アンダー・ユア・ベッド(2019)のレビュー・感想・評価
全65件中、1~20件目を表示
リメイク版よりこっちの方がいいかな。
リメイクされた韓国版を見てから、オリジナルの日本版を見ました。 バイオレンスもエロも、韓国版よりおとなしめで、地味な印象ですね。 でも、この話だと、淡々と進んでいくこっちの展開の方が、合うように 思いました。韓国版は、過去と現在の混ぜ方が頻繁で、 ストーリーを追いにくい。ま、いずれにしろ、嫌な話というか ひどい野郎ですね。夫も、このストーカーも。犯罪は犯罪だからね(笑)
展開と仕掛け
全く目立たない三井は、11年前の大学時代に唯一名前で呼んでくれた千尋を思い出す。彼女の居場所を探し出し、その近くで観賞魚店を開き、思いを募らせていく。その店で千尋がグッピーを買い求めたため、家にも侵入し監視の度合いを深めていく。一方、千尋は夫からDV被害にあっていて。 三井君、それでいいのか。と思ったらストーカー対DV夫になりそう、なら応援。でもそうならずに残念、と思ったら結局そうなったという展開。 そんなにも三井君を思い出せないもんかな、と観ていると仕掛けがありました。最後にやっと思い出してもらえたが悲しい。
韓国リメイクを観て…
韓国リメイクを観て、邦画オリジナルが気になったので観てみました。 結論から言うと韓国リメイクの方がいい、邦画オリジナルは随分ショボく感じる(笑) 韓国版の方が、尖ってて激しく、スケールが大きく、スタイリッシュに洗練されてる。 邦画版の方も、邦画にしては珍しい激しめの、性描写や暴力描写があるが、韓国版と比べるとマイルド、こぢんまりとしてて、イマイチあか抜けない。 かけられてる予算が桁違いなのでは? 韓国版の方が激しい性描写が印象に残り、邦画版の方がオタク度や変態度が上(笑) 脚本に関しては、韓国版も概ね同じだけど少し変えてありますね、特に終わり方が違う。 韓国リメイクを観てから、この邦画オリジナルを観たら、かなり劣って感じました… スコアは、60~65点ぐらい。
もう一度名前を呼ばれたい
ただストーカーのいき過ぎたものを 高良健吾さんが演じるのかくらいに思って見たのがそんな単純なものではなかった‥ 過去の記憶と現実と妄想と行き来するけど分かりにくくなく、いきすぎてる行為や思考がたくさんあるけど違和感を感じない。 原作は読んでないけど終わったら小説を読み終えたみたいな感覚になりました。 でもやっぱり高良健吾さんはかっこよすぎた‥。
演出・映像が表層的だが着想はいい
エンドロールを最後まで見て女性監督だったのがちょっと意外だった。 それは男の「性的妄想」をよく表現できていると思っていたから。 主役キャスト高良健吾こそが本作品成立の要となったのは否定できない事実。 仮にあまり名の通らない俳優、いや「押しの弱い」並みの俳優でもダメだっただろう。 イケメンでありながら内在する狂気性を表現できる高良のほぼ一人舞台でしたね。 そしてヒロインの体当たり演技も重要なパートを占めていた。 日本での映像作品ではもはや「ヘアー問題」はないということなのかわからないが、そうならクリエイターの足かせもずいぶん減ることだろう。
”日活ロマンポルノへのオマージュ”ではないんだろうけど
キラキラと輝いている学生時代も、いかにもDV男を惹き付けそうな佇まいを見せる10年後もリアリティを持って演じられた西川可奈子さんが素晴らしい。時の経過の残酷すら実感させる出来栄えでした。 映画自体は、短い上映時間やたびたび挟まれるエロ、無理やり醸し出される作家性などから”日活ロマンポルノ”のようだと感じました。
既視感
邦画はあまり観ないけど引き込まれる内容でした。 多分脚本家の方は新海誠を意識していると思います。 詩的なモノローグの連続で確信。 その「詩的」も新海誠ぽくしたいと伝わってはきますがどうにも安っぽくてセンスは感じることはできなかった。
歪ながら崩れていく己の正義感、救われるラスト
アマゾン曰く「R-18+版」で鑑賞。たまたまアマゾンでレンタルした『よこがお』に続いて観たが、まさか新文芸坐でこの興行をしていたらしい。ラッキー。ってことでここから本題。少しネタバレ気味になるかも。 率直な感想として、この痛みを良く乗り切ってくれたというのが大きい。R-18+なのである程度の覚悟はしていたが、ほぼ拷問みたいなシーンばかりで容赦がない。西川可奈子のフルヌードにはアザが痛々しく入り、もはや人間の狂気とは思えないほどの描写が続く。そこに入り込む三井も歪んでいるはずなのに、何故か不思議と善人に見えてしまう。そしてそれだけの説得力で救ってくれたのはこの上ない余韻へと繋がる。序盤から不穏で気味悪い世界に支配され、その痛みを耐え抜いただけの光明があって良かったと思う。 また、三井を演じる高良健吾も圧巻。彼はあくまで名前を呼ばれただけの人…それなのに彼女に依存するという役どころ。落ち着いた声で入る回想は一層彼の孤独を引き立たせる。その中で見つけた、僅かな光を手繰り寄せていく。常軌を逸した行為を何度も正当化しながら近づく様は猟奇的であり、歪なヒーロー像を打ち立てる。2人の奇妙なダンスを観ているような心模様は何故だろう、優しくみえる。 そんな世界を作り上げた安里麻里監督だが、原作があるとはいえ、このビジュアルを描けてしまう才能と異端ぶりにただ驚く。ドラマ「ただ離婚してないだけ」もそうなのだが、画以上に人の壊れていく感情の様を描くのが上手い。説得力が付随するので引き込まれてしまう。そうした阿吽があってこその作品なのだとつくづく思った。 最後まで緊張の糸を巡らせながら、その世界の行方をくらます脚本。そして開かれた新しき世界。結構ドシッとくるものがあった。ドラマも最終回目前、こちらもますます楽しみになった。
西川可奈子の顔が大好き
個人的には合わない作品だった。 夫婦間のDVや、レイプまがいの行為は演技でも不快。 しかし社会的承認が無いまま成長し、誰も自分に関心を持つ人がいない事の辛さは、共感こそ無いものの何とも言えない不安さだろうと想像する。 高良健吾の演技は素晴らしかったけど、映画よりDVD鑑賞で良いかな? 西川可奈子は演技も良いけど、とにかく顔が大好き!
思いの外良かった
ただのエロい映画かと思ったらちゃんとした内容で予想外(笑)良い意味で期待外れ(笑) 女の人が「私は絶対許さない」の人でやっぱり暴力的な事を受ける演技はとても上手だなぁと..... みんな幸せにならないバッドエンドだったけど内容もちゃんとしてたし面白かった
【存在感無き男の、哀しくも深い”無償の愛”を描いた作品。】
<Caution! 以下、内容に触れています。> ・三井は、11年前の大学生時代に、只一人、自分の存在に気付いてくれた千尋の”匂い”を、もう一度だけ嗅ぎたくて、ベッドの下で息を潜めていたのだろう。 決して、江戸川乱歩の「屋根裏の散歩者」や「人間椅子」で描かれた、倒錯した欲望故の所業ではなかったと思いたい。 ・だが、愚かしき千尋のドメスティック・バイオレンス夫の所業に気付き、その思いは、”千尋を守る!”という思いに変容していったのであろう。 - 綺麗ごとを言うつもりはないが、愛した女性に手を挙げるような男は、生きる価値無しであると思う。そのシーンを見るのも嫌だが、2回目だったので我慢して鑑賞。ー ・その様を、三井を演じる高良健吾が、自身の淡々とした効果的なモノローグと、そして抑制した演技で魅せる。 ・アロワナを飼育していた男の行った所業と、三井の行った所業では、動機が決定的に違う部分も、さりげなく描かれている所も良い。 <ラスト、三井が警官に自らの所業を自白しているシーンで、全てを思い出した千尋が、”三井君!”と名前を呼ぶシーン。振り返った三井の顔・・。 ・・少し、涙が出た・・。> <2019年10月19日 出張先の長野相生座/ロキシー座にて鑑賞 鑑賞記録なし> <2021年2月2日 別媒体にて再鑑賞>
不幸を追う女
西川可奈子の激演を評す。 DVとストーカーを呼び寄せる女、予めの社会への媚び諂いが変な社交性に裏返り直ぐ暗部を見透かされる女、不幸を追う女。 そのリアルが新味。 墜ちる螺旋から終生這い出せずやがて子への虐待を介して不幸は伝承されるやに。 何と暗い。
全65件中、1~20件目を表示