劇場公開日 2020年10月30日

  • 予告編を見る

罪の声のレビュー・感想・評価

全542件中、161~180件目を表示

4.5罪の痛みが伝わってくる

2021年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
となりのマツモト

2.0メッセージが分からなかった

2021年1月1日
スマートフォンから投稿

土井監督の作品と星野源さんが好きなので鑑賞しました。

原作はまったく読んでいませんが、この作品を通して何を伝えたいのかがわかりませんでした。
またストーリーにも面白さを感じることができませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ポー

4.0原作未読。

2020年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こじつけかもしれないが、ちょっと宮部みゆきを想起させるような脇役まで丁寧に目配りして描写した印象。ちょい役でも時々びっくりするような役者さんがキャスティングされていて、かつうまくハマっていた。
小栗旬にはジョニー・デップの轍は踏まないでいて欲しいが…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なお

4.0宇野祥平さん◎

2020年12月30日
iPhoneアプリから投稿

時間があったから見に行っただけの映画だったのに、大当たりの作品に出会えました。
特に私は、脇を固める役者さん一人ひとりに拍手を送りたいです。
「うわぁ、この方まだお元気でしたか〜。」って、嬉しく思いました。

遠い昔の日本の話ではなく、闘争を体験した方々が全然近くにいてもおかしくない時代の話です。
想像力が膨らむとてもよい作品でした。

自分としては、宇野祥平さんに「天晴れ!」って思いました。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ハクタカ

4.0罪は正義にならない

2020年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誰かの犠牲を通してこの世界が変わったことは少ない。どれだけつまらなく、息苦しくても忘れちゃいけないことが、自分が将来やりたいことです。それが生きるモチベーションです。人生で様々な試練がやってきます。諦めずに試練に立ち向かうことで、時間はかかるかもしれませんが、結果や結果よりも大切な経験を得られます。
罪を犯すことは誰もが嬉しくなれません。第三者や弱い者が犠牲になります。むしろ相手にとっては思いの都合です。大変な時こそ冷静で諦めず社会を一緒に変えましょう!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やんやん

4.5恥ずかしいデータを残しては死ねない

2020年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

事件のスケールとリアリティーがすごい。
主人公2人がミステリーを紐解く。
令和の今に見る価値あり。

良い点
良い題材、役者。
とりあえずイギリス。

悪い点
主人公Bが若干ねちねち。
なぜ消さなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
猪古都

4.0重厚なミステリー

2020年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

昭和を代表する未解決事件がモデルになっているミステリー映画。現代の記者と当時の犯人側の親族がタッグを組み事件の真相を突き止めるべく調査をします。
冒頭の星野源が自分の声の入ったテープを発見するシーンは鳥肌が立つほど恐ろしかったです。
原作が「あの事件の真相はこうだったんじゃないか。実際の事件資料等を参考に作者なりのひとつの答えを導き出した。」ようなフィクション混じりの半分ドキュメンタリー的な小説だったのに対し、映画版では時間の関係もあるのでしょうが割と普通のヒューマンミステリーに落ち着いている気がします。映像作品として見るとよくまとまっていたと思います。一見の価値ありです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いっしー

4.0人間を日本を描くことに成功

2020年12月18日
iPhoneアプリから投稿

事件を描くに見せて、人間を日本を描くことに成功。
好調、土井裕泰は ビリギャルで受験蘊蓄を描くに見せて、若者と大人の後悔と再起を描けたのだった。
役者の演技が印象に薄いのも監督の腕。
昭和の俳優に正面から引導を渡す気合も買おう。
では何故大傑作には成らなかったか。
特に元過激派の当時の傾倒の動機たる私怨が長々と台詞で語られたことが主因だろう。
私的怨恨など無く、ただ時代の追風に煽られただけとしていれば、とは思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
きねまっきい

4.0タイトルが全て

2020年12月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
俳誘

1.5うーん

2020年12月17日
iPhoneアプリから投稿

ごめんなさい、あんまりハマらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あおい

5.0素晴らしい

2020年12月17日
iPhoneアプリから投稿

特に前知識なく鑑賞しました。自分は最後のフィクションですという文字が流れるまでほんとにあった事件と思ってしました。実際には元になった事件を原作の方の解釈でストーリーを膨らませた内容でしたが、正直どこまでが事実なのかわからない程素晴らしい作品でした。自信を持ってオススメできる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画趣味

4.5タイトルなし

2020年12月17日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆっこ

3.5久々良い邦画観たなと言う気持ち

2020年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

アクションがないと強弱の付け方が難しいストーリーになるかと言うとそうではない。
新聞記者と事件に関わっていたテーラーの息子(加害者or被害者なのか)がバディ感が生まれるまでのドラマの展開が、野木さん脚本により観るものを惹き付ける物語に仕上がってました。

そして一言でいうと宇野祥平さんの役作りが何より助演男優賞を総なめして欲しいくらい凄まじかった。

ただ、もう一度観たいかと言うと頭をフル回転しないと付いていくのが必死で、犯人役も予想が付いたので、あまり意外性はないのが残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
monkey

3.0グリコ森永

2020年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

大学生のころに事件を経験していた自分だが、成人していたのに、あの声が怖かった。いわゆるバディ・ムービーだが、謎解きも多く、面白かった。映画が終わってから、Wikipediaや関連のサイトを見まくりました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hanataro2

3.5フィクションみたい

2020年12月15日
iPhoneアプリから投稿

本当の事件をモデルに作られた映画なのに
全てが事件の真相の様な作りでした。
見応え充分だと思います。

ただ、僕としては何か物足りないとゆーか
おぉー凄く良かったぁ。とはならず•••

もっとミステリーサスペンス的な映画と思っていたので

でも、地上波でやったらまた見ちゃうなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
worstchini

4.5郷愁

2020年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

難しい

当時を知る人には堪らなく郷愁を
感じる映画だと思う
作品そのものは、キャストが皆、達者で
かなり引き込まれた
特に声を使われた姉と弟の凄惨な半生が
生々しく、脅迫電話に子供の声が使われていて、子供が共犯なのかと、当日子供心にも怖かったことを思い出した
最後に本当の犯人を追い詰めるところは
フィクションであることを忘れるほど
真に迫っていて、時効の過ぎたこの事件の
一端を覗いたように感じた

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みーちゃん

4.0声、それはアイデンティティーであり、心でもある

2020年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自分の声というもに、ここまで考えたことはないかもしれない。知っている人の声を聴けば、遠くからでもあの人があそこにいるなと分かるし、声のトーンや話すスピード、話し方でその人の年齢や今どんな気持ちなのか、さらには出身地も分かるかもしれないと考えると、意外と声で判断してる面は大きいのかもしれない。たかが声と思っていたけれど、実は顔や体形よりも一番に知り得る、人間の情報かもしれない。声は人の体の一部であり、OnlyOneであることに気づく。そういう意味では、声はアイデンティティーであり、心でもあると思った。
今回は犯罪に使用された自分の幼少期の声。しかも使用されていたと分かったのは、随分大人になってから。直接犯罪には関わっていないものの、声を使われたということで人生が大きく変わり、精神的に苦しむことになる。
犯罪者は声を単なるコミュニケーションのツールとしか見ていなかった。自分たちにとって都合の良い正義や大義名分のために使用しただけで、使われた人のその後の人生にどんな影響があるのかは、これっぽっちも考えていなかった。むしろ、より良い社会に貢献したと思っていた。その浅はかで愚かな正義のために、巻き込まれた人たちの悲痛な思いは計り知れない。取返しがつかない。いったい何が正義で何が罪なのか、本当の意味で考えさせられる良い作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shoko

3.0よく出来たドラマ

2020年12月14日
Androidアプリから投稿

日本映画にしては、よく練り込まれた内容でちゃんと最後まで集中して見れました。
なかなかの良作です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
貴彦

4.5“普通の生活”がどれだけ幸せか。

2020年12月14日
iPhoneアプリから投稿

こうやってスマホ見て
好きな映画観て
こんな普通の生活がどれだけ幸せか。
しみじみと感じた。
モーニングショーだったので
朝から号泣だよ(^_^;)

グリコ森永事件を題材にしているが
真実かと思ってしまう構成の上手さ。

本来難解な物語を
物凄くわかりやすく
なのに、安っぽくなく作り上げた
監督、演出部の方々に
敬意を表する。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
梶野竜太郎

4.0実際にあった事件だったんだ。

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
アッキー
PR U-NEXTで本編を観る