きです。今は・・・
この歌は1992年発売のアルバム「EAST ASIA」の最終曲である。そのころ良く聴いていたのだか私の心は別の所にあった。

シングルカットはなんと6年後❗️まあ地味な歌だと思った。時を戻そう。「EAST ASIA」表題曲だ。

♩くにの名はEAST ASIA 黒い瞳のくに
むずかしくは 知らないが ただ EAST ASIA♩

くにの名は言ってねえ❗️どこだよ❓

まて?まさか?日本じゃないの?何回も聴いてわかった!そのくには彼の国だよ!あれ。新型コロナウイルス発祥の国。香港を弾圧してる国。ウイグル自治区はもっと弾圧してる国。この歌は1989年6月4日の天安門事件の歌である。
悼む事も話す事も出来ない。彼の国の検索エンジンでは調べる事も出来ない。今だにね。

しかしみゆきは寄り添う。

5曲目の「誕生」で命の尊さを歌った。そして最後に「糸」である。

いやピュアなラブソングでいいんですよ。解釈は自由ですからね。しかし・・・

曲中の登場人物は出会っていませんね。感情もはっきりしていませんね。どこに住んでいるのでしょう?

【遠い空の下】です。そしてどうなるのでしょうか?【暖めうるかもしれない】です。なんとも中途半端。えー はっきり言いましょう。

この歌は彼の国の人々に当てたラブソング。寄り添う。想う。悼む。そんな歌。

いや、みゆきはそんな事は言ってません。勝手な想像です。でもなんか見ていた景色が変わりますね。話しは変わりますが大瀧詠一の「君は天然色」名曲です。しかしこの歌は作詞の松本隆の若くして亡くなった妹への鎮魂歌です。ネガがポジに変わる感じですね。

一応言っておきますが全部私見ですからね。

みゆきは常に虐げられた人に寄り添う。みゆきは権力には屈さない。みゆきは泣いてる人を指差して笑わない。みゆきは人の不幸を祈らない。それがみゆき。「ファイト!!」と優しく背中を押してくれる。それがみゆき。

映画の話しが無いんじゃ!

ごめんなさい。映画は良かったです。とっても。生粋のみゆきファン私も楽しめました。泣きました。目から白糸の滝、那智の滝、ごめん本当はナイアガラ大瀑布でした。

泣いてる人にはただ抱きしめる。寄り添う。

それこそがみゆきイズム。製作者もファンなんだなー。そう感じました。

最後に役者さんです。帰りに若い女性が言っている声が聞こえました。

小松菜奈が画面に映ると映えが凄い。

いや、鋭い!映える!映える!賛同の嵐!

魅力。鬼が含まれています。わからない。言語化できない。数式にできない。

つまりは単純にファンなんです❗️

今年は 大した数は観ていません。でも良かった❗️是非是非❗️

コメントする 23件)
共感した! 49件)
masami

3.5悪くはないけど・・☆

2020年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

中島みゆきの曲が、うるさいかなぁ・・と心配して見にいきましたが、それはなかった。
・・でも、正直 ベタな内容でした。

平成って、結構いろいろなことあったなと感慨深くも見ること出来ますし、
登場人物の「それぞれの人生」が、淡々と描かれていきます。

菅田将暉が、オーバーアクションなく普通の青年を演じていて とても好感を
持てます。
松重豊、田中美佐子、二階堂ふみ等他の出演者もとても豪華ですし、
多少の中弛みはあるとはいえ、それなりに面白く見れるのですが・・

ハッピーエンドで終わるにしても、もう少し現実味のある終わり方はないのかと
思ってしまう。
なんだか、昔の安っぽいドラマをみているような。
映画とはいえ、ないなぁ・と思われるシーンも結構あって、しらける感じがしてしまった。
成田凌のノリも気になった。

「糸」という曲は、もちろん名曲に違いないが、むしろ カラオケのシーンで
歌われる「ファイト」の方が心に響いてきた感じ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
☆ムーミン

4.0赤い糸という設定は、王道

2020年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中島みゆきの名曲がモチーフとのことだが、なるほど納得。約20年間を描くには140分では短すぎ。ある程度先が読めるので「来るぞ、来るぞ」、「やっぱ、キター」が心地よい。
ところで初恋の人って結構引きずるよねー。嫁さんには言えないけど思い出すと、体のどこかがザワザワする。この映画見てまさに体感。
あと、子役の女のコ、榮倉奈々さんにそっくり。よくこんな子見つけてきたなあ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
にいやん

2.0惜しい

2020年8月24日
Androidアプリから投稿

タイトルが「糸」なんで、結局、二人は最後にハッピーエンド?と思いながら観てました、デスヨネ~デスヨネ~やっぱり、
感動、、、、?ちょっとウルっとはキタケド

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hisa

4.0泣くポイントが幾つもある

2020年8月24日
iPhoneアプリから投稿

有線で最新JPOPと中島みゆき流せなくなっちゃった〜!糸流れたら泣いてしまう…!
学生時代の恋愛とかを思い出し喝を入れられたり懐かしくなったり自分の今までの人間関係を振り返ってしまう作品です!30代前後の同世代にぜひ観てほしい

コメントする (0件)
共感した! 7件)
なみちゃん

5.0泣いた

2020年8月24日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

この時期に見れてよかった
心が浄化されました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ポンタ

4.5素直に感動☆

2020年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

4ヶ月遅れの公開、楽しみにしていました
漣と葵の子供時代から、令和にかけての
二人のたどってきた人生が織り成す、糸
それぞれ妻との別れ、母親との別れ
仲間の裏切り、出会いは別れの始まり
いろいろ経験をしてきた中での、ラストが
二人のゴールインは初めから分かっていても、エンドロールは良かったなと、感動でした、とても素敵な二人、豪華メンバーが
この二人を支え、ストーリーも重厚で
所々に流れる糸の音楽がまた、涙を誘いました

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ニーナ

4.0若者向き作品だと思います

2020年8月24日
iPhoneアプリから投稿

是非観てくださいとは言いません。今がハッピーな方は観ない方が良いかと思います。シニアからすると過ぎ去った話でガックリしてしまうかも?心に響くシーンは何度かあります。しかしよくできた作品ですよ!この書き方だと観たくなるかな…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
883HT

5.0今年一番の作品🙌

2020年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

これは今年一番ですね❗️
構成も演技も、何もかも満点です🙌
終始泣いていました😅

コメントする (0件)
共感した! 9件)
イロエンピツ