ブライトバーン 恐怖の拡散者のレビュー・感想・評価
全147件中、61~80件目を表示
思春期の陰キャがスーパーパワーを持ったら
簡潔にまとまっててやるべきことはやってる映画。環境より遺伝的な影響の方が強い、親は子供の性質を決められないという「言ってはいけない」を思い出した。
誰が少年を止められるのか?
何をしてもあまり表情に出さない少年。
頭脳明晰だが、その無感情さ故にイジメの標的に成りうる少年。
孤独の中で親が実は本物の両親では無いと告げられ、真の孤独に突き落とされる少年。
そのタイミングで、本来の自分の潜在能力に気付いた少年。
己のフラストレーションを次々と爆発させていく少年。
やがてそれは無差別的に広がって行き…
恐ろしくも悲しきストーリー。
グロいシーンも出てくるので、苦手な人は要注意です。
続編も期待!
アゴ外れ、でも映画は当たり
宇宙から降ってきた子どもが、スーパーマンの様な善ではなく邪悪な存在だったら、というシンプルで且つ或る意味盲点なアイデアをもとに、小品ながら良く出来たスリラー。一件落着という終わり方でもハッピーエンドでないのも宜しい。変に何処から来たとか、正体は何かとか説明しないのも宜し。個人的には主演の男の子がもっとイケメンなら良かったが。特撮も良く出来ていて瞳からガラス片を抜くとこなんか実にグロい。
もうちょい・・。
切り口としては面白かったんだけど、もうちょい話にひねりがあったりして欲しかったな。
あと、もうちょいエログロ要素があってもいいんじゃないかな。
まあ、こっちは出来上がったものを、あとから観てるだけだから好きな事、言えるけどね。
「ブライトバーン」と「ヒットエンドラーン」て、語感が似てるよね。
関係ないけどさ。
つまらなくはない。でもちょっと・・・(ネタバレ注意!)
悪のスーパーマンという前評判に惹かれて鑑賞。なるほど、あちこちにオマージュのようなものが感じられて、その意味では楽しめました。
ただ、途中で「なんかオーメンのストーリーをなぞってるだけじゃね、これ?」ということに気づいてしまい、興が冷めてしまいました。
覚醒するや、自分にめざわりな人間達を次々血祭りにあげ始めるブランドンですが、手段がスーパーマン的な超能力で直接的にブッ叩くか、666の悪魔の力で間接的に殺すか、という違いだけで、やっていることほとんど同じです。
終盤で両親がとる行動やオチまであんな風であれば、なおのこと。もう少し違う展開を見せて欲しかったところです。それは、他の方も指摘されているように、ダミアンにはなかった『培った良心と抑えがたい破壊衝動に対するブランドンの葛藤』や、『最後まで命を張り、息子を守る、もしくは愛そうとする姿勢を見せる両親』などなどそういう表現があれば、結局あのオチでも、話に深みが出たでしょうに、その両親ときたら、やらかしておいてから「悪かった! 頼む乱暴はしないでくれ!」とか「ごめんなさい、許して!」とか言っちゃうし。
総評として、面白いか? 面白くないか? で言えば、『人を選ぶが面白い』とは思います。ただ、「後味が悪い」系の映画でもあります。
これからご覧になる方はご注意を・・・
ホラーが見たい人に…
時間があったので見てきました、
ガーディアンの監督ってことで少し期待してましたが、ダークヒーローとかヴィランとかそうゆうものではなく、ちょっと気持ち悪いただのホラーでした…
本当は良いことがしたい?
どの口がそんなこと言うのか、、、
予告で見たゾンビランドの方が面白そうでした(・・;)
スーパーマン到来!
もしもスーパーマンが悪だったら編でした!でもさすがB級にはならないのがあの方の映画!上手に作ってあるけど!エリザベスが相変わらず可愛い❣懐かしい女優さん!2が出来るんですか?もう撮ってあるんですか?大人編ってヤツですかね?ストレスがたまる!┻━┻ ヘ╰( •̀ε•́ ╰)
反抗する奴には容赦なし。
『ブライトバーン 恐怖の拡散者』鑑賞。
*出演*
ジャクソン・A・ダン
*感想*
これは面白い。普通のホラー映画とはまた違った怖さがありますね~。突然、空から降ってきた宇宙船の中に子供を発見した田舎の夫婦。10年間大切に育てたハズがちょっとした反抗期がきっかけにブランドンは赤黒いマスクをかぶって豹変する。
自分に対して反抗してきた者は容赦なく抹殺。家族や同級生に対しても容赦なく襲撃し、グロさはまぁまぁグロかった。(^^;
ストーリーはなんとも救いようがないのが一言。話のテンポは悪くなくて、グロさは個人的には丁度いい。時折、ビクッとなるシーンはありますけど、あれぐらいなら余裕です(笑)
両親が可哀想なのか、ブランドンが可哀想なのか、なんとも言えないんですが、とにかく面白かったです。
まるで悪のスーパーマンみたいでなかなか面白かったです。
最後の場面でわかったぞ!○ー○○だ!
言われてみれば、スーパーマンだったけど。
確かに、スーパーマンが正義の味方である必要は無い。
だけど、愛のある育った環境で、
その影響により、正義の味方になればスーパーマン。
元来の宇宙人の命令の「奪え」が強く出ると、
まあ、こうなるわな。
地球人は敵わない。
最後のシーンで、これ悪魔って考えたら、オーメンじゃん。
そうなると、オーメンの方が出来がいいかな。
空飛ぶ悪魔。
比べてしまうと、オーメンの演出とか、心理描写の素晴らしさが際立ってしまう感じだけど。
まあ、このくらいの点数。
足りないもの...それは「愛」だ
スーパーマンが悪に目覚めてしまったら…
Disney+での配信が決定しているマーベルで言う『WHAT IF…』みたく「もしも」ストーリーのようなのだが、実はスーパーマンがダークサイドにおちてしまうという作品は、DCコミックスでも何度か描かれていて、2019年の今となっては何も目新しくはない。
田舎の農場を営む子供のいない夫婦のもとに、宇宙からやってきた赤ん坊を育てることになったという設定が、まんまスーパーマンの設定であって、スーパーマンの場合はスモールヴィルという町だったための「S」という文字を使うようになったことと、この作品でブランドンが育った町ブライトバーンもしくは自分の名前ブランドン・ブレイヤーの「BB」という点も似ている。
ひとつひとつのシーン、例えば思わぬことで超怪力が発動したり、芝刈り機に手を突っ込んだりと本家「スーパーマン」やヒーローものでよく観てきたシーンが盛りだくさん。今新作の「スーパーマン」映画でも公開しているなら、「この時期にこれをぶつけたきたか!!」という驚きもあるが、今この内容でやられてもいまいち盛り上がりに欠けてしまう。
ドラマシリーズの『ヤング・スーパーマン』が人格者として作り上げられていくとこでスーパーマンになるまでの成長過程を描いていた。スーパーマンの人格の良さは生まれつきヒーロー的だったわけではなく、ケント家の人々や周りの友人や仲間に恵まれていたことだということを描いていて、ドラマ内でもダークサイドに陥りかけるエピソードはあった。しかし、それを留まらせたり、浄化したりするのは「愛」というわけだ。この「愛」は恋愛だったり、人間愛だったり、家族愛だったり…と特定のものではない。しかし、この映画に欠けているものがあるとしたらそれは「愛」を描いていないことだ。
4、5歳ならまだまだ物事の分別がつかないとは思うから、あるきっかけでどちらにでもなってしまうというなら分かるのだが、人を殺す躊躇いや人が死ぬときの気持ち悪さ、逆にその快感をおぼえるのだとしても、それが突然12歳にして覚醒したというのは考えにくい。
12歳の反抗期で突然、覚醒したという設定にしているが、言ってみれば12歳までは一緒に暮らしていた育ての親とその親戚なのにも関わらず、ブライトンの家族に対する思いというものがいまいち見えてこない。
残酷なことが好きであれば、12歳になるまでに動物を殺して楽しんでいたり、少なからず予兆があったはずだと思う。だからこの映画では親の育て方にも問題があった様にも感じさせられる。
12歳で突然自分の意思とは関係なく、残酷なことも平気になって、人も殺す躊躇いもないという設定であれば、自分の意思とは関係なく行動してしまうが12歳まで育ててきてもらった、育ての親との思い出や触れてきた優しさがフラッシュバックして、自分の中では抑えたいと思っているけど、自分の内なる部分に秘めている何かが暴れだそうとしているという設定にした方がよかったと思う。
その引かれてしまったトリガーを元に戻すのが、親としての子供に対する「愛」ではないだろうか。ブランドンが完全に覚醒するまでは少しながらエリザベス・バンクス演じるトーリがみせてはいたが、覚醒後は恐怖の方が勝ってしまい、どう子供に正気を戻させるかというより、宇宙からやって来たモンスターとして吹っ切ってしまって、どうしたら殺せるかという方向に思考が向いてしまっていることには正直、ガッカリだった。
いよいよ自分の子供が実はヤバい奴だと知ったときに、とる親の行動が両親そろって酷いし、明らかに今までの出来事がブライトンの仕業だと知っても、親だったら仮にも子供を殺すことを躊躇うと思う。
実の親子ではないとしても、最後までブライトンを信じてほしかった。何故ならスーパーマンのケイト夫妻なら、間違いなくそうするからだ。スーパーマンのオマージュであれば、そこまっでやってのシニカルなラストでも良かったと思う。
大切な人を殺さないといけない、特に子供というプロットは代表的な作品として『オーメン』がある。自分の子供が悪魔の子となると知ってしまっても、やっぱり自分が育ててきた子供は殺せないという葛藤を描いているから、『オーメン』は傑作なのであって、ダミアンを悪魔の子だから、躊躇わずに銃で撃ちました…「だって悪魔だから」ってラストなら観ている人から共感を得ることはできないはずだ。
この作品はスーパーマンの育て方を間違えたら、子供の教育には不向きの人間のもとに拾われたとしたら…という問いにもなっている。ケント夫妻だったら、どうしていただろうと思って観るとそれが良く分かると思う。
スーパーマンのオマージュとして、ひとつひとつの描写をホラー的演出にしたことで辛うじてB級ホラーにはなっているのだが、スーパーマンを意識させすぎてしまっていることが良くも悪くもこの作品のハードルを上げてしまっていると言ってもいいだろう。
エンドロールを見ながら妄想したことを
思うままに書き進めていたら長文になりすぎたので要約して。
墜落事故調査の過程で納屋のufoらしきものが見つかる
多大な犠牲のもと、暴れまわっている「アレ」と唯一の生存者の彼が同一人物の可能性が浮上する
現代兵器では「アレ」に傷一つつけられない
ufoを調査した結果、第三者の血痕が見つかる
様々な可能性を考慮した結果、彼「アレ」の血痕ではないかとの結果が出る
あのufoの素材であれば「アレ」を排除できるかもしれない あの素材で武器、兵器を作れば・・・
すでに多大な犠牲を出していて、さらにそんな確証のない作戦には軍は賛同できない
戦闘力の高い、使い捨ての兵士がいれば・・・
そして物語は 「スーサイド・スクワッド2」 に続くのじゃ!!!(続かない)
駄文失礼しました
一言感想 楽しい映画でした
ファイナルディスティネーション系の
胸糞映画ってあるとおもうんすよ、キャリーとか、オーメンみたいな。とにかくみんな死ぬっていう。
ファイナルディスティネーション、Sawはこの分野でトップを争うシリーズで、人がとにかくホラーでやっちゃいけないお約束をやってバタバタ死んでいく。でも、不思議とそこに爽快感がある。変わりどころだとクローバーフィールドも。
で、ブライトバーンは「スーパーマンのクラークケントがダミアン(オーメン)だったら」っていうワンアイデアで突っ走る。悪くない、というか気に入りました。スーパーパワーを殺しにしか使わない、いろんな方法で殺す。それだけなので、もう一捻り欲しかった。
殺し方にもっとバリエーションがあればファイナルディスティネーションやSawのようなシリーズになれるかも。
というのも、製作費公称600万ドル(実際は1200万ドルという噂も)に対して世界セールスは3000万ドル超え。続編もなくはないが、ジェームズガンとソニーの交渉次第といったところ。
そうだ、ジェームズガンといえば、今やすっかり「ガーディアンズオブギャラクシーの人」だが、そもそもは胸糞映画の脚本の人だったんだよ!「スーパー!」「スリザー」「ドーンオブザデッド(リメイク)」とか。
というわけで黒いジェームズガンが戻ってきた。
悪のスーパーマン
当初からスーパーマンがもし悪人だったら?
というキャッチコピーだったので、展開なども概ね予想通りでした。
思ってた以上にグロ描写が多かったです。
ラスト以外はすごく良くできた作品でした。
全体的に演技も良かったですし、母親の溺愛ぶりからああなってしまったところがなんとも悲しいです。
しかし
予告でほとんどのシーン流してしまってたという印象が強いですね。
ITほど
いる→いない→デカイ音でドーンのパターンは多くなく、めちゃくちゃデカイ音でもないので観やすいといえば観やすいのですが、予告のシーンだって皆さんなってしまうと思われます。
あとはラストですね。
とにかく賛否両論でしょうね
宇宙船で怪我した段階で皆さん「あぁこれがクリプトナイトの代わりか」と思われたでしょう。
まさかの敗北に唖然としました。
エンドロールで無慈悲に破壊の限りを尽くすところがさらに唖然です。
まぁアリといえばアリなんですけど
ちょっとモヤっとするラストですね。
叔母さんとあのクラスメイトは生き残ったのでしょうかね
続編には期待しませんが、きっと彼女達が倒してくれたと信じます
ブラストバーン
前情報なしで行ってきましたー。
ホラーとグロいのだけ知ってたけど!思った以上にグロかった。この頃グロいのみてなかったからね。グロ行って言うか痛々しい。
話はとてもシンプルでわかりやすい。よーは、我が子がダークヒーロー?だった。ヒーローではないか。
設定は面白いけど、もうひとこえ欲しかったな。後味がまぁまぁ悪かったけど尺の長さになっとくのえいがです。「渇き」の外国バージョン見てる感じだった。1番怖いのは人間という事だね。エンドロールが良きでした。
※個人の価値観が含まれますご了承ください。
あまりにも軽すぎる人間関係
親と子の関係が希薄で、にもかかわらず、事が起こるまでが長すぎる印象を持った。
人間関係と言うべきなのか迷うところだけれど、関係性というものがあまりに軽すぎる。軽くていいから早く完全なるオレ様を誕生させて、もっともっと話を展開させてほしかったと、勝手に欲するところ。
続けようとしているのかな、期待と大きな不安。次が傑作ということもよくあることだから─。
細かなつっこみどころや疑問が多すぎるので、見終わっても何か物足りない。ただ酷いことをする少年?のお話で終わってしまっているような・・・
かなり面白い
好き嫌いが分かれるのは想像できる映画だが、このアイディアは面白い。全国ロードショー公開されたのは嬉しい。
BBの考えることは12歳の人間に近い。相応に幼いし、相応に極端だ。だから大人視点だと矛盾するところもうまく映画の中のリアリティーを損なわずに済んでいると思う。
自分の子供が少年Aだったら。疑いが確信に変わったら自分で始末しようとするだろうか。
と考えるとなかなか重いテーマにも思えてくる。
BB対SMに思いを馳せると楽しくもなってくる。
自分にはとても面白く、楽しめる映画だ。
観ようか悩んでいる人は是非観ましょう。
全147件中、61~80件目を表示