「いつだってそう、足りないのは尺」るろうに剣心 最終章 The Final あわわわわさんの映画レビュー(感想・評価)
いつだってそう、足りないのは尺
原作ファン アニメ視聴済み小説は未読
うん、やっぱ好きな原作の実写化は気持ち入っちゃって駄目ですね
以下ネタバレしかないので注意
↓
↓
↓
↓
↓ここから否定的な感想
まず気になるのがファイナルでどこまでやるの?という所でしょうが・・・
まさかの人誅編全部。マジすか・・・
てっきり今回で薫殺害か剣心復活あたりまで、ビギニングで巴編と決着編、ぐらいに考えていたのでびっくりしました
序盤は改変カットはあったものの割と漫画通りにじっくり進んでいたのでわくわくしながら見ていたのですが、薫が攫われたあたりから ん?となっておいおいどこまでいくの?あれこれもう最終決戦?からのエンディング
おぉう、終わってもうた・・・と、ちょっと放心
当然それぞれのキャラクターを深堀りする暇もなく(オールスター的にキャラ出演させたからなおさら)あんた何しにきたの、という方々多数。蒼紫さん・・・
違うんですよ・・・人誅編はとにかく内面にスポットをあてて、抉ってそこから立ち上がるところが自分は好きなんですよ・・・(当時は薫殺害とかで賛否両論ありましたが)
志々雄編を外的少年漫画娯楽アクション編とするなら、縁編は内的サスペンス陰鬱、だけれど精神超成長物語みたいな。上手く言えなくて申し訳ないですが
そういうところを描いて欲しかったのが正直なところです
原作だと人誅編は人と人の繋がりと話の繋がりがすごくいいんですよね
(はたから見れば)只のスリだった弥彦が剣心と出会い、志々雄編までにその戦いぶりを見て成長し、そしてその成長(外的、内的含む)と元からもっていた真っ直ぐな心をもって鯨波と戦いボロボロになるけれどもそれが剣心復活のきっかけとなり、敵方たる鯨波救済にもなる
剣心が最初期に助けた弥彦に(直接ではないですが)心を救われ新たなる生き様を見出す剣心、そしてさらに弥彦の心は剣心に恨みを持つ鯨波さえも、みたいな
リアリティ考えたら弥彦対鯨波は無理なのかもしれませんけれども、それでもその巡り巡る繋がりがすごく好きでした。が、そういうのは一切ないです。とにかく薄味
鯨波さん救われへんやん・・・
そこでこのレビューのタイトルです。そう、尺ですね
このままだとビギニングは丸ごと巴編でしょうし、巴編の最後は悲劇になると確定しているので、あれこれ実写るろ剣全体でものすごく後味悪い終わり方しませんかね?と
それならどうかあと1本
このファイナルで薫殺害まで
るろ剣零 として過去編
そして、ビギニングとして剣心復活から決着まで、という風にして、できれば剣心(他キャラも)の内面をもっと掘り下げて欲しかったです
それがあってこその左足、新たな一歩とかけての力強い左足、ズドン!みたいな
それ見て自分映画館で号泣みたいなね 最後のは内容と関係ないですが
これなら人斬り抜刀斎としてのファイナルと、そして新たな、生涯を人助けのために剣を振ると誓った剣心としてのビギニング、とタイトルの逆の違和感も納得できたのかなと思います
(自分はずっとファイナルが先なのかと違和感がありました)
今のままだと放映順逆にしないと初見さんにはファイナルのカタルシスないんじゃないでしょうか。十字傷ってなによ、巴さんとどんな深いことあったのよ、みたいな。ダイジェストでは過去編ありましたがさすがにそれだけではね・・・
そんな感じでどうにもしっくりこないファイナルでした
↓ここから肯定的感想
とはいえ実写るろ剣、やっぱりアクションすごくいいですね
普通時代劇物の殺陣は平面的なものですが、るろ剣のアクションは立体的なんですよね
左右奥手前に上下が加わる
しかもSFでよくある超不自然な跳躍とかではなく、これ実際運動能力ある人ならいけるんじゃね?剣心ならいけるでしょみたいなすごくいい線引きのアクション
壁蹴りとか方向転換時の沈み込みとか
だからものすごい迫力ある画になる上、説得力がある
これは漫画世界を上手く現実に落とし込んでると思います。すばらしい
あと美術関係、というか衣装さん?
やっぱり漫画原作の映画だとどうしてもコスプレの集団にしか見えないんですよね
でもるろ剣だとその違和感がない
明治という現実の時代背景があるからかもしれませんが、奇抜なキャラクターもいるというのに映画中の役者さんの存在に違和感を与えない様はすごいと思います
着古した感じとか
そんなこんなでここまで偉そうになんだかんだ書きましたが、ビギニング、楽しみにしてます
・・・というか、別にオリジナルで続き作ってもいいんですよ?なんつって