ひとよのレビュー・感想・評価
全254件中、81~100件目を表示
_φ(・_・ぎこちない家族が、、、、、。
子供達をDV夫から守るために殺人を犯す母親が15年ぶりに出所して子供達と元の生活を取り戻すまでの物語。子供達はいくら守ってくれたとはいえぎこちなく過ごす。とある一夜を過ごして心が通う。いい映画だった。ぶれない母親は勇気がいるしくじけそうだけれど常に凛としている。くじけそうになった時〝子供達が迷子になっちゃう〟一言は泣き。
こんな母親いいなと思う。自分の親と比べてしまい苦笑いです。
題名の「ひとよ」漢字では意味が深い
夫の暴力から子供達を守るために夫を殺した母親。
そして、子供達は自由の身になったが殺人犯の子供というレッテルをはられた。
事件から15年が経ち、母親は子供達のところに帰ってきた。
子供達はそれぞれの想いを母親にぶつけて、家族になろうとしたという内容だった。
「疑似家族」という言葉がとても、個人的に気になりました。
殺人犯の子供というレッテルはとても厳しいものなんだろうなと思います。
その辺りをもっと描いて欲しかった。
それでも、母親のことを愛おしいと思うんだなと思いました。
やはり、重かった
家庭内DVの父親から3人の兄妹を守るために、父親を轢き殺した母親。事件報道は、犯人である母親を、ある時は ”聖母” と書いたり、ある時は “ただの殺人者” と書いたりしたことで、3人の子供たちは、周囲の目にさらされ、日常的にいやがらせもされたりしてきた。そんな中で、「15年したら戻る」 という約束通りに母親が戻ってきて、すんなり日常生活に入ってきたことに、父親から救ってくれたとわかってはいてもなんだかしっくりこない日々を過ごす、という話。
白石監督、このストーリーということで、かなり覚悟して行ったのだが、やはり重かった。ずっしり。
「現実は、映画みたいにはいかないんだよ」 って、映画で諭されているような不思議な感じ。
それでもこの監督の作品を観るのは、最後にはかすかな希望みたいなものを感じさせてくれるから。
田中さん、鈴木さん、佐藤さん、松岡さんの家族4人に加え、母親が経営していたタクシー会社を守り続ける役に音尾さん、筒井さん。さらに、終盤に重要な役回りをする新人運転手役に佐々木さんと、演技にはなんら文句のない人ばかり。そして、現実の厳しさというか、一歩引いた視点から見ているかのような家族のぎこちないやりとり、やるせないことばかり繰り広げられる展開。
なんというか、「真面目な映画、考える映画」 を観ている感じ。「導いてくれる映画、連れてってくれる映画」が大好きだけど、時々はこういうタイプの映画も観なきゃいけないって、あらためて思わされる。「タクシー運転手」(韓国) みたいに、”起きていること自体” を考えなければいけない映画もあるし、本作のように、起きていることをひとつの象徴的なできごとととらえて、”できごとの奥に見える 「家族」 とか 「犯罪」 とか” についてちゃんと考えるみたいな映画もあるんだなあ、と感心した。
面白かったが、、役者頼り
白石監督作品は好きですが、これはどうした?って突っ込みどころが散見される。
まず、お父さん。あんな速度で轢いても死なないでしょ、、
嫌がらせのシーンもあれは営業妨害で警察の出番だし何より防犯カメラつけるなり、見張りつけるなりやる事はあるでしょう。
人1人であんなパンクさせたりするなら相当時間かかるだろうし、、
他にもちょいちょい突っ込みどころがあるけど、例えば15年も面会に行かなかったの?とか出所の時間わからないとかあるの?とか
でも1番は大吾はやめて出てくるだけで笑っちゃう
話の内容としては、なんでかわからないけどジーンとくる。
おそらく音楽がよいのと田中裕子がすごくよくて、そこに佐藤健のイケメンさと松岡茉優のかわいさ、鈴木亮平の演技のよさが混ざって、さらに脇役が素晴らしいので言ってしまえば地味な内容なんだがちゃんと見れてしまうんだよね。
最後の佐藤健を見送ってる家族達、これからいい方向へと進みそうなラストはよかった。
功労者は甥の丸井。
子供達に暴力を振るいまくりの父を母(こはる)が殺して警察に出頭、15年後母が帰ってくる物語。
まぁ、「壊れた家族」とはポスターに書かれてはいますが、私とすれば序盤壊れますが後はスレ気味なだけでまだマシな家族に見えましたけどね。
なんだかんだでも地元に子供が2人残り、なんだかんだでも都会に行った息子は里帰りするんだから。
普通はこれ以上にバラバラよw
甥の丸井が(こんな超良心的甥いないって💦)あまり表沙汰に感情を表さず、こはるが戻るまでこの子供達およびタクシー社員を家族的扱いして大事にした事によりこの映画のステージ(舞台)があると思う。映画らしく。
また、あまり社会に成功していない子供達もこの映画の面白味に一役買っていると思った。
家族の話が描かれておりますが、キチンとした形には戻らないにしろ、その家族が一応納得した形であれば問題ないと思うし。
だから「外にいる人間はガタガタ言うんじゃねぇ‼️」と思わせる映画でしたし。
家族についてあまり飾ってもおらず、それならば「壊れた家族」なんて飾り文句(フレーズ)も要らなかったのでは?と思う(繋がりは壊れてないんだから→期待値からは外れた)ので、鑑賞後私の感想とすれば展開まずまず、俳優演技もまずまず、田中裕子も吉永小百合の演技以上に想定内。
だから総合的まずまずな星評価。
精神的な大どんでん返しがやってくる!
展開はありきたりな不幸話なんです。
なぜか、佐藤健の役が混乱を巻き起こすような感じなので、これは、キーパーソンだと観ていたのですが、さすが、劇的に裏返りました、監督が彼を起用した理由がわかるくらいに名演技です。
脇を固める鈴木と松岡も良かった、松岡は万引映画よりも数段良かった。
それと、佐々木蔵之介が裏返る演技も凄かった。
これだけ劇的に裏返って、ハッピーエンドなんだから監督の演出はたいしたもんです。
いや、一番素晴らしいのは、キャスティングですね。
こんなにはまるキャスティングは映画史でも数少ないと思います。
この映画は観ないと損ですよ、日本映画史に残る名作ですから。
あの一夜から、好きに、自由に、家族を愛す
昨年、3本の監督作が公開された白石和彌。
『凪待ち』は予想以上に良かったが、最も期待していたのは本作。
この題材に豪華実力派。
結構賛否分かれてるようだが、こちらも非常に良かった。
『凪待ち』がハードで重厚な作品ならば、同様に重苦しくありつつも、白石作品の中でも温もりや優しさすら感じた。
地方でタクシー会社を経営する家族。
子供たちを守る為、DV夫を殺めた母こはる。「15年後に帰ってくる」と約束し、幼い3兄妹を残して出頭する。
一夜で運命が狂った3兄妹は成長し、各々の人生を歩んでいたが、出所して音信不通だった母が約束通り帰ってくる。
戸惑いながらも15年ぶりに再会した家族は…。
世の中、単純に白黒や善悪で定まらない事が多いが、本作の題材こそまさしく。
人を殺めたこはるの行いは罪だ。しかも、自分の夫だ。愛して夫婦になった筈。しかし…
回想シーンで少ししか登場しないが、DV夫は戦慄のモンスター。
我が子を殴る蹴る。末っ子の娘にまで。
もはやDVや犯罪どころではない。生き地獄。
あのまま一緒に暮らしていたら、子供たちに最悪の悲劇が起きていたかもしれない。そんな子供たちを守る為に…。
子供の居ない自分が言うのも何だが、親は子供の為ならどんな事でも出来るという。
時には命すら投げ出し、罪をも被る。
もう苦しみや何ものにも縛られない。好きに自由に生きられる。
子供たちのこれからの幸せを願い、究極の愛のカタチとも言えよう。
が…
残された子供たちは実際どうだったのか。
言うまでもなく、世間から批判、誹謗中傷の嵐。
人殺しの子供、会社には悪意の落書きや貼り紙…。
子供たちも夢破れ。妻子に本当の事を言えず、小説家の夢が三流マガジンの記者、美容師の夢が地元の寂れたクラブで飲んだくれ…。
人生がメチャクチャに。
あの時母が父を殺めていなかったら、それはそれで苦しい人生に。
母が父を殺めたら殺めたで、苦しい人生に。
時を経て、再会。
それがただ単純な感動の再会にはならない。
またかつてのような家族に再生出来るのか…?
この家族に救済は…?
他の多くのレビュー通り、キャストの演技に圧倒される!
次男・雄二役の佐藤健。
『いぬやしき』などで悪役は演じた事あるが、それとは違う等身大のひねくれ役で新境地。後で触れるが、3兄妹の中で最も複雑な役所。
長男・大樹役の鈴木亮平。
乞音持ちだが、真面目で優しい性格。壮絶な家族の過去を経験しながらも、兄妹で唯一の家庭持ち。が、その家族に問題を抱えており、さすがの演技巧者。
末の妹の園子役の松岡茉優。
3兄妹の中で自由奔放な言動。思った事、感じた事をズケズケ率直に言う。何処かやさぐれ感も感じさせ、改めて松岡のナチュラルで柔軟な演技、その才と役の振り幅が素晴らしい。
ひねくれ弟と真面目な兄、その間に入る妹。見事なバランス加減!
中盤過ぎで3兄妹が思わず談笑するシーンは、兄弟姉妹が居る人なら誰もがあるあると感じるだろう。
だけど何と言っても、3兄妹足しても尚…いや、本作の真の主役と言っても過言ではないのが、母こはる。
日本を代表する名女優、田中裕子の名演。
別に物凄い凄みがあるという訳ではない。
滲み出る母親の愛情。
不器用な優しさ。
ユーモアを交え、絶妙。お母さん、白昼堂々歩きながらエロ本読んじゃいけませんぜ…。
子供たちを守る為に罪を犯した母。帰って来てから知人たちに称賛されるが、それを否定。
自分は聖母でも人に称賛される事をした訳じゃない。
罪は罪。子供たちの人生や幸せの為の代償。
ああするしかなかった。
いややはり、圧倒的な存在感を放っていた。
この家族たちだけじゃなく、周りも個々が光る。
気のいいタクシー会社の面々。でもそれぞれ問題抱えている。
社内不倫に認知介護疲れ。
普段ならこの会社に借金の取り立てしそうな音尾琢真がしっかり者の社長役で善人! こういう役も出来るんだ…。
長男の妻、MEGUMIも印象的。少々ヒステリックでもあるが、うっすら分からんでもない立ち位置は演技の巧さ。
助演陣では特に、佐々木蔵之介。
新入の中年タクシー運転手。性格は穏やかで誠実。彼も家族との間に何かあったようで、息子との久々の再会。原因となった暗い過去。回想シーンなど無いが、背景がだんだんと見えてくる。
ハードでバイオレンスなサスペンスを得意としてきた白石監督。
究極の夫婦の愛はあったが、家族の物語は初挑戦。
シリアスでもあったり、悲しくもあったり、らしいサスペンスフルなシーンもあったり、ユーモアもあったり、それでいて心に響き染み入ったり…。
白石監督ならではの一筋縄ではいかない家族のカタチ。
母が帰ってきて、長男は受け入れる。末妹は今でも母が好き。
でも、次男・雄二は…。
アンタのせいで俺たちの人生はメチャクチャになった。
それをマガジンの記事として書き、飯の種にする。
それくらい当然だ。それくらいの事をアンタはした。
母に対して憎しみ。
本当に憎んでいたのだろうか…?
実は、最も母の帰りを待ち、母を想っていたのは雄二ではなかろうか。
今の仕事はあの時の母とエロ本の思い出、出頭する前自分たちに掛けてくれた言葉を録音し今も大事にしている。
人生の好きを選ばせてくれた。自由を歩ませてくれた。
憎んでも、それは裏返しの気持ち。
母と子なのだ。
他の家族も絡む。
長男家族。妻に離婚を迫られ、思い悩む長男。ある時妻の言葉にカッとなり、父と同じような事を…。
新入タクシー運転手。息子とヨリを戻したと思いきや、ショッキングな展開に…。
それによって思わぬ事件が。
何処か通じる悲しい家族がぶつかり合う。
息子と楽しく食事したあの一夜は何だったのか…。
家族の人生がメチャクチャになったあの一夜は…。
もう元には戻れないのか…?
他人にとっては一年の中のたった一夜。
が、その家族にとっては、ほんの一時の幸せであっても悲劇であっても運命が変わっても、特別な一夜。
元に戻れない事なんて無い。
好きに、自由に、再び。
家族は、特別な存在。
田中裕子/筒井真理子/松岡茉優
白石和彌監督の凄いところは、キャスティングと俳優を覚醒させる力。そして、演技力がないと成立しないキャラクター設定。失礼ながら、佐藤健がこんなに良い俳優だということを知りませんでした。また、なんと言っても私が大好きな素晴らしい俳優である田中裕子、筒井真理子、松岡茉優をチョイスするセンスの良さよ。日本の映画界が危ぶまれて随分経ちますが、俳優も良い監督や良いキャラクターに出会えないと覚醒はできないのではないでしょうか。TVの様な軽いタッチの映画やTVドラマの映画版が主流の今、白石監督は日本映画界では稀有な存在だと思います。
2010年に日テレで放映した『Mother』という名作ドラマがあったのですが、その時の田中裕子の演技が良すぎて驚いた記憶があります。今作はその『Mother』を思い出させる内容でもありました。児童虐待で亡くなる子供が減らず寧ろ年々増えている現実。そしてDVの被害者でありながらも加害者にもなってしまう女性。自分や子供を守る為に夫を殺したこはるは、暴力を放置する日本社会に対する憤りや絶望を象徴している存在だと思います。法制度が機能していない状況で、弱い立場の人間ができることには限りがあります。もし、こはるが夫を殺さなかったら、最終的には誰かが殺されていたでしょう。私達が語る『正しさ』とは一体何?
社会の中で苦しむ人達に言葉を持たせて、私が想像できなかったことを想像しやすく描くところや女性を男性目線のステレオタイプで描くのではなく、ひとりの人間として描くところが、私が白石監督を好きな理由です。今作でも、DVや虐待をする男は容赦なく殺す。モラルなんて関係ない。アルモドバル監督と同じです。
それぞれの一夜
気になって借りて見ました。はっきり言ってどのキャラクターも迫真の演技で良かったです。田中裕子さんは安定感があり鈴木亮平君は頼りない長男を(吃音という難しい役)上手く演じていました、彼とわからないくらいに。佐藤健君は今までにない役で凄く松岡さんもだらしない感もよく出ていました。脇役も韓英姫ちゃんも違和感なくタクシードライバーで佐々木蔵之介さんは凄く良くてラストの佐藤健君との掛け合いは演技が上手いもの同士がぶつかり合った鳥肌がたつくらいのシーンが出来てました。(息子役の若林時英君も表情が良かったです)あと鈴木亮平君の奥さん役のmegumiさんは事件の事を知ってもまだやり直せるからと言う姿とかでうるっときちゃいました。凄すぎて言葉がまとまらないですが良い映画です。
響かなかった。
渋滞で最初の4分ほどを見逃していますが、観賞後に「別に観なくても変わらなかっただろうな」と思いました。
とにかく、お母さん役の方の演技が合いませんでした。上手なんだか、下手なんだかよく分からない演技です。
わざとらしいというか、現実感がないというか、浮いてるいるような感覚でしょうか。
松岡茉優さんの演技がとても好きなので、そこはとても楽しめました。ふわついた感じがとても魅力的でした。
最後の監督クレジットを観て白石監督だと気づきました。虎狼の血が合わなかった経験があるのに、なぜ鑑賞前に気付かなかったのか、ちょっと迂闊でした。
ハードボイルドに描かれる"家族" 白石監督の出す人間味を感じた
白石監督の作品は5作目で、監督が作ったから観ているという自覚がある。
今回は、それぞれの抱えた想いを丁寧に映し出しながら、不格好ながら「家族」を見つけ出そうとする姿がなにより印象的だった。正解も不正解もないなかで、答えを探し、互いの想いを丁寧に紡いでいく様が美しくも見えた。こうしたリアリティを持ったヒューマニズムを映画で映し出すことの凄み。2時間があっという間だった。
これまで以上に出した人間味、川越スカラ座の風情と相まってより鮮明に映ったのは間違いない。
うーんどうなんだろう? リアリティーがない それぞれのキャラクター...
うーんどうなんだろう? リアリティーがない それぞれのキャラクターが不鮮明
全ての登場人物が絡みあっていない
多くの社会問題が取り扱われるが 扱われただけ 作者は犯罪者の家族について よく調べただろうか? いい加減な描き方になってしまった。
ただ 家の中とか美術は良かった。
白石監督はクズ製造機w
白石和彌監督の作品は欠かさず観ているけれど、
いつも思うのはこの人にかかったら、
どんなアイドル的存在も最低のクズに仕上げてしまう凄さw
正直、佐藤健の演技力は、いつもどこか乾いている気がして、
号泣するシーンも、苦悩するシーンも、どこか客観的に感じていたんだけれど、
今回は違った。さすがです監督!
そして主役の周りを実力ある役者が固めたせいで、
余計に本気にさせられたのかもしれない。
しかし内容は、子供達のために敢えて鬼になった母親の問題。
ある日突然、普通の家族が犯罪者の家族に変わる。
父がどうしてああなったのかの理由はどこにもなかったけれど、
それをやっちまうと3時間超になるんだろう、
複雑で繊細な問題を、次男の葛藤を主軸によくまとめたなぁと感心しました。
シナリオ買っておいてよかったです。
これから復習します。
田中裕子さん、お見事でしたね。
佐々木蔵之介さんのあんな表情も初めて観ました。
音尾琢磨さんに癒されたし、良いキャスティングでした。
細かなところに突っ込みどころは多々ありましたが、
よくできた作品だと思います。
ぎこちない
DVを繰り返す夫を殺し、刑期を終えた母親が15年ぶりに子供達の居る家に帰ってくる。3人の子供達が、どんな思いで15年を暮らしてきたのか徐々に明らかになっていく。
キャラクターとセリフ回しに違和感があり、話の展開も無理がある。最後の最後までぎこちない。
舞台だけで充分な内容でした
単純に私には好みではなかった作品
白石監督が今年も活躍してくれるのは嬉しい
でも舞台で評判の良かったものが決して映画でも好評かと言うと、ちょっと違う
絆の物語は今年色々見ていたが、その中でも正直この物語は有りふれている家族の再生で終息?良さはキャストの名演だけかと
佐々木蔵之介が印象的でも、話に少し粗が見えてしまった気がした
答えのない問い。豪華キャストで問う、家族としての在り方。
【賛否両論チェック】
賛:家族としての正しい選択の在り方を、壊れてしまった家族の葛藤を通して生々しく赤裸々に描いていくので、観ている者の胸に否応なく響いてくる。
否:暴力描写や性描写が多いので、苦手な人には向かない。
片や子供達のためを想う一心で、暴力を振るう父を殺害し、15年間再会を待ちわびていた母。片や暴力からは解放されたものの、厳しい差別と嫌がらせにさらされ、人生が狂ってしまった子供達。15年という歳月が「家族として何が正しいことなのか」という答えの出ない問いを、観る者の胸に否応なく突きつけてきます。
キャストも非常に豪華です。演者さん達が迫真の演技で観せる、壊れてしまった家族がぶつかり合いながらもがき続けていく姿が、非常に生々しくて痛々しく感じられます。
子供に暴力を振るうシーンや、ラブシーンなんかも結構あるので、観る人やシチュエーションは選んで然りだと思いますが、家族という1番身近で1番難しい存在を赤裸々に描いた作品ですので、是非チェックしてみて下さい。
巻き込まれることを受け入れたら。
全体的にとても良かった。
特に音尾琢真が良かった。
漁師になりたかったと泣いた尻から、タクシーの呼び出し電話には極上の営業スマイル(声)でご対応。そしてスカした次男に「巻き込まれてやれよ!」って、あんたええやつ!
わたしは家族のあれこれから背を向ける次男的人間ですが、巻き込まれることを受け入れたら、違う見え方もあるのかなって思った。
とはいえ、ここんちの父親みたいな怪物が家族にいるわけでもなく、背を向けたくなる対象はペランペランだから比べたら怒られるね。
筒井真理子の介護疲れの本音、狭い仲間内での生産性のない情事、リアルで切ない。
長男くんは、長男である自分の不甲斐なさが辛すぎて頑ななんだけど、気弱な自分をもっと愛せれば、妻ともうまくいく可能性あるよね。男の子が受けた呪いを体現している彼が切なかった。
きょうだいたちが灰皿周りで言葉少なにいるだけで妙な連帯がある感じ、自分と弟達にもある空気でなぜか泣けた。
蔵之介のアルコール依存の元極道父と、シャブ中になってしまった高校生の息子のインパクトもなかなか強い。
そんで高校生息子を運び屋にしてしまう現役極道が千鳥の大悟w
お母さんのしたことが、愛がどうかはわからない。
彼女自身が辛くて辛くてやってしまったのかもしれない。
でも多分彼女は後悔してない。
田中裕子は眼差しで語ってくる。ただそこにいるだけなのかもしれないけど、隠した感情が知りたくでみつめてしまう。すごいなっていつも思う。
大人も迷いながら生きている
DVから子供を救うためにと夫を殺す母、だが残された子供は母が言うように自由にはなれず、なりたい者にもなれなかった。
社員のドウジョウ(佐々木蔵之介)は子供が薬の運び屋になってしまい、その現場を後輩の画策だと思われるが目の当たりにして世の不条理と子供は自分の失敗を親のせいにすると嘆くが、稲村家の親子は互いに人のせいには意地でもしない姿勢で踏ん張って生きていた。
人の弱さと強さをたっぷり見せられたが、終演後は不思議と胸糞悪さは無くスッキリとした気分で映画館を後に出来た。その理由は田中裕子はじめ、佐藤健、鈴木亮平、松岡茉優さらにまわりを固める俳優女優陣が素晴らしかったのもあるが、自分の運命を受け入れて頑張って生きる姿を一貫して見ることが出来た事による。
最後、髪を切られるためにエプロン?をかぶった田中が空を見上げ涙ぐむシーンは、見る人によって様々な心理描写を引き出すシーンであったと思う。わたしには私は間違ってないと言っているように思えた。
フェリー乗り場でのシーン、自分にとって特別な夜も他人から見れば普通の夜という感じの言葉に深く頷いた。
全254件中、81~100件目を表示