かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦のレビュー・感想・評価
全329件中、41~60件目を表示
全体の評価は悪いが悪くないと思う。
ぶっちゃけレビューなんてものは不満などがあった人達が書き込む場所であると思う。ので、レビューが高いものは本当に面白いものなんだと思う。しかし、低いものだからと言って面白くないかどうかはわからない。結局は自分が見たい映画を見たらいいと思います。その参考までにこれらのレビューを見たらいいと思う。結果、この映画は悪くない映画でした。大学生からの視点だと配役がとても良いのと恋の虚しさ(?)などを感じる映画でした。ありがとう。
最低最悪...... とても大切にしている「かぐや様」を冒涜されて怒りにふるえる
評判が悪いのは知っていたけど、見てみないとわからないと思って先日のテレビ初放送を見ました。
配役や演技の趣味が合わず、ナレーションが最悪(アニメだと最高なのに) だけど我慢して見てました。
マンガでもアニメでも神回として心が奪われた花火回の設定が変わっていたり、生徒会選挙の設定がまるで別物になっていたり、そのために会長と藤原のエピソードが改変されていて、かぐやのリアクションも不自然だったりで、 このあたりで相当不愉快になりました。
でも「かぐや様」を大切に大切に思っているファンにとって、絶対に許しがたい展開が最後の最後にありました。
14巻、15巻での展開が、「かぐや様」にとって、どれほどまでに神回の連続だったか、ロマンチックで、心が感動で震えるような素晴らしい展開だったか、みなさんわかると思います。
本当に好きな人だけれど、不器用だから、自分に自信がないから近づけなくて、それでも頑張って勇気を出して、ほんの少しだけ一歩を踏み出して........。
切ないほど心がきゅんとなるあの展開は、二人がなかなか近づけなかったからこそのものでした。
ここは「かぐや様」の展開にとって、最もロマンチックで、最も心に触れる部分でした。
14巻15巻は心の中に一生残って光をともしてくれると思うくらい、自分にとっても大切にしている所です。
ところが・・・・・・ところがです。
全くありえないことに、全く信じがたいことに、映画ではまるで安易に、ただの安物のチープなやり方で、14巻15巻の神シーンを、ギャクシーン的に入れました。
ありえない........。
感動もなく、切なさもなく、大切さもなく、涙もなく、何もなく、頭脳戦にひっかけたつまらないギャグを入れるために、安っちく、イージーに、あの貴重な貴重なシーンをいれたのです。
・・・・・・・許せない。
「かぐや様」を大事にしているファンとして、ここだけは絶対に許せない。
あのシーンは14巻15巻へとつづく「かぐや様」の展開を、すべて冒涜するものです。
あの二人のけなげな恋を、ためらいがちに少しずつしか進んでいけない、青くさいまでの恋の切なさを、根本から冒涜しています。
「かぐや様」はそんなに安易で、イケイケで軽いノリの、ちゃっちゃっと進む男女関係の物語ですか。
全く違うはずです。
なのに何でしょう、あの展開は。
あの最後のシーンがあったがために、この映画はただのいまいちな映画から、「かぐや様」ファンとして絶対許せない映画に変わりました。
続編がつくられるそうですが、あの最後のシーンを前提につくるわけですか。
あのシーンを前提にしたら、14巻15巻の「神」性を表現することは、もはや不可能ですよ。
心が切なくて泣きそうになる大切な大切な展開は、映画でイケイケギャグシーンとしてちゃかされたことよって、もう再現できなくなってしまいました。
本当に腹立たしい、不愉快な映画です。
原作をこれ以上冒涜するのはやめてください。
映画をつくるのであれば、原作の「かぐや様」の素晴らしさを、きちんとリスペクトした形でつくっていただきたいです。
原作と全くの別物と考えられるならよし
ひらの君に告られたい(人なら)
冗談はさておき、言いたいことは「ファンならおもしろい。そうでないならおもしろくない」です。
と言っても、「ファンは盲目」ではなく、ファンがちゃんとおもしろいと思えるレベルなので、平野君と橋本環奈ちゃんファンの方は思い切り楽しんで!
(相手役が女性人気の高い橋本環奈ちゃんなのもいいところ!)
私はファンなのでそこそこ楽しめましたが、これが興味のない俳優なら苦痛だろうなと思います。
頭脳戦と謳っていたので、ライアーゲームや帝一の國を想像していたのですが大分違って残念。
頭脳戦(的なもの)は序盤にちょこっと。
原作ファンから不評を買っていたので、原作を一話読んでみて納得。原作は帝一の國と同じ路線だったので、あんな風な映画が観たかった!泣
人気の二人を主演に据えて、流行りの福田雄一の路線を取り入れて、ちゃちゃっと容量よくヒットする映画をつくったという印象を受けました。
主演二人以外は全く知らなかったので、せめて演技派を発掘して起用して欲しかったな、と。唯一、メイド役の女優さんはよかったと思います。
ホントに天才かは、よく分からなかった
かぐや様だけじゃなく生徒会長も告らせたかった。原作は知りませんが、下らないけど笑えました。進展あったかと思いきや、無しになって終わり?何だーと思ったら、2があるんですね。
2作目作る意味がわからない
大仰な振りの笑える演技
恋愛は戦、告白した方が負け。一理ある、面白い設定だ。いかに相手に告...
安っぽい
つまらなさすぎました
コメディに振り切れてない
駄作です
全329件中、41~60件目を表示