劇場公開日 2019年10月4日

  • 予告編を見る

ジョーカーのレビュー・感想・評価

全1172件中、1121~1140件目を表示

5.0レイトショーで観る映画ではないかもしれない。

2024年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

2019年10月に、1回目で衝撃を受け、翌週もう一度鑑賞しました。
映画館で年間50本近く観ていても、複数回観る映画は、年間にひとケタです。
しかも、最初から最後まで、ほとんどのシーンを記憶しています。
この作品は、私自身のダークサイドを覗くという意味で、今まで観たどの映画よりも怖かったです。

弱肉強食のアメリカの、弱者は虐げてもいいという風潮。
その中で、アーサーが少しずつ壊れていく様を観るのは、ものすごくまずい料理を無理やり食べさせられている気になります。
だからと言って、日本の方が生きやすいわけではないのですが。

身体ではなく、心や脳に損傷を受けている人は、ひと目で困っていると分かりません。
また、身体に障害がある方に比べると、どういうふうに対応したらいいのか、気を付けるポイントは何か、分かりません。
アーサーが豹変するタイミングも、実は私には唐突で、恐ろしかったです。
もし彼が目の前にいたら、助けようとするよりも、自分を守るために、ダッシュで逃げ出すでしょう。

2019年に観た時は、この作品はアメリカの話だという距離感で鑑賞しました。
昨夜は、日本で、中国で、アメリカで、ヨーロッパで、世界のどこで起こってもおかしくないと思いました。
レイトショーで観たことを少し後悔。
何度か後ろを振り返りながら、映画館の最寄り駅まで急ぎました。

今、私のスマホが突然爆発しても、おもむろに路地から現れた男に刺殺されてもおかしくない世界に、自分が生きていること。
生まれて初めて、それを肌感覚で理解した夜でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のりたまちび

5.0ここ最近で

2024年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一番の作品。相手の気持ちがわかっているのか、と突きつけられた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K3

3.0ピエロ

2024年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

恐ろしかったです。人の闇、社会の闇が鮮明に描かれていて、見ていて恐怖を感じました。それほど演技も演技とは思えないリアルさで見入ってしまいました。最初と最後のシーンの対比も素晴らしく、かつBGMも感情に上手くマッチしているのでより面白くなっています。1を見てから2を見ると違った感情になると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナギサ

2.5こんなに社会派だったとは

2024年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ジョーカーって何となく知ってたけれど、まさかこんなにもしっかりとしたストーリーで社会派だとは思いませんでした。いっぱい考えさせてくれる。映画としてはもっと恐怖感とか爽快感とかがあると面白いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タベレン夕

4.0ホラーじゃないけど怖いですね

2024年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

2が近々上映なのでリバイバル上映で鑑賞。IMAXは迫力ありますね。精神や感情、妄想を描いている。妄想であったことがわかるシーンや人を殺すシーンが驚かされるのではなく怖さを感じる。市民の富の格差など社会性もありメッセージ性も強い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ショカタロウ

4.5改めて見るとメッセージ性の強い映画だった…

2024年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

社会的繋がり、家族、友人と段階的にこれらのつながりが失われていく中で、悪のカリスマが誕生する過程はすごくリアリティのあるものでゾッとした😨
それと、ホアキン・フェニックスの笑い方の演じ分けはマジですごかった…!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シャルコー_Charcot

4.5ホアキン・フェニックス、ここにあり!!

2024年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

再上映にて再観したのでレビューします。

IMAXで観たんだけど、スクリーンいっぱいに広がる映像、中央ぎみに表示される字幕、この映画ってIMAXカメラで撮ってたのね、知らなかった(笑)

アメリカでは社会現象になり、日本では事件まで起きた作品。

『キング・オブ・コメディ』と『タクシードライバー』に影響を受けてるらしいけど、

『タクシードライバー』より『キング・オブ・コメディ』の方が強い。

ホアキン・フェニックスは、この映画で本格的に認められたと思うんですが、役が憑依したようなと評されたように、スンバラシイ演技です。

僕も、この映画で彼のファンになりました。

まだ観てない方は、この機会に是非!!

バットマン知らないからな…って方も大丈夫!!

後付けのオリジナルストーリーだし、バットマン観てなくても楽しめます。

映画史に大きな爪痕を残した大傑作!!

今ならIMAXで観れますよ♪

続編、楽しみですね♪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

5.0最後は喜劇にみえるから不思議

2024年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

守るべきものがなくなれば狂うのは簡単なのだ。悪だから、狂っているから、かっこいい。世間の目、仕事、家族、友達。守るべきものがある恵まれた環境で、みんな狂いきれない。清廉潔白はつまらない。もし全部妄想なのだったとしても、示唆するところは同じと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やぎ

4.5寄りかかる物の無くなる狂気

2024年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

まさに“全てを失った男”

精神的にやられていて、社会にも見向きもされない。切れ切れで生きていた彼に怒涛に訪れる悲劇。職を、信頼を、尊敬を、尊厳を、全てを失う。残ったのは狂気じみた自由。
アーサーが追い込まれている間も外ではサイレンがなってた。それがアーサーをジョーカーたらしめる孤独感や虐げられた個人に見向きもしない世界を体現しているようで切なくなった。世界観も完璧
ホアキン・フェニックスの演技が上手いこと上手いこと、どんどん引き込まれていった。

と、一度見た物の見返したのでレビューを。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆーだい

4.0最高ー!

2024年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

面白かった!人生最悪をさらに最悪にしていく感じがたまらない!救われなくて、思い通りにならないのがいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のの

3.5ゴッサムシティー住みたくなさすぎ

2024年8月4日
スマートフォンから投稿

暗いって評判だったから見てなかったけど、思ったより暗い気持ちにはならず。
主人公が開き直ってからカッコいいけどそれまでがそんなにだったな
ジョーカーに可哀想な過去はあんま求めてないかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぎょうざ

4.5狂気に入る。空気が震える。

2024年7月5日
スマートフォンから投稿

公開されて5年か…
当時も思ったけど
ホアキン・フェニックス
彼の演技は凄いなと。

道化師 ー
当初 彼の目標は純粋だった。
しかし報われない環境に
次第に崩れ去り闇の中へ
心も体も怒りに震える。

ホアキン・フェニックス
とにかく彼の演技だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

3.5暗くて哀しいけど美しい映像

2024年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

バットマンシリーズはほぼ知らないので
「ジョーカー」の前知識がないまま観ました

ホアキン・フェニックスの演技と
緻密な構図で撮られた映像によって
暗くて荒んでいるのにやたらかっこいい。

シングルマザーのソフィーとのシーンは
(これはアーサーの妄想かな…)と気づいたけれど
あとは境界がわからなかったな?

ホアキン・フェニックスの哀しい笑い声が
脳に焼き付いてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rui

4.5間口を広げたタクシードライバー

2024年6月17日
PCから投稿

悲しい

バッドマンの敵役だとは何も知らず鑑賞。
最高。普段は忘れないようにシーンを書くがそれもいらない。
「タクシードライバー」は感想が二分する(おそらく)意味不明か共感で。
それよりも広い、反面教師ににすればそれまでだし、母を殺した理由を探せばそういう映画だし、バッドマンの裏側と感じればそうなる。街のうっぷん劣等感不平等。人生の捉え方万能感認められたい思い愛。病気への理解、認知、理解者。孤独。

別に通ぶるわけじゃないが、刺さらない人には刺さらなくてイイお話。
ただこの「どうしようもない思い」ってのは昔から俺だけじゃなく、お前だけじゃなく、少なからず「在る」って事が自分にとっては安心する。元気を貰える。

ただ様々な多様性にも合わせた現代で間口を広げることは自然かもしれないが個人的には、もっと物語をしぼってもよかったと思い4.5

悲しいよ、めちゃくちゃ哀しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
H竜二

4.5どこまでが現実で、どこまでが妄想か分からなくなる。 おかげで観てい...

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

どこまでが現実で、どこまでが妄想か分からなくなる。
おかげで観ていて何度も鳥肌がたった…
近隣に住む女性とのやりとりは見るたびにぞわっとする。

一番好きなのは階段のシーン。
何度も暗く重い足取りで登っていたあの階段を
スポットライトが当たっているかのように
軽い足取りで踊りながら降りてくるジョーカーが本当にかっこよく見える。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むっちん。

4.0一人殺せば悪党で、 百万人だと英雄だ。 数が殺人を正当化する。

Cさん
2024年3月3日
Androidアプリから投稿

チャップリンの言葉を思い出しました

いわゆる社会的弱者が家族にも友人にも恵まれなかった末路を観ているみたい
誰にも見向きもされなかった男が銃1つで沢山の人に注目される快感の演技がすごかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
C

3.5この3.5はホアキン・フェニックスの鬼才に捧ぐ

2023年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

全く共感できなかったのはホアキン・フェニックスの大胆かつ奇妙な演技のせいか、私が幸せな人間だからなのか…。共感は出来ないけどアーサーの感情はきっと間違いではないと思うから、最後にはあの道化くさい笑いではなく心から笑えていてよかったと思う。

これが人生。嘘みたいだけど、夢を踏みつけて小躍りする人もいる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
暇

2.5ジョーカーがなぜいい人から悪になったのかその真相がわかる映画でもありました。

2023年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

怖い

興奮

知的

ジョーカーが悪になる前の人間としての生活をしていた姿が明かされました。
まず。いい人でもあり性格が優しくて。気難しい人でもあったのに
そんな彼がなぜ悪みたいな人物になったのかがすごくわかりました。
てか理解するぐらいにわかってしまったことが
正直驚くようにびっくりしかありませんでした。
ジョーカーの本名がアーサーという名前でしたアーサーの職業がピエロでもあり
母親のためにも稼がなきゃいけない時期でもあり
凄く困難と精神に病んでいた人でもありました。
特に笑いが止まらなくなる時があり必ず笑ってしまうと収まらない症状でもありました。
それを治したいからこそ精神病院に通いながら過ごしていたのかもしれません
そしてアーサー事態が自分の本当の悪を生み出す存在になった人とか
職場も失って
どれだけの苦しみを味わってきたのかもそこでわかるようになります。

そんな人間の内なる憎みとか悪意がいつしか犯罪を犯してしまう人間になるのかも知れません。
そんな人間が一番怖いと僕は感じてしまいましたね
なぜ人間が怖いのかといいますと
人間には心も体も優しくて幸せになりたいという夢があるのに
その幸せを邪魔したり
幸せを奪ったり
夢が夢じゃなくなるほど
悪意が広がるという存在でもあり
そんな人間がいつしか恐ろしくなるという恐怖でもあることを
この映画では知らせたいと感じました。

特にアーサーが悪になるきっかけもそのことがあったからではないかと思いますし
悪に染まった人間はいつしか取り戻せなくなる存在でもあり
幸せではいられない状況でもあるので
人間が人間じゃない何者かのモンスターになるという存在でもあります
例えば人格が適合して新しい何者かが生まれる場合でもあるし
その人格がいつしか犯罪を犯してしまうきっかけにもなるかと感じます。
それぐらいに犯罪は犯してはいけないし
幸せな街にはいつしか犯罪の世界に陥る場所でもあるので
世の中が変わらなければこの世界も変わらないと僕は感じました

なのでこの映画を見て僕が思ったことが
犯罪をなくすためにはどうしたらいいのか
どうすれば犯罪がなくせる世界になるのか
それを思いながら見ていたのと
ジョーカー誕生の秘話が明かされたとき
人々は悪の組織とも呼ばれるジョーカーに
支配されるのであろうかと僕は思いました。
それがいつしかバットマンに倒される日が来るのが
訪れるということは
僕もすぐにわかりましたね

それぐらいにこの作品のキーパーソンでもある
ジョーカーの正体が知れて
よかったと感じました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
keigo9999

2.5う~ん

2023年9月2日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

期待が高かった為イマイチだった。
あまりダークナイトのジョーカーとも繋がらないし、特殊過ぎて思い入れもしにくい。
ジョーカーになった所は素晴らしくかっこよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
れもん

4.0バットマンのジョーカー誕生物語。こうしてヤバくなったと見るか、ヤバ...

2023年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

バットマンのジョーカー誕生物語。こうしてヤバくなったと見るか、ヤバい奴はもともとヤバいと見るのか難しいところ。
かなり面白かったが、別にジョーカーでなくてもよかったかも。ひょっとしたらその方がもっと深い作品になったのかも。難しいところ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ
PR U-NEXTで本編を観る