パリの家族たちのレビュー・感想・評価
全4件を表示
だらだら感想
⚫︎ある女優のセリフ
私が父親なら よかった
世間は男に寛大だもの
母親は影響力が大きすぎる
母親の視線に
ほんの少しの無関心を感じたり、失望の色があったら、子供は深く傷つき、いつまでも忘れない
母親は一生後悔し、子供の挫折や失敗も自分のせいだと責める
あまりに責任が重すぎる
⚫︎ある母親の葬式 をみて考えたこと
その人を語るには、母親の側面以外ないのか
一人の人として何も知らない
子供、夫、子供を産んでからの知り合い
誰が一人として認識し語ってくれるのか
⚫︎ある友達同士の会話
親の死を願うのは、
人生をやり直したいからよ
変化を求めているの
死は願ってない お葬式を想像するだけ
感想、考えたこと
いろいろな母親と子供の関係がある映画だった。
親はどちらも大切だと思うけど、母親には役割以外に理想像があってそれが高く求められる。
父親に求められる役割はあるけど、どういう人かはない気がする。理想はもしあっても共通認識ではないような。
この映画を見てて思ったのは、娘たちは大人になると母親というプレッシャーがある。
自分と母の関係を考え、自分が母親になることを考える。母親がなんなのかわからないけど、母親というものに自分がなるプレッシャーみたいなもの。
現実では わからないながらに、気づいたら母親になっていてなんとかこなして、それで色々な母親がいるんだと思った。
母親の理想像はどこから来てるのだろうか。
女性はいろんな人がいるのはわかってる。
でも母親はこういうものと記号にしてしまうのもわかる。
そういえば友達が子供を産んだけど、私には友達のまま。昔から知ってる身近な人の場合は理想を押し付けてみない。母親って記号にしないなと思った。
静かで色々な家族の映画。
分かりやすい正解がなく、結末は明るい方へ向かうけど気分は沈んだまま。
最後のタップダンスで少し回復。
現代のパリを生きる女たち
この作品には、心に残る場面がある。官邸の廊下の脇を衛兵に整列させ、その真ん中を大統領役のアンヌが、闊歩する場面と舞台女優アリアンが若い男性とタップダンスを繰り広げる場面は、秀逸と言っていい(映像はパンフ 参照)。最後、母の日に、姉妹たちが、彼女たちを育てた老いた母親の後ろ姿を見て『私たちのルーツは(あの)母親よ。』という台詞を呟くと。母の日がどんなに大事なことであろうか。フランス パリの母親事情が、画面から自然に現れる。女は強し、母親はもっと強しという感想に行き当たる。だからこそ揺れ動く女性たちの日々の苦労が、画面から滲み出てくる。年老いた母親の姿を見れば、なおさらそんなことがうかがい知れる。この品は、「現代に生きるフランス女性への応援歌」とも言える。
かっこいい女の人たち
フランス映画に出てくる女の人は、自分の意見をきちんと述べるの。そこカッコいいのね。それでちゃんとディスカッションするんだよね。そこもカッコいい。
フランスの人は「近代民主主義を作ったのは我々だ」って誇りがあるんじゃないかなって、フランス映画のそういう部分を観るといつも思うの。
そしてフランスの女優は年齢を重ねても可愛い。自分の意見をきちんと述べるのと関連あるのかも知れないけど。この映画に出てくる女優さんもみんな可愛いのね。
中でも特にジャーナリスト役のクロチルド・クロが好きだった。続いて大統領役のオドレイ・フルーロ、教授役のオリヴィア・コート。
出てくる女の人は何らかの悩みを持ってて、多分それは「女性」だから持たされてしまう悩みなのね。描きづらいところだなあと思うんだけど、踏み込んで描いてる。
色んなシーンが面白かったけど、授乳する人と同席する食事で、大学教授が自分の胸を出すのが好きだった。確かに、食事中に授乳してたりオムツを机の上に出す人と同席だったら、違和感は抱く。でも……ってところを描いてんのかな。
登場人物のセリフ・感情・表情すべてが心の琴線に触れる
この作品に描かれる登場人物は、母でありながらも女性性をずっと持っていて、一人の人間として自己実現をしようと奮闘する人たちだ。主に”母”がターゲットになり、様々な境遇・主張を持っている女性が現れるが、それは私たちが日常を過ごしていて出会う風景そのものだったりする。我慢して言えなかったこと、伝えられなかったこと、それがこの映画ではすべて代弁されている。
そしてさらに、この映画では子供の心も描かれる。それは”母”に対する憧れ、”母性”としての対象であり”女性性”ではない。親子の間にある概念と理想のずれは、どの国、どの世代の親子にも生まれる溝であると思う。しかしこの溝を埋めようと歩み寄る行為そのものが、愛であることを思い知らされラストは、本作の登場人物たちの思いが大きな母と子の集大成として完結するのだが、見事な締めくくりであった。
涙なしには観ることができない、壮大な家族賛歌の物語。心の1本になった。
全4件を表示