劇場公開日 2020年10月30日

  • 予告編を見る

罪の声のレビュー・感想・評価

全541件中、101~120件目を表示

ボソボソ

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿

邦画の悪い所( ボソボソ小さい声で何言ってるかわかんない )が多々ありイライラ、最大音量にしても何言ってるか分かんない
イライラして途中で断念 言う事ない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
わんわん

4.0人生って…

2021年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

人生を考えました。
グリコ・森永から随分長い時間が経ったんだなと改めて思いました。小栗旬と星野源のラストシーンからUruの振り子のエンドロールへの後味がとても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tuna

4.0犯人ではないのに

2021年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
千恵蔵

4.0久しぶりに引き込まれるようにしてみた。

2021年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

知的

邦画にこんなに引き込まれたのは久しぶりだ。

俳優の演技力も、脚本も、京都 イギリス 明石大橋の背景の取り方も、子供たちの人生も、メディア側の勝手な理屈も、全て興味深い。

私は、学生運動は冷めた目でみていたけど、裏世界と政治経済の癒着には腹だたしい思いを感じていたし、マスコミの正義を振りかざしているつもりの自己正当化は、悪徳政治以上に大嫌いだけど、この映画は、そのどこに寄り添うでなく否定でもなく、そこを淡々と描いている所の新しさに引かれた。
令和の映画は、人に優しい。そして、ちゃんと考えさせてくれる。

実際にあったグリコ森永事件も、ひょっとしたらこの「罪の声」に近いところまで本当はわかっていたのかもしれない。
答えを知りたいと思い続けている私達にその裏側に近い世界を見せて描いてくれたのかもしれない。
そう思わせてくれた。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
真理

3.5映画として面白いかと言うより

2021年8月14日
iPhoneアプリから投稿

とにかく、グリコ森永事件にこんなに興味を持たされるなんて・・・原作の凄さを感じ映画そのものが面白いのかは?
もっと泥臭いキャスティングがいいのではないのだろうか。小栗旬さんの演技はこの映画全体を分かり過ぎていて自分が引っ張ろうとしている芝居になってしまっているのが気になるし、星野源さんにはもっとただの親父だったのにの感じが欲しかった。
出てきて凄い!っとなったのは宇崎竜童さん。最後の最後に全てを回収するに相応しいキャスティングでした。
この映画賞取ったりしてますが、それは原作の強さだと思います。ドラマで観る土井監督好きですけど何か足りない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ノベコ

5.0原作ファンの納得。

2021年8月10日
iPhoneアプリから投稿

2017年のNo.1作品。なので、脳内のイメージが崩れるのが怖くて観てなかった。
そんな自分に空手チョップ級。
ボリュームあった原作を、どう2時間半ほどに作るのか。

映画では「脅迫電話に使われた“子供の声“の主たち」の今に焦点を当てる。
ここがわかりやすかった。

自分の過去を調べる声の主と、事件を調べる新聞記者。
二人目的は同じなので、だんだん訪ねていく場所が重なり。
「このまま事件を埋もれさせていいのだろうか」。

たくさんの証言者が出てきて、これは映像の方が格段イメージしやすい。
終盤大人の都合で、人生を変えられてしまった子供たち。
その姿が、痛ましすぎました。

原作と映像。2つで初めて「罪の声」という大作が完成した。
そんな気がします。
俳優陣も豪華でした。「ええ!」ってね(省略)。

もしかしたら今年のお家邦画No.1かもしれん。
あっという間の2時間半でした。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「「知らん方が、ええ時もある」。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人

3.0ぐんぐん…

2021年8月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 34件)
KEI

4.0フィクションだけど…

2021年8月8日
Androidアプリから投稿

実際の未解決事件をモチーフにしたフィクションだけど、真実味があり、実は所々に真実が含まれているのではと思うほどでした。
そして、あの時に実際に、使われた声の主だった子供達は…今頃どんなふうに生活しているのでしょう。
それにしても、キツネ目の男の再現率半端ない😃

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ruko

3.0グリコ森永事件を題材にしているが、なぜ今?という感が否めない。 「...

2021年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

グリコ森永事件を題材にしているが、なぜ今?という感が否めない。
「知らない方が良いこともある」
まさにこれだと思った。
幸せに暮らしている主演の星野源にとっては、知る必要など全くなかった事実。
観ていてやり切れない思いの方が強かった。
あと、小さな声でボソボソと話す人が多くてイライラする時間帯も多かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
省二

3.0グリコ森永事件

2021年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

よく覚えている、劇場型の誘拐恐喝事件を題材にしたミステリードラマ。
主人公(星野源)は親が隠していたカセットと手帳を見つけるが、聴いてみてびっくり、あの事件に使われた内容だった。
文化面担当の記者(小栗旬)が、あの事件の再調査に加わる。
キツネ目の男はもう・・・。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

4.0あの事件は一体何だったのか?

2021年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

知的

難しい

高校生のころに起きた事件「グリコ・森永事件」をモチーフにした作品。
大阪に住んでいる自分にとって、この事件は今までにない大事件でした。
その当時、指定場所を指示する子供の声がすごく心に残り
「この子どもは意味が分かっているのか?」「犯人グループとのような関係があるのか?」と
思っていたことを思い出させられました。
あの事件は一体何だったのか? あの事件で何が起こっていたのか? が
この映画で自分の中で幾分か納得させてもらったような気がしました。
ひとの人生を大きく変えてしまうであろう出来事に
今はどのようになっているのかがすごく気になりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tom

4.0あなたが子供たちの未来を壊したんです。あなたが!!

2021年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
shimo

3.5あくまでも創作

2021年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
背中にエンジン

4.5小説にかなり忠実で楽しめました

2021年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
mystery mania

3.5見ごたえある群像劇

2021年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 2時間半近くある長編ですが、時間を忘れて最後まで観ることができました。
 主人公の一人である星野源の「普通の人感」が物語に非常にマッチしており、何気ない日常を送れることの大切さを訴えかけてきます。
 未解決事件の真相解明というよりは、事件によって人生が変わった・変えられてしまった人々に焦点が当てられており、話が進むにつれて段々と胸が苦しくなっていきます。登場人物が多いので少し疲れますが、最後までダレることなく纏められた脚本は見事です。
 欲を言うならば、もうひとひねりというか、衝撃の事実みたいなものが欲しかった。全体的に淡々と話が進むので、映画的に盛り上がる場面が少ないのが残念。また、作品の元ネタとなった「グリコ・森永事件」をある程度知っていることが前提で面白い部分(キツネ目の男とか)もある思うので、元の事件を知らない人が観たら少し物足りないかしれません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
N T

4.0正義のための犯罪の浅はかさ

2021年7月3日
Androidアプリから投稿

「正義のための犯罪」、「誰も傷つかない犯罪」。しばしばドラマや映画で肯定的に扱われるモチーフである。
しかし、嬉々としてその犯罪の素晴らしさを説く犯人の、いかに浅はかなことか。愚かなことか。視野の足りないことか。考えの足りないことか。

それらの犯罪の愚かさをテーマとした『ファーゴ』やら『復讐者に憐れみを』やら『古畑任三郎の江口洋介回』やら、その系譜の中でも特にシリアスな映画である。

実際、元のグリコ森永事件でも、焼身自殺が出ている。

学生運動を嬉々と美談として語る世代に怒りと見下しを隠さない信念ある映画である(『相棒』とは大違い(笑))

コメントする (0件)
共感した! 2件)
高之

4.0面白かったです!

2021年6月27日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
すな子

4.0素晴らしい脚本

2021年6月21日
スマートフォンから投稿

悲しい

興奮

人物が多いのに、ガチャガチャせず、淀みなくテンポ良く流れるストーリー。テーマは重くやりきれませんが、余韻が温かいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アメリカの友人

3.0純粋なサスペンス、ミステリーとしては普通

2021年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

グリコ森永事件を詳しくは知らない世代です。まさに作中で、平成に生まれて事件を忘れ去ろうとしている人々と同じ。
そういった観点で観ると、この作品は社会派として非常に重要な意味を持つのかもしれない。
ただ、我々の世代(と語ってしまうと怒られるかもしれないが)にとっては、どうしても過去の事件。純粋なストーリーを評価してしまう。
その点では、特別優れているところはないと感じてしまった。事件をよく知ってからまた観てもよいかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちかし

4.5悲哀

2021年6月12日
iPhoneアプリから投稿

コチラはね… 凄かったですよ。
見応え十分。

テーマも興味深いし、役者は実力者揃いだし、
2時間半近い作品だけど、食い入る様に観てしまいました。

罪を犯す者の身勝手さ
それに翻弄される近親者たちの悲哀
それらを調べて記事にすることに確たる意義を見出せない記者の苦悩

それぞれがとてもリアルで…

機会があったら観てください。オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Bratsche
PR U-NEXTで本編を観る