アポロ11 完全版のレビュー・感想・評価
全25件中、1~20件目を表示
胸が熱くなる、ドキュメンタリー映画の最高峰
1969年、人類が初めて月に降り立つまでの9日間を実際の記録映像を基に制作したドキュメンタリー作品。
世界が1つになり戦争までもが止まったこの日、こんなにも笑顔で満ち溢れた地球は後にも先にも無いのではなかろうか。
まるでその日を疑似体験するかのような大傑作‼️
ロケット発射までの期待と緊張は、まさに実際の観客と同じ気分。
その人々の姿に、本当に世界的な一大イベントだったという事を実感します。
そして発射の迫力と音が凄まじい!
これは是非ともDTS-HDを駆使した音響で味わってみたいものです。
打ち上げ後はヒューストンの一員となって宇宙船を見守りますが、これも緊張感が伝わってきて任務完了までドキドキが止まらない。
今では当たり前となった宇宙飛行ですが、この当時誰も成し得なかった事をどうやって分析し、どれだけ緻密な計算をして準備遂行したのか。
世界を股にかけて一体どれだけの人々がこの任務に力と情熱を注いだことか。
それを思うと本当に胸が熱くなりました。
記録動画では片付けられない
ただの動画のはずなのになぜこんなにも目頭が熱くなってしまうのだろうか。まるで私たちを無料で宇宙に誘ってくれるような、そんな人類の歴史を一緒に体験させてくれる、特別なドキュメンタリーの貫禄だった。
これが50年以上も前の映像とは
今でも、家で4K Ultra HDの爆音で打ち上げのシーンをたびたび見ています。
映画館では県内での上映がなく、隣の県まで行って見たけれど、これが50年前の実際の映像とはとても信じられません。50年以上も前に、人類が月に降り立ったという事実に圧倒されます。
打ち上げのシーンだけでもよいので、音響の恵まれた環境で、一生に一度は見てほしい作品です。。
偉大さは分かった
ドキュメントなので、当然ながら「アポロ13」のようなドラマ性はなく、淡々と話が進む。
あまりに淡々としすぎていて、他のレビューにあるような感動や観劇が自分には感じられなかった。
ただ、世界中の誰もが注目する、オリンピックやWカップのようなイベントが、スポーツ以外でも存在したこの時代は、ある意味夢があり、ある意味「平和」だったなぁ、と感じ(実際は、冷戦時代やけどね)、変な懐古主義に陥った。
前述の通り、あまりに淡々としていてドラマ性が感じられないので、いつかまたテレビで放映されても、再度観る事はないと思う。
人類の大きな躍進を追体験!
月面着陸50周年記念作品。
Amazon Prime Videoで鑑賞(字幕)。
事実は映画よりもスペクタクル。全世界が注目した人類初の月面着陸を追体験出来る素晴らしいドキュメンタリーでした。
ナレーションや当事者へのインタビューを一切廃しており、まるで一本の劇映画を観ているような感覚になりました。
結末は分かっています。アポロ11号は月面に見事着陸し、アームストロング船長の名言と共に人類史に刻まれました。しかし、無事成功するかどうかハラハラさせられました。
3人の乗組員。NASA管制室のスタッフや技術者たち。大きな躍進を見守った世界中の人人。…当時の熱狂ぶりと歴史に残る偉業への挑戦に懸ける熱意が映像から迸っていました。
4Kリマスターされ美しく蘇った高精彩な70ミリ・フィルムの記録映像が凄まじい臨場感を醸し出していて、映画館に観に行かなかったことをめちゃくちゃ後悔させられました(笑)。
※修正(2024/06/02)
ケネディ大統領の月計画は、全てが偉大。
人類が初めて月に降り立ったのが、50年前。
今年は節目の年となり、未公開の秘蔵映像を元に作成されたドキュメントです。
公開される映画館が少ないので、会場は満員でした。
50年前に撮影されたという映像ですが、
想像以上に迫力があり、心に響くものがありました。
前人未到の地というミッションは並の人ではクリア出来ないと思う。
改めて、ニール・アームストロング、バズ・オルドリン、マイケル・コリンズの偉大さを感じた。
彼の孤独を知るのはアダムくらいでしょ。
映画「アポロ11 完全版」(トッド・ダグラス・ミラー監督)から。
この作品は、当時の映像と音声が作り出した、ドキュメンタリー。
だから、私も50年前を思い出しながら、当時の興奮が蘇った。
あえて、作品に対して評価するつもりもないが、
メモしたフレーズを眺めてみると、気になったのは
「彼の孤独を知るのはアダムくらいでしょ。
月の裏にいる47分間、コリンズは孤独と戦っていたのです。
静かの基地から戻る仲間と落ち合い、地球へ帰還します」
アメリカの有人月面着陸で一躍有名になってのは、
ニール・アームストロング船長とバズ・オルドリン飛行士だが、
司令船パイロットを務めた、マイケル・コリンズの役割が、
とても大きかったことを再認識した。
2人が着陸船で月面に降下している間、
月周回軌道上で司令船の操縦、月面の写真撮影などを行ったため、
コリンズ自身は月面に到達していないが、その功績は大きい。
誰とも連絡が取れない47分間を、光も電波も届かない月の裏側で、
彼はどんな気持ちで過ごしていたのか、計り知れないけれど、
本当に、お疲れ様でした・・と声を掛けたくなった作品である。
P.S
私の記憶では「静かの海」だったが、作品では「静かの基地」。
そこだけが、ちょっぴり違和感を感じたなぁ。
P.S(2)
50年前に、ほとんどミスもなく「有人月面着陸」ができたのに、
どうして、今の技術でできないのか、私の興味は続いている。
発射台デカっ⁉️😆
「CNN FILMS」から始まるこの映画。1969年7月16日、3人の宇宙飛行士を乗せたアポロ11号発射→月面着陸→帰還まで追いかけたドキュメンタリー映像映画である。
アームストロング船長率いる宇宙飛行士3人の深刻そうな表情から始まり、緊迫感が前半から半端ない。
そんな緊迫感も知らず、静かに発射を待つ現地アメリカ人。
発射から宇宙に到達までは圧巻。TV生中継を観てみたかったものだ。(生まれてねぇよ💦)
新しく造られた説明映像と当時の映像が重なり、月に行くまで何をしようとしているのか分かりやすいし、当時を知るコメンテーターや証言などは一切無く当時の音声のみで進んでいく為、途中話が途切れるややこしさも無い。
あと、あまり語られる事の無い月面着陸後の仕事風景を映像と音声で観れたのは嬉しい。
私としてはアナログ大好き人間なので、管制塔のゴツいコンピュータの内部配線なんかごちゃごちゃ凄いんだろうなとかワクワクしながら変な観方をしていた訳で。
ロケット発射台なんて種子島あたりに行かなければ日本では観れないが、通信巨大アンテナなどは本州に存在するので、この映画を観て宇宙に興味を持たれた方は日本巡りもして頂きたいな。
まさにリアル・・
アポロの映画・テレビ・著作は結構見てきたけど。新しい発見が随所に。
1)司令船の頭部に装着されている、「脱出ロケット」が意外に大きかった。
2)管制センターのチームは4チームあり、24時間4交代制で管制をおこなっているが、今回の映画では「ホワイト」「ブラック」「グリーン」のチームが管制をおこなっているところが見られる。特に、管制チームがその引き継ぎをおこなっているところを見ることができた。(それぞれのチームが完璧に仕事をこなすことは当たり前だが、途中であっても・どんなに深刻な事態が起こっていても、必ず引き継がなければならない。それはアポロ13号の時も同じであった。)
3)バックアップクルーとして、この後アポロ13号の船長を務めることになる「ジム・ラヴェル」がスーツ姿で写っていた。(当然だが、事故が起こることはまだ知らない)
4)オペレーション棟1階にある、リアルタイムコンピューターセンターのPCを見ることができた。(巨大だった・・それでも、今の一台のスマフォにも多分劣る性能)
5)月着陸船が月面に着陸する寸前のアラーム1202は意外に短かった。よくその時点でアポロ乗組員も・地上でも、判断したな・・(管制チームも分からず、支援している製造部門も分からなかったのに)
6)アームストロングが月着陸直前、操縦を自動から手動に切り替えたのは、とっさの判断。管制センターへの報告は事後であった。
※というわけで、もう1回見に行きたいと思いました、新しい発見を探しに。
本物に勝るものなし
人類が初めて月面着陸した1969年7月20日から50年。アメリカ公文書記録管理局とNASAで新たに見つかった未公開映像や音声を下に構成した“超リアル”ドキュメンタリー映画。
ドキュメンタリーなので、事実そのままに映画は進みます。それに、アポロ11号の成功はみんな知っているので、特に驚きはありません。むしろ、周囲の興奮をよそに、宇宙飛行士や管制官たちは、淡々とプロフェッショナルに徹してミッションの成功に邁進する辺りは、感銘を受けます。
でも逆に、淡々と進み過ぎて、うっかりすると意識を失いそうになります(苦笑)
例の、有名なセリフ“That's one small step for a man, one giant leap for mankind.”を聞くことが出来ます。
50年も前の出来事ですが、やっぱり感動しますね。
本物の迫力
当時の本物の、緊張と興奮と熱狂とその他いろんなものがそのまま映されていて、50年経った今、このクオリティで追体験できるのはすごい。どうなるか知っていても、観ていてとても緊迫する。余計な現代のナレーションとかが無いのが良い。正に映画館で観て良かった。技術力というよりも、これだけの巨大事業を精緻にやり遂げたプロジェクトマネジメント力に改めて感心した。同じような手法で、はやぶさ版とか、色々観たい。なんというか、仕事を頑張ろうという気持ちになった。
「イーグル」と「静かの海」
衝動的に
どーしても観たくなって観てきました。
紙と鉛筆の時代に…
凄いとしか言いようがないです。
ドキュメンタリーやのに
ワクワク楽しかった!
アラーム「1202」ドキドキした。
(結末知ってるのにね)
ロマンあるよねー♪
映画館で観れて幸せです。
全25件中、1~20件目を表示