新解釈・三國志のレビュー・感想・評価
全593件中、381~400件目を表示
低予算の福田組が好き
福田さんの真骨頂は低予算をモノともしない笑いの作り込みだと思っているので、こういう豪華な映画は合わない気がする。キャストが豪華すぎて、一人一人に光を当てねばならず主役が埋もれがち、三国志演義のツボを押さえている部分は好感が持てるが、大泉洋の劉備、ムロツヨシの孔明はもっと面白くできたはず。
ヨシヒコの山田君のようにクソ硬い芝居で笑えるキャラが入った方が面白かったかな〜
みんな福田映画に乗っかって笑いを取れると思っていて、誰一人本気で笑わせようとしていない気がする。もっと出来たよね〜 演者の皆さん…
Youtubeの予告・メイキングだけで十分
気楽な楽しさを求めに
バラエティ映画
楽しい!面白い!ポップコーン食べなら観て🍿
最初から最後までネタ満載で楽しく面白く鑑賞できました!
三国志はあまり詳しくないので、それがかえって良かったのか、ネタを素直に楽しめたと思います。
かなりのクセモノ揃いの作品ですが、どんな個性にも負けない大泉洋さんの存在感はさすがです😊
赤壁の戦いもなんとなく分かったし🙆♀️
面白い!楽しい!それだけだよ!て最高(笑)
自分的には、敵味方の攻防でハラハラするとか、仲間同士の絆とか、愛とか感動とかは無理やり入れてくるより全然いいです!逆にそれが良かった!!
まぁ人によっては「これテレビでよくない?」て感じる人もいるかもしれませんが…
撮影の規模や、キャストの豪華さなど考えると、映画向きだと思うので割り切って観るといいとる思います🎬
ぐだぐだ
笑えたらいいじゃん
笑えた
メリハリが無く物語になっていない。直美ちゃんだけ最高。
良くも悪くも福田監督的解釈によるコメディ映画。
劇中に西田敏行さんにも言わせてた通り、こんな感じだったんじゃないかな〜、武将と言えど普通の感覚だと死ぬの怖いもんね〜的なコメディギャップがこの映画の多くを占める要素です。
しかし正直全部笑えたかと言われると微妙。
無理矢理笑わせようと変に会話を拗らせてダラダラと続けるので物語が鈍重に感じた。
そこがこの福田監督の持ち味何だろうけど、今回だけなのか薄っぺらい内容を役者に演技させ会話劇で埋めているだけに感じた。
何処かで聞いたが今回監督は寝てた?ほとんど何もしていなかった?とか聞いたのでそれって手抜き?
それが本当だと感じてしまうほど、好きな人はごめんなさい、、、退屈な映画でした。
三国志と言う物凄く壮大な物語をゆる〜い感じでギャグとして落とし込むのはアイデアとしては面白いものの、蓋を開けてみると展開には何の起伏も無く、ただただダラダラと続く会話劇と投げやりな説明に正直舌打ちしてしまいそうなほど酷い物でした。
終始ふざけておりメリハリが全く無いので、真面目な物語にゆる〜いギャグのコメディギャップと言う仕掛けも死んでしまっている様に感じます。
物語になっていません。ってか映画にすらなっていない。
大泉洋さんのずーっとウダウダ言うキャラクターは、本気で御本人ごと嫌いになりそうなほどよく出来たキャラクターで、主人公であるはずなのに全く好きになれなかったのは見事としか言いようがありません。
反対に渡辺直美さん。全く映画の脈略と関係ない彼女の芸は最高でした。彼女だけが真面目に己のキャラクターを真剣にぶつけて来たからか、心から笑えました。唯一の救いです。
結果酷評になってしまいましたが、頭空っぽで行くかテキーラ5杯ほどぶち込んでアヘアヘ楽しむのは大変ありかと思います。
酷すぎて笑えない、駄作で最低
全593件中、381~400件目を表示