ブライトバーン 恐怖の拡散者のレビュー・感想・評価
全147件中、141~147件目を表示
あのサインを見ていると串カツを食べたくなった!二度漬け禁止ね!
この映画はジャンルミックスなどとも宣伝されていますが、串カツだって牛とか山芋とかレンコンとかを頼めばジャンルミックスだ。で、何と何をミックスしたのかというと、ホラーとヴィラン側のダークヒーローらしいが、一体どんな展開になるのかとワクワクさせられました。
カンザス州ブライトバーン、ブランドン・ブライヤー。“B”ばかり並んでいるけど、ブリジッド・バルドーでもボボ・ブラジルでもない、ましてや洋七と洋八でもない、すっごい超能力を持つ少年だ。12歳になるまで怪我をしたことがないとか、色んな不気味な生い立ちがあるのだが、子宝に恵まれなかったトーリーとカイル夫妻は愛情たっぷりに育ててきたのだ。そして誕生日を迎えたときに能力が一気に開花する。中でも「Give it to me」という言葉は印象に残り、映画館を出るときにはずっと口にしてしまった。
サイコキネシス、テレポーテーション、そして怪力。オ、オリンピックに出れば間違いなくハンマー投げは優勝だよ!といった凄技。そしてフォークを噛んだらめちゃくちゃになる様なんて、ユリ・ゲラーも真っ青だよ!そんな能力の中でも最も不気味なのが目が赤く光り、光線を放つと人は死に物は爆破するというサイクロップス以上の恐ろしさ。空も飛べるし、スーパーマン級の能力を持った少年ブランドン。プロフェッサーXが見つけたら、即「恵まれし子らの学園」に入れられそうだ。
ジェームズ・ガンはMCUをクビになったそうだが(9ヵ月間だけだそうです。すみません)、この出来栄えを関係者が見れば、指をくわえて震えてしまうことだろう(ほめ過ぎか?)。とにかくスーパーマンクラスの能力なんだから、DCからもスカウトが来るかもしれない。まだまだ良心だけが足りない少年が世界を奪う!などと言っても殺戮を重ねてしまっては、どんどん落ちて行くだけだ。なんとかバットマンやアイアンマン(あ、もういないか。じゃ、サミュエル・ジャクソンで)の目に止まるようにと願うばかり。続編なんてないよと言わんばかりの終わり方にも、スカウトを待ち続ける意図があったような気がしてならない。
誕生日を迎えて1つ大人になった主人公ブランドンに異変が起き凶悪化し...
誕生日を迎えて1つ大人になった主人公ブランドンに異変が起き凶悪化していきます。
結構エグイ殺され方ですww
でも迫力あり楽しいです。
ドキドキさせる演出もありがちで分かるのですが何故かワクワクさせられます。
主題歌のビリー・アイリッシュの「bad guy」も癖になる曲で映画に合ってました。
スーパーマンの ”Aberrant Sexuality” ? 失礼。
SONYのロゴとともにオープニング・クレジットが始まる。それに伴う音楽はこの映画を象徴するものとなっている。
最初から、このようなことを載せるのは、はばかるが、それなら書くなってか? この映画をある人は端的に表している。 ”不完全なプロットポイントと急変するタイムラインを組み合わせることで、人格の向上や観客の共感の可能性が事実上なくなった映画。一部のくだらない編集者が90分に短縮することにした映画。すべての繊細さをそぎ落とし、作り上げている映画。”..............しかし!? 裏を返せば、誉め言葉か?
本筋に戻ると世間を見渡しても珍しいと思うぐらいお互いを気遣い、しかも愛し合うブランドンの両親。その子供が.......? 第二成長期?反抗期?突然怒りだす!
You know you just had your birthday,
which means that you are becoming a young man and uhm.........
your body is changing.
........................................................
I was just like you when I was your age,
I also thought about girls all the time.
............................................................
It was okay to.....uh......touch it or play with it.
Ah you know with .....your penis. OK
1930年代、世界恐慌を引きずるアメリカ。その中で生まれたDC Comicsのゴールデンエイジの雄であるスーパーマン。あまりにも有名な方でSci-Fiものとして、数えきれないぐらいTVや映画で取り上げられ、スピンオフも無視できない。終いには、妹さんであるお嬢さんも空を飛んでいる。しかし、この映画は異なる。今までのスーパーヒーローはどこに行ったのか? 魔界の使者、スポーンなんて子供だましか? この力強いテーマに圧倒される.....? ある意味禁忌なのかもしれない!?
痛い系のゴアの表現も.......気に入らない奴、ヒトヒネリ! 邪魔な物、目から怪光線でぶっ壊す! 警官だって、瞬殺! 殺したい奴がいれば、近くも遠くもテレポート! 両親なんて良心なんて・・・ゴミ! まだまだ稚拙で幼い犯行の証拠隠しは、大胆に!.......
人類滅亡なんて恐怖ですらない!?
Take.......the.......
Tale........the.......
Take the world !!!
日本の新聞紙に見られる包括的な報道を敢えて避ける局所的報道を基本とする週刊誌Chicago Reader より 「 スーパーヒーロー映画の倦怠感の治療法。この無駄のない、血みどろのホラー映画として...わかりやすいシナリオがあり、華々しく成功を収めている。」
中道左派・リベラル寄りとされるイギリスの大手新聞紙"The Guardian"の日曜版Observer ‘Brightburn’ Squanders the Potential of Superhero Horror より 「映画製作者が自分のアイデアの意味について、もう少し好奇心を持っていたなら、映画には何か面白いことがあったかもしれない。」
ジェームズ・ガン・プロデューサーが’entertainment weekly’という雑誌にコメントを載せていた。彼の話では、この映画のシナリオを書き上げるのにガン本人を含め2人の脚本家であるGunn・familyのメンバー3人が激しい批判ともとれるバッシングを脚本に繰り返し、それを経て作りあげられたもので、その事から彼は”a great Memorial Day movie”と言っているけど...大丈夫か?そんなことはさておき、子供に安全な技術とメディアを促進するために、家族に教育と擁護を提供する非営利団体コモン・センス・メディアが警鐘を鳴らしている。「血みどろのホラー映画であることを知っておく必要があります。いくつかの残忍な殺人、死体、ショック効果(目の中のガラスの破片、引き裂かれた顎、ゴボゴボと血による窒息など)を含む、極端な血まみれの暴力が予想されます。突然びっくりさせたり、不気味な音、悪夢の連続などもあります。会話は酷く、「f--k」、「s--t」などが多く使われています。」特にこの映画の特徴でもある人に対するゴア表現が持っている暴力的なところが取り上げられ、日本では視聴制限はPG-12になっているけれどもコモン・センス・メディアによるとage 16+を推奨している。という事は、ゴア表現大好き人間の"大人"には....!!
ギミックをふんだんに使いゴア表現もあるけれども、彼を12歳の少年と捉えてしまうとこの映画の面白みもうせ、しかも彼を単にエイリアンとするならば、なおさら興ざめをしてしまう。それは何故か?
DCコミックスやマーベル・コミックスのように官憲から骨抜きにされたようなつまらないものではなくて、どちらかというと個人的には、ECコミックスを彷彿とさせるラストのシーン........! スーパーマンの妻であり、ジョナサン・サミュエル・ケントの母親のロイス・レインと180度違う運命をたどるトーリさんでした。 拍手無し。
I saw the US version movie trailer.
I watched this movie yesterday in Seattle.
全147件中、141~147件目を表示