ドクター・スリープのレビュー・感想・評価
全80件中、1~20件目を表示
何の話か分かり始める時が面白い!!
良く分からない状況から始まり、超能力バトルの話だと気付く時が一番面白く感じました。敵が手強く、独特の雰囲気がありました。
シャイニング
シャイニングと関係あるの?
あ、続編なの?
なんてね。
シャイニングを忘れても別作品として楽しめる、多分。
でも知らないとホテルのコアな住人?(双子とかバスタブのおばあちゃんとか)を見ても誰だ?となるかな。
バンパイア(っていうの?)達が撃たれて次々と死ぬシーン。
意外と呆気なくてびっくりした。
あと割と簡単に大事な人達が死んでしまう。
アブラのパパさん、ダンの大事な友達。
あそこまで一緒に行動したのに…。
野球少年が一番かわいそうだった。
死体を掘り起こした後、家族に連絡はしたんだろうか。
本当、かわいそう過ぎる。
シャイニングは怖かった記憶があるが、この作品は怖くない。
だってファンタジーだもん。
ロック&キーみたい。
ローズと戦うのに斧ってね。
そこだけ時間が止まっちゃってたね。
貞子vs伽耶子を思い出した笑
化け物には化け物を!という設定は面白い!スティーブンキングらしい作品世界を感じさせるね。単に「魔物vs超能力者」物として作った方が面白かったかも。
だから「シャイニング」の続編と思わなければ面白い。別物だけど、「シャイニング」とつながる世界線というスタンスでいればもっと面白かったのに。
この作品で「シャイニングシリーズ完結」とかまとめようとするからラストら辺でおかしな感じになる。
単体として見るならば結構な良作なんだけどね。原作はどうかわからないけど、映画としてはちょっと「シャイニング」を意識しすぎかな?
それなら、最初から別物として物語がすすんで、後半、一気に「シャイニング」との関連をサプライズさせた方が胸熱だったかも。
そういう意味ではちょっと惜しいなあ
ブッ込まないんかーい!
前作で「シャイニングって何やねん?」という疑問の答え合わせはしてもらえた。
でも内容は特殊能力を糧に永らえてる吸血鬼的な奴らとの能力バトル的なお話よね?
この手の話って、モヤァ〜とした事を知りたいんだけど、明かされちゃうと何だかなぁって。
冒頭とクライマックスで辛うじてシャイニングの続編って感じだったけど、
前作のザラついた不快感のあるテイストとはまるで別物。
友達やアブラのお父さんみたいな善人がいつも犠牲になるのどうにかならんかね?
前作のお母さん役の俳優さんのビジュアルインパクトが強烈過ぎて、過去再現役のお母さんが違和感ありまくり。
とは言え、単体映画としても結構楽しめました。
でも前作同様最後になんかブッ込んでくれるのかと思ったら、
ブッ込まないんかーい!
以上!
良質なエンタメ
『シャイニング』(1980,スタンリー・キューブリック監督)
山荘での惨劇を生き延びた、ジャックの息子、通称「ドック」。
特殊能力「シャイニング」を持ちながらも、過去の記憶と亡霊に怯えながら大人になります。アルコール依存症に陥り、職を転々としながら放浪生活を送ります。
アメリカには、彼と同じように特殊能力を持つ子供たちが何人もいます。
そんな特別な子供たちを狩り、魂(正気)を吸い取って延命しているヴァンパイアのようなカルト集団の存在が、今作で新たに明かされます。
『ドクター・スリープ』は、そんなカルト集団に狙われることとなった強力な力を持つ少女と、彼女の危険を察知して救出へ向かうドック、そしてカルト集団との戦いが描かれます。
密室ホラー映画であった前作に対し、今作はアドベンチャー・サスペンス・ホラーアクションとでも言ったところでしょうか。不穏さと、派手なアクションが共存しています。
「前作の雰囲気を継承した、正当な続編」ではありませんが、設定を引き継ぎながら1つの映画として完成されています。
映像のクオリティが高い(撮影・美術)ので、画面を見続けることができますね。
ドクター&少女とカルト集団との戦いを描くと同時に、ドクターの人生・精神の再生をサイドテーマとしており、「アルコール依存気味であった父親に自分を重ね合わせ、不安に陥るドクター」が救済されていく過程でもあります。
終盤には、前作の「オーバールック・ホテル」が登場し、ファンも喜ぶオマージュが成されていますね。
バーのシーンなど、やや陳腐で無意味な場面も散見される気がしますが...(これが理由で星0.5マイナスにしました)
後半がややダラダラしているかな。
Point
▶︎カルト集団との戦い
▶︎人生の再生
▶︎アクション+ヒューマンドラマ →前作とは作風が異なる
▶︎良質なエンタメ
▶︎前作へのオマージュあり◎
さて、スティーブン・キングは、『スタンド・バイ・ミー』や『IT』に代表されるように、「少年性」「少年時代の思い出」というものを大事にしているように思えます。
今作の主人公は、「かつて少年だった大人」であり、少年の頃のトラウマから抜け出せないまま大人になっています。俳優ユアン・マクレガーの容姿はどう見ても立派な大人なのですが、どこか子供時代から抜け出せない演出がなされ、新天地で見つけたアパートの一室も、何処か子供部屋のように見えます。(子供部屋おじさん)
そんなメソメソ・ジメジメした彼が、アルコールに勝ち、少女を救うことで「父親とは違うんだ!」と決別する姿を描いているのでしょうか。
悪役のレベッカ・ファーガソンという配役に意外性があり、魅力的な演技を披露しています。
彼女の被っている帽子が、なぜか『時計仕掛けのオレンジ』を思い出させますね。
母親役を演じている俳優が前作とは異なっているのですが、演技がとても似ていて、こだわりを感じさせます。
個人的には、ドクターには生きていて欲しかったなあ...
名前倒れか…?
シャイニングの40年後。
ということで、見たのは随分前なのでうろ覚え。うろ覚えなくらい、大した内容ではない。
多分、シャイニングのファンは、「あー、このシーン懐かしい」とか、「あー、この場所は…」とかなって、楽しめるんでしょう。
私はシャイニングもいまいち、面白さがわからなかったので、続編もよくわからなかったです(笑)。
借りといてよかった(^_^)
ついでに借りた作品でしたが当たりでした。1作目とは内容が全然違いましたがこれはこれで面白くて、霊能力者達?の戦いという内容、ノンストップで観れました。
ダニーが1作目に出会った相談役のディックや父親との対話シーン、最終バトルのホテル等は1作目観といてよかったな~と思いました。
シャイニングファンムービー
前作『シャイニング』で父親に殺されかけたダニーがトラウマを抱えひっそり暮らしてる中、ダニーと同じ能力を持つ少女と出会い、人の生気を吸って生きる怪物と対決する話。
.
今作は前作でも描かれたダニーの能力に関する話。正直あのお父さんの印象が強すぎてこれ見るまでダニーの能力については完全に忘れてたので、前作とテイストが違って最初はかなり戸惑う。
.
でも原作は元々こういう話だったらしくて、そりゃこんなにテイスト違ったらキューブリックとキング揉めるわ。子供が連れ去られる、トラウマを抱えた子供が大人になる、っていうのが、やっぱこっちのがスティーヴン・キング。
.
原作ではお父さんはあそこまで酷い親父じゃななくて本当は息子思いの同情の余地があるキャラみたい。今作で、前作のお化けたちの正体も明かされることで、お父さんも幻想を見せられ向こう側に引きずり込まれたからあの狂気の行動に、はしったと読み取れるので、ちゃんとキングが望むオチに終結させたんだなと。
.
この続編はがキューブリックが望んだ続編かは分からないけどちゃんと前作で残っていた謎は綺麗に回収したと思う。
.
ちゃんと『シャイニング』のファンムービーにもなっていて、後半あのホテルに戻るシーンは前作と同じようなシュチュエーションの連続で楽しい。
.
全然ありです
シャイニングの続編と聞いたので拝見しました
個人的には、
シャイニングの主人公のダニーがおっさんに
なっててびっくりしました。
内容としては良いところは
途中途中怖いシーンが出てきて結構怖かった。
ドクタースリープの女の子主人公の能力が
強くて無双していて個人的にはスカッとした。
最後にお母さんが出てきたりディックが出てきたシーンは胸熱でした
シャイニングの続編とは思えませんが
全然ありだと思います。
ですが、
原作は見ていないので気になった点で言えば
ホテルに住み住み着いていた女の子たちは結局
誰だったのかどうやって死んだのかぎ分からずじまいで心残りがあります。
続編をまた出すのならドクタースリープの主人公をまた出して欲しいです。
ぜひシャイニングを見た後に、
ドクタースリープも見てみて下さい
意外だったけど面白い
前作の関連シーンも多く話もちゃんと繋がってたけど映画の雰囲気は全く別物。まさか吸血鬼系とは思わなかった。
期待しないで見たけどストーリー面白かったです。能力としてのシャイニングの存在や力の意味みたいなものが際だっていて、シリーズ物やお話としての完成度はこちらの方が高いと思います。
ヒッチコックのシャイニングは映像作品としての絵力が際立っていて単品として完成されてるんで、ヒッチコックだけのものに感じられるし…続編として逆に似たような物にしなくてよかったと思います。
自分としてはオマージュ減らしても良かったくらい。お風呂のおばあちゃんは何度も見ると間抜けなオバケに見えちゃうし。
ユアンマクレガーの優しい目のダニーがとても良かったし、受け継いだ女の子が精神的に安定している子だったので安心感ありました。この後に原作を深く読みこんだ時に待ってる面白さに期待を感じたな〜
シャイニングとは別物だけど...これはこれであり!?
最初の展開が少し退屈で眠くなるが面白い。特殊能力を持つ者達の善悪の戦いでストーリーが展開。続編感は全くなし。シャイニングとの共通点は主人公ダン(ダニー)と撮影技法のみ。シャイニングと続けて観ると時代変化を感じれて楽しめる。続編が...
前作の雰囲気も残しつつ
原作未読ですが、映画シャイニングが原作に忠実でないという事実だけ知っていたので、今作が前作と雰囲気が違っても仕方がないな~と思いつつ視聴してました。
前半中盤はホラーというより超能力バトル物でした。こういうのは好きでアブラもとても強いので見ててわくわくしました。頭の探り合いなどの映像は見てて面白かったです。ダニーの頭の中もしっかり見たい。でもローズ以外の敵が弱くてちょっとがっかり。
後半は例のホテルに戻りちょっとホラーテイストに。ダニーの過去のトラウマを断ち切る姿がかっこよかった。前作の雰囲気・シーンも残しつつ、いい感じに纏まったかなと感じました。
あとアブラの部屋にRWBYのフィギュアやポスターがあってちょくちょくスポット当たってたのが個人的に印象に残りました…。好きなのでびっくり…。
スタッフや監督が好きなんでしょうか😂
子どもたちの逆襲
恥ずかしながらスティーブン・キングの作品はほとんど読んだことがない完全門外漢、
なのでいくつかの映画からの印象だけですがスティーブン・キングといえば、書けない作家が出てくる、“とにかく子供がひどい目にあう”だったりします
基本的に、年上や大人からの暴力には勝てないし、“シャイニング”のような特別な能力を持っていてもそれを利用されるか食い物にされている
しかし本作は子どもが強い、アブラはローズに深傷を負わせるし、吸血鬼(?)側のアンディもギアス能力でロリコン男性を罰する
特にアンディはこれまで只々大人たちに食い物にされてきたキング世界の子供たちの怨念を集めて作られたような怒りがある、彼女が「男なんて」と言うときは“大人の”男なんてという趣がある、思春期と言えばそれまでよ、彼女は“怒れる15歳”なのだ
決して食い物にされない二人の子供がある意味ではこの映画の主役にも思える
二人の運命を別つのは互いの師であるダニーとローズ、二組の師弟関係の対比も分かりやすくていい
ローズについていってしまったアンディは子供らしい我が儘さや傲慢さを肥大させて、結局はローズの子分として、利用される側になってしまう、
一方両親に愛されて育ったローズは大人への怨みもなく、子供らしい純粋さで才能だけでめちゃ強、という一見ちょっと狡い感じだけれど、ローズに罠を仕掛けたときや雪の迷路では残忍さをみせ、ローズに「こちら側になる要素がある」と言われてしまう、
肝心のダニーはというと過去がトラウマになり人生もどん底、怪しげなヤツらとは関わりたくないご様子、大人になりきれない“第三の子供”だ、
さんざん子供たちのことを書いてきたけれど、ダニーが自分の能力と向き合い、周りの人との交流によって過去と対決する過程は文句無しに立派な主人公、オーバールックで決戦だ!
ダニーは死んだのではない、人間のランクを一つあがったのです、
頑張れマスターダニー、アブラがベーダー卿にならないかはお前にかかっている!
原作を知らないので映画の続編として…
乱暴な言い方をすれば、X-MENのような映画でした。
大なり小なり「シャイニング」という能力を持った人たちが、永遠の命的なものを持った人間たちに生気を吸われ殺され、最も「シャイニング」のパワーのある少女が、ダニー(ユアン・マクレガー)と一緒にやっつけるというもの。
もうちょっと「映画:シャイニング」のオマージュというか、シンメトリーの構図や、目に見えない(映像にしない)不気味さを期待していたのですが、万人にわかりやすく、本作品だけ視ても楽しめるような親切な映画でした。
「死の先」を知るダニーに怖いものはないはずなのに、「飢えてる者」たちにはひどく怯えている。子供のころのトラウマもあるのだろうけど、「死してなお飢えてる者」と「生きていて飢えてる者」。どちらも同じくらい怖いが、ホテルに来なければ憑かれないゴースト(待ち伏せ)より、移動して捕食する(狩り)後者の方が断然タチが悪い。
ヒーロー映画
二度と見たくないトラウマ級の映画
「シャイニング」のはずなのに、
あのホテル、あのホテルの住人たちが出て来て
興奮している私がいました。
ホラー映画と言うよりヒーロー物の色が強く感じ
シャマランの映画みたいだなと思いました。
120分だともっと見やすかったかなと。
スティーブンキングがシャイニングの出来に不満だった
と言うエピソードは知ってたので、
この映画はスティーブンキングがシャイニングの苦い過去、
刺さったトゲを抜くための自分のための映画だったように
思う。
スティーブンキング原作映画で各々傑作はあると思うけど、
スティーブンキングの中では1番評価されてるのは
「シャイニング」と言う思い込みがあるのかもなぁ
なんて思いながらラストを観てました。
敵側のキャラにはそれぞれ能力があって、
壮絶なバトルが始まるぞ!と思っていたら
猟銃でバタバタやられて行くのは、
逆に面白かった。
面白かったけど、思い切ってヒーローアクション物に
シフトしたシャイニング続編も良かったかもしれない。
酷評されそうだけど。
先生
シャイニングの続編。
40年前、狂った父から生きのびたダニー。
人を避けトラウマにより酒に溺れ生きてた。
一方、周囲で児童ばかりを狙う連続殺人が発生し、
不思議な力を持つ少女も現れ…。
少女の能力と正体は?子ども殺人の真相は?
てな感じなストーリー。
間違いなくシャイニングの続きだけど内容は
前作のようなサイコホラーではない。
ホラーを期待したら拍子抜けするかも?
今回は前作であまり描ききれてなかった
『シャイニング』を使った戦い。
銃撃戦も意外。
前作未見でも見れなくはないけど見ないと説明不足の点はある。
心拍音のBGM。
後半のホテルへ向かうシーンは前作同様のアングル。
お馴染みの幽霊達。
そう来たか!という感じだった。
最後は最近の映画の続編でありがちな
世代交代的な展開だった。
個人的には結構楽しめた。
全80件中、1~20件目を表示