劇場公開日 2020年2月21日

  • 予告編を見る

スウィング・キッズのレビュー・感想・評価

全85件中、1~20件目を表示

4.0純粋に何かに情熱を注げることが最も難しくて尊い

2020年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ともすれば歴史やイデオロギーの深刻な側面に陥りがちなストーリーをあくまでタップの音色に満ちたリズミカルなドラマに仕立て上げた手腕に感服する。捕虜収容所内はいわば世界の縮図だ。複雑で重々しい関係性が交錯し、あらゆる個性が仲間の視線によって縛られる中、メインとなる5人の男女だけはタップダンスを通じて別の世界を見つめる。それは彼らにしか見ることができない唯一無二の景色だ。

その純粋で脆弱で非暴力的な存在、そして彼らのステージこそが、力強いメッセージとなって響いていく巧さ。周防作品や矢口作品でもよく見られる「リアルに習得された技」が卓越した映像の強度となって胸を打つ。スウィングすることで足元の困難や壁を軽妙に飛び越えつつも、彼らは腹の底から「自分は自分でありたい」と叫び続けていたのかもしれない。混沌とした世界では純粋に情熱を注ぐことがもっとも難しくて、尊い。その意味について考えさせられる力作だ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
牛津厚信

5.0大国のイデオロギーに翻弄された人々

2025年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

朝鮮戦争の事を韓国人達にきくと、大国の冷戦の代理戦争だったと言う。
米ソという大国のイデオロギーと世界の覇権争いのせいで、アジアの同じ民族が殺し合い分断された。
そんなことがなければ、友達で隣人同士だっただろう人同士が、アカだ、米帝の犬だ、と憎しみあい殺しあう。

実際この巨済収容所は存在し捕虜同士のバトルや殺戮事件がおきたそうだ。

映画では、民主主義の自由をアカに教えてやり米のダンスを踊らせるのを記者や世界に見せるという米のプロパガンダにより、米で差別されてる黒人兵の指導で捕虜のタップダンスチームをつくらされる。
指導が米の黒人、ダンスチームのメンバーが、中国人、朝鮮戦争で北から逃げてきたら間違われて捕まった北朝鮮の市民、パンパンと悪口いわれた女性で日帝支配時代に満州にいた朝鮮人(のちの朝鮮族といわれた)、北朝鮮の兵士。
朝鮮は2つに分断されたと言われるが、実際はまだある。
韓国と北朝鮮。日本の統治時代に満州にいた朝鮮人が中国北部に取り残され現在は中国北部に住む中国市民で朝鮮族と言われる人達。韓国で朝鮮族は今は差別されてる。

言葉が通じなかったり人種も違う、思想も違う同士がダンスで会話していく。タップダンスはお互いのかけあいによる会話みたいなダンスだと思うけど。

戦争や冷戦がなければ、朝鮮の隣人で、友達でダンス仲間だっただろうに。
それはアメリカ人も同じだ。

アメリカの白人による黒人差別やアジア人差別もひどい。
イエローモンキーと呼ばれ人間扱いされないアジア人差別の様子や、家族を養うためにアメリカ兵の情婦になろうとしてる朝鮮人女性。日本の敗戦後の米の占領時代とかぶる。

戦争で家族と引き裂かれて泣く北の人達の苦しみもかわいそう。

戦争やイデオロギーや思想統制や表現の自由を奪われ、ダンスや音楽を奪われても、それでもダンスや音楽から離れられない。
爆発しそうな自分の感情をダンスにぶつける。

ダンスや音楽は戦争もイデオロギーも超える。
戦争で殺伐とした人達に人間の心を取り戻してくれる。
ダンスや音楽がもともと好きな朝鮮半島の人達には、ダンスと音楽は切っても切り離せない文化だ。

だが結局冷戦のイデオロギーのせいで悲劇が…。

米の有名ダンサー、KPOPアイドルでEXOのD.O.のダンスがうまいのはうなずけるが(KPOPとダンスは違うけど)、演技派のオ・ジョンセがダンス踊ってたのにびっくりした。

映画の構成やストーリー、少しセピア色で50年代のレトロなムードの映像、何度もあるダンスシーン、戦争やイデオロギーで翻弄されるそれぞれの人生、史実をもとにした捕虜収容所内で殺戮シーン。

監督は、なぜ同じ民族同士が憎しい殺しあうようになったのか、韓国人は反共思想を教育され、最近北をアカと悪口言う韓国人が増えたので、同じ人間同士考えてほしいとこの映画を作ったそうだ。

非常によい作品だった。
ぜひ見てほしい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
estrella

5.0超好き

2025年3月28日
iPhoneアプリから投稿

雨の中踊る2人の男たちの姿が勇ましくてちょっぴり滑稽で熱い何かがあって大好き

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蔵王

3.5めちゃくちゃいいやんけ…

2023年4月6日
iPhoneアプリから投稿

寄せ集め集団が、輝く姿に弱いのよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

4.0ダンスをする彼らの真剣な眼差しに目を奪われる

2023年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前半は、個人的にはあまりハマらなかった。
シリアスな軍事映画、ヒューマンドラマとして観ればいいのか?音楽とダンスを楽しむミュージカル映画なのか?
どちらともとれないし、リアリティもイマイチだし、急に踊り出すし、ダンスは万国共通!みたいなメッセージ性も安直に思えるし、キャラクターもみなコテコテな印象を受けて、あまり好きになれなかった。

けど、後半、クリスマスコンサートに向けて…の怒涛の展開にはアッと言わされた。
真剣に練習やダンスに取り組んできたキャラクター達、必死に生きてきたキャラクター達の、精一杯のパフォーマンスに心奪われた。
この人たちのことを、私は思っていた以上に好きになっていたようで、最後の展開にはかなり感情を揺さぶられた。

独特なB級感があるのは、シリアスな舞台設定とダンスといい2つのギャップが激しいから?かな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とも

4.0戦時の最中に駆け抜けた時間

2022年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

戦時下の捕虜収容所でのダンスチームの物語。
のっけからミュージカル感が一杯なタップの作品。
寄せ集めのようなチームが段々と形付いてくるのは、見ていて楽しいものです。
見どころはやはりタップなのですが、人々の力強さもこの作品の見どころでしょう。
収容所内という閉鎖的な場所であるものの、皆生き生きと輝いて見えるんですね。
それとミュージカルらしい流れるようなカメラワークが見事でした。
でも舞台は朝鮮戦争。これは戦争映画でもあるんですよね。
その闇を観客にも突き刺してくるようでした。
それでもラストの二人でのタップ、エンドロールの入り方、流れる「フリーバーズ」、みな晴らしかったです。
戦時の最中に駆け抜けた時間、それをこれ以上無いくらいに描き切っていました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
白波

3.5踊り狂って、やがて哀しき

2022年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
琥珀糖

3.0タップダンスショー

Kさん
2022年6月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

3.5戦争に翻弄された。

2022年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
大阪ぶたまん

4.0実在の捕虜収容所なのかぁ

2022年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前半はライトな感じのミュージカルなのかと観始めたが、中盤以降のシリアスとバイオレンスを織り交ぜながら進行するストーリーは物語を飽きさせない。
民族分断を生んだ朝鮮戦争を教訓に反戦の意図をも感じる良い作品だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Iwarenkon

3.5魂ゆさぶり系

2022年3月19日
iPhoneアプリから投稿

思想が違くても、相手が憎くても、祖国の英雄と呼ばれても、そうでありたいと思っても、強く心惹かれるものを見てしまったら?

この話はフィクションだけど、こういうことって実際あるんだと思う。

主演俳優の目の演技すごい迫力だった。
韓国のアイドルってなんでこんなに演技うまいの。

最初はめっちゃ笑った。
適当な通訳やオーディション最高!
途中から胸が締め付けられる。
最後はそうなるのか…。

タップが上達して、ダンスバトルしたり誘ったり、踊ってる瞬間は心が解放される見せ方、すごく高揚した気持ちになる。
北野武「座頭市」のラストシーンの幸福感を思い出した。タップやりたーい!ってなる。

こういう映画は大好き。
でも終わり方が現実的すぎるので3.5。
テーマ的にハッピーエンドは無理だよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
m&m

4.0リズムたっぷり

2022年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

ストーリー:朝鮮戦争時、南側に設置の捕虜収容所でも南北のイデオロギーの違いからいざこざは絶えなかったが、タップダンスに取り憑かれた北の捕虜は、黒人のタップダンサーが率いるダンスチームに加入する。

これはめっけもんの良作。
スウィングたっぷり、タップダンスたっぷりなのに、内戦や捕虜収容所のストーリーも盛り込み、ハラハラどきどき、上げも下げも悲しみもあるしっかりした映画になっていて素晴らしい。

今週の気付いた事:スウィングとストーリーのバランス万歳。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ほとはら

3.5これ、かなりきつい映画でした。 でも、皆さんタップダンスが上手くて...

2021年10月30日
PCから投稿

これ、かなりきつい映画でした。

でも、皆さんタップダンスが上手くて、

さぞかし演技も大変だったんじゃないかと思います。

(最後まで見るほどでは、ありませんでした・・・)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やま

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年10月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
猫柴

3.5ダンスという武器

2021年10月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ノベコ

5.0クソイデオロギー

2021年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

戦争のせいで、イデオロギーのせいで失われた命はたくさんあって
そのどれもが必死に輝こうとしていたし、輝けていたはずだった。

コロナ禍の鬱屈した中だからより感じるところがあったと思うんだけど
懸命に生きる姿がこんなに美しくて尊いのかと。

コメディタッチの序盤からとんでもない重さをもってくる終盤のメリハリで
作品のメッセージ性を芯でくらってしまったというか、もう涙なしには見てられなかった。
喜怒哀楽すべての感情を揺り動かしてくるような傑作。もう脱帽です。

コメントする 2件)
共感した! 13件)
mar

4.0ドギョンスの演技力

2021年8月16日
iPhoneアプリから投稿

想像以上でした。

ストーリー、映像、音楽共にすばらしい映画でした。
気分良く観れる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ho

3.5作品の構成が見事!

2021年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

予習ゼロで何気なく観ましたがとても良かったです。
序盤はこの映画の鍵となるタップダンスと音楽、そしてコミカルなタッチで描かれています。話しが進むに連れ酷いシーンがあり重くなって来ますが、合間合間にダンスや音楽を挟んでくるのでとてもバランスが良い。
ただ終盤はやはり悲しくなりました。
人間同士の争いほど悲惨なものはありませんね、、、涙
この先の世界平和を改めて願います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コチョ

3.0アメリカさんにも不満をぶつけてね。

2021年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

1951年、巨済島捕虜収容所での所長と捕虜たちの友情物語。

美談で描いているけど、酷い事が沢山合ったんだろう…。
日本も含めてアメリカに逆らえない。
これは、アメリカ人にみて欲しいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
April

4.0タップダンスの楽しさと…

2021年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

個性的なメンバーでタップダンスの楽しさに目覚めていく姿はとても楽しい。
でも皆それぞれに立場や事情があって、楽しいだけの映画では終わらない。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
キブン
PR U-NEXTで本編を観る