ジョーカーのレビュー・感想・評価
全399件中、61~80件目を表示
負のスパイラル人生
バットマンの悪役ということを知らず、少し前に話題になってたなーくらいで鑑賞。
母親も自身も心の病気を抱えながら、最下層の生活をなんとかやっている。
アーサーは面白いわけでもないのに笑いだすという病気を抱え、それが原因で周りとうまくやっていけない。
ピエロをやっていたものの、銃を持っていたのが原因でクビ。そこからさらに転落へ。
証券マン3人を殺し、銃を渡してきた元同僚を殺し、妄想の中で暮らしていた母を殺し、有名司会者を殺し、貧しい人たちの英雄となっていく。
抱えている病気もあって、シーンの中で妄想なのか現実なのかが分からないところがある。フロアの隣人とのやりとりは妄想だったのか、はたまたその他のことも妄想だったのか、疑心暗鬼になってくる。
妄想であろうと、現実であろうと、裏切られ人を信じられなくなった時、その人は悪に染まってしまう。しかも、ピエロのような仮面をかぶり笑いを装って。
そう考えると、じわじわと怖い作品に思えてくる。
自分勝手な共産主義者のお話
本当になんで評価されてるのかわからない。
妄想障害の自分勝手な共産主義者の男の話でしかない。
なんの努力もしてないで、努力した人々を殺して評価されるだけなのがものすごく腹立たしい。
ベインのほうがジョーカーよりよっぽど筋が通ってる。
こんな映画が評価されるなんて資本主義ももう終わるのかと思ってしまう。
ジョーカーから見た世界
見終わった直後と時間が経過した後で印象が変わる不思議な映画だった。
初見、「いやいや、ウェイン家金持ちやん!」という壮大なツッコミ映画だと思った。
ブルース含めウェイン家が行う正義は社会の底辺及びはみ出してしまった人には届かない。彼らから見たウェイン家の正義は偽善、ナルシズム、自己利益の追求に映る。
バットマンという存在の欺瞞を暴く作品というのが本作初見の印象。
それと併せて、
・暗がりの地下鉄車両内で引き笑いを浮かべながら銃を撃つ男
・自分の家の居間にぼうっと居る隣人
・自分が実の息子だと言い寄ってくる男
等、その場面だけ切り取れば確実にヤバい奴なのだが、その前後に理由があるとヤバさが薄らぐ。
つまりどんなにヤバい奴でも主観にすれば感情移入出来るでしょ、という凶悪犯罪者ジョーカーへ感情移入してしまう危険な映画だと思った。
その後、多くのこの映画の評論を聞いた。最も興味深かったのはライムスター 宇多丸さんの批評だった。彼の批評を聞いてこの物語そのものが信用できない語り手、ジョーカーの視点から語られているということに気づいた。
つまりこの作品、どこからが真実でどこからが嘘・妄想なのか分からないということだ。
確かに序盤、中盤、ラスト、3回カウンセリングの場面が出てくる。この時、3回とも同じカウンセラーのように見える。おかしい。
序盤と中盤は保健所のような行政機関の無料カウンセリングでの問診、ラストは精神病院の問診だ。全て同じカウンセラーな訳が無い。
そもそもこの映画のラスト、カウンセラーにジョーカーが語っているということは客観では無くジョーカーの回想、ジョーカー視点の物語だということだ。
そしてジョーカー視点の物語の中でなぜジョーカーが立ち会っていないブルースウェインの両親が殺される場面が入るのか?ジョーカーが夢想したものか。
また、ジョーカーがシングルマザーとの間に見ていた淡い恋。これが妄想だと分かる。
そう、ジョーカーは妄想癖のある奴でその妄想が現実と区別が付かなくなる病を抱えている。
恐らく幼児期の虐待による脳障害からそうなってしまった。
この作品の中でジョーカーにとって都合の良い事象は恐らく妄想だろう。
自分の考えでは、
・母の入院記録を奪い、出生を知る場面
・コメディショーに呼ばれる場面
・市民の希望となるジョーカー
この辺は妄想色が強い。
ダークナイトでジョーカーが口が裂けた理由を色んな人に話すが、話すたびに理由が違う。一体、何が本当で何が嘘なのか分からない。もしかしたら全部嘘なのかもしれない。
それって最もジョーカーを表していないだろうか?
自分が感じたのはジョーカーは恐らく瞬間、瞬間に浮かぶ妄想を現実として話しているのでは無いかと思う。
今日のジョーカーはこういう妄想だけど明日は違うかもしれない。
そして自分がこの映画が凄いな、と感じたのはそういう妄想症の人間が感じる主観を観客が追体験出来る様に作られている。
監督のトッドフィリップスはハングオーバーで有名だが、あの作品も失われた真実を主人公達が探っていく話だった。本作は観客自身が一体何が真実なのか探る、考える話なのだと思う。
そして自分は全てが嘘だと思う。
脳及び神経の損傷で突然笑い出します
映画「ジョーカー」(トッド・フィリップス監督)から。
周りから差別され、孤立して、虐められて・・心が壊れていく、
そんな様子が手にとるように伝わり、切なくなってしまった。
彼の心の叫びは、胸が締め付けられる台詞もあった。
「心の病を持つ者にとって、最悪なのは、世間の目だ。
こう訴えてくる、心の病などない。普通の人のようにしてろと」。
表向きでは、差別はいけない・・と言いながらも、
実は、障害者は弱者と決めつけた態度を目にし、台詞を耳にする。
この「バットマン」の悪役「ジョーカー」は、私たちが作り上げ、
成長させてしまったのかもしれないな、と感じてしまった。
さて、気になったのは「バスの中で見せたカード」。
バスの中、突然大声で笑い出し、乗客の誰もが不愉快さを見せた時、
彼がそっと出したメッセージカードにはこう記されていた。
「笑うのは許して。病気です。脳及び神経の損傷で突然笑い出します。
ありがとう。返却して」
笑いだすことを、私たちがしっかり「病気」と理解できるかどうか。
奇怪な声を張り上げる人や、1人で大きな声でブツブツ言う人と
すれ違う時、病気と理解できるけれど・・。
テレビ出演した彼は、こんな台詞を視聴者に向けて発した。
「喜劇なんて主観さ、そうだろ?
みんなだって、この社会だってそうだ。善悪を主観で決めてる。
同じさ、自分で決めればいい。笑えるか、笑えないか」
う~ん、重たい言葉だなぁ。
映画館なら...
ジョーカーというキャラクターが好きです。ジャック・ニコルソンもヒース・レジャーも。
ホアキン・フェニックスがこれに挑むと知ったとき、アカデミーは確実だと思いました。結果、非常に素晴らしい演技でした。ヒース・レジャーに引っ張られたこの10数年の悪役集大成みたいな、素晴らしいキャラクター。
恐らく、映画館で観ていたら完全にあてられていたでしょう。
ただ家でBDで落ち着いて観て、一つの作品として観ると、完成度としてはダークナイトに及ばないというのが正直なところ。
最終的にジョーカーは、自身がジョーカーになりたくて成ったわけではなく、社会が彼を祭り上げたような印象があります。
個人的にはジョーカーはナニモノにも縛られず、自由でいてほしいと思うわけです。その自由さこそがこのキャラクターの面白さで、魅力だと感じています。
映画の内外問わず、社会が彼を欲した、という現状が最も異常な気がします。
どこか共感できない何かを持たせて欲しかった。理解できない怖さが欲しかった。
演技は素晴らしかったけど…
昨日、DVDで観ました。
正直言って、精神疾患者の逆恨みとしか思えませんでした。
日本なら無罪になるのか?と思ったら腹立たちさも感じました。
バットマン知らない人が観たら、夢オチって取る人もいそうな演出ですし、バットマン知ってる人には、ジョーカーの出来上がり方って分かってるから、そりゃそうなるんでしょうねって感じで、感情移入が難しい映画でした。
あのバットマンのジョーカーとは違う世界
ジョーカーがなぜ誕生したのか?の物語。
面白かったし、よく出来ていたと思う。社会の恵まれない人たちの代弁者として、ジョーカーが街で支持された理由もわかる。
ただ、バットマンを出し抜き、嘲笑うような頭のキレや、何を考えているのか分からない気味の悪さは、このジョーカーからは感じられない。
子供の頃から虐待をうけて脳に障害を持ち、突然笑いが止まらなくなるアーサーは、結果的に精神的に不安定になり、社会的にも派遣ピエロとしてうだつの上がらない生活をしていた。
彼の夢は、人を笑わせるコメディアンになること、だったけど、ピエロとしても不幸が重なりクビになり、頭の良さもユーモアもない彼は、コメディアンの舞台でも滑りまくり。
そんな彼が偶然貰った銃でピエロの仕事の後にエリート社員3名を撃ち殺したら、彼の支持者が増えて、初めて自分のことを社会が見てくれるようになった、と感じていく。
主役のホアキンの演技は凄かったし、出てくるキャラクターみんなよく出来ていて、この作品自体は面白い。
でも、バットマンのジョーカーって、自分が世の中の注目を集めたいために犯行をしていたんだっけ?
別物と思えば良い作品、でも繋がっていると思うと違和感。どうせなら、脳の障害のせいで、人と違う世界観でモノが見える、とかのほうが底知れぬ感は出たんじゃないかなーなんて思いました。
良かったけど記憶に残らないかも
妄想と現実(それも怪しい)が交錯するのが凄く良かった。
役者さんたちも皆んな良かった。
元精神病院に居たお母さんの穏やかさが不穏で良い。
とんとん拍子に追い詰められて精神のたがが外れていく様はもうちょっといびつでもいいかなぁと思った。
あと自分がバットマンシリーズにあまり通じていないので事前に見ておくべきだったなと後悔。しかし私の知る限りのジョーカーがここから発生した気がイマイチしない。
感想としては嫌いじゃないけどすっごく良かったと言う感じでもない印象でした。
そんなに良いでしょうか…
自分の周囲の人たちが「良い!」って言うので、自分も合わせて「そうですよねー」と合わせてはいるのですが、本心、そこまでかなあ、という感じです。
というのは、落とし所が、貧富の差とかありつつも、「精神障害」というのが、気に食わなかったです。
え、まだそれやってんの? という、日本で90年代終わりに流行っていたサイコスリラーものみたいな感じで、それを若干社会派にしました、という印象しか持てていないのです。
そんなよく出来た脚本かなあーと、割と脚本で見てしまう自分は、途中で、うとうとしてしまったのも事実…。(単に自分の集中力が足りなかったとも言える)
主演したホアキン・フェニックスの演技が魅力というのはすごく分かるけれど、それ取ってしまったら何も残らん映画、という感覚なのです。
でも、きっとこれからも自分は「ジョーカー良いよね」と合わせてゆくのかもしれません…。
賛否両論
初めから惹き込まれました。
すごい作品です。
母親の教えで人を喜ばせたい。
役にたちたい。
ハッピーでいる為に笑い、一生懸命純粋に生きる。
しかし、残酷で冷たい世界・・
悲しい現実、そして事実・・・
主人公の演技力は凄まじいです。
ただ、これがベネチアやアカデミーを受賞していいのかは迷いどころです・・
私は映画には夢や希望を持っていたいと思っていますから・・
勿論、映画史に残る作品だと思うので観て損は無いです。
ただ、考えさせられ悲しくなります。
生き残った少年がバッドマンになり救ってくれると信じています。
世界で起こりつつあることかも。
社会的に差別される弱者の怒り爆発といった感じの映画です。どこにも怒りのはけ口を持たない主人公が、悪に染まっていくことで自己開放の道を見つけます。扁平な道徳のフィルターで単純に善悪を語ることはもはや許されません。
中南米在住です。善を叫んでも相手にされず、破壊以外にのこされた道のない人たちがたくさんいます。実は世界的にこういう状況が増えて来ているんじゃないでしょうか。
日本はまた別の問題があるので、多分ピンと来ないと思います。しかしこういうまさに世界的で今日的な社会問題を素早く見抜いて作品にした手腕は素晴らしいと思います。
ただ、テレビ出演のシーンは、殺害後、放送打ち切りまでやたらと時間があって、リアリティなかったなと思います。
ジョーク
バットマンの宿敵、ジョーカーが生まれるまでを描いた本作。
コメディアンを目指す主人公アーサー・フレック。
派遣のピエロで日銭を稼ぐ日々。
悲しくても笑うことしか出来ない障害によって社会生活も困難になっていく…
同僚にもらった銃を使ってしまったり、
自分の生い立ちを知ることで少しずつ狂気に満ちていく。
といった内容。
期待した以上に衝撃的な作品だった。
苦しそうに笑うのが見ていて辛い。
幸福に感じるシーンは全て妄想。
タイムカード。
笑顔を忘れるな⇒「笑うな」
階段を上る時はアーサー、下る時はジョーカー。
ジョーカーになってからは凄くイキイキしている。
群衆に称えられるシーンは幻想的。
今のはどういう事だ?と考えたり、
いろんな描写で印象的なシーンがたくさんあった。
で、結局オチは?最後のシーンの意味は?
というと
自分の答えとしては『全てが妄想』かなと思った。
この一言だけだとつまらなく感じるけど理由としては…
・アーサーの髪の毛が黒に戻っている
・時代が80年代設定
・ブルースと年離れすぎ
・何故かブルースの両親が殺害されたシーンを回想している
・「ジョークを思い付いた」「理解出来ないさ」
など。
そもそもアーサーのいる世界にバットマンがいないのでは?
我々が知っているジョーカーではないのでは?
と考えた。
監督はインタビューで
「今までのDCシリーズとは全く関係無い単独作にしたかった」
「最後のアーサーの理解出来ないさと言った後に笑うシーンは唯一本当に笑っている」
といったことを知った結果、
『全てが妄想』であり
『全てがアーサーのジョーク』なのかなと思った。
ジョーカーの誕生を描いた、ということ事態がジョークみたいな。
公開後に監督は
「監督としてのオチは決まっている。今はみんなにいろんな答えを考えてもらい楽しんでもらう時間」
と言っており、いつか答えを提示するらしいのでその日を楽しみに待つことにする。
あとは予備知識として
マーティン・スコセッシ監督の
「キングオブコメディ」を見ると、
ジョーカーのいろんなシーンでオマージュされてるので、
ジョーカーをより楽しめるかも。
そしてジョーカーを演じたホアキン・フェニックス。
アカデミー賞主演男優賞受賞おめでとうございます!
時を忘れた
徐々にジョーカーになっていく過程の演技力の凄まじさに息を飲んでいたら、一気にラストまで来ていた…。
誰もがジョーカーになり得るなぁと思っていたらハードな過去が出て来て、そうか…そうかぁと…もっと早く心を救ってもらえる行政のしくみや人との出会いがあれば良かったね、辛かったねと…。(見た直後すぎて呆然中。言葉出てこない笑)
あとは、曲がとてもオシャレで素敵だったなぁ。
圧倒される映画でした。
現代人版ジョーカー
現代の不幸な人間が嫉妬と承認欲求や復讐心によりジョーカーと化す物語
新しい解釈のジョーカーということで、まだ理解できるし同情もできるギリギリのラインのジョーカー
常軌を逸しきれてないジョーカーということもあり、いままでの映画ジョーカーと比べるとちょっと弱いかなと いままでのジョーカーがアカギとしたら、今作はカイジみたいな感じ
ストーリーも薄味気味 ただジョーカーがタバコを吸うシーンはかっこよかったです。
うん。
やっと見ました。周囲からも評判が良くわくわくしながら見ました。
格差社会の中で生まれたジョーカーということだったと思いますが、
この格差に関する部分が、エピソードがもう少しあると市民の怒りが伝わったかなと。
どんどん怒り出すし、ずっと笑ってるから途中でついて行けなかった。
あとバットマン(現在は子供)との出会いの場面ももう少し時間をさいてほしかった。
大好きなロバートデニーロをあっさりと殺した場面では、「おっと、デニーロ」だぞ!と声が出てしまった。階段の踊る場面や、最後のジョーカーメイクが生まれるシーンなどもあったので、私なりの評価では、3.5~4.0の間くらい。映画館だと違ったかな?
高評価の方、すいません。
新たなジョーカー像
初めに、本作は「ダークナイト」で登場したヒース・レジャーが演じるジョーカーとは別物だということを理解して欲しい。そして、現段階では本作と他のDC映画(ワンダーウーマンやアクアマン、シャザムなど)とはクロスオーバーはしていない。なので完全に別の映画として観て欲しいと思う。そして拙い文章であるのも気にしないで貰えるとありがたい。
まず結論から言うと、とても面白い映画であるのは間違いないと思う。ジョーカーにスポットライトを当てるにあたって、あって然るべきダーク要素はとても重厚で味わい深い。
監督のトッド・フィリップスや主演のホアキン・フェニックスについては他の人のレビューの方が詳しく書いてあると思うので割愛させて頂く。
さて、まずはこの作品は闇が深い。そして現代の闇を風刺している...らしい。
私は日本人なのでそのジョーカーに描かれた社会的闇を共感しきることは残念ながら出来なかった。
差別や暴力、理不尽さは今の日本に住んでる私達には無縁とはいかないまでも、あれ程強いものではない筈だ。
それでも面白い。そこがこの映画の凄いところだ。
もし私がアメリカ人で、こういった闇に触れていたとしたら、どれほどこの映画に影響していたかわからない。そこがまた怖いところである。
子供は観るべきではないと言われているが、その理由も意見も概ね納得できるし同感もする。ただ、日本に住む我々は観てもあまり問題ないと思う。
ジョーカーのように失うものがない状態にある人間はそもそも映画なんて観る余裕はないはずだからである。
まぁ、普通の高校生カップルや子供は観るべきではないのだろうが。
本作は暴力的表現から始まる。まずそこで観てる人は理不尽さに憤り、または悲しみを覚えるだろう。
この作品は終始理不尽な悲劇がジョーカーことアーサー・フレックを襲う。そしてアーサーはジョーカーへと変貌を告げる。
序盤、中盤は基本的に差別や悲劇が立て続けて起きている。こうして観てる人に「アーサーはなんて可哀想な人なんだ」と同情なのようなものをさせる。そこが非常に危ない。1度同情し、感情移入してしまうとその後のアーサーが起こす絶対悪であるはずの殺人などを肯定してしまいたくなってしまう。それどころか「私も憎いあの人を殺したら、どんなに楽だろうか。」などと考えてしまう人も出てくるかもしれない。そこが皆が危惧しているところだろう。まぁ、行動に起こす人は日本にはいないと思うが、断言はしないでおこう。
電車で男三人衆に襲われ、自己防衛の為3人を撃ち殺した。
だが、最後の1人に関しては明らかなその場の憎しみと怒りが感じられた。その後正気に戻り、逃げたアーサーは、トイレ?に逃げ込み、なんと踊り始める。ここがまた狂気的だ。
私の意見だがアーサーは一般人でもなんでもなく、元からジョーカーになる素質を持っていた気がする。普通の人は人を撃ち殺した後に踊らないはずだから。
あそこは考察のしようがあるシーンだろう。1回目に観た時は、頭にクエスチョンマークが浮きっぱなしだった。正解がない作品であるため、色んな意見があっていいが、私はあそこで人間的な道徳心にヒビが入り、スッキリしてしまったのだと思う。
その後も母親からトーマス・ウェインが父親という衝撃的な情報を図らずもがな知ってしまう。そしてトーマス・ウェインには跳ね除けられ、母親は狂っていたことが発覚。何もかもがアーサーを傷つける。
母親には憎しみを向け、社会には制裁を加えようとだんだん心が荒んでくる。恋人も妄想という衝撃展開には驚きを隠せなかった。ここでアーサーは完全に変わった。
狂った母親同様に自分もまた、ありもしない妄想をしていた狂人なのだと。
理解してからは気分が良いのだろうか、笑みが絶えない。そして突発的に笑わなくなった。ここもまた思慮深い。
そして序盤の重々しいシーンと対比したシーンが映り出すようになってくる。何回か観て探すしてみると、結構あると気づくのも面白い所かもしれない。
番組に出て、真実をマレーに伝える。マレーの正論に観てる人は反論してしまいたくなる、何故なら我々はジョーカーに至るまでのアーサーの悲劇を知っているからだ。そしてジョーカーは怒りをあらわにし、マレーを殺す。この時のBGMも重要だ。本作はアーサーが絶望や殺人といった少しづつ変わっていったきっかけとなる所には必ずと言っていい程、心臓の鼓動のような緊迫感を思わせる音が流れる。
その音は銃声と一緒に消える。本当に魅せ方がうまい。
そしてアーサーは捕まり、外では暴動が起きる。
一応DC映画なので次回作をやるのかは分からないが、ジョーカー要素を入れる為にバッドマン誕生のきっかけも写されてはいるが、まぁここは正直どうでもいい。
問題は車から降ろされ、讃えあげられるシーンだ。
このシーンでジョーカーはピエロに過ぎないのだと思い知らされた。歴代ジョーカーの中で1番オーディエンスを気にする人間的な物を感じた。
ヒース・レジャーのジョーカーは周りを気にしてはいなかった。ただ、今回のジョーカーは周りが騒いだり、反応したりすることで自分が存在していることを実感し、喜んでいたのではないか。
そういった歴代ジョーカーとは違う新たなジョーカー像を提示し、悲しきジョーカーとして終わった。.........訳でもなく、最後の最後で全て嘘かもしれないという可能性を残して終わってしまう。
ここで今まで観てきたものは一体真実なのか嘘なのかどっちなのだろう。と思い、考えさせるのを促すように終わる。このため、ほとんどの人は終わったあともジョーカーのことを考えるだろう。
だから印象深い作品になっている。
まぁまずは観て欲しいというのが正直な意見である。この映画に酷評をつける人も、高い評価をつけている人もどちらも正解であり、不正解である。
我々はトッド・フィリップスではないので真相もわからずじまいだ。
だから何回観ても違う感想を抱けるのだ。
この作品は人生を豊かにするものではないが、考えることを無意識にさせるので、映画好きでなくとも楽しめる。とても面白い作品であると私は思う。
ラストは見事な〇〇オチ。
私はこう捉える。
今回のジョーカーはアーサーの妄想オチだったと。
1つ1つのことをとても丁寧に創り上げれた本編。
観始めたときは現実の物語が進行しているのかと
思っていたが、
冒頭のカウンセリングのシーンと
ドアに頭を打ち付ける精神病棟のシーンの
時計の時刻が一緒であることに気づく。
(11時11分か12分頃)
その時計の主張の大きさに違和感を覚えたまま本編へ戻ると
アーサーの現実と妄想が交互していく。
一番わかりやすいのは好意を抱いた女性。
おそらく現実で起こったのは
エレベーターに同乗したシーンと
ストーカーをしたシーンと
勝手に部屋に入ってソファーに座っていたシーン。
その他は全部アーサーにとって都合のいい妄想。
(アーサーの理想ともいえると思う)
これを軸に置いて考えると、彼女が観に来てくれたコメディアンのライブも妄想ということになる。
つまり、
それをきっかけに番組に呼ばれたのも妄想。
殺人を犯したのも妄想。
(そもそも地下鉄殺人の時に銃の弾は撃ち切ったので番組放送内では撃てなかったはず)
ラストシーン
アーサーが精神病棟でカウンセリングを受けている。
冒頭と同じといえるシーンに切り替わる。
そしてアーサー自身が切り出す
「面白いジョークを思いついた」と。
全てはアーサーが精神病棟で考えた
「ジョーク」
つまり本編は妄想オチ。
と、いうのが私の見解です。
妄想オチといってしまうと
夢オチみたいな都合のいいものとして
捉えられてしまうかもしれないけれど、
アーサーの妄想は
自分の中に「ジョーカー」が誕生した瞬間なので
本当の物語はこれから動き出すのかと思うとゾクッとしました。
さてさて。
妄想オチとは言いましたが
本編全てを妄想にするのは難しいと思うので
アーサー自身の実体験がチラホラ妄想内に入っていると思います。
悲劇を喜劇にしたいという想いが強いので
母親のくだりはほぼ現実なんじゃないかと思ったり。
あと個人的に疑問に思っていることがあるのですが
最後に「パパ」を殺したのって誰なのでしょう?
パパとママは殺すけど息子は殺さない。
そうしたのは誰なのでしょう?
観終わったあと考察しがいのある映画って
本当に素晴らしいと思います。
素敵な時間をありがとうございました。
正気でいることは綱渡りのような世界 そこのギリギリの所にコメディの...
正気でいることは綱渡りのような世界
そこのギリギリの所にコメディのようなものが存在していて 悪意と憎悪を笑いに変えて この世界は危うくバランスを取っている。
世界中で貧富の格差が拡大することを反映した映画が作られている。万引き家族や予告で流れたパラサイト 地底人のUSなど…
金持ちの恐れるのは「奴隷」の結束 だから、差別やヘイトスピーチなどがあるのは
金持ちからしたら願ったりなんだろう。
「ボラット」なんかに関わった監督ならではの映画か…それでも されを見事映画というshowに落とし込んでいたと思う。
他のレビューでもあるように こんな哀れなおっさんがJokerではない。はたしかに
。だが 精神を病んだ者は頭が良すぎる事が原因であったりもする。妄想を造り上げる強さもある。また、勘も鋭かったりする
どこかにそれをちらっと表現するシーンがあったりしたら…とは思えた。
ただ…果たしてこのJokerがあのJokerなのか…というのは…最後のシーンで意味を持たせて終わる。まだ続きがあるってことなのか…
映画としては 良かった。決して拍手喝采ではなかった。 たしかにホアキンJokerは観てて辛い
格差社会で起こるかもしれないこと
職場でもちょっと浮いていて、いま一つ人の輪に入れないアーサー
何でもないときに笑ってしまう症状があり、見知らぬ人にも煙たがられてしまう
そんな彼の夢はコメディアンだが、同僚から銃を受け取ってしまうことで、人生が急転する
深夜の電車内でエリートサラリーマンに絡まれて撃ってしまったのだ。
アーサーはピエロの格好をしていたので、すぐには捕まらない。
不況の煽りで負け組はピエロの格好をして集まるデモが繰り広げられようとしていた。
その街中をTVショー出演のため歩くアーサー。
踊りながら階段を降りるシーンは美しく気高さがあった。
最後、笑いで締める妄想オチは拍子抜けではなく、どこまでが妄想か考えさせられる。
主演男優賞、作品賞、監督賞をとれると思います。
鑑賞後まっ先に主演を検索。ホアキン•フェニックス?
知らない名だったが脳裏に刻まれた。
他の映画も観てみたいと思うが、やっぱり少ない。リバーの兄なのに影薄い、いや薄かった。本作はホアキンの出世作になるでしょう。
日本ではここまでの暴動は起こらない。世界ではどうか?フランスならデモだが、ブラジルなら?チリなら?上映禁止になる国があってもおかしくない。
炎上も暴動みたいなものでスマイリーキクチは人生変わってしまった。関東大震災で朝鮮人虐殺など、きっかけがあれば日本でも暴動は起きる。
それが貧困なら取り返しのつかない事態になるかも。
(笑)いやちょっと面白いことを思いついたんでね
永田町通り魔事件(2008年)
貧困はお前らのせいや〜といいながら大臣を無差別に殺傷した事件。
ざまぁと思う人いるよね?台風でタワマンが浸水したときも、ざまぁて言う人いたし。
妄想です念のため
全399件中、61~80件目を表示