劇場公開日 2020年12月11日

新解釈・三國志のレビュー・感想・評価

全593件中、381~400件目を表示

1.0低予算の福田組が好き

2020年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

福田さんの真骨頂は低予算をモノともしない笑いの作り込みだと思っているので、こういう豪華な映画は合わない気がする。キャストが豪華すぎて、一人一人に光を当てねばならず主役が埋もれがち、三国志演義のツボを押さえている部分は好感が持てるが、大泉洋の劉備、ムロツヨシの孔明はもっと面白くできたはず。
ヨシヒコの山田君のようにクソ硬い芝居で笑えるキャラが入った方が面白かったかな〜
みんな福田映画に乗っかって笑いを取れると思っていて、誰一人本気で笑わせようとしていない気がする。もっと出来たよね〜 演者の皆さん…

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぺんちゃん

0.5期待外れ

2020年12月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

大泉さんとムロさんの掛け合いに期待したが、全くの期待外れ。腹から笑えるところがなく、鼻でフッと笑える程度が延々続く。会えて笑えるなら、渡辺直美さんのダンスシーンだが、いつもテレビで見ている感じと変わらない。
三国志の壮大なスケール感もなく、ボランティアエキストラを集めて戦闘シーンぽくしただけのスケール感。
出演者の豪華さが生かされていない。
みんなが観覧するとわかるけど、これ本当だから。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
鈴木健太郎

2.0正直がっかり

2020年12月17日
スマートフォンから投稿

かなり期待していたから見に行った。なんだろ特に笑える所もなく、クスクス程度が延々二時間続く。もっと面白くできたと思うんだけど。盛り込みすぎの感はいなめないなぁ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あると

2.0Youtubeの予告・メイキングだけで十分

2020年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

勇者ヨシヒコ・水曜どうでしょう・三国志大好きなオッサンです。

予告編をみて、テンション上がっていたのですが
劇場での見どころはほぼほぼ予告で流れちゃってるじゃないの…

5分に1回ある福田監督のコントを続けて見せられているような映画の内容
三国志の新解釈もゲームや漫画を嗜んだことがあれば聞いたことのある設定
ミスターと藤村Dと嬉野くんがいない水曜どうでしょうのような大泉洋さん

趣味で創られた作品が、私に肌には合わなかったなぁ… そんな感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
マダム・バタフライ

5.0笑い合い!

2020年12月17日
iPhoneアプリから投稿

私、三國志を全然知らない人ですけど。

大爆笑しっぱなし。

学者さんもコレ観て、

腑に落ちたらイイと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たかはしすすむ

5.0三国志のイントロダクションとして

2020年12月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

楽しい

単純

幸せ

興味を引くキャスト陣と、2時間という尺で、コメディの三国志を手軽に体験できる。三国志コンテンツの中で取っ付きやすさは、これ以上のものが無いだろう

コメントする (0件)
共感した! 7件)
n slise

4.0気楽な楽しさを求めに

2020年12月16日
Androidアプリから投稿

正直自分は三国志に興味があるわけでは無いので、楽しさを求めて観てきました。ストーリーは真剣味が無いので、深い意味や感動を求めるのならお勧めはしません。
でも昨今の世界中が不安を抱えているとき、ただただ笑って面白かった!と言える映画も有りじゃ無いかと★4にさせて頂きました。

お気に入りの俳優さんが余りにもちょっとで無駄遣いだったので★-1です(笑)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mary

3.0バラエティ映画

2020年12月16日
iPhoneアプリから投稿

監督と出演者からして、
物語がおまけである事は了解済み。

なので役者さんたちの悪ふざけを見たくて
見に行ったと言っても過言ではありません。

いやぁ〜本当豪華な役者さんばかりで、
立派な無駄遣いでした!(笑)
そこが面白かったです。

映画のタイトルをもっと砕けたものにしてもいいかも?
でないと、ここまでふざけてるとわからない人も見てしまうと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mmm

5.0三国志知らないし

2020年12月16日
Androidアプリから投稿

三国志知らないんで、どこまでが史実に基づいてるかわからないけど。なんか、ゆるゆるっとしてて、面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mamizo

1.0予定調和

2020年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

寝られる

いつものメンツがいつもと同じようなことを2時間ただ延々とする映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
るん

3.5笑いました

2020年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

場内の笑いとは裏腹に酷評が多い。笑
私は笑って楽しんだ派です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
パプリカ

2.0予告映像で十分

2020年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

面白いシーンの9割は予告映像にありましたね...

役者さん、福田監督作品のあの笑いを目的に見にいくなら楽しめると思いますが、私には合わなかったようで...。展開は早いが、各シーンはぐだぐだと間延びしているしセリフもつまらない。(個人的に、日テレアナをナレーターに使っていてガン萎えでした。もうドラマやんって。)

映画というより2時間ドラマって感じです。製作が日テレなので、来年にでもテレビで放送するんじゃないですかね。予告で期待していた分、残念。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
いちごさん

3.0楽しい!面白い!ポップコーン食べなら観て🍿

2020年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

最初から最後までネタ満載で楽しく面白く鑑賞できました!
三国志はあまり詳しくないので、それがかえって良かったのか、ネタを素直に楽しめたと思います。
かなりのクセモノ揃いの作品ですが、どんな個性にも負けない大泉洋さんの存在感はさすがです😊
赤壁の戦いもなんとなく分かったし🙆‍♀️
面白い!楽しい!それだけだよ!て最高(笑)
自分的には、敵味方の攻防でハラハラするとか、仲間同士の絆とか、愛とか感動とかは無理やり入れてくるより全然いいです!逆にそれが良かった!!

まぁ人によっては「これテレビでよくない?」て感じる人もいるかもしれませんが…
撮影の規模や、キャストの豪華さなど考えると、映画向きだと思うので割り切って観るといいとる思います🎬

コメントする (0件)
共感した! 6件)
どらごん

2.5ぐだぐだ

2020年12月16日
iPhoneアプリから投稿

福田監督のぐだぐだ感を面白いと思えるかは、賛否の別れるところでしょうか?でも、結構ギャグすべってるよね?
私はテンポが悪くなってウザいなあと感じました。福田組総出演ですが、私は佐藤二郎と直美が一番面白かったです。
三国志という枠から大きくはみ出せず、思い切りはっちゃけられなかったのかな?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
mz

2.0笑えたらいいじゃん

2020年12月16日
Androidアプリから投稿

笑える

単純

お金出してまで見る価値があるかというと…
でも、ちょっと笑えて楽しめたらいいじゃん。
城田優とか三代目JSB岩田の戦闘シーンがまるでゲームのように美しかったし。
劉備は大泉洋よりもっと大御所の方がギャップあって面白かったんじゃない?
あと、ラスト綺麗にまとめなくても良かったのに

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ふがし

3.0笑えた

2020年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ずっと苦笑含め笑いぱなしだった。
疲れてたのかな?
ゆるゆるの登場人物でなんか癒やされた。
仕事で嫌なことあって単純な笑いを求めていたのでマッチングしたのかも。
ストーリーとか関係なく面白かったので、むしろ三國志でなくても良かったのでは?
すごい壮大なセットのコント劇として見てたので肩の力抜けて観られた。

映画の世界に入り込むような視点でみたらちょっとがっかりするかも。
許せない人もいるかもしれないけど、自分は笑いの波に乗れたのでラッキーでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
HIRA

2.0豪華な衣装に豪華な美術。キャストも豪華で圧巻でした!「笑わせて頂き...

2020年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

豪華な衣装に豪華な美術。キャストも豪華で圧巻でした!「笑わせて頂きましょう」と思っていたら笑わせるキャラが皆おんなじでした。。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Mmichiyo

2.0メリハリが無く物語になっていない。直美ちゃんだけ最高。

2020年12月16日
iPhoneアプリから投稿

良くも悪くも福田監督的解釈によるコメディ映画。
劇中に西田敏行さんにも言わせてた通り、こんな感じだったんじゃないかな〜、武将と言えど普通の感覚だと死ぬの怖いもんね〜的なコメディギャップがこの映画の多くを占める要素です。
しかし正直全部笑えたかと言われると微妙。
無理矢理笑わせようと変に会話を拗らせてダラダラと続けるので物語が鈍重に感じた。
そこがこの福田監督の持ち味何だろうけど、今回だけなのか薄っぺらい内容を役者に演技させ会話劇で埋めているだけに感じた。
何処かで聞いたが今回監督は寝てた?ほとんど何もしていなかった?とか聞いたのでそれって手抜き?
それが本当だと感じてしまうほど、好きな人はごめんなさい、、、退屈な映画でした。
三国志と言う物凄く壮大な物語をゆる〜い感じでギャグとして落とし込むのはアイデアとしては面白いものの、蓋を開けてみると展開には何の起伏も無く、ただただダラダラと続く会話劇と投げやりな説明に正直舌打ちしてしまいそうなほど酷い物でした。
終始ふざけておりメリハリが全く無いので、真面目な物語にゆる〜いギャグのコメディギャップと言う仕掛けも死んでしまっている様に感じます。
物語になっていません。ってか映画にすらなっていない。
大泉洋さんのずーっとウダウダ言うキャラクターは、本気で御本人ごと嫌いになりそうなほどよく出来たキャラクターで、主人公であるはずなのに全く好きになれなかったのは見事としか言いようがありません。
反対に渡辺直美さん。全く映画の脈略と関係ない彼女の芸は最高でした。彼女だけが真面目に己のキャラクターを真剣にぶつけて来たからか、心から笑えました。唯一の救いです。
結果酷評になってしまいましたが、頭空っぽで行くかテキーラ5杯ほどぶち込んでアヘアヘ楽しむのは大変ありかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
タロス99

4.5もっと早くに出会っていれば・・・

2020年12月16日
Androidアプリから投稿

学生時代にもっと早くに、この映画に出会っていれば
歴史の授業がもっと好きになっていたかもしれないのに・・・
と思うくらい面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
バウンティ・ハンター

0.5酷すぎて笑えない、駄作で最低

2020年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

今回は大泉洋ファンの友人に誘われ鑑賞。
銀魂は元の原作とキャストが素晴らしかったこともあり面白く拝見しました。
しかし今回は本当にお金と時間を返してって気持ち。
とにかく役者頼りでぐだぐだと酷くつまらない作品でした。
勿論役者さんは仕事でプロだから一生懸命やるでしょう。
ですが、作品は選んだ方が良いと思います。断れない事情が有るのであれば、尚更福田監督の怠慢が今回の大失敗に繋がったんだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
monkey