HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツのレビュー・感想・評価
全47件中、21~40件目を表示
ひと夏の経験
青春映画…正直、観ようか悩みました。面白いと思えるか不安だったから…。でも、心配無用。面白かった。
ひと夏だけ、叔母の住む町にやって来たダニエル。なかなか友達も出来ず、ハンターと仲良くなる。田舎の気弱な少年ですよ。あんなワルに憧れるんでしょうね。私も、若いころは憧れたので分かります。私は、実際には、仲良くなることはありませんでしたが、ダニエルは、仲良くなってしまうんですよね。多分、ひと夏だけってのがミソで、旅行の時に気が大きくなるのと同じなのかな…と。ハンターに出会ってしまって、気が大きくなってしまって、歯止めが効かなくなったんでしょうね。最も、若さゆえ、怖いもの知らずっていうのもあると思います。ダニエルに比べたら、ハンターは、まだ、世間を分かっていた。だから、あの時、止めたんですよね。そして、止めても聞かなかったダニエルの尻拭いをした。ハンターの最期、カッコよかった。泣けました。
彼女役のマッケイラ、とっても美人。あんな娘に、あんなことされたら、みんな虜になりますよ。でも、ハデな見かけによらず、いい娘でした。兄妹、揃って、イケメン、美人なのに、ワルそうに見えて、いいヤツなんて…。それをぶっ壊したダニエル、まじ最低だ。
といいつつ、ティモシー・シャラメ 作品、意外と観ているんですよね。でも、毎回、顔が違う。それだけ、演技が上手いってことでしょうね。今後の作品も楽しみです。
傷だらけの疾走
かつてビデオテープで観た青春
オープニングタイトルもエンドクレジットも、わざと古いビデオテープの画質に落としてある。なるほど確かにこの映画は、かつてビデオテープで観た青春映画のようだと思った。貶しているわけではない。80年代後半から90年代初頭にかけての空気感や価値観が、今まさにそこにあるような気にさせてくれる、そんな錯覚を覚えた。すべてがイケイケ(死語)で、キラキラというよりどこかギラギラしていたあの時代のヤンチャな感じ。
私自身、その時代を知っていると言えるわけではないのだけれど、それこそ昔ビデオテープで観た映画の中に、こんな世界があったような気がするし、昔読んだ漫画にも、こんな世界があったような気がする。ジョン・ヒューズとか「ホットロード」とか。爽やかで健全なだけの”アオハル”じゃなくて、もっとヒリヒリと痛くてジリジリと灼けるような、土臭い"青春"ってやつ。
正直なところでいえば、この映画の演出スタイルは、無理やりカルト映画になろうとするような気負いが煩く感じられる部分があり、カルト映画のなり損ないにも思えたのだけれど、ただ物語が進んで行くにつれ、あの時代の痛むような"青春"は確かにこんな風に喧しくて、ポップミュージックが耳に纏わりついて、無理やり必死で粋がるようなものだったかもしれないと思えてきた。そうやって粋がった演出が、粋がった若者の青春にはピッタリだったかもしれない、と。作品としては文化的というでも芸術的というでもないかもしれないけれど、なぜか身に覚えのない郷愁をくすぐってくる。
出来るならこの映画はビデオテープで観たい、と思った。レンタルビデオ店の棚に並ぶ、色褪せたパッケージの青春映画みたいだ。友達が兄貴に内緒で持ってきた漫画本みたいだ。もちろん、褒め言葉である。
ちょっと動機が見えないかも
新たなハッパの仕入れ先からのタスクをクリアしようとする様に膝を打つような感を覚えたが、そこからの掘り下げ具合が物足りない。
そこまで恋に生きるタイプにも見えないし、大金を手にしても車?にもそれほどで、単に金に目が眩んだだけというか。10代なんてそんなもんかもだけど。
そもそも父をなくして塞ぎこんでいたサマーバードから覚醒する決め手にも欠けているような。
若者たちもなんだか今時の雰囲気で、スマホを握りしめる画がいつ出ても違和感ないような。つまりターミネーターやハリケーンの小ネタ以外に90'sの空気を再現しきれていないのでは。
私的に気に入ったのはナレーターの存在。
主人公よりナードで、まるでバージン・スーサイドの恋い焦がれる少年の様な赴きを醸していた。
内容は、二人の若者がドラックディーラーになって成功しようと奮闘する...
ひと夏の...では済まないアオハル物語
【A24制作の映画には、常に不穏な匂いが漂う。ハードビターテイストのロストサマームービー・・。】
- 映画タイトル「HOT SUMMER NIGHTS 」 主演ティモシー・シャラメとくれば、麗しき青年と美少女との素敵な一夏の恋を描いているのでは?と期待したのは、私だけではあるまい。(私だけ?)-
・父親を事故で亡くした少年がショックを癒すために叔母が住む海沿いの街で一夏を過ごすことに・・・・。(よしよし)
・美少女と出会い良い感じになって(うんうん)、
・その街のワルとハッパ売り稼業に・・・(えっ?)
・で、儲かっちゃって、いい気になってハッパからコカインにまで手を広げ・・・(ええっ?)
<最大級のハリケーンの襲来と歩調を合わせて不穏な雰囲気が画面から漂い始め、雪だるま式に転落していくティモシー扮するダニエル君。
確かに、映画の冒頭から不穏な雰囲気は提示されていた・・・。
成程、A25制作映画だったなあ と納得しましたよ。
マイカ・モンローを初めてアップで観て魅了された作品でもある>
なんかモヤモヤする
匂いも伝わってくるような臨場感。
かなりビターな暑さに浮かれた一夏の思い出
さえない男子が夏に訪れた知り合いのほぼいない町で、イケてるヤンキーと仲良くなって、イケてる美女ともいい感じになれちゃって、しかもヤバイ仕事とはいえ儲かっちゃって、調子乗りすぎたことによる身から出た錆・自業自得でしかないお話。
なのに雰囲気が最高で、俳優陣も皆美しいので、かなりアレな展開なのに、一夏の苦い経験ね的な雰囲気を醸し出すという、ちょっと不思議な作品。わりと余白も多くてイメージビデオというか、セリフも無くてそのまま絵ハガキになりそうなステキなショットが流れるだけみたいなシーンも結構あります。なのに画がもつ素晴らしさ。
大人と子供の間、ティーンエイジャーにしか出せない瞬間の煌めきや刹那的な恋、衝動、挫折をたっぷり詰め込んで夏の匂いでコーティングしたようなステキな作品でした。
ティモシーシャラメが好きなので観に行きました。 すっごくよかったで...
若き日の心や記憶を失った人には響かないのかも。
危険で甘美な若者の無防備さを顕して余りあるティモシー・シャラメ2017年当時の魅力が充分に詰まっていました。
タイトルロゴ、クスっと笑えるネタやミレニアルな名作へのオマージュ、終始イカす音楽と、演出のおシャンティさにやられる。10~20代にしか感じる事の出来ない花火のように激しく儚い気持ちや一瞬の輝きを詰め込んだ宝箱のような作品。脚本やその展開に深さとかうなるほどの巧さは無いんだけど、これ、映画なんですよね。映画館で夏にこの作品を観る充実感というか、その映像や音楽が一瞬一瞬にキラキラ輝く様子を感じる事の出来る素晴らしさは誰が何と言おうと『そこ』に存在した。ありきたりな言い方なんですが、『考えるな、感じろ』ってタイプの映画ではないかとも思います。22歳当時の彼が詰まった作品、映画館で観ておくしかないと思います。
相棒のアレックス・ロー、マドンナのマイカ・モンロー、ここぞというところで展開を締めてくれたウィリアム・フクトナーがまた良かった。
VHS型の写真入りパンフもGOOD^ ^
鮮やかなロリポップ
いつだって悪い香りは魅力的だし、不相応な報酬には目が眩むもの。
成功の快感は麻薬と同じ。
味わえば味わうほどエスカレートし、足元のぬかるみにも気付かなくなる。
甘く弾ける青春と、スリリングなサスペンスを混ぜ込んだストーリー。
片親を亡くした者同士、家庭が複雑な者同士、今この場所を抜け出したいと暗に思っていう者同士、知らずとも惹かれ合うダニエルとマッケイラ。
行っては欲しくない方向にどんどん足を進めるほどにダニエルはかっこよく色気が出てくるし、彼に惹かれるマッケイラは美しくなる。
纏う雰囲気の変化に胸高鳴りつつ、微かな落胆も同時に感じた。
傍から見ると分かりやすく、しかし本人は浮かれ舞い上がってばかりで気づかないまま、どツボにはまっていく様子が非常に痛い。
序盤の彼の行き場の無さや心許ない態度からのギャップよ。
大切な人に手を出されるとキレて止まらなくなる危ういハンターの、溢れるセクシーさがもう堪らない。
外れた道しか行く所のない、哀れな人。
好きになるのは天真爛漫な女の子で、二人のかわいいいちゃいちゃとお父さん対策の大胆な作戦に笑わされた。
あの場限りの口説き文句が素敵だったな…。
夏が終わってもその言葉をまだ言いたいなら、というもどかしい言い分が好き。
今現在の私にはただ暑いだけの夏も、ダニエルとマッケイラには特別極まりない季節なんだなと伝わってきて、少し羨ましかった。
奔放に思えたマッケイラのある事実に胸打たれる。
本当に好きな人は予感も打算もなく突然現れてしまうもの。
ああーーー切ない、切なすぎて私は吐血しそうだよ。
二度と戻らない今この瞬間、人生を決定的に変えてしまったこの季節を誰もが忘れないだろうし、私もこの先の想像を止められない。
ストロベリー兄妹は薄っすら分かっていたであろう、彼らの夏の終わりの姿にショックを受ける。
ところどころでイメージカットを挟む演出や映像の美しさが光っていた。
台風の訪れのニュースと共に不安感を煽ってくる見せ方が好き。
ストーリーテラーの少年の存在が心地良かった。
海岸で食べていたアサリが美味しそうだった。
ところで、色々な映画を観るうちにアメリカ人の97%くらいがマリファナ経験者の印象になっているんだけど、実際のところどうなんだろう。
自分とは完全に異なる海外の若者文化の描写は観ていて面白いよね。
ティミーの三白眼に吸い込まれ マイカ・モンローの危うい 眼差し...
ティミーの三白眼に吸い込まれ
マイカ・モンローの危うい
眼差しに支配され、
そしてアレックス・ローに一撃を食らう
三人の関係が絶妙に絡み合い
ひと夏を駆け抜ける
それはまるで都市伝説のように
語られるストーリー
決して大きな展開があるわけではない
けれど懐かしくもあり遠い記憶にある
熱い恋心や怖いもの知らずな若さを
思い出させてくれる
くすりと笑わせてくれたとおもえば
どぎつい描写もきっちり写す演出が
個人的にツボ
1990年代を実感させてくれる
フィルターのかかった映像もなんだか
ワクワクするし
夏を演出してくれる音楽が最高でしょ♪
TarzanBoyを選曲するセンスがたまらない
マイカモンローの魅力と相反して
ティミーのスキニーな身体が醸し出す
チェリーボーイ臭がなんだか笑えるし
三人の夏に絡む大人たちがまた渋い
「ミスト」のあんな人や
「アルマゲドン」のあんな人
想像とはちょっと違ったけど
まさに暑い夏に楽しめる作品かな
A24の作品はほんと好みが多い
空手映画でもコメディでもありません
飲酒事故でザ・オヤジを幼い頃に亡くし陰に浸る、高校を卒業したばかりの主人公が、母親の言いつけで一夏をケープゴッドの叔母の家で過ごすことになり、そこで出会った人物の影響で変化する話。
ほぼ実話というテロップと事故を起こす主人公の様子から物語がスタート。
時は1991年。
日本でもバブル最終期の年ですね。
そりゃーもう l'll be back全開です。
ダニエルというだけで鉢巻きです。
夏鳥と呼ばれる人達が集う町で、主人公が町の有名超絶イケメンヤンキーのハンター様と人知れず仲良くなって連むと共に、その妹で町の超絶モテギャルのマッケイラとも絡みつつ、危ないことに手を出して開眼どころか暴走するストーリー。
小賢しさはあるものの、世間知らずで繫がりや義理と恐ろしさを理解できていない主人公。
至ってマジメで爽やかという表現が正しいかは判らないけれど、主人公の成長と堕落と若気の至りをみせるクライムサスペンス青春物語という感じで、甘酸っぱさ。むず痒さ、哀しさ、痛さ、淋しさがとても良かった。
何がそんなにと言われるかも知れないけれど個人的好みということで。
青春映画として心に残る
ひと夏の恋と友情と犯罪を描いた青春映画。
正直大した話ではないし、主人公ダニエルの行動もバカげたものばかり。でもなぜだか心に残る映画になってしまった。これって、アメリカン・グラフティやアウトサイダーを観たときと似たような感覚だ。懐かしさと、甘酸っぱさと、憧れ、そして、こんな舞台は日本にはないことへの悔しさ。1991年ってことにも少し驚いた。アメリカの田舎って時代が変わってないのか?
音楽も懐かしさにニヤけてしまう。アウトフィールドの曲なんてめちゃくちゃ久しぶりに聴いたよ。
ダニエル、ハンター、マッケイラを演じた3人の俳優たちがとにかく素晴らしい。眩しすぎる!これから他の映画に出てるのを観ながら、ホット・サマー・ナイツに出てたアイツか!って思い出したい(シャラメくんはもう有名になりつつあるけど)。
全47件中、21~40件目を表示