劇場公開日 2020年12月11日

新解釈・三國志のレビュー・感想・評価

全593件中、101~120件目を表示

0.5がっかり

2021年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

三国志を知らない家族は???
三国志を好きな私は・・・。
福田組のギャグは好きだが今回はメリハリが無くて途中で完全に飽きた。これで2時間引っ張るのはないわ。題材の選択を誤ってる。
三谷 幸喜さんのコメディーみたいにシリアスを織り混ぜて深みを出して欲しかった。
劇場に行かないで正解。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マサ

0.5辛過ぎ

2021年5月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

寝られる

ある程度の悪ふざけは覚悟していた。
だから、敢えて映画館には行かず、BDにしたのだ。
それは正解だったが、予想を大幅に下回るレベル。
観るに耐えず、妻と我慢比べ状態。
辛すぎて、私は途中でリタイアした。
唯一無二の見どころは脱皮か。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みみず

お金を貰っても観たくない、時間の無駄

2021年5月16日
スマートフォンから投稿

三国志のタイトルに釣られて見始めましたが、20分で我慢出来ずリタイアしました。
歴史物としては勿論の事、コメディ物としてもギャグが痛々しく観るに堪えられませんでした。
途中リタイアは有料コンテンツで人生初の体験です。とにかく酷い、評価に値しない作品です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
夢見るライオン

小学生のギャグ

2021年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

小学生の学芸会で劇に仕込むギャグを延々聞かされたという感じ。好きな人は好きなんだろうけど、私は苦痛でしかなかった。
なので、最後のセリフが全く響かなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
梅

1.0映画にする内容ではないかも

2021年5月10日
iPhoneアプリから投稿

nhkとかが少し手とお金をかけて作ったような長めのドラマってイメージでした!

洗い物とかをしながら横目で見る分には良いかもしれませんが、映画を見るぞって感じで見ると足元をすくわれます。

予告みて面白そう!!とおもっていただけに残念

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くり

0.5DVDで2回見て2回とも寝た

2021年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

DVDで見て、1回目、途中で眠くなり、気づいたらエンドロール。
2回目、とりあえず寝ないようにと思ったが、やっぱり寝た。
そのくらい、つまらなかったかも。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
七星 亜李

家でみたが、なんだこれ!これは、もはや映画ではないです。後、個人的...

2021年5月5日
スマートフォンから投稿

家でみたが、なんだこれ!これは、もはや映画ではないです。後、個人的には、ムロツヨシが、本当につまらなくなった。彼は、アンダーグラウンドの香りが、最大の魅力だったような気がする。ヒメノアールは、スゲーよかったのに。これを言うのは酷ですが。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
剛

2.5途中リタイア

2021年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

こちらでの評価は高いようだが、私には退屈で。。途中で寝てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomotomo

3.0良い意味で悪ふざけ

2021年5月4日
iPhoneアプリから投稿

本格的な三國志として観たらダメです。
失礼かもしれないが、福田雄一監督とそのキャストによるファン感謝祭くらいの感覚で観るのがちょうど良い。
キャストの皆さんが生き生きと色々な表情で演じられてて、このチームで仕事するのって本当に楽しいんだろうなっていうのが伝わってくる作品でした。
内容は三國志を知ってた方が楽しめます。というか知らないと間違った歴史を覚えて帰るかも…?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しょう

3.0大泉洋ほか、キャストの演技力だけで構成された作品。 三国志は一つの...

2021年5月4日
PCから投稿

大泉洋ほか、キャストの演技力だけで構成された作品。
三国志は一つの映画の尺で収まるような内容ではないので最初から無理があった。
かといってネタ的なこの内容を3部作とかいうのも興行的に無理があるし、
出来れば大河ドラマ的なスタンスで作成されたものを見たかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まっさら

3.0ガチャガチャしすぎ

2021年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

大泉洋が好き、でも大泉洋のいいところが若干裏目に出た?ってかんじ
面白くないわけじゃない
最後までしんどくなく見てられるし・・・
ただ終始掛け合い漫才のテンポで、緩急がなく、めりはりが欲しい
ストーリーを見せることをもう少し大切にして欲しかった

他の主要キャラも、佐藤さん、ムロツヨシとか賀来さんとか濃いなーって
女性の役者さんもどっかで見たことある既視感のある人らの集まり

華があるのはいいですよ、でもそれだけじゃね

一緒に見てた人曰く、史実にはほぼ沿ってるらしい
自分的には
なんか全体的に上手くハマってない感じがもったいないなと

赤壁の戦いが終わって・・・というそこまでを描いてた

そんなにひどい映画じゃないんだけど
三国志が好きでもうーん
興味なくてもうーんという映画

コメントする (0件)
共感した! 3件)
らら

1.5円盤発売記念

2021年4月29日
Androidアプリから投稿

暇潰しに家でのんびりお菓子食べながら見るにはちょうどいい案配のギャグがいっぱい。
劇場向けではなくステイホーム向け。
勇者ヨシヒコを見るくらい楽に見てよし

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユキ

0.5今日から俺は

2021年4月28日
スマートフォンから投稿

寝られる

三國志という大作に挑んだが、マンガの実写版で一杯一杯の監督と脚本家。
この人らのレベルや技術に適した観客向け娯楽作品。

テレビの2時間特番くらいでちょうどいいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆうさま

1.5辟易との戦い

2021年4月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

寝られる

今俺は!何をやっても許される!
福田雄一が手を出しちゃったのは、あの『三國志』。
しかも、自分なりの笑いによる“新解釈”。
製作発表されてからこれを聞いてずっと、イヤ~な予感しかしなかった。
何と言うか、直感みたいなもの。
で、見てみたら、的中!
いや、それ以上だった。

こりゃ酷過ぎ…。
自分は『三國志』は特別詳しい訳でもなく、『レッドクリフ』を見た程度(後その昔、アニメ映画であって見たような)。
『レッドクリフ』を見た後だとガッカリどころか、怒りも沸き、恥ずかしくもなってくる。
今日中関係深刻だが、こればっかりは中国さんに謝れとさえ思う。
よくこんなの作れたもんだ。
もはやコント。
よく昨冬、劇場で流したもんだ。コロナで延期になった作品もある中。
超豪華キャストの無駄遣い。まあ、常連はそう思ってないか…。
単なる福田の俺様劇場。
こんなのがまた興行40億円の大ヒット。同時期公開の『ワンダーウーマン1984』はたった5億円…。
ゲラゲラ笑う福田のドヤ顔がムカつくほどチラつく。

一応大まかな話は『三國志』の前半部分に沿っているようだ。
劉備、関羽、張飛の義兄弟の契り。
趙雲による劉備妻子救出、孫権/劉備軍との共闘、孔明を軍師に、その孔明による10万本の矢の手配、様々な作戦や奇策、そして赤壁の戦い…『レッドクリフ』と同じエピソードのお陰でポイントちとプラス。
でも、どれもこれも、下らないコントのせいで台無しになっている。

あのカッコよく、崇高で、誇り高き『三國志』の世界が…。
これは“新解釈”じゃない。
“バカ解釈”…いや、福田の俺様やりたい放題。
何の権限があって他国様の伝説をこんなにした!?
私にとっては“辟易との戦い”であった。

コメントする 4件)
共感した! 18件)
近大

2.0う〰ん

2021年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

福田監督の作品は割と好きで観に行くのですが、ちょっな‥という部分が(グダグダのギャグ)がずーと続いてるという感じで、この作品は余り楽しめませんでした。
(銀魂や今日俺は大爆笑だったのですが)もちろん面白いところもありましたが、締りがなさすぎたかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
千月

1.5初めて映画館で寝ました。

2021年4月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

福田作品らしいが映画には向いてない。
前半のつまらなさは壮絶、後半に期待するも相変わらずのテンポ。俳優の豪華さとキャラが渋滞して全員霞んで見えました。

福田監督の作品は深夜1時のテレビ東京が丁度いいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
せらう

3.0どの層狙い?

2021年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

三国志ファンには怒られそう。
三国志知らない人は意味わからないと思う。
展開も早いので純粋にストーリーを楽しむ人にも向かない。

福田組がお金かけて悪ふざけしてた映画を観に行った印象。
そこそこ楽しめたが、映画でなくても良かった。
キャストの予算減らして、もう少し各戦を掘り下げて、テレビで連ドラとしてやったら面白かったんじゃかいかな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yuri

1.0単なる悪ふざけ

2021年3月14日
iPhoneアプリから投稿

予告でコメディっぽく三国志のことをわかりやすくしてくれたのかと思い期待したのですが、終始ふざけててお笑い感覚。
つまらなくて途中で寝てしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
横田早紀

2.0どうでもよかった

2021年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

夫が三国志好きで珍しく見たがったため、デートがてら見てきました。
映画として褒められるところはほとんどなかったけど特に期待もしていなかったので、特に不快にもなりませんでした。
暇な週末に大して面白くもないバラエティ番組を見ながらお菓子を食べて過ごすように、ポップコーンをバリバリ食べながらなんとなく眺めて終わりました。
多分、三国志ファンが喜ぶような仕掛けはあまりなく、映画ファンが喜ぶような映画としての価値提供もあまりなく、お笑いやコントが好きな人が抱腹絶倒して満足するような笑いどころもあまりなかったので、どういうタイプの人が喜ぶコンテンツなのかは割と謎です。

夫は三国志好き界隈では「見た」という事実だけで話題にはできるため満足しており、私は見たあとに「あそこがイマイチだった」「あれば意味がわからなかった」「はしかんは可愛かった」などとりとめなく感想をおしゃべりすることでデートとしては楽しめたので満足です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かまぼこ

1.0大事なところで寝てしまった

2021年3月7日
Androidアプリから投稿

福田監督も福田組も大好きで、勇者ヨシヒコはBOXも買ったぐらいのファンです。
三国志もゲームで好きぐらいの知識レベルですがキャラクターなどは全員分かり、赤壁の戦いも何度もゲームで攻略していました。

だからかもしれない…
最後の最後でまさかの寝てしまいました。
赤壁の戦いと結末は知っていたから安心感があったのか、大事なところで寝てしまいました。。

全体的にいつもの福田監督で、これ映画でやる必要あったかな?という感じでした。興行成功したら続編たくさん作れますけど、どうなるのかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
K8