デッド・ドント・ダイのレビュー・感想・評価
全197件中、61~80件目を表示
最高のB級 !! 低評価だった人には読んでほしい。"トム・ウッド"を思い出した。
ジム・ジャームッシュがゾンビ映画?
どういうこと?
と思って観て見ると見事にやられた。
日本で大流行りした、カメラを止めるな!!とある意味正反対のものがそこにはあった。
気持ちの良い音楽に、登場人物たちの独特の会話や間を楽しませるジムの空気感はそのままに、コーヒーを飲むイギーポップゾンビやクリーヴランド出身の3人組、拘置所から脱走する3人組、トンチンカンなアジア・日本感を感じる日本刀を振り回す人物など.......ジムの作品を見ていれば、なんだか見覚えのあるようなシーンが続々と、セルフオマージュや小ネタにクスッと笑わされる。
そしてなんだかよく分からないけど、無理やりこじつけたような理由で地球の地軸がずれ、なんだか分からない理由でゾンビが墓から出てくる。
月には安っぽいエフェクトがかかり、登場人物たちはゾンビ映画の古典に沿うように、実にありがちな理由で死んでいく。
そして終いには、UFOが登場して、ティルダスウィントンのみを連れて去っていく....。
全くもってわけがわからない、"B級のゾンビ映画"だった。
そう、ジム・ジャームッシュが今回作ったものは、"最高のB級ゾンビ映画"だったのだ。
おそらくジムは出演者たちに、このようにこの映画の話を持ちかけたのではないだろうか。
「ねぇ、すごく豪華で最高につまらないB級映画を作ろうと思うんだけど、出てくれないか?」と。
ビル・マーレイやRZA、トム・ウェイツ、スティーブ・ブシェミなど、彼の映画ではおなじみの俳優陣はもちろん、前作から作品に起用されているアダムドライバー、オンリーラヴァーズレフトアライブからのティルダ・スウィントンなど、その他諸々かなり豪華な出演陣。
それが先ほどの"B級っぽい"シナリオで演じるのだから、最高のB級ゾンビ映画に違いない。
「カメラを止めるな!!」が低予算でありながら最高のエンタメを作り出した映画なら、「デッドドントダイ」は最高の材料で最低のB級を作り出したのだ。
そんなのありかよ〜と思う人もいるかもしれないが、答えも作品の中でしつこく、なんども繰り返しアダムドライバーが言っている。「とんでもない(最悪の?)結末になる」と。
つまりはゾンビも特に解決せず、UFOが突然現れ去って行き、ほとんど死ぬ。まさに"とんでもない結末"。
物質主義的なくだりや、各登場人物の動向、作品としてのゴールは?というのはほとんど無視しても良い。これら全てはいわゆるカフカの"城"にあたるものであって、全くもって重要ではない。ストレンジャーザンパラダイスに、ダウンバイローに、コーヒーアンドシガレッツに壮大な物語やゴールはあっただろうか?いや、なかったはずだ。あくまでゴールに向かう道程を楽しむのである。
"世界は完璧だ。細部に気を配れ"とも言われている。
観ている途中から一つの映画を思い出した。
ティム・バートンの「トムウッド」だ。
史上最低と言われるB級映画監督トム・ウッドの人生を描いた作品だが、これがまた退屈でとてもつまらない。そして気づく、最高につまらない映画を作り出した映画監督を描いた映画だから、あえてつまらなくB級にしたんだと。
デッドドントダイもまさしく、あえてつまらなくB級に作られた映画。そして細かなユーモアやセリフ、音楽、空気を楽しむジムの映画。
面白くなかったって?つまらなかったって?
そう思った方の感想は的確、正解。
最高につまらないのだ。
物足りなかった、つまらなかったという評価は、正直な方の、正しい評価だと言える。
長くなりましたが本当に最後に邪推、超偏った想像ですが、、、
ゾンビ映画がつまらなかった。
ゾンビ映画、つまらない。
ゾンビ映画はつまらない、、、、あ、、、。
ということで、最近映画もドラマもゾンビゾンビですもんね。
PS
残りの0.5点は、普通に面白いいつものジムの映画が見たかったなという気持ち。
ミステリートレインのヨーヨーの妹がキャスターとして久々に見れて嬉しかった。
監督の遊びに付き合いたいなら
《パターソン》が強烈に面白かったんだよね。《コーヒー&シガレッツ》も結構良かった。《オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ》も悪くないとうことで「ジム・ジャームッシュ作品 観てみようかな」と思ってるの。だからこの作品も観られて良かったよ。
内容は何もないのね。ゾンビが出てきて、やられて終わりだから。
色んな映画にオマージュしてんのかなとも思うんだけど、元ネタ解らないから、そこにグッときたりはしないの。第四の壁も使ってるけど、そこまで効いてないし。
それだけ何にもない映画だけど、それでも観ていられるってのが凄いと思った。なにかうまさがあるんだろうね。
「ジム・ジャームッシュをコンプリートしたい!」というモチベーションがない限りは積極的に観なくてもいいと思うけど、「こんな映画もあるんだ」と思いたいなら観てもいいかもよ。
ジム・ジャームッシュの映画術
ジム・ジャームッシュがゾンビ映画、と聞いて意外と思った人も多いだろう。日本でなら是枝監督がホラー映画を作るようなものだと言っても案外的外れでもないだろう。そんな期待と不安の入り混じった心境で臨んだ映画館は、コロナ休業が明けてようやく再開したばかりだが、一席おきの座席指定もその必要さえいらないくらいのがら空き状態。こんな時に映画を見ていていいんだろうかと自問しつつ始った映画は、うーんやはりジム・ジャームッシュ、こんなシュールなゾンビ映画は見たことがない。
遊び心いっぱいの映画である。あちこちに洋の東西あれやこれやの映画へのオマージュがちりばめられている。いちばん分り易いのは『キル・ビル』のユマ・サーマンをそっくりコピーしたようなティルダ・スウィントンの葬儀屋の女主人。印象深いあの黄色いスーツで日本刀を振りかざし、迫りくるゾンビを一刀両断にする。その表情はあくまでクールだ。そして最後はゾンビに占領されたこの世界に見切りをつけるように突然現れたUFOに乗って去ってゆく。そう、この映画で生き残るのは、宇宙へ飛び去った彼女と、施設から逃げ出した少年少女、そして浮浪者の老人だけなのである。
出現するゾンビそれぞれが、生前思い入れのあったものへのこだわりを持っているという設定がユニークだ。コーヒーゾンビに始り様々なゾンビが登場するのだがその割には中盤までその設定があまり生きては来ない。だが、終盤女性警察官の祖母がゾンビになって現れるところでなんとも形容し難い事態に発展する。このアイデア、この結末のためだったかと得心せざるを得ないこれまたシュールな展開だ。
ビル・マーレイとアダム・ドライバーの警官コンビが最初から最後まで言い争っている台詞の応酬。ジャームッシュ映画では常連のこの二人がゾンビの群れに飲み込まれてゆくラストに漂う無常感。韓国発ゾンビ映画の大傑作『新・感染』とは真逆の絶望感しかない映画の終幕に、なんだかものすごいものを見てしまったという不可思議な驚愕が残る。コロナ渦巻くこのご時世に、ゾンビの蔓延で世界が終末を迎えるというこの映画。「死者は死なない」!。なるほどジム・ジャームッシュの映画術に嵌まってしまう怪作だ。
そこはティルダ・スウィントンじゃなくフォレスト・ウィテカーでしょ!
普通のオールド映画ファンの戯言です。なんとなくレビュー残しておこうかなと。
ジム・ジャームッシュはあの都会的な抒情詩感のセリフ(翻訳ですがね...)、独特のズレ(間?)にグルーヴを感じてハマる人はハマる、のは周知の通り。
私もその一人で色々観てました。まあ、信者なんでしょう。
今回の映画も、俳優さんはもう色んなジム・ジャームッシュ映画でよく見掛けた方々。
そして色んな部分に散らされたジム・ジャームッシュ映画のネタ。
イギーゾンビのコーヒー&シガレッツ、クリーブランドの3人組はストレンジャー・ザン・パラダイス、脱走する3人は(多分)ダウン・バイ・ロー、日本刀持った葬儀屋はゴースト・ドッグ、他にも自身の映画だけでなく他の監督の作品の小ネタ?やイジリも散りばめて
やりたい放題。イカすなあ...。何だろう?ふざけてるのに、何か意味ある様な方に見えてくるのはやはり自分が信者だからでしょうね...。
世の中で起こってる異常気象から人間が起こした色んな愚かな事件や蛮行、ファッションも映画もメディアも、スマホの便利さの依存症からwifiを探し彷徨く若者ナドナドもを、、
シュールに、皮肉たっぷりに、自分の映画を含めた映画と言うもの自体もおちょくって、
そして最後の世捨て人ボブ(トム・ウェイツ)のセリフなのかなと....。
信じられない事に、シアターが自分と友人の二人だけの貸し切り状態でした。
おかげで人を気にせず「あー!」とか騒いでビール飲みながらポップコーンばくばく食べながら観れたので楽しかったですが、ちょっとジム・ジャームッシュの人気を心配してしまいました。
なんか癖になりそう?
「なにこれ」が鑑賞後の感想でした
頭のネジをちょっと外して口を開けて見ればいいかもしれません。意外ともしかしてこれなんか色々考えさせられる映画なのかなとモヤモヤしてますが結局よく分かりません。そこがいいとこなのかもしれませんね。
今一番欲しいもの
ストレンジでラブリー、エキセントリックでチャーミーなゾンビムービー。
近づく地球の終わりとまずい結末に少しずつゾクゾクしてみたり、ユニークなゾンビたちにヘラッと笑ってみたり、時折挟まれる風変わりなシーンに少し驚いてみたり。
確実に非日常が侵食しているはずなのに、常に柔らかくてのほほーんとした空気に包まれている。これが「ジム・ジャームッシュ節」というものなのかしら。
居心地の良い空気感にのんびり浸れるゾンビ映画って、あり?…あり!
「言葉を発するゾンビ」というのが新鮮だった。
コーヒーだの、Wi-Fiだの、シャルドネだの…「今一番欲しているもの」を繰り返し声に零しているのかな。
私がゾンビになったら何を言うかな、と考えてみたりして。今一番欲しいもの、なんだろう…ボールペン?香水?服?恋人?靴?マスク無し密密密の日々?欲が深すぎて絞れないな!
程よい個性を持った登場人物たちが愛おしい。
彼らと彼女らのゆるい掛け合いも好き。
少年院みたいな所の3人組がお気に入り。彼らはどこに行って、どうなったのか。気になる。
そして何より強烈だった、ゼルダのキャラクター。
直角に曲がる歩き方が好き。
ドラァグクィーン風磨の死化粧のシーンがツボで、声に出して笑ってしまった。ギャグ線高いのでは。
終盤の衝撃的な展開にも心奪われた。本当に何なの。
彼女のキャラクター性が映画の中でアクセントになっていたと思う。
この映画は何か伝えたいことがあったのかしら。
良い気分で観ていたけれど、特にグッと胸掴まれるようなことはなかった。
スリルも何もないし、でもラスト辺りはなかなか素っ頓狂で面白いし…なんとも不思議な感覚になる。
結局私、何を観ていたのかな?という気分。
メタ的な発言や小ネタにニヤリとできて良かった。
すごく面白いとは思わないけれど、確実に好き。
ジャームッシュらしい
ぶっ飛び感がジャームッシュらしい小ネタ満載のある意味笑える映画。コロの今だからこそ観るべきか。
ジャームッシュの映画出演チームが勢ぞろい。よーく観ないと特殊メイクでわかり難いかも。
シュール過ぎて人は選ぶだろう
いやーなんともシュールなゾンビコメディ笑
オフビートなユルさと緊張感の無さに加え、ロニーとゼルダのキャラクターにヤられた笑
もうやりたい放題かよ笑
ネタバレになるので後半で詳しく書きますが"メタ発言"の多さよ笑
監督、アダムドライバーで遊びすぎじゃないか?笑
他にも同じくだりを繰り返したり、独特の間とか空気感?というのかなそれが妙に笑えてくる。
ゾンビ映画としては、"生前の行動に従ってしまう"あたりが目新しいか。
彼らがゾンビとしてさ迷う姿と欲望のままに行動する現実の人間たち…もはやどちらと変わらないんじゃないか?みたいなメッセージなのかな?
最後のセリフが全てを物語ってます笑
田舎町の警察官、クリフとロニーは奇妙な事件をきっかけにゾンビパニックへと巻き込まれていく…
間違いなくゾンビ映画ではあるが、ゾンビはなかなか出てこない。登場人物紹介や舞台となる街の紹介、そしてテーマ曲の「デッドドントダイ」の紹介だ。(ここで早速アダムドライバー演じるロニーによるテーマ曲だからというメタな発言笑)
全体的にオフビートと言うかスローなテンポで彼らの日常及びそこに静かに迫る脅威をチラリと覗かせながら物語は進んでいく。
原因は極地での工事が原因による地軸のずれらしいが…それによって何がどうなってこうなったのかなんてことは説明されない。もうこの方が清々しいので好感が持てる笑
ゾンビが出現して、襲われる展開はゾンビ映画らしいのだが、被害者を発見してからの「野生生物に襲われたの?、何頭もの?」の繰り返しギャグのシュールな笑いの提供に加え、ティルダスウィントン演じるゼルダの刀捌きのレベルの高さよ笑
ん?あの刀は斬鉄剣かな?ぐらい一刀両断してくれるあのキャラ最高笑
ロニーもまたゾンビを足早に理解し淡々と「頭を破壊」していく
そして呟くのだ「最悪の結末になりそうだ」と…
(ちなみになんでそう思うと聞かれて最初の答えは「強く感じる」のだそう。フォースかな?笑?車のキーホルダーがスターウォーズだし笑)
そんな淡々としていた理由。それは「台本を読んだから」というトンデモメタ発言笑(ちなみにビル・マーレイは自分の出番の分しか貰ってない笑ジムめ!笑)
さらに、ゼルダはUFOに乗ってどっかへ旅立ってしまう…ポカーンである。(アダムもここまでは知らなかったらしい笑)
と、まあゾンビ映画っぽさを発揮しながらも緊張感がないようなシュールな展開とメタな発言に終始ニヤニヤしながら観賞しました笑
多分合う人合わない人はいる作品でございましょう…
ゾンビ映画にどこまで、どの辺を求めるのかによっても好みが別れるかな?
監督としてはwi-fiやBluetoothの電波を求めさ迷う人々や欲望のままに群がる人々、そんな様がゾンビとして表層化し、ゾンビと現代を生きる人々に何の違いがあろうか、もしくはまるでゾンビを見ているようだなと思ったのかもしれない。
本編ラストのセリフが監督が見ている世界なのかも知れないなと思ったり。
シュールに笑えて、メタ発言にニヤニヤしながらゾンビ映画という存在もネタにしつつ、監督の現代を見つめる視線も折り込んだなかなかの傑作だと思ったり
パンフレットを読んで↓
やっぱり着想はwi-fiやスマホゾンビのような人々だったらしい。ただ、あくまでと悲観的には捉えず、コメディだとも言っていたのでコメディとして楽しむのが正解かな?
シュールなゾンビ映画(珍しい)
ジム・ジャームッシュが作ったゾンビ映画。正直ジム・ジャームッシュって苦手意識あって少し敬遠していた。それならば本作を観たのはなんでだろう。アダム・ドライバーとビル・マーレイが出るならその苦手意識が薄まる気がしたのかもしれない。
観てみると、とにかく妙な映画だった。「テーマ曲だから」や「台本読んだから」というセリフ、監督の名前が出るというメタフィクション(っていうやつかな)の部分、ダイナーの死体を3人がそれぞれ見に行くくどいシーン、急なUFOの登場。あの少年少女たちのような全然からみのない登場人物もいたりして(彼らの結末も不明なまま)。
いや、でもなんか面白かったな。別にゾンビによって人間性を問い直したり、人間性があらわになったりしたわけでもないのに。不思議な映画だ。
本気でつまらん
有名どころの俳優陣が出てる
期待高まる!しかも久しぶりのゾンビ映画を
映画館で観られるなんて!
…で開始から暫くしてグダグタ感が
ダラダラ続く…腕時計を見る…え⁉︎
もう半分過ぎてんの?
ってかそれにしても…このマッタリ感がとか
この映画を面白いと観れる人もいるんだなーと
私は全く何も感じず。しまいには何も言わずに
UFOで帰ったら、シャルドネ…覚えているけど
昔レンタルで観た邦題ゾンビ3と同レベル。
オススメしません。金は無駄です
新感覚なごみ系ゾンビ映画
ゾンビ映画は、好きでいくつも見ているが、
こんなになごませてくれるゾンビたちは初めてだ。
「シャルドネ~……シャルドネ~……」と生前の好物をつぶやきながら
うろうろしている隣人ゾンビ。
早く噛みつかれて、ゾンビ側にまわったほうが楽しそうな気すらする。
ジム・ジャームッシュ監督ならではの不気味かわいい世界観にどっぷり浸ることができた。
本来なら血が噴き出るところも、砂が吹きでたりと、
スプラッタが苦手な人にも配慮されていて、
今公開中の映画だと、若草物語はけっこう女子よりだし、
このゾンビ映画が意外とデート向きかも?と思いました。
セルフオマージュが分からないと虚無
映画好きの友人に誘われて観に行った。
観賞中、あまりにつまらないので、若い巡査の伏線もあってこれは「カメラを止めるな」的な仕掛けがあるのでは……? と最後まで期待していたが結局最後までつまらないゾンビ映画だった。
同監督の過去作品のセリフパロディが随所にあるらしく友人はそれを見つけて楽しんでいたらしいが、過去作品を観たことがない自分にとってはひたすら苦痛だった。しかもあとで解説を聞いても「そう……」としか言えないような小ネタばかり。
とりあえず怖くはない。コメディ映画らしいが、笑いどころもよくわからなかった。
政府の事業のせいで地球の自転軸がずれてその結果死者がよみがえるという妙に迂遠な設定、ゾンビだと早々に勘付く住民たちなど、狙ってるっぽい突っ込みどころがあるが、結局それが笑いにも何にもつながっていない。
葬儀場の管理人のやりたい放題なキャラ付けは笑えなくはなかったけれど、こういうのをやるならもっと思い切ればよかったのに、全体的に中途半端に感じた。
そして最後のとってつけたような語りは何? 観賞時は説教臭い映画を皮肉ってるのか?と思ったが監督のインタビューを見るにガチらしい。しかしどうも批判の対象とされる物質主義というのが漠然としていて、文明批評としてはうまくいっていないと感じた。
物品を求めて商店に群がるゾンビとかはわかるのだが、普通にスポーツに興じるゾンビとかもいて、かれらも物質主義の虜なのだろうか。スマホを持ったゾンビがWi-Fiを求めて歩き回るシーンは本作の数少ない笑いどころだったが、それも物質主義かと言われるとピンとこない。
おもしろ、怖く、残酷。
田舎町での出来事だ!
ジョージロメロやかっての映画のオマージュもある。
ビルマーレィ、アダムドライバー、クロエセリエ他
キャストも豪華だ。
タランティーノも入ってるかな
刀振り回すなんてね。
カントリーの詩、死者は死なないも
美しいメロディーに
怖さを感じたな。
アディクデッド
どんなに前評判がよろしくなくとも新作が公開されたらとりあえず映画館に足を運ぶことを決めている映画監督、自分にとってはそれがジム・ジャームッシュである。インディーズ界のレジェンドことJJの作品についてコメントを求められると、“オフ・ビート”という形容詞をつけておけば間違いなし的な通りいっぺんの回答をよこしてくれる人が多いのだが、本作に関しては不思議とそれがない。そんな思考停止した観客を文字通り滅多切りにした作品、それが本作『デッド・ドント・ダイ』だからだ。
ビル・マーレイにアダム・ドライバー、ティルダ・スウィントンにトム・ウェイツ…それこそJJ組オールスターキャストといってもいい映画前半は、JJの過去作品を見たことがある方ならば思わずニヤッとさせられるセルフ・オマージュ・シーンがてんこ盛り。なんてたってJJのパートナーでもあるサラとイギー・ポップがゾンビ筆頭で登場し、「コーヒー」とやりだした時には思わず椅子からズッコケそうになったくらい。皆さんのご指摘どおり、クリーブランドからやって来た都会ッ子3人組は、JJデビュー作を彷彿とさせる演出だろう。(ちなみに少年院3人組→ダウン・バイ・ロー)
(ラストを除いて)終止人間的にふるまうビル・マーレイとは対照的に、女子供おかまいなし、人種はもちろん知人だろうが元同僚だろうが、一度ゾンビに変身しようものなら情け容赦なく大ナタをふるうアダムのキレ方が半端ないのだ。いくら台本を最後まで読んで第4の壁をこえたとはいえ、ジェダイの血をひくアダムよあなたがデップー化してどうすんの?変な発音と見事な太刀さばきで、アダムと一緒にゾンビどもを血祭りにあげるかに思われたティルダ・スウィントンがまさかの…
「奴らはゾンビになる前からゾンビだった」そんなゾンビとの死闘を遠巻きに眺めている世捨て人(トム・ウェイツ)のこの台詞こそが本作のテーマであることは間違いない。『ストレンジャー・ザン・パラダイス』以来“物質文明批判”を一貫して続けてきたJJが、もはやお手上げとまるで降参したかのような後味の悪いエンディング。しかし諦めるのはまだ早い。本作公開と時をほぼ同じくして世界に蔓延した“コロナ禍”を目の当たりにしてJJはきっとこう思ったに違いないのだ。天は我を見捨てはしなかった、と。
物質文明がもたらす環境破壊や○○依存症という人心の荒廃に“待った”をかけるパンデミックがまたたく間に大流行、これまでの世界のあり方を一変させてしまったのだから。あああ俺達人間を見捨てて神は宇宙に帰っていっちまったよ、と本作を撮って嘆いていたJJにもたらされた、まさに天啓ともいえる事件だったのではないだろうか。スマホを片時もはなさない“つながり・ゾンビ”こと我々日本人も、ウィズ・コロナの時代に似つかわしい生き方を見つけないと、本当に“まずい結末”になりますよ、きっと。
シュール
アダム・ドライバーが可愛いという理由だけで観に行ってしまった。R15ですが私でも観られたのでそんなにグロくはないです。なんか…何が面白かったのかな……いや面白くなくはなかったと思うんだけど…ラストも謎だし。監督がやりたいことをやりましたって感じでしょうか。
ケーブルテレビ無料・・・若者3人は何しにこんな町に来たのか?
ビル・マーレイがこんなに老けてしまったのかと驚いてしまうほどに私は歳をとったわけであるが、未だに「インディペンデント映画の鬼才」と言われ続けるジム・ジャームッシュもある意味すごい。そう言えば日曜日に秋葉原の復活上映で観た(三度目だが)上田慎一郎の「恋する小説家」で作家志望の主人公のアパートの壁にジム・ジャームッシュの初期代表作3本のポスターが貼ってあったのが印象的で、今回のゾンビ映画との不思議な因縁を感じてしまった。バンパイア物は多少ドラマチックにもなるのだが、ゾンビはどこまで行っても不毛でやるせない。タイトルにある通り「死者は死なない」のだ。立て膝をついた黄金の仏陀がちょっと良かったくらいで、まあ監督がやりたいことがやれるようになってやりたいことをやりたいようにやったちょっと困ったところもあるおバカ映画なのだがアダム・ドライバーはやはり素晴らしいなあ〜。
全197件中、61~80件目を表示