「生きる理由」フリーソロ ミカさんの映画レビュー(感想・評価)
生きる理由
アレックスが、幸福な状態だと挑戦することをしなくなるみたいな事を言ってましたが、私には凄く理解できました。私も気がついたら時間だけが過ぎていた人生の方が、挑戦する人生よりも怖いです。彼の生きる理由がフリーソロだとしたら、周りが何と言おうと生きる為にフリーソロをやるのが当たり前なんですよね。エル・キャピタンに登った日は山が怖くなかったと言ってましたが、常に自分と向き合っていると勘が鋭くなるのだと思います。
何となく平均寿命まで生きても、フリーソロで30歳で死んでも、結局人は死ぬのだから結果は同じです。彼らクライマーは生と死を毎日感じながら生きているはずなので、何も考えず何も感じず生きている人よりも密度の濃い人生だなあと羨ましく思いました。
コメントする
NOBUさんのコメント
2021年5月4日
今晩は
いつも、ありがとうございます。
私が、今作が琴線に触れたのは、アレックスの驚異的なクライミング技術だけでなく、彼のクライミングシーンを見守る人々の姿からであります。
確かに、アレックスの偉業は筆舌に尽くしがたいですが、その陰に名も知れぬ山で命を落とした多くの人々の姿がチラつくのです。
彼の密度の濃い人生は、常に死の影が漂う人生でもあります。親しき友を山で亡くした経験がある者は、そのような事が厳然としたバックボーンとしてありながらも、彼の姿に畏敬の念を抱きました。(場合によっては、残された家族の悲しみも理解した上での、絶対的自信をもってエル・キャピタンフリーソロに臨む姿に対してです。)
今作は、一人の人間の生き様を描いた素晴らしきドキュメンタリー作品であると思います。
返信不要です。