パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価
全1350件中、701~720件目を表示
クオリティは高くない
ジョーカーと同じ年のアカデミー賞受賞作で、ジョーカーと同じように社会風刺の映画だと聞いて観てみた。
日本のテレビドラマ以下の質だった。
このシーンにこんなに時間とる必要がない、とかこういう時は人間こうは動かないだろ?とかそういう部分で。
でも作品のテーマ自体は支持したいし、格差をコミカルに描くってところも良かったと思う。
あと詐欺師家族のお姉ちゃんが可愛かった。
思ってた映画では無かった。
アカデミー作品賞をとったのか、、
あのジョーカーを抜いた作品?
ワクワク感一杯で
見たのですが 違った。。
何処の国でも差別はあると思うが
韓国の格差社会に驚きです。
この映画をキッカケに
せめて半地下を地上に出して欲しい。
富裕層からガッポリ税金とって
せめて雨が降っても家の中が
汚水が溜まらないようになって欲しい。
お隣の国 東南アジアのレベルアップ
願うなー。。
いろいろあった映画
面白いのだが。
一貫性があったのかがなんだか。
金持ちのお宅にどんどん入り込むまではいい。
家政婦の秘密のところからが特に予想外でいい。
最後に人殺すのは。
そして石の意味が分からない。あれいるのか?。
ショック受けた
何にショックを受けたのか⁉️私は、韓国の格差社会の闇を、理解していなかった。半地下の下には、地下がある。想像を超えた展開に、もはや、ついていけない。惨劇は、なぜ起きたのか?どうすれば、避けられた?考えても分からない。ポスターの家族写真は、全員の目が隠されている。どこの家庭でも起こり得る話と、表現していると感じた。
舐めてた🤭🤭
ハッピーエンドってなんだろう
とにかくおススメ
伏線やメタファーをうまく使いながら描く貧困層の生活
実際の韓国の社会問題となっている貧困層を描いた映画。一家全員無職のキム家が、息子が富裕層の家庭教師に就いたのをきっかけに、全員が身分を偽り、現職の人物を陥れながらその富裕層の家で職を得る(息子と娘は家庭教師、父は運転手、母は家政婦)という展開。途中までは平坦に物語が進められたが、そのキム家よりも貧困に苦しんでいる夫婦が登場してから一転、緊張感が一気に増す。実はその富裕層の家には地下室があり、そこで生活している男がいたのだ(妻はキム家が来るまで地下室の存在を知った上で家政婦として働いていた)。層が3段になってことにより、上の層を妬む様子、下の層を見下す様子にリアリティがでてくる。最終的には1つ下の層から家族の1人が殺害され、各家庭は崩壊された様子が描かれている。殺人を犯したキム家の父は、その地下室に逃げ込み、世間的には逃亡したまま行方不明という設定で終わる。
貧困といったセンシティブな内容を扱う中で、物語の緩急の付け方、何気ない日常会話の中に散りばめられた伏線など、終始見入ってしまう作品だった。濡れ場は必要なかったように感じた。
面白いけれど好きにはなれない作品
下層の人が中流に化けても絶対に滲み出るものがあるよな、、、バレない訳ない。
と思って違和感を感じて見ていた前半に、
『匂い』という点で迫ってきてドキリ。
子供の頃から染み付いたその匂いは本人はわからないんだよね。そして目に見えないからからこそ
気にしだすと見えない糸が絡み付いているような幻覚に囚われる。
上流のご主人はとても良い人に描かれていてダヘは死にそうなお兄さんを背負って逃げようとまでしている。
それなのにお父さんがご主人を刺してしまったところが、、
うーーん。。。
必死で勉強して大学を卒業しても就職できない韓国の中で大学にも行けずにいる人の救われない貧困は同情するけれどせっかくついた家庭教師も家族全員での詐欺にしてしまい、ダヘや奥様の優しさに後ろめたさもなかった家族には同情や共感ももてず、罪のないご主人家族がただ可哀想に思えた。
ストーリー展開は面白いけれど好きにはなれない作品。
完成度の高い映画
つまらなかった
感情移入できなかった
半地下ファミリー、無茶苦茶スキル高くて無事に就職できたのに己の中に越えられない壁があったってことでしょうか。折角掴んだチャンスなのに…。就職後の展開、特にセレブ一家がキャンプに出掛けている間のくだりが私には苦痛で仕方がありませんでした。
臭いが物語の鍵を握っている流れで、三匹のワンちゃん達が絡んで来るかと期待していましたが予想が外れてしまいました。
一番臭いに敏感と思われるワンちゃん達ですが半地下ファミリーに対して吠えるようなシーンは一切なくむしろ懐く感じ。臭いで同類に嫌悪感を抱くのは人間だけなんでしょうかね…。
ファイティンっ
笑いあり笑いあり笑いありエロあり笑えない。
家庭教師初日と2日目に夢がある。
あんなシンプルな奥様がほしいし、男ならあんなイケボもほしい。
中川家礼二の目やお父さんがラスト玄関から出て行くときの笑い声にジョーカーばりの狂気が詰まってる。
将来、家政婦さんを雇う前にもう一度かならず観よう。
本当に日本人は理解しているのだろうか?
世界を捉えた!
奥行きがある物語だった。
前から観たいなと思ってなかなか行けずだったが、
このようなタイミングだしせっかくではと観に行った。
初見後の感想としては、思っていたのと全然違った。
前半部分は物語サクサク進みアジア映画っぽく、
コレってコメディーじゃんと思ってたのも束の間、
中盤から更なる地下の家族の出現から物語が大きく動く。
陰謀や北朝鮮の話など、エリアならではの核と核心。
そういえばR12だったと気付かされるさくっとした濡れ場。
そこらへんからボリュームが増えすぎてサスペンス要素や、
ホラー要素、最後には惨殺も含まれて
一様には言い表せられないストーリー展開の畳み掛け。
そこをなんとか着地させているし、
第四の壁も超え、最後には観客にも問いかけてくる。
全部入れたなぁーー!!
やるじゃん韓国映画。
で終わらせられない新時代令和の幕開けに相応しいんじゃないだろうか。
全1350件中、701~720件目を表示